オープンキャンパスをさがす
生活・服飾・美容が学べる、土木を目指せるオープンキャンパス検索結果
29件
1-20件を表示

トピックス未来創造力を持つ人材を育成する新しい教育プログラム「HIT.E-ACTION」
広島⼯業⼤学では、DX、GXなど、ビジネスや社会の変⾰に不可⽋な⾰新的な技術の学びや新しいことに“挑戦”できる機会が充実。そして、教職員が⼀丸となって学⽣の成⻑プロセスを全⼒でサポートすることで、未来創造⼒を持つ⼈材を育成する新しい教育プログラム「HIT.E-ACTION」を実施しています。その特⾊ある学びとして、学科を超えた履修により幅広い知識を修得できる「分野横断探究教育」、起業家精神や起業家の資質・能⼒を養う「アントレプレナーシップ(起業家精神)教育」、グローバルリーダーの視点を持って地域社会に貢献する「グローカル教育」などがあります。

今年は2日連続開催! 広島工業大学のオープンキャンパスは体験型!豊富なプログラムでキャンパスライフをひと足先に疑似体験してみてください。広工大の魅力盛りだくさんです! また、中国・四国エリアからお越しの方には、無料送迎バスをご用意。さらに交通費補助制度もございます(※無料送迎バスとの併用は不可)。 ※適用条件あり、詳しくは大学公式Webサイトをご確認ください。 <イベント(予定)> ●学科別体験プログラム 全12の学科・コースで実施、理工系分野のおもしろさが見つかる! ●女子生徒対象イベント 現役女子学生が語る”リアルなキャンパスライフ”を聞いてみよう! ●Hiroshima Making Hub プチ体験 新たな”ものづくり”の可能性を体験しよう! ●なんでも大相談会 広工大のことなんでも気軽に相談してみよう! ●入試動向徹底解説&広工大の入試攻略情報 ライバルに差をつける!
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

「進路選びって何から始めればいいの?」 「デザイン業界ってどんなところ?」 などなどみなさんの進路選びを楽しみながら始められるために特別ゲストの「ロバート 秋山竜次さん」によるSPトークショーも開催! 今年の夏は東京デザイナー・アカデミーで一緒に楽しみながら進路選びを始めていきましょう♪ ◆スペシャルゲスト◆ ロバート 秋山竜次 1978年生まれ。 福岡県出身。吉本興業所属。 1998年 山本博、馬場裕之と共にお笑いトリオ「ロバート」を結成し 2011年には「キングオブコント」(TBS系)で優勝を果たした。 梅宮辰夫になりきる“体モノマネ”を得意とする。バラエティ番組、ドラマ、映画、CMなどに多数出演し 東京2020オリンピックでは聖火ランナーを務めるなど幅広く活躍。 2021年にはNetflixオリジナルシリーズ「クリエイターズ・ファイル GOLD」が全世界に配信された他 2022年には 「クリエイターズ・ファイル 」の総クリエイター数が100に達したことを記念した 全国ライブツアーを開催した。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

在校生トークでは、リアルな先輩の声が聞ける! 学校生活のこと、進路選びのことなど在校生からお話を聞いて、学校生活をイメージしてみよう! 学校選びのポイントも見つかります! 【学科別デザイン体験講座】 気になる分野を選んで、体験講座に参加しよう! グラフィックデザイン学科◇グラ科で涼もう!オリジナル風鈴&サマーカード制作 プロダクトデザイン学科◇身近な材質でプロダクトを作ってみよう!木工編 フィギュアデザイン学科◇季節を感じるオリジナルフィギュア制作 ファッションデザイン学科◇ファッション大研究! イラストレーション学科◇推し活応援!!ぷっくりミニネームボードを作ってみよう! 映像デザイン学科◇夏の風物詩モデリング体験講座 インテリアデザイン学科◇インテ科座談会~納涼!夏の怪談~ デザイン総合学科◇夏色の壁画(ウォールアート)体験 建築デザイン学科◇住宅模型を作ってみよう! コミックイラスト学科◇画力アップ!「顔のパーツ」描き方講座 マンガ学科◇夏の思い出を振り返ろう!SNSに投稿できるマンガ講座
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

