オープンキャンパスをさがす
インダストリアルデザイナーを目指せるオープンキャンパス検索結果
57件
1-20件を表示

【主なプログラム】 ・大学紹介 ・学科紹介 ・個別進学相談 ・入試イベント ・無料の学食体験 ・キャンパスツアー ・体験授業 ・研究紹介 ・保護者向け説明会 ・在学生との交流イベント ・部活動、サークル活動紹介 ・記念品プレゼント 【こんな人におすすめ】 ・学科の専門性の高さを知りたい! ・自分がどの学科が合っているのか知りたい! ・工学分野の将来性を知りたい! ・工業大学の勉強についていけるか不安だ ・自分に合った入試を知りたい! ・キャンパスの雰囲気や、学生の様子を知りたい! 【アクセス】 東武動物公園駅(東武スカイツリーライン)から徒歩14分、スクールバス5分 ※東京都北千住駅から約34分 新白岡駅(JR宇都宮線)からスクールバス約12分 ※埼玉県大宮駅から新白岡駅まで約17分 ♪オープンキャンパス当日はスクールバスが無料で運行します♪ また7月、8月のオープンキャンパスでは、群馬県や茨城県などの近県各都市から無料送迎バスを運行します。 詳細は大学ホームページをご覧ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

キャンパス見学・個別相談
興味を持った学科・コースを見学しよう
キャンパス見学では、オープンキャンパスとは別の日に、大学全般のご説明と興味をもたれた学科・コースを見学することができます。 在学生のキャンパスナビゲーターによる案内もあります。 また、「入試について詳しく知りたい」など入試に関する質問もできます。お一人でも、お友達と一緒でも見学できます。 見学時間は2時間程度ですが、ご希望に合わせて見学することができます。 (月曜日~土曜日開催、祝日を除く)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

★対象学科 トータルモビリティ工学科/トータルモビリティ技術科/キャビンアテンダント・グランドスタッフ科 空の職業を体験し、航空業界に就職するための進路を知りましょう。 服装自由!特別な持ち物不要! 在校生がサポートするので、オープンキャンパス初心者やお一人でも安心してご参加いただけます。 【内容】※当日は自由に様々な学科の体験に参加できます ■トータルモビリティ工学科(航空機設計エンジニア) 航空機設計に使用される設計ツール「CATIA」の使用体験、プログラミングによるドローンの組立と操縦体験等 ■キャビンアテンダント・グランドスタッフ科(客室乗務員・グランドスタッフ) 機内サービス体験、空港カウンター体験、華やかなスカーフ巻き方体験等 ■トータルモビリティ技術科(製造・メンテナンス) 航空機組立、ピストンエンジンの分解・組立、セーフティワイヤー体験等 ■学食体験 こだわりの学食を無料で味わおう! ■寮見学 実際のお部屋や共用スペースを見学できます!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

★対象学科 航空整備科/操縦科 空の職業を体験し、航空業界に就職するための進路を知りましょう。 服装自由!特別な持ち物不要! 在校生がサポートするので、オープンキャンパス初心者やお一人でも安心してご参加いただけます。 【内容】※当日は自由に様々な学科の体験に参加できます ■航空整備科(航空機整備士) 整備士が実際に行う基本的な整備作業体験、大型ヘリコプターのコックピット内の見学等 ■操縦科(パイロット) FTD(飛行訓練装置)体験、タキシング等 ■学食体験 こだわりの学食を無料で味わおう! ■寮見学 実際のお部屋や共用スペースを見学できます!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

★対象学科 トータルモビリティ工学科/トータルモビリティ技術科/キャビンアテンダント・グランドスタッフ科 空の職業を体験し、航空業界に就職するための進路を知りましょう。 服装自由!特別な持ち物不要! 在校生がサポートするので、オープンキャンパス初心者やお一人でも安心してご参加いただけます。 【内容】※当日は自由に様々な学科の体験に参加できます ■トータルモビリティ工学科(航空機設計エンジニア) 航空機設計に使用される設計ツール「CATIA」の使用体験、プログラミングによるドローンの組立と操縦体験等 ■キャビンアテンダント・グランドスタッフ科(客室乗務員・グランドスタッフ) 機内サービス体験、空港カウンター体験、華やかなスカーフ巻き方体験等 ■トータルモビリティ技術科(製造・メンテナンス) 航空機組立、ピストンエンジンの分解・組立、セーフティワイヤー体験等 ■学食体験 こだわりの学食を無料で味わおう! ■寮見学 実際のお部屋や共用スペースを見学できます!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

