
駿河台大学 私立大学
~教育力の駿大~学生ひとりひとりの成長と自立を支援する大学
駿河台大学は、緑豊かな美しい自然環境に恵まれた飯能市にキャンパスを持つ、人文・社会科学系の総合大学です。学生と教員が討論を重ねる少人数制のゼミナール教育を重視し、資格取得はもちろん、実社会で役立つコミュニケーション能力・プレゼンテーション能力などを培います。
建学の精神は「愛情教育」。一人ひとりの学生をありのままにみつめ、夢と歩みを支援します。また、グローバル化の著しい現代社会における地域社会の中核的役割を担う幅広い人材を育成します。






募集内容・学費(2022年4月実績)
駿河台大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
法学部
法律学科
コース・専攻名 |
・企業と法コース ・警察・消防コース ・法職・行政職公務員コース |
---|---|
概要 |
企業と法コース:社会の諸分野で役立つ法律や経済の科目を学び、ビジネス界での活躍を目指します。 警察・消防コース:刑法などの法律や心理学を学び、市民を守る警察官や消防官になることを目指します。 法職・行政職公務員コース:さまざまな法律や行政学を学び、地方公務員(行政職)や法律系専門職を目指します。 |
募集内容 |
定員:220名(法学部総定員数) 年限:4年 学費:1,275,000円(初年度納入金) |
経済経営学部
経済経営学科
コース |
・経済と社会コース ・経営と会計コース ・観光&国際ビジネスコース |
---|---|
概要 |
経済と社会コース:世界的な不景気や人口減少など、社会の課題の理解と解決に必要な経済学の考え方が身につきます。 経営と会計コース:ビジネス・パーソンに必要なマーケティング、戦略、そして会計の知識とスキルが身につきます。 観光&国際ビジネスコース:観光ビジネス・国際ビジネスの現場を知り、企画力を発揮できる人材を育てます。 |
募集内容 |
定員:210名(経済経営学部総定員数) 年限:4年 学費:1,275,000円(初年度納入金) |
メディア情報学部
メディア情報学科
コース |
・映像・音響分野 ・デジタルデザイン分野 ・図書館・アーカイブズ分野 |
---|---|
概要 |
映像・音響分野:映像・音響コンテンツなどを企画・制作し、メディア表現の理論と演出を学びます。 デジタルデザイン分野:Webデザインやアニメ制作からネットワーク技術までを広く学び、情報を伝える表現力を養います。 図書館・アーカイブズ分野:図書や記録・資料など社会的・文化的情報資源を収集、活用する知識と技術を学びます。 |
募集内容 |
定員:140名(メディア情報学部総定員数) 年限:4年 学費:1,345,000円(初年度納入金) |
スポーツ科学部
スポーツ科学科
学び |
・スポーツ健康モデル ・スポーツ教育モデル ・地域スポーツモデル |
---|---|
概要 |
スポーツ健康モデル:健康増進や競技力向上を目指す人へ、適切なトレーニングを処方・指導できる人を育てます。 スポーツ教育モデル:中学校・高等学校の保健体育科の教員として活躍できる素養を身につけます。 地域スポーツモデル:スポーツに情熱を持って取り組み、その経験を地域のコミュニティづくりに生かせる人を養成します。 |
募集内容 |
定員:200名(スポーツ科学部総定員数) 年限:4年 学費:1,400,000円(初年度納入金) |
心理学部
心理学科
コース |
・臨床の心理コース ・犯罪の心理コース ・子どもの心理コース |
---|---|
概要 |
臨床の心理コース:心理的問題を解決するため、臨床心理学の理論やカウンセリングなどについて学びます。 犯罪の心理コース:犯罪心理学を中心に、犯罪・非行の原因や防犯・被害者支援の方法について学びます。 子どもの心理コース:子どもの発達・成長についての心理学理論、教育や支援の方法について学びます。 大学院に進学・課程を修了することで臨床心理士、公認心理師(国家資格)の受験資格を得ることが可能です。 |
募集内容 |
定員:140名(心理学部総定員数) 年限:4年 学費:1,290,000円(初年度納入金) |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 国税専門官
- 刑務官A
- 警視庁(警察官)
- 埼玉県警(警察官)
- 群馬県警(警察官)
- 栃木県警(警察官)
- 千葉県警(警察官)
- 長野県警(警察官)
- 静岡県警(警察官)
- 東京消防庁
- 神奈川県職員(福祉職)
- 埼玉西部消防組合
- 坂戸・鶴ヶ島消防組合
- 栃木県宇都宮市役所
- 埼玉県飯能市役所
- 埼玉県深谷市役所
- 長野県飯山市役所
- 埼玉県三芳町役場
- 埼玉県立精神医療センター
- 自衛隊一般曹候補生(陸上)
- (株)南都銀行
- 青梅信用金庫
- 東京ベイ信用金庫
- しずおか焼津信用金庫
- さいたま農業(協)
- 東京むさし農業(協)
- (株)クリーク・アンド・リバー社
- 積水ハウス(株)
- 日本設備工業(株)
- 東京ガスパイプネットワーク(株)
- (株)一条工務店群馬
- (株)ミロク情報サービス
- 日本交通(株)
- 佐川急便(株)
- 山本商会(株)
- 横浜冷凍(株)
- サミット(株)
- (株)コスモネット
- (株)ビックカメラ
- 茨城日産自動車(株)
- (株)トヨタレンタリース多摩
- (株)ゲオホールディングス
- (株)島忠
- (株)カインズ
- 大東建託(株)
- (株)東リース
- 学校法人 希望が丘学園
- (株)小学館集英社プロダクション
- 綜合警備保障(株)
- 西武レクリエーション(株)
- …など
就職支援
駿河台大学のキャリアセンターでは、学生一人ひとりに担当のキャリアアドバイザーがつき、学生自身が就職することの意味について考えることや自己分析を勧めたうえで、充分に時間をかけた個人面談を行うなど、きめ細やかな指導を心がけています。また、国家公務員および地方公務員志望の本学学生を対象に「公務員講座」を開講。公務員試験に合格するためには、堅固な意思を持ち、持続的な自学自習が不可欠です。「公務員講座」は、そんな駿大生の皆さんを強力にバックアップします。
さらに、就職活動アドバイザーによる相談コーナーを開設しています。就職活動アドバイザーは就職活動を終えた4年生で、「後輩達を応援したい!」という思いで集結した心強い先輩たちです。「書類を書くときのポイント」「面接での心がけ」「公務員試験の勉強方法」など、自身の就職活動経験に基づき、アドバイスをしてくれます。
各種制度
駿河台大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
キャリア教育を積極的に推進
学部での専門的な学習のほかに、学生が卒業後スムーズに社会に入っていくことを助けることを目的とした「キャリア教育」にも力を入れています。地域住民を教師とした「アウトキャンパス・スタディ」の活用と「キャリアマネジメント」や「ライフプランニング」などのキャリア教育科目の段階的な履修、さらには全学生を対象とする少人数制ゼミナールを体系的に進め、「地域」と「ゼミ」を総合的に活用した「キャリア教育」を推進させることで、現実に根ざした社会観・職業観を養っていきます。
キャリアカレッジ
通常の授業とは別に、各種資格試験合格に焦点を絞った実践的な対策講座も実施。キャンパス内で開講しているため、時間と経費を節約しながら勉強に集中できる環境を生み出しています。
【開講講座の例】
宅建士合格講座/リテールマーケティング(販売士)検定2級合格講座/簿記検定3級合格講座/秘書検定2級合格講座/医療事務合格講座/ITパスポート試験合格講座/介護職員初任者研修合格講座/経営学検定初級合格講座/保育士合格講座
外国語教育
全学部のカリキュラムに、一貫した外国語教育体制を整えています。これまでの「読む」「書く」能力から、「話す」「聞く」といったコミュニケーション能力の育成へ重点を置いた教育スタイルへ変革しました。また、国際交流の拠点である外国語教育センターでは、学生の自主的な語学学習をサポートし、楽しく学ぶ場を提供しています。また、学習相談カウンターでは語学の勉強方法を相談できます。昼休みなどを利用して外国語会話の練習をするグループ活動や季節に応じたイベントも行われます。
海外留学制度
7ヵ国10大学の提携大学との交換・派遣留学制度を実施。1年または6ヶ月間の長期留学の場合も、留学先で学んだ科目が認定されるため、4年間で卒業することが可能です。また、渡航費や留学先の授業料は無料のうえ、一人10万円の奨学金も給付されます。そのほか、夏休みや春休みの2~5週間を利用した語学演習制度もあります。
【海外留学制度実施国・地域】
アメリカ/イギリス/フランス/ドイツ/オーストリア/オーストラリア/中国/台湾/韓国/フィリピン
充実の施設・設備
ライブラリー(図書館)とアーカイブズ(文書館)、ミュージアム(博物館)のほか、情報科学センターの機能を統合した“メディアセンター”を中心に、充実した施設・設備を有しているのが駿河台大学の特長の一つ。
そのほかにも、充実したキャンパスライフをバックアップするさまざまな施設が用意されています。

奨学金制度
経済的援助を必要とする学生、学業成績が優秀な学生、課外活動成績が優秀な学生、海外提携校へ交換・派遣留学する学生、資格試験に合格した学生を対象とした独自の奨学金・奨励金制度を設置。また、日本学生支援機構や地方自治体、および民間団体の奨学金制度もご利用いただけます。詳細は本学ホームページにてご確認ください。
学生寮“フロンティアタワーズ”
キャンパス内に地上10階建、全306室を備える大規模な学生寮“フロンティアタワーズ”は完全個室のワンルームタイプ。24時間体制のセキュリティシステムを採用し、全室に冷暖房・インターネット常時接続の環境を完備しております。
毎月の寮費も2食(朝夕食)付き月額54,500円(2022年度予定)と大変安価。初めての一人暮らしも安心してスタートすることができ、キャンパスライフのより一層の充実が期待できます。

高校から大学への橋渡しを
高校までとは異なる学習活動や、その方法と内容をガイドする独自のカリキュラムを用意。各学部で必要な入門的基礎学力を身につけるとともに、4年間で行なう学習の全体イメージや目的意識を認識するためのサポートでもあります。
入学直後の学習に対する不安を取り除き、4年間の充実した学生生活を送るための橋渡し的役割を担う制度が充実していますので、安心して入学してください。
学びの分野/学校の特徴・特色
駿河台大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 情報学・通信
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
- 総合・教養
駿河台大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
駿河台大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 新設学部・学科
- 学生寮
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
飯能キャンパス
所在地
〒357-8555
埼玉県飯能市阿須698
交通機関・最寄り駅
西武池袋線「飯能」駅南口下車、無料スクールバスで約7分。
西武池袋線「元加治」駅下車、無料スクールバスで約5分。
JR八高線「金子」駅下車、無料スクールバスで約8分。
JR・東武東上線「川越」駅西口下車、無料スクールバス約50分。
開く
042-972-1124
- 学校No.274
- 更新日: 2022.09.05