将来の進路を考え始めたみなさんへ! 選べる2つの体験講座と適職診断が受けられるスペシャルイベントを開催します! 「自分に合った仕事って?」「やりたいことってなんだろう?」 まずは東デで進路選びの第一歩を踏み出してみよう! ◆開催日時◆ 日程 2025年8月2日(土) 開催校舎:東京デザイナー・アカデミー お茶の水本校舎 受付時間: 11:30~12:15 イベント:12:30~16:00
開催日 |
|
---|
2025オープンキャンパス@寝屋川キャンパス
【法・国際・経済・経営・現代社会・理工学部対象】 充実の施設と授業を体感できるオープンキャンパスへ!
【イベント内容】 ●学部・学科ガイダンス ●学部・学科ブース ●ミニ講義 ●施設見学 ●大学紹介・入試説明会 ●AO入試対策プログラム ●個別相談 など予定 ※2024年12月時点での情報です。本学HPで確定次第、お知らせします。 ※日程は都合により変更することがあります。イベント内容は日程により異なります。最新情報は大学HPでご確認ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|
2025オープンキャンパス@枚方キャンパス
【薬・看護・農学部対象】 「健康・医療・食」にアプローチできる!枚方オープンキャンパス
【イベント内容】 ●学部・学科ガイダンス ●学部・学科ブース ●ミニ講義 ●実習体験 ●オープンラボ ●施設見学 ●大学紹介・入試説明会 ●AO入試対策プログラム ●個別相談 など予定 ※2024年12月時点での情報です。本学HPで確定次第、お知らせします。 ※日程は都合により変更することがあります。イベント内容は日程により異なります。最新情報は大学HPでご確認ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

オープンキャンパス★2025
楽しく、知ろう、大産大♪ 学生スタッフLION(リオン)が当日ご案内します!
オープンキャンパスは大阪産業大学を知るためのプログラムがたくさん準備されています。 【主なプログラム】 ●入試説明会 ●入試相談コーナー ●留学相談コーナー ●面接対策講座 ●学部・学科相談コーナー ●体験講義・実験実習見学 ●小論文対策講座 ●学費・奨学金相談コーナー ●施設自由見学 ●キャンパスツアー ●就職・資格相談コーナー …など 【参加特典】 ●入試案内・問題集を無料配布♪ ★キャンパス見学は随時受付中! オープンキャンパス日以外でも、各学部・学科見学を受け付けています。 ご希望の方は、事前に下記、入試センターまでお問い合わせください。 ※LION(リオン)とは、本学の在学生で構成されたオープンキャンパス運営チーム♪オープンキャンパス中にピンクのポロシャツを着ているので、ぜひお気軽にお声がけください◎
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

▼対象学部 外国語/経済/不動産/ホスピタリティ・ツーリズム/保健医療学部 先生たちが教えてくれる学科のおもしろさ、先輩たちが案内してくれるキャンパスツアーなど、 明海大学の魅力を感じることができるオープンキャンパス。 開催内容の詳細は公式ホームページをご確認ください。
開催日 |
|
---|

【開催内容&参加特典】 ●学科専攻別・模擬実験・実習 ●保護者対象説明会&進学資金対策セミナー ●個別相談 ●学科紹介 ●オリジナルグッズプレゼント など 楽しいイベント盛りだくさん♪ ぜひぜひお越し下さい。 ※詳しいイベント内容・日程等は大学HPをご確認ください。
開催日 |
|
---|

実際に大学を歩いて、大学・学生の雰囲気など、大学ガイドブックでは伝えきれない魅力をぜひ体感してみてください。 当日は、学部・学科の理解をさらに深めるプログラムや、学問選びに悩んでいる高校1・2年生向けの特別プログラムも用意して皆さんをお待ちしています! 【内容】 大学紹介/学部紹介&体験授業/学部企画/選抜ガイダンス/個別相談/学生企画/学生団体パフォーマンス/1,2年生向けプログラム/学生寮ツアー など
開催日 |
|
---|

