大阪国際大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

大阪国際大学 PRイメージ

「体験型の学び」で⼤きな成⻑を実現!学⽣のチャレンジを応援します。

「Challengersʼ University」をモットーに掲げ、学⽣⼀⼈ひとりのチャレンジを全⼒で応援・サポートしています。
学修面では「体験型の学び」を合言葉に多彩な学びを実現しています。講義を聞く、図書館で調べる、発表する・・・。体験的な学びは、こうした一般的な大学の授業とはちょっと違います。キャンパスを離れ、その場に飛び込んで、人とふれ合ったり、新たな気づきを得たり。それによって、行動力、コミュニケーション能力、考える力、協調性など、さまざまな力が引き出されます。本学には、体験的な学びで飛躍的に成長した学生が数多くいます。たくさんの体験が、あなたの世界を大きく広げてくれます。

他にも、興味・関⼼に応じて他学科の科⽬を幅広く履修できる「他学科履修制度」、全国各地の提携⼤学に留学できる「国内留学」、海外のさまざまな国でインターンシップ(職業体験)やボランティア、本学ならではの個性的なプログラムで国際感覚を磨く「グローバル短期研修」などユニークな制度で学⽣たちの熱意に応えます。

大学進学を機にチャレンジしたいと思っているみなさんをお待ちしております。

大阪国際大学 PRイメージ1
大阪国際大学 PRイメージ2
大阪国際大学 PRイメージ3
大阪国際大学 PRイメージ4
大阪国際大学 PRイメージ5
大阪国際大学 PRイメージ6

トピックス

2023.03.01

ますます広がる「体験型の学び」

パナソニックの社員研修をベースに企業経営を学ぶOIU の特別プログラム「パナソニックビジネスリーダー養成プログラム」や、約22カ国・地域(約50都市)の選択肢の中から、行きたい国・地域を予算に応じてカスタマイズし、滞在方法もホームステイ、学生寮から選択して自分だけの留学プランをつくることができる留学「海外チャレンジ研修」、「食と健康」のノウハウを学び、「若者の野菜不足をゼロにする」をテーマにカゴメ健康事業部の仮想社員として施策の企画、実行をする「カゴメ株式会社 協働プロジェクト」など刺激的な体験プログラムがたくさんあります。2021年6月には、パナソニックパンサーズとスポーツビジネス分野の人材育成に関するパートナーシップ協定を締結。スポーツビジネスに特化したさらに幅広い「体験型の学び」が実現します。

大阪国際大学 ますます広がる「体験型の学び」

2023.03.01

楽しく働くおとなに会いにいく。「おとなインターン」

『働く』って何だろう。世界が大きく変わり、働くことすら時に困難な今、君は何を感じ、何を選ぶだろう。身動きがとれずもがいていたって、立ち止まっていたって、容赦なく時はすぎていく。歯がゆい気持ちは、みんな同じだ。でも、焦らなくていい。答えはきっと君の中にある。もう一度、自分の“好き”と思いっきり向かい合えばいい。『働く』って楽しい。
そのヒントになるような出会いと学びが、今必要だと思う。「働く」ことが楽しければ、人は強くなれる。君の生きる価値が、きっとそこに見えてくるはずだから。さぁ一緒に、輝く君だけの星をめざそう。

長々と語りましたが、会いたい大人を学生自ら人選、取材し、楽しく働くヒントを見つけるプロジェクトです。
「企業」ではなく「個人」にフォーカスした、新しいカタチのインターンです。ホームページから動画をご覧いただければ、 刺激を受けること間違いなし。
「おとなインターン」
https://oiuvoice.com/otona_intern/

大阪国際大学 楽しく働くおとなに会いにいく。「おとなインターン」

2023.03.01

専門の担当カウンセラーが一人ひとりを徹底個別指導

キャリアサポートセンターでは、キャリアコンサルタントの資格を持った職員が担当を務め、学生一人ひとりに面談を実施します。豊富な面談の機会を通して学生一人ひとりの希望や進路に対する考え方などを把握し、的確なアドバイスを行います。卒業生の大多数が個別面談を受け、希望の進路を手にしています。

