やりたいことを見つける!
ショップ・店オーナー(経営者)
ビジネス・経営系の仕事

どんな
職種?店舗運営の全責任を持つ店の大黒柱的な存在
自分自身で店の所有権を持って経営する仕事。スタッフの勤務時間の調整や仕事の指導、商品の発注・在庫確認、売上管理などを行い、店全体を指揮監督する。売り上げアップのためには消費者視点に立って、どのような商品・サービスを提供するとよいかを考えることが大切。経営場所の立地状態や顧客の年齢層などのマーケティング活動や、従業員の募集、メニュー開発、商品選定など総合的に判断していく。経営者の独創性や工夫によって、売上高の伸びは変わっていく。
こんな人に
おすすめ!社交的で経理能力にたけており、アイデアが豊富であること
裏方に徹するオーナーもいるが、基本的には社交的でコミュニケーション能力が高い人に適した職種である。資金運営も行うので、金銭感覚のバランスがよいことも欠かせない。常に店をよくしたいと思う気持ちが大切なので、向上心を持ち、アイデアが豊富であること。また、自分本位な考え方にとらわれず、周囲の意見に耳を傾けられる冷静さも大切だ。
この職種は文系?理系?

ショップ・店オーナー(経営者)を目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:ビジネス学、経済学、経営学など
- 採用試験・独立開業 就職先:飲食店、美容院、洋菓子店、フラワーショップなど
- ショップ・店オーナー(経営者)
-
Point1
業種によって大きく異なるが、飲食店の場合「調理師」免許はなくても開業可能だが、「食品衛生責任者」と「防火管理者」の資格は必須。
-
Point2
消費者のニーズをキャッチする力が大切。さまざまな店に足を運んでみたり、新聞やWebなどでトレンドを押さえておこう。