段階を追って社会課題のフローを体験する学習イベント。 例年、約200名の高校生が挑戦しています。 学びたいことが見つかった人も見つかっていない人も、 全8学部18学科が個々に提供する探究イベントを通して、 新たに興味を抱く社会問題がひらめくかもしれません。 ■OPEN MISSIONフローチャート 【4月~5月中旬】HPで各学科が提示している課題動画を選び、探究ワークへの準備と申込み。 【5/21(水)】申し込み締切 【6/15(日)】大学キャンパスで「探究ワーク」を実施。 【7月~】自由研究では大学の図書館で学習も可能。 【8月5日(火)】大学キャンパスで「成果発表」を実施。まとめたレポートは総合型選抜の資料として提出も可能。 ▼当日のプログラム・詳細はコチラから▼ https://www.tcu.ac.jp/examinee/
開催日 |
|
---|

段階を追って社会課題のフローを体験する学習イベント。 例年、約200名の高校生が挑戦しています。 学びたいことが見つかった人も見つかっていない人も、 全8学部18学科が個々に提供する探究イベントを通して、 新たに興味を抱く社会問題がひらめくかもしれません。 ■OPEN MISSIONフローチャート 【4月~5月中旬】HPで各学科が提示している課題動画を選び、探究ワークへの準備と申込み。 【5/21(水)】申し込み締切 【6/15(日)】大学キャンパスで「探究ワーク」を実施。 【7月~】自由研究では大学の図書館で学習も可能。 【8月5日(火)】大学キャンパスで「成果発表」を実施。まとめたレポートは総合型選抜の資料として提出も可能。 ▼当日のプログラム・詳細はコチラから▼ https://www.tcu.ac.jp/examinee/
開催日 |
|
---|

毎年数千人が訪れる本学最大の進学イベントです。 オープンキャンパスは、学部学科紹介や研究紹介、入試概要説明など、受験生に向けた様々な企画が盛りだくさん! 都市大でのキャンパスライフを体感してみましょう。 【設置する学部・学科】 ■理工学部 機械工学科 機械システム工学科 電気電子通信工学科 医用工学科 応用化学科 原子力安全工学科 自然科学科 ■建築都市デザイン学部 建築学科 都市工学科 ■情報工学部 情報科学科 知能情報工学科 ■都市生活学部 都市生活学科 ■人間科学部 人間科学科(児童学コース/人間総合科学コース) 【参加者特典(当日)】研究室ガイド2026を贈呈 ※ご来場の際は公共交通機関をご利用ください。 ※詳細は大学HPをご確認ください。 https://www.tcu.ac.jp/entrance/event/opencampus/
開催日 |
|
---|

資格・就職に強く、アットホームな畿央大学を体験できるよう、毎回様々なプログラムを用意してみなさんをお待ちしています。来て、見て、触れて、畿央の魅力を感じてください! 保護者の皆様や1・2年生も大歓迎! 【開催日】 6/8(日)、6/15(日)、7/13(日)、7/20(日)、8/9(土)、8/10(日)、8/31(日)、9/14(日)、10/5(日)、10/25(土)、10/26(日)、12/7(日) 【主なプログラム】 ●大学紹介&入試ガイダンス ●学科ガイダンス&体験授業 ●リーダーシップ選抜説明会(6月~8月) ●入試傾向説明会(6/15・7/20・8/9のみ) ●公募推薦選抜対策講座(9/14のみ) ●公募推薦選抜プレチェックテスト(10/5のみ) ●ミニオーキャンin畿央祭(10/25・26のみ) ●一般選抜対策講座(12/7のみ) ●畿央生とフリートーク ●キャンパスツアー ●個別相談コーナー ※詳しくは https://www.kio.ac.jp/admission/open-campus/ をご確認下さい。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