大阪国際大学 専門の担当カウンセラーが一人ひとりを徹底個別指導

2023.03.01

生の英語に触れられる『English Island』

『English Island』とは時間内の会話は全て英語の英会話スペースの愛称です。学⽣と英語の距離を近づけ、英語に親しみを持ってもらいたいという思いから始まった企画で、1テーブル5⼈ほどの少⼈数で英会話を楽しむことができ、学内で⽣きた英語のシャワーを存分に浴びることができます。
⽕曜⽇と⽊曜⽇に前期・後期計30回の限定ではありますが、毎回多くの学⽣が参加し、ネイティブ講師との会話を楽しんでいます。「少しずつでも話せて楽しかった」「また出席したい」「英語をがんばりたいと改めて思った」といった感想から、学⽣達にも⼤好評です。
語学に対して⾃信がなかった学⽣も、今よりさらに話せるようになることを⽬指す学⽣も、この『English Island』を機に、もっと英語を好きになり、世界へ関⼼を向けてくれることを期待しています。
コロナ禍においても、パーテーションを活用しながら換気を行いつつ実施しています。

大阪国際大学 生の英語に触れられる『English Island』

2023.03.01

JR関⻄空港駅で海外旅⾏客を案内するボランティア活動中︕

関西国際空港駅を利用する外国人観光客をアシストするボランティア活動「Assisting at KIX as a Volunteer 25(略称︓AKV25)」を⾏っています。同空港では初の試みで、学⽣が⾝に付けた知識や語学⼒を活かし、中国・台湾・韓国を中⼼に急増する観光客をおもてなしするのが狙いです。
JR関⻄空港駅では、券売機、ホーム、改札⼝などそれぞれの持ち場で実際の業務を担当。「チケットの買い⽅が分からない」「迷ってしまった」など、旅⾏客のお悩みに笑顔で応えます。活動前には、JR⻄⽇本の駅員さんによる事前研修会が開かれ、お客様をきちんとご案内するために鉄道や接客の知識も⾝につけます。

訪日観光客が少ない現在、本来の活動は止まっていますが、駅構内・券売機前などで流す訪日観光客向け注意喚起ビデオをJR関西空港駅の職員の方々と協働して作成を進めています。
「関西国際空港ボランティア」
https://www.youtube.com/watch?v=ssIRxzAEjEo

大阪国際大学 JR関⻄空港駅で海外旅⾏客を案内するボランティア活動中︕

募集内容・学費

大阪国際大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

経営経済学部

経営学科

概要 経営学を専⾨とし、経済・会計・法律・情報など経営に関する社会の幅広い知識を⾝につけ、総合的な視野から社会の発展に貢献できる⼈材の養成をめざします。「理論」と「実践」を基にカリキュラムを構成。⾝につけた知識を実際の活動や体験に活かすことで将来につながる実践的な⼒を養います。課題解決型学習やフィールドワークを重視しています。どのコースにおいても「理論」と「実践」をベースにカリキュラムを構成。実際の地域社会に⾶び出して、地域活性化プログラムや、新しいビジネスの創造に挑戦。学んだ知識を活かすことで、将来につながる実践的な⼒を⾝につけます。海外でのビジネス現場でフィールドワークにも挑戦できます。また、メインコースにサブコースを組み合わせることで、より具体的な将来に合わせた自分だけの学び⽅ができるのも特⻑です。
コース ●企業経営・マーケティングコース
企業の中核人材として活躍するために、企業経営やマーケティングなどの専門知識に加えて、発展するサービス分野の経営についても実践的に学びます。ヒト・モノ・カネ・情報といった経営資源を活用し、経営活動全般を論理的に組み立て、メンバーを巻き込みながら成果を出すビジネスリーダーとして活躍する力を身につけます。

●ベンチャービジネスコース
経営学の専門知識をベースに、ビジネスの可能性をつないで新しい価値を作り出すしくみや、顧客と企業が新しい形で結びつくための考え⽅を学びます。イノベーティブな創造⼒を発揮してベンチャービジネスを起業する⼒や、これからの社会に必要な新しい価値を提供する経営者として活躍する⼒を⾝につけます。

●スポーツビジネスコース
スポーツ分野におけるビジネスの実態を学びます。まずは現場に出向き「見る・知る・気
づく」を経験します。そこから課題を見つけ、その課題を解決する術を学びます。現場体験や課題解決などの経験を積み上げながら課題解決力や企画力、プレゼンテーション能力、コミュニケーション能力を高め、実行力を身につけます。
キャンパス 守口キャンパス
定員 80名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,410,000円
備考

