川口短期大学 私立短期大学
こども学科
保育士・幼稚園教諭・小学校教諭・ベビーシッターの4つの免許状と資格の取得が目指せます。

【目指せる資格】
川口短期大学では2年間で卒業と同時に4つの免許状・資格を目指すことができます。幅広い資格取得を目指すことで、保育、こどもに関わる業界の就職にとても強い人材になれます。
現場経験豊富な教員が皆さんの不安を払拭しながら、考え抜かれたカリキュラムと充実した学びの環境で取得までの道のりを全力でサポートします。
▼目指せる資格
・保育士資格
・幼稚園教諭二種免許状
・小学校教諭二種免許状
・ベビーシッター資格
【学びの魅力】
〇充実した初年次教育
初年次に行われる必修科目「知の技術~教員保育士養成講座では、手紙の書き方や保護者との応対等、社会人として身につけるべきスキルやマナーの習得を行います。また、初年次後期から実習を行い、現場で活躍できる実践力を養います。
〇少人数教育によるサポート
社会で活躍するために必要な専門知識・スキルを身につけるため、「チューター(担任)制度」で卒業までの2年間を一人ひとりと向き合い、サポートします。また、少人数のクラス授業を行うことで、将来に向けて学生同士がお互いに助け合うことができる環境づくりをしております。
〇実践教育 ①造形
「保育内容(表現・造形)」では、幼児の創造力や想像力を伸ばすための造形、芸術的な感性・独創性を磨くための造形を目指すなど、保育の現場で実践する力を身につける授業を行っています。現役絵本作家の先生や保育士・幼稚園・小学校教諭経験者の先生など、現場のことをよく知っている先生が皆さんの学習をサポートします。
〇実践教育 ②音楽
和太鼓でお囃子をつくったり、楽器遊びをしたり、わらべうたで遊んだりと様々な音楽遊びを体験し、現場でも活かせるような基礎力、実践力を身につけます。また、ピアノでは指導者の指の動きを確認しながら学習できるようにカメラやモニターを設置するなど設備面も充実しております。
【充実した実習サポート】
不安なく実習に取り組めるよう、実習の報告連絡システムを整備し、実習の困りごとやトラブルに迅速に対応できるようにしています。また、その他の相談や報告にも随時対応しており、実習施設からの事前連絡などは、全学生に「個票」を作成し、配布しています。
【豊富な課外授業】
座学以外にも課外授業も行っており、実践的な教育を学ぶことができます。実際に保育園に出向いてミニコンサートを開催したり、地元のお祭りに参加して人形劇を開催したり、様々な学外授業を行っております。
【特色ある科目・授業】
「演劇」や「栽培」といった授業も開講しており、表現力や自然や生命を通して子どもの発達について学習することができます。
【学問だけでない学び】
座学以外にも課外授業も行っており、実践的な教育を学ぶことができます。実際に「川口特別支援学校」の参観や「児童館まつり」でのボランティアなど、様々な学外授業を行っています。
【隣接の埼玉学園大学への編入学制度】
川口短期大学の併設校である埼玉学園大学へは、指定校推薦により編入学ができるうえ、入学金が全額免除となります。川口短期大学での学習内容を踏まえ、より深く専門知識を身につけることができ、幼稚園、小学校教諭の一種免許状の取得も目指すことができます。
こんな学問が学べます。
- コミュニケーション学
- 心理学
- 教育学
- 教員養成
- 児童学
- 保育・幼児教育
- 教養学
- キャリアデザイン学
- 学校No.686