10/25(土)26(日)の大学祭で盛り上がる2日間、ミニオープンキャンパスを同時開催します!受験生はもちろん、オープンキャンパスが初めての方も大歓迎!大学のことも、学生の雰囲気もまるごとわかる1日です! 13:00~13:40 大学紹介&学科ガイダンス 13:45~14:20 入試ガイダンス 13:45~/14:25~ 畿央祭体感ツアー ガイダンス参加者には、模擬店で使える金券をプレゼントします!ひと足早く大学生気分を味わいに、ぜひお越しください。 ※当日は【公共交通機関】でお越しください。 【オープンキャンパスの詳細はこちら】 https://www.kio.ac.jp/admission/open-campus/
開催日 |
|
---|

大学案内やホームページだけでは伝わらない大学の魅力を肌で感じられる絶好のチャンス♪ 1.2年生の方は神戸芸工大の雰囲気を感じに、3年生の方は入試に関する疑問をしっかり解消するために、ぜひオープンキャンパスにご参加ください! ※開催日程につきましては、後日公開いたします。もうしばらくお待ちください。 ◆全体プログラム◆(予定) ・まるわかりガイダンス ・キャンパスツアー ・入試ガイダンス ・保護者ガイダンス(奨学金&就職) ・各種相談コーナー(入試、授業・カリキュラム、学生生活・奨学金、下宿、就職支援) ・資料配付・過去の入試作品展示コーナー ◆学科別プログラム◆(予定) ・ガイダンス&ツアー ・体験プログラム ・学科教員相談コーナー ・学生作品展示
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

芸工塾【デッサンに興味がある方必見!】
大学の先生から教わる!無料デッサン講習会!
「芸工塾」は、芸術系進路を目指す高校生を対象とした無料のデッサン講習会です。レベルに応じて、入門から実践まで幅広い講座を用意しています。 【体験デッサン芸工塾】 オープンキャンパス同日開催で、未経験者向け「入門講座」と経験者向け「レベルアップ講座」を選択可能(4/27・5/25・6/15・7/6) 【実践デッサン芸工塾】 経験者対象の実践講座(8/31) 【入試対策!芸工塾】 受験生対象の入試対策講座(10/5・12/21) そのほかにも、香川・岡山での出張講座(5/11・5/31)や、初心者向け特別講座(3/15)、デジタルイラスト体験講座(3/22)も実施します。 ※各イベントの詳細はオープンキャンパス特設ページをご覧ください。(https://www.kobe-du.ac.jp/event/)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

オンライン個別相談会
自宅にいながら、大学生活に関する疑問を解決しよう!
ビデオ会議ツール「Microsoft Teams」を使用したオンライン個別相談会を随時開催しています。 大学・学科概要、入試相談など、お気軽にお尋ねください。 【開催日】 本学が指定する平日の開催となります。 開催日時は申込フォームよりご確認いただけます。 【時間】 ・本学が指定する時間で各時間1組ずつ ・各回30分程度の予定です。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパス 2025
自由に見学できるので、複数の学科をチェックしたい人や、学生の雰囲気を知りたい人におすすめです!
静岡理工科大学の「リアル」を知ろう! 学部学科の研究室見学や模擬講義など静岡理工科大学の「リアル」を知ることができるオープンキャンパス。 進級前に進路を知って、高校卒業後のイメージを深めよう。 ●午前の部(9:00~12:00) 午前は、「学科説明」「模擬講義」を聞こう。 それぞれ30分のプログラムを用意。特定の学科でも、学科を越えて選択しても可能です。 ●午後の部(13:00~14:30) 午後は、「研究室」を見学しよう。 研究室ってどんな感じなのか雰囲気を知ろう。 ●その他 大学進学に関する、様々な疑問・不安を大学の教職員に聞いてみよう。 ▽最新情報・日程ほか詳細は、本学「受験生サイト」をご覧ください。 https://navi.sist.ac.jp/event/
開催日 |
|
---|

WEBオープンキャンパス 2025
志望学科の研究室・関連施設など、知りたいがWEBで見つかる!
何を学ぶのか、どんな研究環境なのか、どんな研究をしているのかなど、静岡理工科大学を深く知ることのできるさまざまな動画を配信予定。 来学版オープンキャンパスに参加できない方は、ぜひ、チェックしてみてください! 【オンライン大学進学ガイダンス】 4/30(水) なんでも相談会 5/7(水) 少人数制教育・助言教員制度 5/14(水) 入試制度説明会 5/21(水) 本学独自の奨学金制度 修学支援制度 5/28(水) 女子学生向け説明会 【主な動画コンテンツ】 ●学部学科紹介 ●研究室紹介 ●模擬講義 ●入学者選抜制度紹介 ●学費や学生生活紹介 …など ◇申込制。申込いただいた方に、コンテンツ視聴用のURLをお送りします。 ◇リアルタイム配信ではないので、時間の都合に合わせて視聴が可能です。 ▽最新情報・日程ほか詳細は、本学「受験生サイト」をご覧ください。 https://navi.sist.ac.jp/event/
開催日 | 随時開催 |
---|

個別相談
対面とオンラインのハイブリット開催!個別に相談することで大学の耳より情報をゲットしよう!
進学イベントやオープンキャンパスに参加できない方のために、個別相談を受け付けています。 研究室や研究施設などの見学はもちろん、大学生活に関するさまざまな質問にもお答えします。 ぜひ、お気軽にお越しください! 【主なプログラム】 ●大学説明 ●キャンパス見学 ●個別相談 …など 【開催日時】 月曜~金曜(9:00~17:00) ◇大学の休校や行事などにより、ご希望の日時に添えない場合があります。 ◇開催日時以外の日程はご相談ください。 オンラインによる個別相談会も実施しております。 詳細は以下をご確認ください。 https://navi.sist.ac.jp/event/consultation/
開催日 | 随時開催 |
---|

スペシャルゲストを迎えた限定イベントに制作体験、舞台公演に演奏会、作品展示・・・と 大阪芸術大学のオープンキャンパスは1日ではまわれない。 あまりの楽しさにリピーター続出。 アートを丸ごと体験できる、芸術のワンダーランドへ GO! お気軽にご参加ください。 ■開催内容(予定) ○学科別相談・体験授業・作品展示・施設見学・持参作品講評 ○在校生によるキャンパスツアー ○個別相談会(入試・授業内容・学生生活(下宿・奨学金)・就職など) ○進学説明会(大学紹介・入試説明) ○資料配布コーナー など ※開催内容については変更になる場合があります。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

体験入学
高校生限定!1日芸大生体験
本学で行われている様々な授業を、学生になった気持ちで体験してみよう! 体験入学では1限~3限の授業を開設し、1コマ90分の講義や実習、レッスンなどの授業を行います。気になる科目を選んでお申し込みください。(定員に達し次第締め切ります) https://taiken.osaka-geidai.ac.jp/ 【開催例】 建築・都市デザインの世界/アナウンス実習・アニメアフレコ実習/鍛造実習/90分で、デザインがわかる、授業。(体験型ワークショップ)/日本画の絵の具を作り、作品を制作する/教職教養演習Ⅰ/小説アイディアの作り方、ひろげ方/音響処理プログラミング実習/スタジオ撮影実習/キャラクター描画演習/ボーカルレッスン/舞台基礎演習/アートプロデュース演習/特撮撮影実習/モーションデザイン演習 など ※開催内容については、変更になる場合があります。 ★アンケートを答えてくれた参加者の方に、大阪芸大の先輩たちが表紙をデザインしたマルマン(株)製のクロッキー帳をプレゼント!! (注:プレゼントの内容は、予告なく変更になる可能性がございます。)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|
「東洋大学」をまるごと体験できるのが、オープンキャンパス。 各種ガイダンスや在学生とのフリートーク、キャンパスツアーなどを通じて、リアルな大学生活を自分で確かめることができます。 東洋大学の雰囲気を肌で感じ、東洋大生になりきってキャンパスを歩いてみてください! 2025年8月22日(金)・23日(土)白山・赤羽台・川越・朝霞キャンパスにて対面開催(事前予約制) 予約受付開始:7月後半より 【内容】 ■各種ガイダンス:学部の学び、入試、奨学金、就職支援など、様々なことをご紹介 ■トークライブ:東洋大生が、普段の生活や一人暮らしの良さなど、あなたの疑問や不安を解決するお手伝い ■キャンパスツアー:大学の主な施設を説明を交えてご案内 ■学食体験:東洋大自慢の学食でランチ ※開催スケジュール・時間は、すべて予定です。詳細は本学入試情報サイト「TOYOWebStyle」よりご確認ください。
開催日 |
|
---|

