日本工業大学 私立大学
オープンキャンパス
- 保護者同伴可
- プレゼントあり
- キャンパスツアー
- 無料送迎バス運行
- 過去問題配布

対面型オープンキャンパス・大学見学会
開催地 | 埼玉県 |
---|---|
開催日 |
|
日本工大の最新情報をキャッチしよう!
日本工大の学びを体感しよう!
オープンキャンパスは、少人数(参加上限人数まで)で実施します。
第一部(10:00~11:30)、第二部(13:00~14:30)、第三部(15:00~16:30)の3回、同じメニューで、完全予約制として、来場者を把握し密にならないよう実施します。
3/1(月)~3/26(金)16:00までに、お電話にてご予約ください。
【主なプログラム】
●大学・学部学科紹介
●学部・学科見学ツアー
●学科教員との個別進学相談
など
※プログラム等は変更する可能性があります。お申し込み、ご参加の前に必ず本学ホームページをご確認ください。
【バス情報】
無料シャトルバス(予約不要)
・東武動物公園駅とJR新⽩岡駅より、無料シャトルバスを運⾏します。
開催日時 |
|
---|
開催場所
本学キャンパス
開催地
〒345-8501
埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1
交通機関・最寄り駅
4年間、「ひとつのキャンパス」で!
3つのターミナルから便利に通学!
埼玉県南東部に位置する本学へは、JRと私鉄が交差するターミナル駅、北千住・大宮・久喜から便利に通学できます。
●東武スカイツリーライン(伊勢崎線)、東京メトロ半蔵門線・日比谷線「東武動物公園」駅西口より徒歩14分、スクールバス5分。
※「東武動物公園」駅までは、北千住駅から39分、栃木駅から46分、秋葉原駅から49分、西船橋駅から63分。
●JR上野東京ライン・湘南新宿ライン・宇都宮線(東北本線)「新白岡」駅東口よりスクールバス12分。
※「新白岡」駅までは、大宮駅から17分、新宿駅から49分、東京駅から51分、宇都宮駅から60分。
参加方法・参加条件
●事前申し込み必要
電話でお申し込みください。
お問い合わせ先
日本工業大学 入試室
Tel 0480(33)7676
学校公式サイト:https://juken.nit.ac.jp/
- 更新日: 2021.03.01
個別見学会
- 保護者同伴可
- 過去問題配布
- 個別対応

大学見学
開催地 | 埼玉県 |
---|---|
開催日 |
|
興味を持った学科・コースを見学しよう
大学見学では、オープンキャンパスとは別の日に、大学全般のご説明と興味をもたれた学科・コースを見学することができます。
在学生のキャンパスナビゲーターによる案内もあります。
また、入試に関する質問も受けております。お一人でも、お友達と一緒でも見学できます。
見学時間は2時間程度ですが、ご希望に合わせてご案内いたします。
お電話にて事前にお申込みください。
(月曜日~土曜日開催、祝日を除く)
開催日時 |
|
---|
開催場所
本学キャンパス
開催地
〒345-8501
埼玉県南埼玉郡宮代町学園台4-1
交通機関・最寄り駅
4年間、「ひとつのキャンパス」で!
3つのターミナルから便利に通学!
埼玉県南東部に位置する本学へは、JRと私鉄が交差するターミナル駅、北千住・大宮・久喜から便利に通学できます。
●東武スカイツリーライン(伊勢崎線)、東京メトロ半蔵門線・日比谷線「東武動物公園」駅西口より徒歩14分、スクールバス5分。
※「東武動物公園」駅までは、北千住駅から39分、栃木駅から46分、秋葉原駅から49分、西船橋駅から63分。
●JR上野東京ライン・湘南新宿ライン・宇都宮線(東北本線)「新白岡」駅東口よりスクールバス12分。
※「新白岡」駅までは、大宮駅から17分、新宿駅から49分、東京駅から51分、宇都宮駅から60分。
参加方法・参加条件
事前申し込み必要
電話でお申し込みください。
お問い合わせ先
日本工業大学 入試室
Tel 0480(33)7676
学校公式サイト:https://juken.nit.ac.jp/
- 更新日: 2021.03.01
日本工業大学の注目記事
-
自動車が人間の世界を理解!?~自動運転への取り組み~
日本を支える大産業、自動車業界。この自動車業界は今、「電気自動車」という動力源の変化と、「自動運転」という運転の概念の2つの大きな変化の岐路に立っているといえるでしょう。ここでは自動運転について、その支援技術の取り組みを紹介します。
-
工業デザイナーって何をデザインするの?
WEBデザイナーやグラフィックデザイナー、ファッションデザイナー、プロダクトデザイナーにインダストリアルデザイナー。デザイナーという職業は多岐にわたりますが、プロダクトデザイナーとインダストリアルデザイナーの違い、分かりますか? インダストリアルデザイナーとは工業デザイナーのこと。では、何をデザインする仕事なのでしょうか。
-
「地震もコワくない!!」未来の建築は地震に強い!
日本は地震大国といわれています。地震は身近に起こり、甚大な被害をもたらしうる存在で、日本の社会や文化を語る上で非常に重要視されている問題といっていいでしょう。地震予知などの事前情報キャッチも研究が進められておりますが、ここでは地震が起こった際にその揺れの被害を軽減する取り組みをご紹介します。
-
「全固体電池」で大エネルギーの電気利用を容易に!
電池というと、乾電池や、携帯電話に使われているリチウムイオン電池が有名ですね。これらの電池は中身に液体を利用し、電気を発生させています。最近よく聞く全固体電池ですが、これはどういったものなのでしょうか?
- 学校No.362