藤女子大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

高い知性と豊かな人間性を備えた女性を育成。2025年創立100周年を迎える4年制女子大学

本学は、カトリック札幌教区初代教区長ヴェンセスラウス・キノルド司教が「北海道の未来は女子教育にある」との思いから、母国・ドイツに女子教育の担い手となる人材の派遣を要請、殉教者聖ゲオルギオのフランシスコ修道会から三人の修道女を派遣し、1925年北海道初の高等女学校を開設。そこから90年以上、高い知性と豊かな人間性を備えた女性を育成し、2025年に学園創立100周年を迎えます 。現在、藤女子大学ではこれまでの伝統を基盤としつつ、新たな教育改革に取り組んでいます。1年次に専門教育の基盤となる教養科目を履修し、各学科における学問探求の有効な架け橋とします。教養科目には、品位ある女性として社会で活躍できるようジェンダー関連・女性のキャリア形成に関する科目が多く配置されているのも女子大学ならではの特徴です。さらに、国際的な理解を深めるため、グローバル教育センターを中心に、外国語、特に英語力向上に取り組んでいます。藤女子大学は、皆さん一人ひとりの未来を切り拓くため、知識を蓄え、知性を磨き、感性を高めることができるよう、教職員が一つになって全力で応援します。

藤女子大学 PRイメージ1
藤女子大学 PRイメージ2

トピックス

2024.03.01

藤ACEプログラム

藤ACEプログラムは、文学部3学科全てを対象とした特別英語プログラムで、一定の条件を満たしていれば所属学科に関わらず登録することができます。
本プログラムの特徴は、所属学科での学びを深めながら、特別な英語教育環境と留学や課外活動等を連携しつつ、実践的な英語能力を体得できることです。

ACEプログラムに登録した学生は、目的に応じて2つのコースから選択可能で、4年次までにTOEIC® L&R TEST 900点を目指す「スペシャリスト・コース」とTOEIC® L&R TEST 800点を目指す「プロフェッショナル・コース」があります。「スペシャリスト・コース」では1年間の長期留学が可能で、「プロフェッショナル・コース」では4か月の半期留学が可能となっています。所属学科の基礎・専門科目を履修しながら、並行してACE関連科目を履修し、授業内外で実際に英語を「使う」文化で仲間たちと切磋琢磨し成長してゆく場がACEです。また、TOEIC® L&R TEST対策も充実しているので、TOEIC® L&R TEST高スコアで就職・進学を有利に進められることを期待しています。

2024.03.01

藤女子大学で特待生になろう! スカラーシップ(学費免除)制度

スカラーシップ制度とは、A日程入学試験の成績優秀者を対象とした学費免除制度です。
以下に掲げる入試区分の合格上位者(各学科募集人員の10%程度)が対象となり、最大で大学4年間の学費(授業料+教育充実費)が免除*されます。(10名以下の募集人員の場合においても必ず1名採用となります。)

【学費免除の対象となる入試区分】(2025年度入学生)
●一般選抜入学試験(A日程)
●大学入学共通テスト利用入学試験(A日程)

*入学申込金21万円は免除の対象となりません。入学にあたっては、所定の期日までに、授業料及び教育充実費を除く入学手続時納付金(入学申込金、実験実習費、委託徴収金等)の納付が必要です。
*各学年の進級時に学業成績をもとに継続審査を行います。審査の結果、対象外となった場合、スカラーシップ生の資格を停止します(停止期間中に基準を満たせば再開します)。
また、本学を中途退学する場合やスカラーシップ生として著しく適性を欠くと認められた場合は、スカラーシップ生としての資格を取り消し、既に免除した授業料及び教育充実費の全額を納付していただきます。

募集内容・学費(2024年4月実績)

藤女子大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

文学部

英語文化学科

概要 1・2年次の「学科基礎科目」では、ネイテイブ・スピーカーの教員による小人数クラスで、徹底した4技能(「読む」「書く」「聞く」「話す」)の向上をはかり、英語の総合的な運用能力を身につけるようにしています。3・4年次には英語力をさらに伸ばす実践英語科目を置いています。
またそれと並行し、2年次からは、「文学・文化専修」「言語・コミュニケーション専修」の2つの「専修」を視野に入れ、興味の深い分野について専門的に学び、4年次にはひとつの「専修」を選んで、英語で卒業論文を作成します。
定員・対象 90名 女子
年限 4年
学費 初年度納入金:1,107,120円

