関東・甲信越の社会学・マスコミ・観光が学べる、医療・歯科・看護・リハビリを目指せる私立短大の学校検索結果
19件
1-19件を表示
「自分にあった将来」を選んでほしいから、「世の中の仕組み」を知ることから始めます。
世の中がどんな仕組みで動いているのかが分かってはじめて、自分の性格や長所にあった納得のいく進路や職業選択ができるはず。だから、高崎商科大学短期大学部では、特定の「職業」ではなく、広く「社会」を知ることから学びが始まります。 社会の仕組みを知るために「経営フィールド」「情報デザインフィールド」「グローバルコミュニケーションフィールド」の3つのフィールドが用意されています。3つのフィールドの授業は、自分の興味関心に合わせフィールドを横断して自分で選択ができます。 社会に通じる3フィールドの学びは、どんな業界・職業にも必要となり応用もきく基礎力。そんな力を身に付けながら、ホテル、ブライダル、医療、編入、海外留学など、進路や職業に向けた授業もあわせて受けていきます。世の中の仕組みを知り、広い視野で職業や進路を考えるからこそ、しっかりと「自分にあった将来」を選べるようになります。
ビジネスに強い!ブライダル、ファッション、メイク、メニュー開発、栄養士、エアライン、ホテルで活躍する
課題解決型の産学連携プロジェクトや、豊富なプレゼンの機会が、戸板女子短期大学には盛りだくさん。マーケティングや企画力、プレゼン力など、本物のビジネススキルが2年間で身に付きます。 更にあなたが進みたい業界・職種にマッチした講義や実習メニューがパッケージされた本学独自の「履修モデル」で、高い専門性を習得します。 豊富なインターンシップや企業100社の前でガクチカをアピールするスカウト型就職活動である「TOITAフォーラム(自己PRプレゼン)」、各種特別講座などでコロナ禍でも有名外資系ホテルなど就業力を鍛えていきます。就職面では、授業を受け持っている教員が、そのまま定期的な面談やエントリーシート添削、筆記試験・面接対策など、学生の就職支援に当たります。専門的な学びと就職活動が分断されないシステムだからこそ、学生の身につけたことや頑張ったことを引き出し、二人三脚で夢に繋げます。 最新のビジネススキルと、最先端の専門性が身につき、社会に出て即活躍できる!戸板女子短期大学ならあなたの「なりたい!」を見つけて、叶えます。
保育・ビジネス・ファッション・フード・観光・ブライダル・英語・心理。自分だけの専門性にプラスの学びを
「人間総合学科」と「幼児教育学科」の2学科を設置し、ビジネス・ファッション・フード・観光・ブライダル・英語・保育を専門的に学びます。また、この専門的な学びに加えて、一般教養科目も豊富に設置しており、『自分だけの専門性を「活かす力」。変わりゆく社会を「生きる力」。』この二つの力を育む学びを実践しています。ボランティア、地域連携、国際交流などの機会も豊富に用意。50年以上の歴史がある本学ならではの学生サポート体制も万全で、毎年高い就職率を達成しています。(2022年3月卒業生 就職率98.3%(就職希望者297名、就職者292名))
アットホームな雰囲気のなか、健康づくりのスペシャリストに!
武蔵丘短期大学(ムサタン)では、身体で覚える体験学習、実践教育を重視し、人々の健康をサポートする人を育てます。 ムサタンの学びの特徴は「栄養も、スポーツも、総合的にしっかりと学べる」こと。また、少人数クラス・担任制で、学生と教職員の距離が近いのもムサタンの魅力。小規模校のきめ細かいサポート体制で、全教職員が学生一人ひとりの質問や相談に親身になって応じます。アットホームな学習環境のなか、栄養とスポーツの両面から健康について学ぶことで、社会に出て役立つ知識の習得と資格の取得を目指します。 各専攻では、将来の夢に向かって学べるようにコースを設定し、資格取得を目標にスペシャリストをめざします。就職活動でも、小規模校の良さを活かし、担任や進路担当の教職員など、自分に合った先生と相談しながら、面接や試験の対策をして進路を決めていきます。 令和6年度(2024)より、健康スポーツ専攻と健康マネジメント専攻を統合し、新しい専攻・コースをスタートする予定です。
コミュニケーション力を身に付けた社会で自分らしく輝くことができる魅力的な人材を育成します!