2023年4月実績

経済学科

概要 経済学をベースに、経営学や情報、さらには法律や⾏政分野を含めた広い知識を⾝につけ、総合的な視野から地域社会の発展に貢献できる⼈材の養成をめざします。「理論」と「実践」を基にカリキュラムを構成。⾝につけた知識を実際の活動や体験に活かすことで将来につながる実践的な⼒を養います。課題解決型学習やフィールドワークを重視しています。どのコースにおいても「理論」と「実践」をベースにカリキュラムを構成。実際の地域社会に⾶び出して、地域活性化プログラムや、新しいビジネスの創造に挑戦。学んだ知識を活かすことで、将来につながる実践的な⼒を⾝につけます。海外でのビジネス現場でフィールドワークにも挑戦できます。また、メインコースにサブコースを組み合わせることで、より具体的な将来に合わせた学び⽅ができるのも特⻑です。
コース ●⾦融・経済コース
日々の暮らしを支える経済活動を正しく理解することを目指し、金融・経済の考え方を基本から発展的に学びます。経済学的思考能力を向上させ、自分の力で経済問題を考えられるような力を身につけます。また、統計データを分析し、解決に取り組むためのスキルを身につけます

●公共人材・公務員コース
経済学の専門知識に加えて、法律、政治、行政についての理論を実践的に学びます。さらに、地域や行政、企業などさまざまな人々と協働するための考え方を学びます。都市や地域の経済発展のため、多角的な視点からよりよい方法で公共問題を解決に導くことのできる「公共人材」として活躍するための力を身につけます。
キャンパス 守口キャンパス
定員 60名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,410,000円
備考

2023年4月実績

人間科学部

心理コミュニケーション学科

概要 ⼈間の⼼理からコミュニケーションへ、内から外へと広がっていく2つの分野を学びます。「⼼理」分野では、⼼についての理解を深めます。「コミュニケーション」分野では、⼈の装いやさまざまなライフスタイルと、⼈間を取り巻く世の中の仕組みを考察します。実社会で活躍できる⼈材の育成を目指し、現代社会で役⽴つ実践⼒の養成に⼒を⼊れています。問題解決⼒やコミュニケーション⼒を⾝につけるための授業を設けているほか、PBLやフィールドワークを取り⼊れたプログラムを⽤意しています。国家資格「公認⼼理師」の受験に必要となるカリキュラムも開講しています。
キャンパス 守口キャンパス
定員 70名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,405,000円
備考

2023年4月実績

人間健康科学科

概要 健康を学ぶ独⾃のカリキュラムを設けた本学科では、「⾷と健康」、「からだの健康」、「こころの健康」という3つの分野を軸に、幅広い知識を学修し、目標とする進路を目指します。分野の組み合わせを自分なりにカスタマイズすることで自分なりの学びの形を作ることができるのが魅力の一つです。
キャンパス 守口キャンパス
定員 70名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,405,000
備考

2023年4月実績

スポーツ行動学科

概要 近年スポーツは、パフォーマンス向上や健康づくりなど、実践だけにとどまらず、「する⼈、観る⼈、⽀える(育てる)⼈」といった多角的な捉え⽅と、それらの整備が重要であると⾔われています。本学科では、科学的な知識とスキルを⾝につけ、幅広い分野からスポーツの喜びや真の価値を多くの⼈に伝えることができる⼈材育成を目指します。
キャンパス 守口キャンパス
定員 110名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,430,000円
備考

2023年4月実績

国際教養学部 

国際コミュニケーション学科

概要 本学科では、主に英語や中国語といった外国語によるコミュニケーション能力や国際的なビジネス環境に対応できる知識と理解力、ICT分野の技術と知識を身につけます。それぞれの専門性を高めるために、国際コミュニケーション分野、ビジネス・コミュニケーション分野、ICT分野の3つの分野のカリキュラムに沿って学びます。さらに、「英語インテンシブプログラム」や「中国語インテンシブプログラム」といった少数選抜制のプログラムを実施し、徹底的に学びを深めることで、より高度な語学運用力を獲得します。交換留学や短期語学研修、海外インターンシップやボランティアなど海外プログラムが豊富で、授業で身につけた知識や語学力を実践できる機会が多くあります。
キャンパス 守口キャンパス
定員 70名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,410,000円
備考