HALは施設・設備がハイレベル。体験入学でプロも認めた開発・制作環境を体感しよう! 大学生・社会人・留学生の参加も歓迎。初めてでも在校生がサポートします! ◎体験入学中、保護者説明会も開催します。 ◎希望者は終了後に個別の相談も可能です。 ◎体験入寮も可能です。『宿泊希望日の1週間前まで』に申込みください。 ◎コース選びは当日でもOK!迷ったら入学相談室に相談してみよう!
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

最短90分で本学の実習や校舎を見学できる、特別なオープンキャンパスを実施します。 終了後に個別相談や在校生との交流も可能です。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

早めに進路を決める人が増えています。 早期化する進路選択に対応するため、HALのAO入学に対する疑問・質問に応えます。 ・どんな人がエントリーできる制度? ・エントリーにはどんな準備が必要? ・面談では何を聞かれるの? ・エントリーシート「自己PR」記入のコツ ・他の出願方法との違いは? ・学力試験がないって本当? ほか
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

大学のキャンパスを体験してみませんか? 保護者の方や、ご友人とお気軽にご参加ください。 詳細は、本学公式サイトを必ずご確認ください。 ■対象学部 八王子キャンパス/コンピュータサイエンス学部、メディア学部、工学部(機械工学科・電気電子工学科・応用化学科)、応用生物学部
開催日 |
|
---|

【蒲田】来場型オープンキャンパスのお知らせ
充実の施設・設備を備えた都心型キャンパスを体験
大学のキャンパスを体験してみませんか? 保護者の方や、ご友人とお気軽にご参加ください。 詳細は、本学公式サイトを必ずご確認ください。 ※午前コース/午後コースの2部制での開催を予定しています。ランチは午前コース参加者のみへのご提供となる予定です。 ■対象学部 蒲田キャンパス:デザイン学部・医療保健学部[看護学科/臨床工学科/リハビリテーション学科(理学療法学専攻/作業療法学専攻/言語聴覚学専攻)/臨床検査学科]
開催日 |
|
---|

東京工科大学では入学相談・キャンパス見学を受け付けております。 見学は必ず前日までにお電話にてお申し込みください。 【受付時間】月曜日~土曜日 10:00~16:00(祝日は除く) ※状況によっては見学をお受けできない場合もあります。予めご了承ください。 【お問い合わせ先】八王子キャンパス TEL.0120-444-903 ※八王子キャンパスには、コンピュータサイエンス学部・メディア学部・工学部・応用生物学部があります。 デザイン学部および医療保健学部を志望される方は、蒲田キャンパスにお越しください。 お申し込みの際には下記をお知らせください。 ・ 見学者のお名前 ・ 希望学部 ・ 希望キャンパス(八王子or蒲田) ・ 見学を希望する方の人数 ・ 見学を希望する日時(見学にはおよそ1時間かかります) ・ 電話番号、メールアドレスなどの連絡先 また、オンライン相談も開催中です。詳細は大学Webサイトをご覧ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

ふらっと玉川
オープンキャンパスに参加できなかった方、「ふらっと玉川」にお越しください!
「部活動や行事でオープンキャンパスに参加できなかった」「丁度、近くにいくことがあるので、ぜひキャンパスを見てみたい」そんな受験生の方、平日に行っている「ふらっと玉川」をぜひご利用ください。事前申込制の「ふらっと玉川」は来校型の個別進学相談で、大学の特色や学部学科の学び、入試に関することなどを、気軽に専門スタッフに相談することができます。またご希望に応じてキャンパスツアーも実施しています。 平日(10:00~/11:00~/14:00~/15:00~) 相談コース①相談のみ(最大40分) ②相談(15分)+キャンパスツアー(25分)
開催日 | 随時開催 |
---|

Web進学相談会
ご自宅や学校からでOK。玉川大学に関する疑問・質問にお答えいたします
玉川大学について調べて分からなかったことや入試制度の不明点、オープンキャンパスで聞きそびれてしまったことなど、相談内容はなんでもOKです。専門スタッフがZoomを用いて、オンラインで相談にのります。電話やメールでは伝えにくいけど、来校するには時間がない場合など、是非お気軽にお申し込みください。 平日(10:00~/11:00~/14:00~/15:00~) 相談時間 40分程度
開催日 | 随時開催 |
---|

HALは施設・設備がハイレベル。体験入学でプロも認めた開発・制作環境を体感しよう! 大学生・社会人・留学生の参加も歓迎。初めてでも在校生がサポートします! ◎体験入学中、保護者説明会も開催します。 ◎希望者は終了後に個別の相談も可能です。 ◎終了後、選べるオプション!(希望者のみ 17:00終了予定) 1. 個別相談 2. ミニ体験実習 3. 校舎見学 4. 寮・マンション見学
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

熱狂、を体験。 HALでの学びを楽しく知れる『デジタル+クリエイティブ』の夏祭り! ★巨大スクリーンゲーム大会 ゲーム好き集まれ!校舎内の巨大スクリーンであの人気ゲーム対戦を行います! ★プロ顔負け!?学生制作アニメ・CG作品上映会! 各学科の力作がずらり!国内外の数々のコンテストで受賞してきたHAL生の実力、大画面で確かめてください。 ★在校生が案内!校舎見学ツアー 実際の教室・機材・制作現場をチェック! ★在校生が作ったゲームをプレイ! 学生との対決も!?実施に触れて、プレイして、学生作品の完成度を体感しよう! ★学生トークLIVEでHALのリアルを聞く! 学校生活のリアルや、おすすめの過ごし方も!ドーナツ片手に本音トークが聞けます。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

HAL大阪ってどんな学校?この機会にとことん確かめよう! 「初心者でもプロになれる?」「大学・ほかの専門学校との違いは?」「専門学校の授業ってどんな風なの?」「学費・奨学金について」…など、疑問・不安を解消しておこう!
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

新潟工科大学の学びや施設設備、学生の成長の仕組みを自分の目で確かめよう♪ 大学紹介/学び体験/入試説明/キャンパス見学/学生交流/学食無料体験などのほかに、各回で特別プログラムを実施! 保護者の方やお友達、高校1・2年生の参加も大歓迎。 新潟でものづくりを学ぼう!工科大の魅力をお楽しみください!
開催日 |
|
---|

総合型選抜1期の入試情報や、学部の学びを知れるオンライン説明会で、疑問を解消しましょう! ご自宅で、スマートフォンやパソコンから視聴可能。 新しい入試情報もいちはやく入手し、気になるあれこれを気軽に質問できるイベントです ■参加申し込みはこちらから https://www.kyoto-seika.ac.jp/admissions/oc/20250712-13.html 午前は職員による総合型選抜1期の入試説明、午後は教員による学部説明を行います。 専門分野の魅力や授業の内容、9月に実施する入試制度について、説明を聞いたうえで質問することができます。 ほかの参加者の相談への回答も聴くことで理解がさらに深まることも。 オンラインで実施しますので、遠方にお住まいの方や忙しい方も、自宅や好きな場所から参加できます。 カメラはオフで参加し、Q&Aツールを使用して匿名で質問することも可能です。安心してご参加ください。 ※入試説明会やオープンキャンパスへの参加は、受験の必須要件ではありません ※学部によって実施時間が異なります
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

自分に合っているかどうか、説明会や個別相談でポイントをつかもう! 「大学でどんな分野を学ぼうかな?」「入試対策は何をすればいい?」「やりたいことが追究できるか知りたい!」など、学びの内容や入試情報、キャンパスの雰囲気を、ぜひ確かめに来てください。 ■参加申し込みページは6月中旬に公開いたします! 【PICK UPプログラム】 ・大学全体説明会/入試説明会 ∟2026年度4月入学向けの入試について説明します。 ・人文学部、メディア表現学部 模擬授業 ∟講義型の模擬授業です。大学の学びを体験して進路選択の参考にしましょう。 ・芸術学部、デザイン学部、マンガ学部 模擬授業 ∟大学の工房を使って制作を体験できます。 ・自己推薦書講座 ∟自己推薦書の書き方講座を開催!総合型選抜1期の準備をはじめましょう。 他にも学部説明会や個別相談などたくさんのプログラムを用意しています! 先輩学生や教職員から、セイカの魅力をたくさん聞いてみてください。
開催日 |
|
---|

個別に大学構内をご案内しながら、授業に関すること、学生生活など様々な質問について、じっくりとお答えします。 興味のある方は、ぜひご連絡ください。 【対応可能日】 月~土曜日(祝日を除く) 10:00~17:00 ※試験期間中や大学行事日等、受付できない日もあります。 ※時期によっては見学予約が混み合うことがあります。見学希望日の1週間前までにお申し込みください。 ■お申込みはこちら https://www.kyoto-seika.ac.jp/admissions/school-tour.html
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

【来校】はじめての体験入学【迷ったらコレ!】
はじめて参加される方はこちら!半日で学校のことがわかる体験講座
業界について、就職について、学校生活について、気になることは先生が教えてくれます。 まずは知って触れて、楽しむところからスタートしてみましょう! ※学校説明・校舎見学・個別相談も時間内に含まれています。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

本校の特徴や学科編成、入学までの流れなどについて、短くかつ丁寧にお伝えする約30分の説明会です。 質疑応答も可能なので、「右も左もわからない!」という方でもご安心ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

zoomを通して本校の校舎を映像でご紹介します。 教室や専用の道具、その他共有スペースなど、在校生が実際に過ごしている空間を覗いてみませんか? なかなか大阪の校舎まで足を運べない方には特におすすめ! 当日は学校についての説明もあるので、進学イベント自体が初めての方もご安心ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

HALは施設・設備がハイレベル。体験入学でプロも認めた最高の開発・制作環境を体感しよう! 大学生・社会人・留学生の参加も歓迎。初めてでも在校生がサポートします! 体験入学中、保護者説明会も開催します。 ◎『入学選考・授業内容・学費・資格・就職』等、希望者は終了後に個別の相談も可能です。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

HAL東京ってどんな学校?この機会にとことん確かめよう! 「初心者でもプロになれる?」「大学・ほかの専門学校との違いは?」「専門学校の授業ってどんな風なの?」「学費・奨学金について」…など、疑問・不安を解消しておこう! 来校だけでなく、オンラインでも開催。 あなたのスマホから、アプリで簡単に参加できます。(Zoomを使用)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

開催学科・コース 【ゲーム制作・企画】 【CG・デザイン・アニメ】 【ミュージック】 【IT・WEB・AI】 各学科・各コースの学びの内容、業界・職種、HALならではの特色などについて、詳しく説明します。 あなたのスマホから、アプリで簡単に参加できます。(Zoomを使用) 定員になり次第申込みを締切ります。早めに申込みください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

【開催内容&参加特典】 ●学科専攻別・模擬実験・実習 ●保護者対象説明会&進学資金対策セミナー ●個別相談 ●学科紹介 ●オリジナルグッズプレゼント など 楽しいイベント盛りだくさん♪ ぜひぜひお越し下さい。 ※詳しいイベント内容・日程等は大学HPをご確認ください。
開催日 |
|
---|

日本工学院ホームページよりお申し込みください。 https://www.neec.ac.jp/cgi-bin/oc_taiken.php 【開催内容】 ・学科説明(教育内容、就職状況説明) ・入試説明 ・キャンパス・施設見学 ・学科体験 など
開催日 |
|
---|

自宅から参加できるオンラインでの学校説明会を開催します。 オンデマンド映像配信形式。 申し込み後、映像視聴URLをメールでお送りします。 好きなタイミングで何度でも映像をご視聴いただけます。 この説明会では、6カレッジ99の専門分野を持つ日本工学院の総合的な説明や、各分野の教育風景·教育内容について、キャンパス·施設についてのご紹介を行います。 スマートフォン、タブレット、パソコンがあれば自宅から気軽に参加でき、視聴者の顔や個人情報が公開されることはありませんので安心してご参加ください。 参加予定の方は、本校ホームページ「オンライン学校説明会申し込みフォーム」からお申し込みください。 【開催内容】 ●学校概要説明 教育分野、教育理念、学習環境、就職支援体制などをご説明します。 ●分野別紹介 各分野の教育風景·教育内容についてご紹介します。 ●キャンパス·施設紹介 蒲田·八王子キャンパスについてご紹介します。 「オンライン学校説明会申し込みフォーム」はこちらから https://www.neec.ac.jp/online_briefing/
開催日 | 随時開催 |
---|
日本工学院専門学校・日本工学院八王子専門学校では、Zoomを利用したオンライン個別入学相談を開催しています。学科のこと、入学のこと、総合型選抜(AO入学)のこと、奨学金のこと、就職のこと等、あなたの疑問に入学相談スタッフ、学科の教員がお答えいたします。スマートフォン、タブレット、パソコンがあれば自宅から気軽に参加できます。お気軽にご利用ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパス
湘南工科大学のキャンパスライフを体験しよう!
教員や在学⽣と交流しながら、湘南⼯科⼤学の学びを体験することができます。 普段⼊ることのできない研究室や施設を⾒学することができる機会です。 事前に興味のあるイベントを⼤学公式Webサイトでチェックして、オープンキャンパスにご参加ください。 事前申し込み制 《実施内容》 ⼤学全体説明/⼊試ガイダンス/学部・学科イベント/学生トークライブ/キャンパスツアー/学びの展示コーナー/個別相談 など ※詳細は⼤学公式Webサイトでご確認ください。 https://www.shonan-it.ac.jp/admissions/open-campus/
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

事前申し込み制 入試担当者による入試説明や施設見学ツアーを行うほか、個別相談もできます。 ぜひ気軽に参加してください。 【受付時間】9:30~10:00 【開催時間】10:00~12:30 【開催場所】湘南工科大学 ※詳細は大学公式Webサイトでご確認ください。 https://www.shonan-it.ac.jp/event/nyushisoudan/
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

マッチングワークショップ(MWS)
湘南工科大学の特色ある学びのスタイルを体験しよう!
マッチングワークショップ(MWS)は、本学での学修の基盤となるアクティブラーニングを体験できるワークショップです。 MWSに参加することで進路選びのミスマッチを防ぎます。ぜひ出願前に参加して、学び方の相性を確認してみてください。 総合型選抜 MWS方式で出願をされる方は、必ず出願前のMWSにお申し込みください。 学校推薦型選抜で出願される方も出願前にご参加ください。 ※詳細は、大学公式Webサイトでご確認ください。 https://www.shonan-it.ac.jp/examination/faculty/mws/
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

――― 参加をご予定のみなさまへ ――― ■事前申し込み制。 申し込みのない当日参加も可。 直接キャンパスまでお越しください。 詳細は参加方法・参加条件をご覧ください。 【開催内容】 ・学科説明(教育内容、就職状況説明) ・入試説明 ・キャンパス・施設見学 ・学科体験 など
開催日 |
|
---|

日本工学院では、卒業後の選択肢として就職はもちろん、大学編入学の道も支援しており、サポート制度も充実しています。 特に併設校である東京工科大学には、毎年多くの学生が編入学を決めています。 大学編入学制度説明会では、日本工学院ならではの編入学サポート制度や東京工科大学や他大学への編入学制度について詳しくご説明します。 高校卒業後の学び方が多様化する中、進路選択の参考として、ぜひこの機会にご参加ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

自宅から参加できるオンラインでの学校説明会を開催します。 この説明会では、6カレッジ107の専門分野を持つ日本工学院の総合的な説明や、各分野の教育風景·教育内容について、キャンパス·施設についてのご紹介を行います。スマートフォン、タブレット、パソコンがあれば自宅から気軽に参加でき、視聴者の顔や個人情報が公開されることはありませんので安心してご参加ください。 参加予定の方は、本校ホームページ「オンライン学校説明会申し込みフォーム」からお申し込みください。 【開催内容】 ●学校概要説明 教育分野、教育理念、学習環境、就職支援体制などをご説明します。 ●分野別紹介 各分野の教育風景·教育内容についてご紹介します。 ●キャンパス·施設紹介 蒲田·八王子キャンパスについてご紹介します。 「オンライン学校説明会申し込みフォーム」はこちらから https://www.neec.ac.jp/online_briefing/
開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパスでプロのテクニックを身につけよう! 実際に使われている教室で、プロの講師の授業を体験することができます。 イラストに込められた自分だけの”個性”を見つけてみよう! 体験メニュー例 *========*========* ・卒業生イラストレーターのデジタルイラスト講座 ・iPadで推しキャラを描こう ・プロの画材を触ってみよう *=======*=======*======*======* 体験の他、入試の説明や学校見学、在校生ともお話できます!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

ゲームやアニメはもちろん、映画や建築、フィギュア、自動車などジャンルを超えた多彩な活躍が目指せる分野「3DCG」を学ぶ専攻です。 オープンキャンパスでは初心者でも楽しめる3DCG制作体験ゲームはもちろん、業界の最新情報も詳しくお伝えします。ぜひ、本校のゲーム/3DCG専攻を見に来てください! 体験メニュー例 >>>>>>> ・フィギュア原型師による3DCG講座 ・初めての3Dモデリング体験!どうぶつを作ろう ・キャラクターを動かしてみよう <<<<<<<<<<<<<< その他、入試についての説明や学校見学、在校生ともお話できます!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

「自分のアイデアが世の中に発信される」デザインの仕事には、無限の可能性と面白さが秘められています。 デザインの世界にふれてみよう! 体験メニュー例 ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴ ・お菓子のパッケージデザイン体験 ・オリジナルタンブラー作り ・雑誌の表紙を作ってみよう!…など ∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴‥∵‥∴‥∵‥∴‥∴∴‥∵ 体験の他、入試についての説明や学校見学、在校生ともお話できます!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

OPEN CAMPUS -NUAS Live 2025-|管理栄養|ヒューマンケア|メディア造形|
先輩とたくさん話せる!聞ける!さあ、最先端の学びを体験しよう!
それぞれの学科・専攻の特長的な学びを体験できるイベントを開催します! ▼詳細については、受験生サイトにて順次お知らせします。 【受験生サイト】https://www.nagoyagakugei.com/event01/
開催日 |
|
---|
OPEN CAMPUS -NUAS Live 2025-|看護学部|
先輩とたくさん話せる!聞ける!さあ、最先端の学びを体験しよう!
看護学部の特長的な学びを体験できるプログラムを開催します! ▼詳細については、受験生サイトにて順次お知らせします。 【受験生サイト】https://www.nagoyagakugei.com/event01/
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2025
名芸大の魅力を体感しよう!
実際にキャンパスに足を運んで、直接話を聞いたり、大学の雰囲気を体験してみよう! 【開催時間】 10:00〜16:00 【主なプログラム】 ●入試説明会 ●学科·領域別説明会 ●体験授業 ●キャンパスツアー ●一人暮らし相談 ●個別相談 「個人レッスン」など、一部のメニューを予約優先としています(当日、空きがあれば参加可能)。 「体験メニュー」はマイページにご登録いただくことで確認することができます。 詳細は本学ホームページをご確認ください。 【参加特典】 ●オリジナルグッズをプレゼント♪ ◇開催日によりプログラム内容は異なります。 ◇内容は変更になる場合があります。 ▽詳細情報は、各開催日の10日前を目途に本学「オープンキャンパスWEBサイト」に公開します。 https://www.nua.ac.jp/oc/
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

オンライン個別相談
「Zoom」を利用したオンライン個別相談
ビデオ会議ツール「Zoom」を利用した、高校生向けのオンラインによる個別相談を開催します。 本学の広報部スタッフが、入試や学科・領域の内容、学生生活などに関する疑問や質問についてお答えします。 遠方にお住まいの方や、高校の授業や部活動等の関係で、オープンキャンパスなどへの参加が難しい場合でも、オンラインでお気軽にご相談いただけます。 保護者の方や、進路指導の先生方もご利用いただけます。 【対象】 高校生・既卒生・保護者・高校の先生方 …など 【開催時間】 平日(月~金)10:00~17:30 1回30分以内 【相談内容】 入試制度、試験内容、学科・領域説明、カリキュラム、免許・資格、進路、学納金・奨学金 …など 【使用ツール】 Zoom(オンラインビデオ会議ツール) ◇内容は変更になる場合があります。 ◇詳細は本学「オープンキャンパスWEBサイト」をご確認ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

【来校型】オープンキャンパス2025
あなたの未来を彩るヤマトのキャンパスに行ってみよう。大和大学の学びがよく分かるオープンキャンパス!
【理工学部・情報学部・政治経済学部・社会学部・教育学部・保健医療学部】 それぞれの学びをじっくり理解できるコンテンツが盛りだくさん! ホームページやパンフレットだけじゃ感じられない「大和大学のすべて」を体感してください。 高校3年生・受験生はもちろん、1・2年生や保護者の方のご参加もお待ちしております。 ◆プログラム◆ ・学部の特色ガイダンス ・入試のポイントガイダンス ・キャンパスツアー ・留学生ガイダンス ・個別相談 ・在学生トーク ・学食、カフェ体験 …など ※内容は変更になる可能性があります。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

【来場型】オープンキャンパス
東京ドーム9個分。広大なキャンパスで都立大の学びを体験!
都立大のメインキャンパス、南大沢キャンパスで開催する全学部合同の来場型オープンキャンパスです。 学部説明会や模擬授業の他、在学生によるキャンパスツアーや個別相談会等、都立大での学生生活を体験できる企画を多数ご用意しています。 2025年度は以下の日程で開催予定です。 詳細については、本学ウェブサイトをご確認ください。 【開催日】 8月9日(土)・10日(日) https://www.tmu.ac.jp/entrance/faculty/open_campus.html
開催日 |
|
---|

【IT時代のエンジニアへ!】プログラミングから電子回路まで丸ごと体験!あなたの可能性を広げよう!
どんな悩みや相談も受け付けています!お気軽にご参加ください。
学科、コースの紹介から、就職実績、目指せる資格、バックアップ体制まで本校の特徴と強みを紹介いたします。 【参加特典】 ■選考料2万円が免除! 当日に配布する説明会参加証明書を出願書類と一緒に提出していただくと選考料2万円が免除となります。 ■先輩たちから学校のことが聞ける! 学校生活や授業のこと、先生に聞きにくいことを在校生に聞けるチャンスです。アットホームな雰囲気でモノ作りの楽しさを体験できます! ■交通費を支給! 当校までの交通費をご負担させていただきますので、ご安心ください。 ※上限があります。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

【プレ授業】実際に大阪電子の授業を体験してみよう!
いつもと違う夏の特別イベント!
◎実際の授業を想定して開催します! ▶情報エンジニア科 IT分野 └【知識ゼロでOK!AIを使ってゲームを作ってみよう】 デザイン分野 └プロダクトデザイン 【3Dプリンターを使って立体物の造形を体験しよう♪】 └WEBデザイン 【彩色体験 or YouTubeサムネ制作!】 ▶電子工学科 【IoTシステムの基礎を学ぼう!】 ▶電気設備科 【電気工事実習/ドローン操縦をしてみよう!】 【参加特典】 ■選考料2万円が免除! 当日に配布する説明会参加証明書を受験票の代わりに出願書類と一緒に提出していただければ選考料が免除となります。 ■先輩たちから学校のことが聞ける! ■交通費を支給! 当校までの交通費をご負担させていただきますので、ご安心ください。 ※上限があります。 13:30 ※13時から受付 学科・プレ授業の流れ・授業内容の簡単な説明(10分) ↓ 13:40 プレ授業①座学(50分) ↓ 14:30 プレ授業②実習(50分) ↓ 15:20 アンケート入力(10分) ↓ 終了
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

【情報エンジニア科:IT】IT業界で活躍しよう!まずは大阪電子でITについて学ぼう!
ITってそもそもなに?そんな疑問を解決できます!
【体験内容】 ・IT系コース希望者向けの初級プログラミング体験 ・PCメンテナンス体験 【参加特典】 ■選考料2万円が免除! 当日に配布する説明会参加証明書を出願書類と一緒に提出していただくと選考料2万円が免除となります。 ■先輩たちから学校のことが聞ける! 学校生活や授業のこと、先生に聞きにくいことを在校生に聞けるチャンスです。アットホームな雰囲気でモノ作りの楽しさを体験できます! ■交通費を支給! 当校までの交通費をご負担させていただきますので、ご安心ください。 ※上限があります。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|