コミュニケーション能力と社会人基礎力を育成するため、授業、ガイダンス、アクティビティが連動し、丁寧で徹底したサポートを行い、希望する未来に導きます。 \専攻紹介/ 【現代コミュニケーション専攻】 ビジネスコース・観光コース・心理コースの3つのコースに配置された専門教育科目が所属コースを超えて選択可能なので、学びたい知識やスキルを深めることができます。幅広く選択できるカリキュラムで社会人基礎力を養成します。 【幼児教育専攻】 高密度な授業を通じ、2年間で質の高い実践的な保育士と幼稚園教諭を養成します。 \Rittanの特長/ ●『担任制』によるきめ細やかなサポート! 定員100名の少人数制教育が確かな学習効果をもたらします。一人ひとりとの対話を大切に、とことんサポート。 ●『コミュニケーション能力』がぐんぐんのびる! 多彩な授業によるコミュニケーション能力の育成を通じて、豊かな人格が形成されます。 ●『専門教育』がしっかり身につく! 資格を目指すという形で目的意識を育て、専門知識が職業能力養成に結びつきます。
多彩なユニット制で学び「ビジネス」の最前線へ。豊富な実習で「こども」の成長に寄り添うプロへ。
本学は「良識と創意」の校是のもと、卒業後に即戦力として社会で活躍できる学生の育成に努めています。 2年間でビジネスパーソンに育てる【ビジネスライフ学科】、少人数クラス制のもと、教育・保育実習を重視するカリキュラムや教員・学生同士の密接なコミュニケーションを通じて、豊かな人間性をはぐくむ【こども学科】があります。 ビジネスライフ学科では幅広い分野を学ぶことで、医療事務、簿記、PC、ファッション、ブライダル、トラベル、語学、司書課程など30以上の資格取得に挑戦できます。こども学科のコースは3つ。保育士・幼稚園教諭の免許取得を目指す「保育コース」、小学校・幼稚園教諭に加え、図書館司書も目指せる「初等教育コース」、2021年4月に新設された「キッズビジネスコース」があります。キッズビジネスコースでは、子どもに関する知識とビジネススキルを併せ持ったスペシャリストを目指します。ビジネスライフ学科と千葉経済大学の科目を幅広く履修することで、子ども服・玩具・医療などの様ざまな産業での活躍が期待されます。 いずれの学科も2022年3月卒業者の就職率は高く、マンツーマンのきめ細かな就職指導も学生に好評です。
英語、ホスピタリティ、観光、エアライン、ホテル、サービス、ビジネスをキーワードに幅広く柔軟に学べる!
【学園創立90周年】 将来の進路がはっきりしているあなたも、なりたい自分を大学で探したいあなたも、国際短期大学が社会で輝くあなたを創ります。 <国際短期大学の教育 3つの特長> 【1】成長を実感できる1年生カリキュラム 国際短期大学では1年生のカリキュラムを大切にしています。計画的に行動すること、ふさわしいマナーを身につけること、社会人として求められるスキルを1年次に学びます。 「フレッシュマンセミナー」で始まり、「フォローアップセミナー」で1年次の振り返り。社会人基礎力を育む「基礎ゼミナール」など、成長できる仕組みがたくさんあります。 【2】豊富なキャリア教育と体験型教育 「こんな仕事をしたい」「あんな職業に就きたい」そのためにきっかけをつくり、興味のスイッチをオンにする体験型教育プログラムが充実しています。 【3】ひとりひとりと向き合う丁寧な教育・指導 少人数だからこそできる「アドバイザー制度」による丁寧な指導。教員と学生の距離が近く、相談しやすい環境で、安心して2年間を過ごすことができます。 さらに「キャリア支援スタッフ」をはじめとする全教職員が連携し、あなたの学校生活をバックアップします。
【秘書、ブライダル、パティシエ、歯科衛生士…】 資格と就職を応援する目白短大で、なりたい自分に!