2023年4月実績

国際観光学科

概要 本学科では、英語や中国語などの語学に関する基本技能(読む・書く・聞く・話す)に加えて、旅行・ホテルなどの観光業界で必要な専門知識と実践力を身につけます。それぞれの専門性を高めるために、観光・ホスピタリティ分野、ミュージアム・エンターテイメント分野、多文化交流分野と、3つの履修分野の学びを整え、将来の目標に合わせて学んでいきます。さらに、「英語インテンシブプログラム」や「中国語インテンシブプログラム」といった少数選抜制のプログラムを実施し、将来の目的に合わせて、語学運用能力を高めることも可能です。また、エアライン業界を強く志望する学生に向けて、ANAエアラインスクールと連携したオリジナルプログラムを準備。夢の実現を強力に支援します。韓国観光旅行では、ソウル市内の観光地、飲食店、商店を韓国の学生と共同調査して交流を深めることも実施しています。
キャンパス 守口キャンパス
定員 70名
年限 4年
学費 初年度納入金
1,410,000円
備考

2023年4月実績

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2020年~2022年3月卒業生実績

  • タマホーム(株)
  • カネテツデリカフーズ(株)
  • (株)ワコール
  • 大日本住友製薬(株)
  • 日亜化学工業(株)
  • (株)日立製作所
  • 大和冷機工業(株)
  • (株)クボタ
  • (株)大塚商会
  • 日本ビジネスシステムズ(株)
  • トランス・コスモス(株)
  • ANA関西空港(株)
  • (株)三菱電機ライフネットワーク
  • パナソニックコンシューマーマーケティング(株)
  • 日本ケミコン(株)
  • 資生堂ジャパン(株)
  • (株)モンベル
  • (株)阪急オアシス
  • (株)ライフコーポレーション
  • (株)ユナイテッドアローズ
  • (株)エディオン
  • (株)ヨドバシカメラ
  • ウエルシア薬局(株)
  • ブルガリ・ジャパン(株)
  • (株)関西みらい銀行
  • 大阪シティ信用金庫
  • 岡三証券(株)
  • 大和ハウス工業(株)
  • イオンモール(株)
  • 日本郵政(株)
  • (株)ホテル日航大阪
  • (株)ホテルグランヴィア大阪
  • (株)ホテルオークラ
  • (株)星野リゾート
  • (株)日本旅行
  • (株)エイチ・アイ・エス
  • (株)コナミスポーツ&ライフ
  • パナソニックエイジフリー(株)
  • (株)ベネッセスタイルケア
  • 綜合警備保障(株)
  • 大阪国税局
  • 大阪府警察
  • 大阪府高校教員
  • 海上自衛隊
  • 防衛省自衛隊
  • ザ・リッツ・カールトン⼤阪
  • (株)紀陽銀⾏
  • (株)徳島⼤正銀⾏
  • ⼤阪シティ信⽤⾦庫
  • 枚⽅信⽤⾦庫
  • …など

●2022年3月卒業生 就職率98.9%(就職者数448名/就職希望者数453名)

就職支援

<就職サポート体制>
本学では2年次から正規のカリキュラムにキャリアデザインの授業があるため、進路支援を担当する「キャリアサポートセンター」は全ての学年にオープン。誰でも気軽に個別相談を受けることができます。3年次からは学生1人1人に専属のキャリアカウンセラーがつき、本格的な進路支援に入っていきます。

【主なプログラム】
①正規授業:自己分析/業界・企業研究/履歴書・エントリーシート/筆記・面接試験など
②集団プログラム:就職情報サイト利用法/履歴書ブラッシュアップ/面接実践練習/卒業生・就職内定者との懇談/筆記試験対策/「就活塾」(就活実践集中講座)など
③小グループプログラム:キャリアサポートセンターツアー(ゼミ単位)/クラブ単位でのセミナー/「キャリサポアイランド」(面接練習や履歴書完成など)

【学内企業説明会】 
本学では「大阪国際大学生を採用したい」と考える企業のみを招いた学内説明会を開催。採用担当者の印象に残った学生には「逆指名」が届くことも。単独、合同の2種類があります。
※いずれも対面、オンライン両方に対応。感染症対策をしっかりと行っています。

各種制度

大阪国際大学での学びを支援する各種制度のご紹介!