日本語・日本文学科

概要 どのような「文学作品」であれ、そこに書かれた言葉は、それを支えるモノの見方や社会のあり方を色濃くにじませています。私たちは「読む」ことで、作品世界に浸ることができるだけでなく、その言葉を手がかりに、作者すら気づかない深層を「読み解く」ことができるのです。また、社会現象を解明したり、生命観を探求したりするなど、文学は取り組み方しだいで社会科学・自然科学などあらゆる学問におよびます。
本学科では、古典から現代までの日本文学や言葉の成り立ちを多様な視点から学びたい方のための「日本語・日本文化専修」と、文学、思想からサブカルまで、日本文化を深く学びたい方のための「日本文化専修」の2つの専修体制となっています。
定員・対象 90名 女子
年限 4年
学費 初年度納入金:1,103,660円

文化総合学科

概要 文化総合学科のカリキュラムは、社会科系科目に興味を持つ学生が、自分の関心を深めながら研究テーマを選んでいけるように工夫しています。「現代社会」と「歴史・思想」という2つの専修を目印にして、徐々に学問領域や研究テーマを絞り込んでいけます。
【現代社会専修】
現代の社会と文化について、その制度や心理を含めて多面的に学ぶとともに、そうした異文化間のコミュニケーションについて研究します。
【歴史・思想専修】
現代の社会と文化をその成り立ちから理解するために背景や基盤となっている歴史や思想について研究します。
定員・対象 90名 女子
年限 4年
学費 初年度納入金:1,101,660円

人間生活学部

人間生活学科

概要 人間生活学科は「社会福祉専修」「プロジェクトマネジメント専修」「現代家政専修」の3専修体制となっており。
1・2年次は専修に関する基礎・専門科目を学び、3年次からは自分の深めたい分野を選択して学びを深め、学外実習やフィールドワークを通して実践能力を高めます。人間生活学科は、現代社会における多様な生活課題の解決に取り組むプロフェッショナルな人材を育成します。
定員・対象 50名 女子
年限 4年
学費 初年度納入金:1,153,660円

食物栄養学科

概要 食物栄養学科では、「栄養と食」の専門職として、乳幼児から高齢者まで、さまざまなライフステージの方がたの健康維持・増進に、そして傷病者に対する療養ケアに対応できる管理栄養士を育成します。
そのために食品・栄養・人体、そして健康に関連する教科を学びながら、科学的根拠に基づく栄養ケアマネジメントの能力を身につけていきます。さらに、対象者の心理やコミュニケーションについて学習し、栄養ケアの対象者をより多面的に、そして全人的にとらえ、その人に最もふさわしい栄養ケアができる管理栄養士を育成します。
定員・対象 80名 女子
年限 4年
学費 初年度納入金:1,223,660円

子ども教育学科

概要 子ども教育学科は、保幼小連携の役割を担える人材を育てます。子どもが保育所や幼稚園から小学校へとスムーズに移行していけるために行うさまざまな連携を保幼小連携といい、子どもの発達や学びの連続性を理解することが重要なテーマですが、子ども教育学科のカリキュラムは、乳児期から児童期の子どもの育ちと学びを連続的に理解できるものとなっています。また、子どもに関することに加え、さまざまな機関や地域との連携などについて学べる点も本学科の特徴です。
定員・対象 80名 女子
年限 4年
学費 初年度納入金:1,175,660円

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2023年3月卒業生実績

  • 日本銀行
  • 株式会社北洋銀行
  • 株式会社北海道銀行
  • 東京海上日動火災保険株式会社
  • 北海道電力株式会社
  • 静岡新聞社・静岡放送
  • 株式会社ナイキジャパン
  • 株式会社六花亭
  • ブルドックソース株式会社
  • ベル食品株式会社
  • 株式会社AIRDO
  • 株式会社サザビーリーグ
  • 北ガスフレアスト株式会社
  • 株式会社NTTデータMSE
  • 株式会社JTBコミュニケーションデザイン
  • ANA新千歳空港株式会社
  • 株式会社ANAケータリングサービス
  • 株式会社JALスカイ札幌
  • 札幌駅総合開発株式会社
  • 空港ターミナルサービス株式会社
  • 札幌市農業協同組合
  • 道央農業協同組合
  • 株式会社ディスカヴァー・トゥエンティワン
  • 日本アイ・ビー・エムデジタルサービス株式会社
  • ホテルモントレ株式会社
  • 街制作室株式会社
  • 株式会社NDPマーケティング
  • 生活協同組合コープさっぽろ
  • 株式会社ツルハ
  • 日清医療食品株式会社
  • 住友建機販売株式会社
  • 公益財団法人鉄道弘済会
  • 公益財団法人さっぽろ青少年女性活動協会
  • 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
  • 独立行政法人地域医療機能推進機構
  • 医療法人渓仁会 手稲渓仁会病院
  • 北海道循環器病院
  • 大川原脳神経外科病院
  • 学校法人北海道カトリック学園
  • 社会福祉法人北翔会
  • 札幌市役所
  • 札幌市役所(保育士・福祉)
  • 苫小牧市
  • 北海道教育委員会(国語科教員)
  • 北海道教育委員会(社会科教員)
  • 北海道教育委員会(家庭科教員)
  • 北海道教育委員会(栄養教諭)
  • 札幌出入国在留管理局
  • 気象庁
  • 北海道職員
  • …など