「育てて送り出す」を社会的使命として、“何を学ぶか”ではなく“学んだことを将来にどう生かすか”を前提とした学びを推進。幅広い教養と専門的な知識・技術をバランスよく備えた女性の育成に取り組んでいます。 資格取得や実務に直結する教育に力を入れ、学生一人ひとりの興味に応じた多様な学びを用意しています。教員と学生の距離が近いことが大きな特徴で、1年次からクラス担任によるサポートを行っています。アットホームな雰囲気の中で、学生の学習や研究、将来の進路に至るまで、きめ細かくサポートします。
ファッション、ビューティー、経営、会計、医療事務、観光、ホテル、エアライン、ブライダル、韓国語、英語
埼玉女子短期大学(SAIJO)は、15もの専門的なコース制をとっていることが特色です。学生一人ひとりの希望就職実現に向けた「インターンシップ(国内・海外)」「資格取得」「海外留学」「面倒見の良い就職指導」「奨学制度」など、“企業に近いキャリア短大・SAIJO”として有意義な学生生活と理想の未来像を実現するための支援体制を充実させています。 また、SAIJOは、ANA総合研究所やJTBカナダ(JEIC)、飯能信用金庫、日高市、ムーミンバレーパークなどを運営するムーミン物語と産学連携・官学連携しています。どのコースに所属していてもANAグループの専任講師によるエアラインスタイルの洗練されたマナーや国際的センスを身につける授業を受けられるほか、SAIJOオリジナルの海外研修プログラムへの参加や地域活性化活動を通して、幅広い分野で活躍する人材の育成を目指しています。
学生一人ひとりを大切にした教育を実践。就職にも進学にも強い短大です。
【キャリアデザイン学科】 希望の未来を実現するため、 ◆編入 ◆就職 ◆英語 ◆自己発見 上記をキーワードに4つのコース制を設けています。コースの変更も3回可能で、進路変更にも柔軟に対応します。 基礎教養や資格取得を支援する講座を110以上用意しているので、幅広い分野の中から興味のある分野を2年間たっぷり学べるのも魅力です! アットホームな雰囲気の為、教員が一人ひとりの性格を把握し、個性が強みになるよう、《就職・編入学》への進路実現に向けてサポートいたします! 【コミュニティ子ども学科】 楽しく学び、保育士資格・幼稚園教諭免許の取得を目指します! 教員1名に学生5~6名、正真正銘の少人数制教育です。 少人数制教育だからこそ、教員に相談しやすいのが特徴です。 ピアノに自信がない方も安心してください! 少人数制教育ならではの丁寧な指導でバックアップします。
『就職の湘北』"就職に強い"のには理由がある!
湘北短期大学が毎年高い就職率を実現し、「就職の湘北」として誇れる実績につながっているのには理由があります。 理由① 希望・個性・適性を重視した就職支援 就職活動を進めるための必須の知識、ノウハウ、スキルを学ぶ「就職活動実践演習」や「インターンシップリテラシー」といった授業に加え、ゼミ教員による就職指導など、キャリアサポート課と教員が連携して一人ひとりの夢の実現を支えます。 理由② 社会で役立つ実践的な学び 希望の職種に即した実践的なスキルの修得を目的とした、専門科目やビジネス関連科目の授業が充実しています。また、インターンシップや幼稚園・保育所での実習など、職業体験の機会も多数用意しています。 理由③ 卒業生に対する社会からの高い評価 湘北短期大学での2年間の実践的な学びを経た卒業生が社会の第一線で活躍し、そこで高い評価を得ることが、湘北の人材育成の質の保証となり、質の高い多くの求人へとつながっています。 本学の教育理念は「社会でほんとうに役立つ人材を育てる」。開学以来、45年以上にわたる実践の積み重ねが、高い就職率という実績に結びついています。
大妻女子大学短期大学部は学び働き続ける自立自存の女性を育成します。
短期大学部は、家政科に家政専攻、生活総合ビジネス専攻、食物栄養専攻の3専攻を設置。2年間の学びを通して、実社会に対応できる知識・技能、高い教養と豊かな人間性を養い、幅広い学びへの意欲に応えるとともに、奥行きの深い学びと就職・進学に直結した、時代に対応できる能力や資格取得能力を短期間で育成し、自立した社会人を目指せる環境をそろえています。 短期大学部が学ぶ千代田キャンパスは、皇居や日本武道館、各国大使館などから徒歩圏内の国際色豊かなキャンパス。最新施設・設備と女子大学らしい感性にあふれた明るいキャンパスで2年間の学生生活を送ります。
専門性溢れるカリキュラムの幼児教育科と自分だけのカリキュラムが組める国際コミュニケーション科
幅広い教養と洞察力を身に付け、豊かな人間性を養うことを目的とする本学では、基礎的な学習に加え、ボランティア活動等、地域社会での実践的な活動により、現代社会で求められる様々な社会的・専門的要素を修得します。 ■幼児教育科 ▼学科紹介動画▼ https://youtu.be/VXxT3EcrD4w 幼稚園教諭二種免許状、保育士資格、自然体験活動指導者資格、児童厚生二級指導員資格、認定絵本士資格を目指して保育の専門知識を学ぶだけでなく、これからの保育現場で求められる力をしっかり身に付ける2年間です。充実したカリキュラムや実習を通して、コミュニケーション力や表現力、創造力、感性を身に付け、人間性豊かな保育者を目指します。 ■国際コミュニケーション科 ▼学科紹介動画▼ https://youtu.be/uwIbClltfjo フレキシブルな選択制カリキュラムで、これからの社会に応えるグローバルマインド、ビジネスマインド、ビジネススキル、問題解決力・行動力を育成します。 使える語学力を身に付けるグローバル領域、ビジネススキルを習得する専門科目、資格取得を目指せるビジネス領域に加え、フィールドワーク領域では地域や海外でのインターンシップ等に挑戦できます。
変化の激しい時代で活躍する人材育成を目指す!「夢・挑戦・達成」を応援する短期大学!
●資格取得で実務能力と就職活動の武器を手に入れよう! ●短大から四年制大学を目指す!編入学支援! ●デジタル化が進む時代で活躍する「ICTカリキュラム群」スタート! ●多様化するニーズに応える人材「多彩なカリキュラムから個性を伸ばす」 東京経営短期大学では、学生一人ひとりの「なりたい未来」に到達できるようさまざまなサポート体制を充実化させています。また、「変化の激しい時代」「グローバル化・デジタル化が進む時代」「多様化する時代」で活躍できるよう多彩なカリキュラムを用意しております。 少人数だからこそ、学生一人ひとりの声を聞き、「夢・挑戦・達成」のサポートをします。 困った時にアドバイスをもらえる、背中を押してもらえる関係が築けるのも本学の魅力のひとつです。
実践の「幼児教育」・学びの「総合文化」で「わたしが活きる」
豊かな自然に囲まれたキャンパスと多彩な履修科目の中で、より実践的・体験的な学びを展開しています。また地域と連携することによって自主性を育て、社会人としての自覚を芽生えさせます。”社会が必要とする人材”を育成します! 学科は「幼児教育学科」・「総合文化学科」の2つ。 「幼児教育学科」では、子どもの成長を支援する人間性にあふれた保育者を養成。隣接する附属幼稚園の子どもたちの姿を日常的に感じながら、保育の現場に密着した生きた保育を学び、未来を育む人材を育成します。 「総合文化学科」では、8のフィールドに展開した幅広い学びの中から一人ひとりの学生の目標に合わせた自由な履修が可能。教養教育も重視した幅広い教育内容を導入し、地域社会で活躍できる女性を育成します。 魅力あふれる多彩なカリキュラムときめ細かな進路サポート体制。そして、充実したキャンパスと一緒に学ぶ仲間たちとの時間。 「わたしが活きる」学びのステージがここにあります。
「人間力=愛され信頼される力」を仕事に活かす
秋草学園短期大学は、50年を超える幼児教育の伝統を基礎として、幼児教育学科第一部(昼・2年)・第二部(夜・3年)、地域保育学科(昼・3年)の保育系学科を展開し、「幼保一元化」や総合的子育て支援など、今日の幼児教育・保育の課題に対応できる専門性を備えた人材育成に実績があります。礼節、勤勉、協調の精神をもって、豊かな心で人とコミュニケーションできる「愛され信頼される女性の育成」という建学の理念は、今なお受け継がれています。 一方で、現代社会に求められる多様な表現力やビジネススキルを育む文化表現学科(昼・2年)では、考察力、判断力、表現力の「学力の基本的要素」を学び、向上させるとともに、図書館司書、医療事務、ウェブデザイン実務士などの資格を卒業と同時に取得したり、ITパスポート、MOS検定、観光実務士などに挑戦する力を育んだりすることができます。豊かな教養と資格を身につけ、優れた人材として社会に送り出すために、教職員が一丸となってサポートしています。
創ろう「未来の自分」専門分野+αを学ぶ
本学は8つのフィールドに10の専門分野で構成された選択肢の多い短大です。 また、専攻するフィールドの枠を越え自分のキャリアアップに必要な科目を自由に選択するシステムが整っていることから、他フィールドの資格取得も目指せます。「専門分野+α」を学べるカリキュラムが本学の最大の特徴です。転フィールド制度もあり、進路変更にも柔軟に対応できるようになっています。さらに編入コース・公務員コースも備えており、多彩な学びが実現できる短大です。 就職率は99.1%(2022年3月卒業生)になっており、入学当初からキャリア指導を行い、就職内定までのプロセスを支援するとともに学生一人ひとりと個人面談を実施し、それぞれにあった就職先を一緒に考えています。担任制をとっていますのでめんどう見がよく、安心して学園生活が送れる短大です。 ***日本大学3年次編入が可能!*** 編入とは、2年間の学びの後、さらに専門的・発展的に学ぶことを目的に大学の3年次または2年次に進学することです。サノタンと日本大学との教育連携が強化され、経済学部産業経営学科、文理学部社会福祉学科、国際関係学部、生産工学部へ3年次編入が可能となりました。この他、指定校推薦で編入できる大学が多数あります。