国際交流

⼤阪国際⼤学が海外で提携している⼤学は全部で107校(2023年1⽉現在)。
欧⽶だけでなく、アジア、アフリカ、オセアニア、中南⽶にまで広がる交流フィールドを活⽤しさまざまな国際交流を進めています。
交換留学制度はもちろんのこと、約22カ国・地域50都市以上の選択肢の中からあなたの行きたい国・地域に留学ができ、滞在方法もホームステイや学生寮から選択できる、つまりは自分だけの留学プランを作ることができる「海外チャレンジ研修」や、海外のホテルでのインターンシップや学生交流・ボランティアなど大学が用意する11のプログラム「グローバル短期研修」など、⼤阪国際⼤学でしか学べない独⾃のプログラムで、国際感覚を⾝につけてもらいたいと考えています。

大阪国際大学 国際交流

学⽣の「実現したい︕」に応え、チャレンジを応援する「学⽣チャレンジ制度」

「やってみたい」「実現したい︕」という学⽣の思いや情熱に応えるのが、学⽣チャレンジ制度です。「やりたいことをプロジェクトとして企画・⽴案」→「内容をまとめた企画書を提出」→「学内プレゼンテーションを実施」→「審査で独⾃性や実現性が認められたものに奨励⾦を授与」という流れで、活動のバックアップを⾏います。教職員もアドバイザーとして助⾔や指導を⾏う、⼤阪国際⼤学ならではのサポート制度です。※過去の事例︓「エコツーリズムを沖縄で私たちが〜withコロナでも持続可能な観光モデルを⾒出す〜」「⾃転⾞でびわ湖1周したい︕」「I Have a Dream 第10回世界⼤学⽣リーダーシップシンポジウム in Malaysia」など

大阪国際大学 学⽣の「実現したい︕」に応え、チャレンジを応援する「学⽣チャレンジ制度」

資格取得対策講座が充実。さらに資格を取得すれば奨励金も給付

資格取得をサポートする講座を多数開講しています。
【2019年度 おもな実施講座】
公務員対策講座/教員養成講座/総合旅⾏業特講
⽇商PC検定(データ活⽤)2級対策講座/TOEIC®ベーシック講座
⽇商リテールマーケティング(販売⼠)検定3級・2級対策講座/⽇商簿記検定3級・2級対策講座
英検準1級・2級対策講座
2級医療秘書実務能⼒認定試験対策講座
MOS(Microsoft Office Specialist)2010対策講座
※TOEIC®はETSの登録商標です。このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。

また、奨励対象の資格を取得すれば、奨励⾦も給付しています。
【奨励⾦10万円対象資格】
実⽤英語技能検定1級/通訳案内⼠試験/司法書⼠ など
【奨励⾦5万円対象資格】
実⽤英語技能検定準1級/総合旅⾏業務取扱管理者 など

大阪国際大学 資格取得対策講座が充実。さらに資格を取得すれば奨励金も給付

学びの分野/学校の特徴・特色

大阪国際大学で学べる学問

  • 文学・歴史・地理
  • 法律・政治
  • 経済・経営・商学
  • 社会学・マスコミ・観光
  • 人間・心理
  • 福祉・介護
  • 語学・外国語
  • 国際・国際関係
  • 情報学・通信
  • 体育・健康・スポーツ
  • 栄養・食物
  • 教育・保育

大阪国際大学で目指せる職種

  • コンピュータ・Web・ゲーム
  • 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 福祉・介護
  • 食・栄養・調理・製菓
  • 教育
  • 健康・スポーツ
  • ビジネス・経営
  • 語学・国際
  • 公務員・政治・法律
  • 旅行・ホテル・ブライダル・観光
  • ファッション
  • デザイン・芸術・写真

大阪国際大学の特徴

  • 地方入試
  • 総合型選抜制度
  • ネット出願
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 資格取得支援制度
  • 交換留学制度
  • インターンシップ
  • 納入期限延期制度
  • 大学院
  • 最寄駅より徒歩圏内
大阪国際大学の学部・学科情報はこちら

大阪国際大学の所在地

守口キャンパス

所在地

〒570-8555
大阪府守口市藤田町6-21-57

交通機関・最寄り駅

京阪本線「大和田」駅または「萱島」駅下車、徒歩約8分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-585-160

大阪国際大学のお問い合わせ先

入試・広報部(守口キャンパス)

電話 0120-585-160 (入試相談フリーダイヤル) / 電話 06-6907-4310 (入試・広報部直通)
FAX: 06-6907-4330

その他お問い合わせ先

Mail:nyushi@oiu.jp(入試相談メールアドレス)

  • 学校No.1934
  •  
  • 更新日: 2023.08.09

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす