
江戸川大学 私立大学
普遍的な教養と 時代が求める専門性を身につけ 将来は幅広い分野で活躍
開学30周年を迎える2020年、駒木キャンパスのリニューアルが完成。正⾨エリアにはバスロータリーと⽔が静かに流れる⽔盤が整備されました。
明るく広々とした緑豊かなキャンパス内は屋外・屋内問わずネットにつながる環境で、学生一人に1台を貸与する最新ノートパソコンをいつでもどこでも使えます。
Googleのサービスと連携し、容量無制限で利用できるメールなど学生生活を支えるネットサービスを各種用意しています。
ITスキルを基礎から学べる情報教育と、授業と体験で身につける国際教育を中心とした基礎・教養教育が充実。
「アカデミック・スキル演習」で日本語と情報のリテラシーを養い、大学での専門的な学習や研究に取り組む基礎力を身につけます。教員が常駐する自習室「アクティブ・ラーニング・スタジオ」では無料の英会話教室や資格取得支援を実施しています。


トピックス
2020.03.01
2018 年にキャンパスリニューアル!
より快適な学びの場を目指して、江戸川大学駒木キャンパスのリニューアル・プロジェクトを行いました。
それぞれの校舎を結ぶプロムナードがキャンパス中央のサークルでつながって、広がりのある空間に。まっすぐに伸びるけやき並木は、季節ごとに表情を変えます。芝生の広場やテラスも整備され、いろんな過ごし方が楽しめるスペースが生まれました。さらに快適な環境で学びをすることが出来ようになりました。

2020.03.01
江戸川大学駒木キャンパスがリニューアル -- 開学30周年を迎える2020年5月に完成予定
江戸川大学では、学びの環境にふさわしい快適なキャンパスを目指して、キャンパスの環境整備事業を3期に分けて行っています。第1期は2018年8月に完了し、キャンパスの中心となる中庭エリアをリニューアル、学生・教職員などの交流の場・多様な活動の機会を創出しました。現在はスクールバスが出入りする正門エリアの、スクールバスロータリー・歩道・車道を整備する第2期・3期工事を行っており、開学30周年を迎える2020年5月に完成予定です。

募集内容・学費
江戸川大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
社会学部(2020年4月実績)
人間心理学科
コース名 |
公認心理師コース 認定心理士コース 認定心理士(心理調査)コース |
---|---|
概要 | 心理学に関する基礎的な用語、調査・研究手法を身につけ、発達心理・社会心理・臨床心理や脳科学・生理学の諸領域から人間の心への科学的なアプローチを学ぶ。3年次から公認心理師コース、認定心理士コース、認定心理士(心理調査)コースを選択し、人間・社会に関わる専門的な研究に取り組む。 |
コースの説明 |
●公認心理師コース カウンセラーなどの心理職に求められる国家資格「公認心理師」の取得をめざすコースです。大学における心理学をしっかりと学んだ上で、大学院への進学や心理学に関する専門施設での経験を積むなど、着実なステップアップをめざします。心理学の応用的・臨床的な内容も含んだ学びで専門的な知識とスキルを磨きます。 ●認定心理士コース 心とは何か。心理学は、社会においてどのように活用されているのか。広く、奥深い心理学の世界に触れ、興味を持った分野について学びを深めましょう。大学で心理学を学ぶ人に求められる標準的基礎知識とスキルを修得。卒業と同時に、日本心理学会が認定する「認定心理士」資格を取得します。 ●認定心理士(心理調査)コース 「認定心理士コース」の内容に加えて、心理学の専門家に求められる心理調査や心理実験を行うための知識と高度なスキルを身につけます。心理学の基礎から始め、関連する専門科目を着実に修めることで実践的な学びへと広げていきます。専門科目の選択(傾向)によって、(1)生理心理学、(2)社会心理学、(3)発達心理学、(4)認知心理学の各分野を設けています。 |
定員 | 110名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,449,000円 |
現代社会学科
概要 | 制度(しくみ)と地域社会(ひと)と資源(モノ)の3つの視点から現代社会を捉えるための基礎的な知識を学んだ上で、フィールドワークを通して調査力を身につけ、諸課題の解決に向けて主体的に取り組む力を身につける。自身の研究テーマを通して発見力・考察力・マネジメント力・解決力を養う。 |
---|---|
定員 | 80名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,449,000円 |
経営社会学科
コース名 |
企業経営コース 会計・金融ビジネスコース 音楽・ファッションビジネスコース スポーツビジネスコース |
---|---|
概要 | 経営と経済の理論と各業界の専門知識・スキルを学び、ビジネスに役立つ企画力・表現力・実行力を養う。企業・経営コース、会計・金融ビジネスコース、音楽・ファッションビジネスコース、スポーツビジネスコースを選択、2年次には演習・実習で実践的に、3年次にはゼミで専門性を高める研究に取り組む。 |
コースの説明 |
●企業経営コース ビジネスの現場で生きる、知識と能力を獲得。企業を動かし成長させる「経営」について学び、幅広い視点で展開する実践的な取り組みで、グローバルビジネスの現在を捉えます。 ●会計・金融ビジネスコース 財務・会計に関する知識とスキルを身に付け、ICTとの連携で新しい市場をつくり出す金融ビジネスについて学びます。 ●音楽・ファッションビジネスコース ファッション&ビューティ業界、または音楽業界のしくみと実情を、経営およびビジネスの視点から学びます。論理的な思考と感性を発揮して活躍する人材、音楽産業に精通したゼネラリストをめざします。 ●スポーツビジネスコース 現代スポーツビジネスを研究。組織論や心理学などを学び、豊かな発想力を持つ人材をめざします。 |
定員 | 120名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,449,000円 |
メディアコミュニケーション学部(2020年4月実績)
マス・コミュニケーション学科
コース名 |
コミュニケーションビジネスコース ジャーナリズムコース エンターテインメントコース |
---|---|
概要 | メディア学とコミュニケーション学を中心に理論を学び、演習・実習で映像や雑誌制作、商品やイベント企画などに実践的に取り組む。3年次からコミュニケーションビジネスコース、ジャーナズムコース、エンターテインメントコースを選択し、さらに専門的な学習と実践に取り組む。 |
コース説明 |
●コミュニケーションビジネスコース 広告・広報やPR・イベントなど、さまざまなコミュニケーション手法について理解を深め、ビジネスとして展開するための知識とスキルを学びます。 ●ジャーナリズムコース メディアを通じて世の中の姿を社会に伝える「ジャーナリズム」の、その役割と課題について学びます。文字や映像、音声を通じて伝えるスキルも磨くことができます。 ●エンターテインメントコース 映画、演劇、テレビ番組、お笑い、漫画、アニメ……多様なコンテンツの制作とマネジメント(管理・運営)について学び、創造する力を身につけます。 |
定員 | 100名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,449,000円 |
情報文化学科
コース名 |
情報システムコース 情報デザインコース 国際コミュニケーションコース |
---|---|
概要 | ICTと英語を学びグローバル社会で活躍できる力を身につける。1年次は情報学と英語の基礎を学び、2年次以降はコースを選択。情報システムコースは、プログラミングやネットワーク、アルゴリズムなど、情報デザインコースはWebデザインやWebアプリ開発など、国際コミュニケーションコースは4技能の応用と実践など、専門的に学ぶ。 |
コース説明 |
●情報システムコース プログラミング、情報セキュリティやネットワーク技術について学び、システム開発などの実践的なスキルを磨きます。 ●情報デザインコース Webデザインやグラフィックデザイン、コンピュータグラフィックス(CG)などの技術を学び、実践的なスキルを身につけます。 ●国際コミュニケーションコース 英語を読む・聴く・書く・話すスキルはもちろん、異なる文化を理解する広い視野を身につけます。さらに、グローバルな視点を通して国際関係やビジネスに関する見識を深めていきます。 |
定員 | 80名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,449,000円 |
こどもコミュニケーション学科
概要 | 保育士資格と幼稚園教諭一種免許状を卒業時に取得。保育学と幼児教育学を中心に、教育学や福祉学、心理学など学び、子どもについて深く理解する。書くこと・話すことに加えて実技(歌う・演奏する・演じる・つくる)を身につけ、子どもたちが持つ可能性を引き出す実践力を養う。実習プログラムは1年次から始まる。 |
---|---|
定員 | 60名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,449,000円 |
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2020年3月卒業生実績
- (株)オリエンタルランド
- クラブツーリズム(株)
- ソニーコーポレートサービス(株)
- (株)ヤマタネ
- 日本アンテナ(株)
- コトブキシーティング(株)
- (株)りそな銀行
- SOMPOシステムズ(株)
- (株)NHKテクノロジーズ
- (株)テアトルアカデミー
- (一社)日本調教師会
- 茨城県信用組合
- 日本食研ホールディングス(株)
- (株)IIJプロテック
- (株)ヒューマックスシネマ
- (株)エスクリ
- エース(株)
- (株)ツツミ
- 全日空商事デューティーフリー(株)
- (株)ザ・ワークス
- ラウンドワン(株)
- (株)第一広房TOKYO
- 東京ベイ信用金庫
- MHI保険サービス(株)
- IVSテレビ制作(株)
- アラマークユニフォームサービスジャパン(株)
- ダイナテック(株)
- タニコー(株)
- 東武運輸(株)
- 広島建設(株)
- 佐川急便(株)
- (株)ニシヤマ
- (株)山本製作所
- マエダ薬品商事(株)
- ロイヤルホームセンター(株)
- (株)SHINKO
- (株)クレヴァシステムズ
- (株)ケイハイ
- (株)広域高速ネット二九六
- (株)ゴルフパートナー
- (株)タカミヤ
- (株)ファミリー
- (株)ブライダルプロデュース
- 千葉県(公立学校教員・国語)
- 警視庁
- 千葉県警察
- 千葉県職員(保育士)
- 豊島区職員(保育士)
- えどがわ南流山保育園
- のだのこども園
- …など
卒業者数 385名
就職者数 312名/就職希望者数 328名
就職率 95.1%
※2020年3月卒業生実績
就職支援
中学校・高等学校教諭一種免許状や学芸員など、専門分野での就職に欠かせない資格が取得できる資格課程があるほか、学部・学科により取得を推奨する資格を定めて様々な形で支援しています。
資格取得に対応している授業も多いほか、英会話をはじめ、簿記塾やマスコミ自主講座、公務員就職対策講座など、各種試験対策講座を学内で受講できます。
奨励資格を取得すると学費減免や報奨金給付が受けられる「資格取得支援制度」もあります。
学びの分野/学校の特徴・特色
江戸川大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
- 体育・健康・スポーツ
- 生活・服飾・美容
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
江戸川大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 環境・自然・バイオ
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
江戸川大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
駒木キャンパス
所在地
〒270-0198
千葉県流山市駒木474
交通機関・最寄り駅
●つくばエクスプレス・東武アーバンパークライン「流山おおたかの森」駅東口からスクールバスで約7分。
●東武アーバンパークライン「豊四季」駅下車徒歩12分。
●JR常磐線「柏」駅西口2番バス乗り場より東武バス乗車「梅林」下車徒歩5分。
開く
0120-440-661
江戸川大学の注目記事
-
海外留学する大学生が増加中! 「自分を変えたい」というキモチを叶えてみませんか?
若者の「内向き志向」が進んでおり、海外留学を希望する学生が年々減っている──。そんな話題をあちこちで耳にすることがありますが、ある調査では、まったく逆の結果を示しているんです。 これは、留学経路の違いによるもの。かつては、留学エージェント等を利用して留学するという方法が主流でしたが、近年は大学の留学制度を利用して海外留学をするのがトレンドになっているのです。 海外留学と「内向き志向」「外向き志向」は無関係かもしれません。
- 学校No.207
- 更新日: 2020.11.21