就職支援

小規模大学のメリットを活かした個別相談と多彩な就職行事

本学は小規模な大学ならではの個別相談を大切にした就職支援を行っています。就職相談窓口は、学年を問わず学生の進路や就職に関する様々な相談を受け付けています。併せて、職業理解を深めるための多彩な就職行事や、社会人として期待される心構えやマナー等の基礎力習得を目指す体験型講座も実施。「学生から社会人へ」という大きな転換期にある学生を、心理面と準備面の両方からサポートしています。

●就職支援サイト 「藤女子大学キャリアナビ(F-NAVI)」
パソコンや携帯電話があれば、時や場所を問わず、大学に届いた求人情報を確認したり、就職担当スタッフからの連絡事項を確認することができます。
就職活動に役立つコンテンツや、就職担当スタッフとの面談予約機能もあり、何かと忙しい就職活動期の学生をバックアップしています。

●個別相談
●就職ガイダンス
●就職講演会
●インターシップ紹介
●OG懇談会・先輩の就職活動報告会
など、さまざまな活動を行っています。

各種制度

藤女子大学での学びを支援する各種制度のご紹介!

独自の奨学金制度

日本学生支援機構や各市町村の奨学金のほか、独自の奨学金制度が利用できます。

■学費貸与奨学金
保護者の急変(死亡・失職・事故・災害等)により学費納付が困難になった学生を対象に、学費の全額または一部を貸与する奨学金。申請は前期・後期を単位とし、4年を限度に毎年申請できますが、卒業後8年以内の完済が条件となります。

■クサベラ奨学金
学業成績が優秀でありながら、保護者の急変(死亡・失職・事故・災害等)により学費納付が困難になった学生・入学予定者を対象に、授業料その他の納付金の全額または一部を免除する奨学金。申請は前期・後期を単位とし、4年を限度に毎年申請できます。

■キノフジ奨学金(キノルド司教記念・藤の実奨学金)
経済的な理由で修学環境を保つのに障壁がある方が対象となります。4年間で最大80万円の奨学金を交付します(20万円/年)。入学後、10名程度を奨学生として採用します。

藤女子大学 独自の奨学金制度

学びの分野/学校の特徴・特色

藤女子大学で学べる学問

  • 文学・歴史・地理
  • 法律・政治
  • 社会学・マスコミ・観光
  • 人間・心理
  • 語学・外国語
  • 国際・国際関係
  • 生活・服飾・美容
  • 栄養・食物
  • 教育・保育
  • 総合・教養

藤女子大学で目指せる職種

  • 福祉・介護
  • 食・栄養・調理・製菓
  • 教育
  • 保育・こども
  • 健康・スポーツ
  • ビジネス・経営
  • 語学・国際
  • 公務員・政治・法律
  • 旅行・ホテル・ブライダル・観光
  • ファッション
  • デザイン・芸術・写真
  • マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
  • 音楽・イベント

藤女子大学の特徴

  • 地方入試
  • 総合型選抜制度
  • 大学入学共通テスト利用制度
  • ネット出願
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 交換留学制度
  • インターンシップ
  • 大学院
  • 最寄駅より徒歩圏内
  • 最寄駅からスクールバス
藤女子大学の学部・学科情報はこちら

藤女子大学の所在地

北16条キャンパス

所在地

〒001-0016
北海道札幌市北区北16条西2丁目

交通機関・最寄り駅

●南北線「北18条」駅より徒歩5分
●東豊線「北13条東」駅より徒歩10分
●花川団地線(14)または石狩線(30)石狩方面行き「北15西1」下車、徒歩2分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

011-736-5959

藤女子大学のお問い合わせ先

入試課

電話 011-736-5959 (入試課直通)
FAX: 011-736-5565
Mail: nyushi@fujijoshi.ac.jp

その他お問い合わせ先

TEL:011-736-0311(代)

  • 学校No.4042
  •  
  • 更新日: 2024.03.01

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす