
大阪デザイナー専門学校 専修学校(専門学校) / 大阪府 認可
創立61周年の伝統校で「スキ」を「シゴト」にしよう!
イラスト・ゲーム・CG・アニメ・マンガ・グラフィック・プロダクト・インテリア・ファッション・特殊メイク・フィギュアなどが学べるデザインの総合校!
半世紀という伝統・歴史の中で蓄積してきたあらゆる力を活かし、未来を支える「人」、新しい可能性を秘めたクリエイターを育て、さらなる輝かしい次の時代へ、多様なプロフェッショナルを養成しています。
各学科ごとに専用のアトリエが用意され、プロも使用する道具・設備がいっぱい。業界デビューと同時に即戦力として活躍できるよう、限りなく現場に近い環境を整えています。
授業はデザインの基礎からスタート。各学科では、基礎となるデッサンやデザインの理論、様々な画材を使った表現など、デザインを学んだことがなくても、安心して着実にチカラが身につくカリキュラムを用意。その他、企業コラボレーションやコンテストへの挑戦、課外活動を通じて、業界即戦力のテクニック習得を目指します。






トピックス
2023.04.14
【資料請求受付中】まずは学校について知りたい方へ
大阪デザイナー専門学校の入学案内パンフレットはお持ちでしょうか?もしお手元にない場合は発送させていただきますので、お気軽にお申し込みください。資料請求は完全無料なのでご安心を!
学費や入学手続のことが書かれた「募集要項」や「保護者様向け冊子」もセットでお送りするので、ご家族の方とも一緒に読んでみてくださいね。
遠方にお住まいの方は当校の提携寮・マンションのパンフレットもあるので要チェックです!

2023.04.14
10分でわかる入学説明動画を配信中!
現在、大阪デザイナー専門学校のYouTubeチャンネルで入学説明の動画を配信しています。
https://youtu.be/95XrEcxGZn4
「なんとなく知ってそうで、実はあんまりわかってない」入学に関する不安のアレコレを解消しましょう!
イベントに参加される方は、事前にこちらを視聴していただくと当日のご案内がスムーズになりますよ!

2023.06.01
7/2(日)第1期エントリー締切!2024年4月 総合型選抜(AO入学)
2024年4月入学 総合型選抜(AO入学)のエントリー受付中!
【スケジュール】
第1期申し込み締切:7/2(日)
【エントリーの特典】
・入学前の無料授業「AOプレスクール」に参加できる
・学費が最大47万円減免になる「特待生制度」にチャレンジできる
・早期にエントリーを申し込むと出願人選考料10,000円が無料に!
↓エントリーフォームはこちら
https://www.senmongakkou.info/adachi_ao/osaka/odc/ao_entry/

募集内容・学費
大阪デザイナー専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
絵を描く分野
イラストレーション学科
コース一覧 |
●イラストレーションコース 作家として創作活動に必要な知識と作品向上のテクニックを学びます。アナログコースとデジタルコースに分かれます。 ●アーティストコース メディアや方法にとらわれない、芸術性の高い作品をつくります。 ●キャラクターイラストコース 人物や動物などのキャラクターを描く技術以外に、グッズ展開についても学びます。 ●絵本作家コース 絵本制作の技術からデザインの基礎まで、絵本作家に必要な技術とセンスを磨きます。 |
---|---|
概要 |
絵を描くことを楽しみ、学ぶためには何よりも「環境」が大切。イラストレーション学科専用フロアには、創作意欲がかきたてられる自由な空気と、集中して作品制作に打ち込める設備が揃っています。 デジタル・アナログの両方のスキルが習得できるカリキュラムも大きな魅力の一つ。 |
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,340,000円 ※教科書・教材・用具費が別途必要です。 |
備考
2023年4月実績
<目指せる仕事>
●イラストレーター
●キャラクターデザイナー
●絵本作家
●似顔絵アーティスト
●グラフィックデザイナー
●Webデザイナー など
コミックイラスト学科
コース一覧 |
●コミックイラストコース コピックや水彩絵の具などのアナログ画材を中心に活動を行い、作家としてのプロモーション能力を培います。 ●デジタルイラストコース 「CLIP STUDIO」「Photoshop」などのデジタルツールを駆使して、独自の世界観を表現するテクニックを磨きます。 ●デジタルアーティストコース アーティスト・作家を目指し、デジタルでの作品制作を行います。 グッズ制作・セルフプロモーションを学び、自己表現とスキルの向上を図ります。 |
---|---|
概要 |
「絵で食べていけるだろうか」という不安は、絵を描く方なら誰もが思っているもの。 ODCのカリキュラムでは基礎から徐々にステップアップしていき、アナログからデジタルまで幅広い技術を身につけて就職・デビューを目指します。 学校生活の中で生まれたつながりも、独学では得られない貴重な武器に。 |
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,340,000円 ※教科書・教材・用具費が別途必要です。 |
備考
2023年4月実績
<目指せる仕事>
●イラストレーター
●キャラクターデザイナー
●似顔絵作家
●ゲームグラフィッカー など
グラフィックデザイン分野
グラフィックデザイン学科
コース一覧 |
●グラフィックデザインコース 様々な用途のグラフィックデザイン知識と技術を学び、総合的なデザイナーとしての力を身に付けます。 ●グラフィックアートコース 文字・写真・イラストレーションを中心に、アート性の高いグラフィック作品を制作します。 ●広告デザインコース 紙媒体をはじめ、WEB・動画・デジタルディスプレイなど、時代に対応する広告企画と制作を学びます。 ●パッケージデザインコース 商品のブランド価値を高め、購買意欲を高めるパッケージデザインを重点的に習得します。 ●雑誌編集・ブックデザインコース 本の装丁やページレイアウト・編集テクニックを学び、出版業界で活躍するデザイナーを目指します。 ●Webデザインコース デザイン性と機能性を両立したWEBサイトを、企画からデザイン・運用まで実務的に習得します。 ●モーショングラフィックスコース TV・映画・WEB・交通機関などで幅広く利用されているモーショングラフィックスに必要な映像制作スキルを習得します。 |
---|---|
概要 | ODCのグラフィックデザイン学科ではデザインの幅を広げるために、写真やWebといった業界が求める知識と技術も基礎からしっかりと学び、実践的な作品制作に取り組んでいます。 |
定員 | 100名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,340,000円 ※教科書・教材・用具費が別途必要です。 |
備考
2023年4月実績
<目指せる仕事>
●グラフィックデザイナー
●パッケージデザイナー
●広告プランナー
●DTPオペレーター
●エディトリアルデザイナー
●Webデザイナー
●アートディレクター
●モーショングラフィッカー など
マンガ・アニメ・ゲーム分野
マンガ学科
コース一覧 |
●マンガ制作コース キャラやストーリーの作り方から作画技術まで、マンガ制作の一連の流れを基礎から学びます。 ●マンガ原作・ライトノベルコース シナリオ制作やキャラクター設定など物語の基本を学び、漫画原作のネームやライトノベルを制作します。 |
---|---|
概要 |
マンガの描き方を教えてくれる学校は数多くありますが、本校では『マンガ家になるための方法』を教える実践型のカリキュラムが特徴。 実習を積み重ね、出版社へ作品を持参して評価をいただく機会もあります。中には在学中から担当さんがつくことも! |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,340,000円 ※教科書・教材・用具費が別途必要です。 |
備考
2023年4月実績
<目指せる仕事>
●マンガ家
●マンガ原作者
●マンガ家アシスタント
●ライトノベル原作者
●イラストレーター など
ゲーム・CG学科
コース一覧 |
●ゲームイラストコース 2DCGデザイナーを目指し、ゲームに必要なキャラクターや背景、2Dモーション、UIなど2Dデザインを総合的に学びます。 ●ゲームモデリングコース 「MAYA」「Substance Painter」「Zbrush」等の3DCGソフトを使った、キャラクターや背景などの制作技術を身に付けます。 ●CGアニメーションコース ゲーム・アニメ業界で用いられる、CGアニメーションやモーションの制作・編集技術を習得します。 ●ゲームデザインコース C言語や「Unity」などゲームエンジンを使ったゲームの企画・プログラミングを学びます。 |
---|---|
概要 |
PCや専用ソフト、参考資料等が整った環境の中で、ゲームをデザインするお仕事を目指します。ゲーム業界では2D・3DCGだけでなく、イラスト、企画力など、ゲーム制作陣の一人として幅広い能力が必要とされます。 実習を得て専門知識とスキルを培い、ゲームで笑顔になるだけでなくゲームをつくって笑顔にする業界へ。 |
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,340,000円 ※教科書・教材・用具費が別途必要です。 |
備考
2023年4月実績
<目指せる仕事>
●2DCGデザイナー
●3DCGデザイナー
●ゲームデザイナー
●キャラクターデザイナー
●UIデザイナー
●エフェクトデザイナー
●モーションデザイナー
●3Dアニメーター
●2Dモーションデザイナー など
アニメーション学科
コース一覧 |
●アニメーターコース アニメを描き、動かす技術やクリーンアップ、タイムシートワーク、デジタル作画技術を習得します。 ●アニメ演出・監督コース 人を感動させるアニメ作品を作る手法を学び、企画と制作の演習を行いながらアニメ監督を目指します。 |
---|---|
概要 |
44年にわたって数多くのアニメーターを生み出してきた歴史ある学科です。 最大の特長は、1本のアニメ作品が完成するまでの全行程を学ぶ機会が大切にされていること。完全分業制で制作されている現在のアニメ制作現場ですが、ひとつひとつの役割をトータル把握することが必要です。アニメ演出には様々な知識と技術が必要であり、いずれアニメ監督になった暁にはこれらの経験が力強い財産となってくれます。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,340,000円 ※教科書・教材・用具費が別途必要です。 |
備考
2023年4月実績
<目指せる仕事>
●アニメーター
●アニメーション監督
●制作進行
●撮影
●背景美術
●キャラクターデザイナー
●イラストレーター など
家具・インテリア・雑貨・アクセサリー分野
プロダクトデザイン学科
コース一覧 |
●プロダクトデザインコース 家電製品や自動車など工業製品を中心に、モノの本質を捉えた構造・機能をデザインします。 ●生活雑貨デザインコース 生活用品や雑貨、その他アクセサリーなどを企画・デザインするスキルを習得します。 ●家具デザインコース 空間における家具のあり方を考えながら、知識と制作技術を身に付けます。 |
---|---|
概要 |
入学後は素材ごとの特性・加工方法・技術などの基礎知識をじっくり学ぶことから始め、それらの知識を活かして作品制作に取り組みます。現役のデザイナーによる指導のもと、家具や工業製品、雑貨、アクセサリー、ガラスアートなどのデザイン・制作が日々行われています。 何より一番の自慢は整った設備環境!専用の工房やガラス制作用アトリエ、アクセサリー・雑貨制作用アトリエなど、のびのびとものづくりに励むことができる専門性の高い環境です。 |
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,340,000円 ※教科書・教材・用具費が別途必要です。 |
備考
<目指せる仕事>
●家具職人
●プロダクトデザイナー
●カーデザイナー
●雑貨デザイナー
●アクセサリー作家 など
インテリアデザイン学科
コース一覧 |
●インテリアデザインコース 住宅やショップのデザイン・リフォームを中心に、物件の目的に合わせた設計術を学びます。 ●ショップデザインコース 店舗の種類やインテリアの素材・色彩などを学習し、集客力を高める空間をデザインします。 ●ホームデザインコース 住宅における空間づくりについて専門知識を養い、提案力のあるデザイナーを目指します。 ●ホテルデザインコース ホテルは“おもてなしの心”が求められる空間。リビングルームのような心地よさと、様々なニーズに対応できるデザイン手法を学びます。 |
---|---|
概要 | インテリアデザイン業界で必要とされる制作技術・専門知識の習得はもちろん、幅広い作家・作品研究を行うことで、業界に求められる思考力・表現力・プレゼンテーション能力を磨きます。センスと知識・技術を併せ持ち、業界の最前線で空間づくりができるインテリアデザイナーを目指します。 |
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,340,000円 ※教科書・教材・用具費が別途必要です。 |
備考
2023年4月実績
<目指せる仕事>
●インテリアデザイナー
●ショップデザイナー
●住宅デザイナー
●リフォームアドバイザー
●ショップアドバイザー など
インテリアコーディネート学科
コース一覧 |
●インテリアコーディネートコース 家具や照明などインテリア商品の知識を深め、空間を美しく彩るための知識と技術を学びます。 ●ショップディスプレイコース ショーウィンドウやショップフロントを魅力的にディスプレイする技術と提案力を学びます。 ●ショップアドバイザーコース ファニチャーショップ、インテリアセレクトショップなどで活躍するコーディネーター兼ショップスタッフの知識や技術を学びます。 |
---|---|
概要 |
空間を創造するインテリアデザイナーと違い、決められた空間の中を様々な素材や家具・照明効果などを活かして演出するプロを目指します。 「模様替えが好き」がきっかけで始まった人も、家具や素材の知識・歴史、コーディネートのノウハウを学ぶことで、発想力豊かな制作が叶います。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,340,000円 ※教科書・教材・用具費が別途必要です。 |
備考
2023年4月実績
<目指せる仕事>
●インテリアコーディネーター
●ディスプレイデザイナー
●デコレーター
●インテリアスタイリスト
●リフォームアドバイザー
●ショップアドバイザー など
フィギュア造形・特殊メイク分野
フィギュアデザイン学科
コース一覧 |
●フィギュア制作コース アニメやゲームのキャラクターをフィギュアにするための知識や造形技術をアナログとデジタルの両方で学びます。その他、イベントへの出展なども行います。 ●ドール制作コース 球体関節人形(ドール)を制作するための知識や造形技術を学びます。アナログ・デジタル造形から、メイクアップや服の制作までスキルを身に着けます。 |
---|---|
概要 | オリジナルから版権モノまで&外部イベントへの出展や、数多くの実践や体験を通してプロへの力を磨くことを重視しています。センスとデジタル・アナログ両方の造形技術を学んでいきます。業界とのパイプも強く、高い就職率を誇ります。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,340,000円 ※教科書・教材・用具費が別途必要です。 |
備考
2023年4月実績
<目指せる仕事>
●原型師
●造形師
●型取り師
●注型師
●複製師
●フィニッシャー
●ドール作家
●プロモデラー
●キャラクターデザイナー(3DCG)
●商品企画 など
特殊メイク学科
コース一覧 |
●特殊メイクコース デザインや基礎造形などの様々な実習を通して、特殊メイクの技術を総合的に学びます。 ●特殊造形コース 造形の基礎から応用まで学び、理論だけでなく、実制作を重ねることで技術を身に付けます。 |
---|---|
概要 |
特殊メイク学科は学科専用のアトリエが本館・別館にそれぞれあり、他にも編集用PCルームや写真スタジオも完備されています。ヘアメイク・ネイル実習室や個人の資材置き場などもあり、学習に役立つ環境が揃っています。特にハロウィンやクリスマスなどのイベントの際には大活躍!作品を制作します。 本格的な制作環境で確かな実力を身につけ、一流の特殊メイクアーティスト・造形作家を目指します。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,340,000円 ※教科書・教材・用具費が別途必要です。 |
備考
2023年4月実績
<目指せる仕事>
●特殊メイクアップアーティスト
●立体造形師
●テーマパークメンテナンス
●食品サンプル職人
●エイジング塗装
●エピテーゼ など
ファッション分野
ファッションデザイン学科
コース一覧 |
●ファッションデザインコース ファッションデザインの知識と技術の習得に加え、ブランドの企画、縫製、PCスキルなど幅広く活躍できるデザイナーを目指します。 ●コスチュームデザインコース CM・舞台・映画・アーティスト衣装などといった個々の世界観を表現・演出するコスチュームデザイナーを目指すべく、デザインスキルを学習します。 ●ファッションアクセサリーデザインコース 金属製のネックレス・リング・バングルなどのオリジナルアクセサリー制作に加え、基本的な衣類のデザイン・縫製の両方を学ぶマルチなスキルを習得します。 |
---|---|
概要 |
服をデザインする制作技術やコーディネートセンスを磨くと同時に、流行をとらえるリサーチ力やマーケティング力も身につけます。幅広くファッション・アパレル業界で活躍できるファッションクリエイターへ成長するべく、実践型のカリキュラムを重点的に行います。 新しいファッションを世の中へ発信し、トレンドを生み出すファッションデザイナーやファッションプランナーを目指しましょう。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金:1,340,000円 ※教科書・教材・用具費が別途必要です。 |
備考
2023年4月実績
<目指せる仕事>
●ファッションデザイナー
●パタンナー
●スタイリスト
●コスチュームデザイナー
●ファッションアドバイザー
●バイヤー
●アクセサリーデザイナー など
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- ㈱MAPPA
- ユーフォーテーブル㈲
- ㈱サンライズ
- ㈱ピーエーワークス
- ㈱京都アニメーション
- 東映アニメーション㈱
- ㈱カプコン
- ㈱SQUARE ENIX
- ㈱サンジゲン
- ㈱バンダイナムコピクチャーズ
- ㈱泉北ホーム
- イートレックジャパン㈱
- ㈱海洋堂
- ㈱グッドスマイルカンパニー
- ㈱エムアイシー
- ㈱松田モデル
- ㈱リボルブ
- ㈱ヤン
- ㈱いわさき
- 宝島造形㈲
- 四季㈱
- ㈱ロイスエンターテインメント
- ㈱アド近鉄
- ㈱デザインオフィス・ユニ
- ㈱NINO
- ㈱船場
- ㈱綜合デザイン
- ㈱マルコーホーム
- 大和ハウスリフォーム㈱
- ㈱飛行船スタイル
- ㈱イング
- ㈱パル
- ㈱マッシュホールディングス
- ㈱クラフトワールドワイド
- …など
●2020年3⽉卒業⽣の就職実績 90.8%
(就職希望者240名/就職者218名)
就職支援
今まで自分が思い描いてきた夢を実現させるための、人生の大事なポイントである就職・デビュー。本校では学生一人ひとりの希望に沿った就職・デビューの実現を目指すため、万全のサポートシステムを完備しています。姉妹校とともに「キャリアセンター」を設置し、全国から寄せられる求人情報を一括管理するとともに、求人数を拡大するため新規企業を開拓します。また、創立から約60年の歴史のなかで、25,000人を超える卒業生が業界デビューし、求人情報はもちろん卒業生からの現場情報もリアルタイムでキャッチ。伝統ある本校ならではの特長です。
●クラス担任制で強力サポート
就職強化週間「キャリアデザインウィーク」を設定しています。強化週間を設けることで一人ひとりの希望をしっかり把握し、きめ細かくアドバイスが可能。他、企業に来校してもらう学内企業説明会も開催しています。
各種制度
大阪デザイナー専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
2.5年間学べる AO入学で、就職・業界デビューをめざそう!
AO入学者限定で、入学前から好きな事・興味のある事を学べる月に一度の「プレスクール」を行っています(参加任意)。
早期から学習を開始することで、クリエイターに必要となる基礎テクニックやアイデアの出し方・まとめ方等、業界デビューに向けての心構えをいち早く身につけることができます。業界のプロのゲストも多数来校しています。AO入学をご検討のみなさんは、ぜひご利用ください!

各学科専用のPC完備
各学科専用のパソコンが計350台以上!! 授業では一人1台、プロ仕様のパソコンを用意。充実したソフトウェア&周辺機器を使って、より実践的な制作実習を行っています。充実した制作環境がキミのやる気を沸き立たせ、プロに必要な技術や制作力を大きく成長させます。またPCルームは空きコマや放課後に自由に使うことができます!

コンペや持ち込みで在学中デビューも夢じゃない!
本校の学生は、在学中から多数の作品を学外で出展することにより実力を高め、他の専門学校生や芸術系の大学生と競い合う「コンペティション」の中で数多くの優秀な成績を収めています。また、マンガ誌などへの投稿や持ち込みを行い、卒業後ではなく在学中からでもプロデビューできる環境を整えています。
【ゲッサン新人賞入選 『アーミー・クロー』←森餅小梅(PN) 2017年】

手厚い就職サポート
●就職センター
あらゆるクリエイティブ業界の数多くの企業・人事担当者とのつながりを持ち、最新の求人情報が集まるODCの“キャリアセンター”。求人情報だけでなく、過去の実績から対策を練り、面接や試験などもサポートしています。
●Uターン・Iターン就職
本校のある大阪での就職はもちろん、全国姉妹校17校のキャリアサポートセンターネットワークで、地元企業へのUターン就職、東京など各都市へのIターン就職も可能です。全国から数多くの求人社を記録しており、本校OBからの独自の求人もあります。
●就転・デビューに向けて幅広くサポート
就職活動に役立つプレゼン実習からスーツの着こなし、メイクセミナーまで総合的にサポートします。またインターンシップほか、企業訪問をして実際に現場を見る機会を設けています。

学びの分野/学校の特徴・特色
大阪デザイナー専門学校で学べる学問
- 工学・建築
- 生活・服飾・美容
- 芸術・表現・音楽
大阪デザイナー専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 建築・土木・インテリア
- 美容・理容・メイクアップ
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
大阪デザイナー専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0120-59-2299
- 学校No.1525
- 更新日: 2023.05.17