「東洋大学」をまるごと体験できるのが、オープンキャンパス。 各種ガイダンスや在学生とのフリートーク、キャンパスツアーなどを通じて、リアルな大学生活を自分で確かめることができます。 東洋大学の雰囲気を肌で感じ、東洋大生になりきってキャンパスを歩いてみてください! 2025年8月22日(金)・23日(土)白山・赤羽台・川越・朝霞キャンパスにて対面開催(事前予約制) 予約受付開始:7月後半より 【内容】 ■各種ガイダンス:学部の学び、入試、奨学金、就職支援など、様々なことをご紹介 ■キャンパスツアー:大学の主な施設を説明を交えてご案内 ※開催スケジュール・時間は、すべて予定です。詳細は本学入試情報サイト「TOYOWebStyle」よりご確認ください。
開催日 |
|
---|

「東洋大学」をまるごと体験できるのが、オープンキャンパス。 各種ガイダンスや在学生とのフリートーク、キャンパスツアーなどを通じて、リアルな大学生活を自分で確かめることができます。 東洋大学の雰囲気を肌で感じ、東洋大生になりきってキャンパスを歩いてみてください! 2025年8月22日(金)・23日(土)白山・赤羽台・川越・朝霞キャンパスにて対面開催(事前予約制) 予約受付開始:7月後半より 【内容】 ■各種ガイダンス:学部の学び、入試、奨学金、就職支援など、様々なことをご紹介 ■キャンパスツアー:大学の主な施設を説明を交えてご案内 ※開催スケジュール・時間は、すべて予定です。詳細は本学入試情報サイト「TOYOWebStyle」よりご確認ください。
開催日 |
|
---|

詳細はホームページ上でご確認ください。 ☆詳細はこちら→ https://www.nodai.ac.jp/admission/event/opencampus/
開催日 |
|
---|

詳細はホームページ上でご確認ください。 ☆詳細はこちら→ https://www.nodai.ac.jp/admission/event/opencampus/
開催日 |
|
---|

詳細はホームページ上でご確認ください。 ☆詳細はこちら→ https://www.nodai.ac.jp/admission/event/opencampus/
開催日 |
|
---|

中央工学校の体験入学は、実際に授業で教えている先生が担当するので 普段の授業そのままの雰囲気が体験できます。 中央工学校の在校生がサポートするのでリアルな学校生活の話が聞けますよ。 ひとりで来るのが不安な人は、お友達や保護者の方と一緒に参加してください。 ぜひご自身の目で見て、耳で聞いて、肌で感じてみてください。 ・学校・学科紹介 ・学校施設・学生作品見学 ・ランチ体験 ・体験授業 ・学生マンション相談・見学(希望者のみ)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

学校の雰囲気や授業をメインに体験したい人におすすめ! ・学校、学科紹介 ・体験授業 ・学生マンション相談・見学(希望者のみ)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|
中央工学校では、今から進路を考えている高校新2・3年生のみなさんに向けた体験入学を実施します。 まずは、中央工学校の学校案内書を資料請求して、希望の学科を見つけてください。 そして、中央工学校のことをもっと知りたくなったら、体験入学・学校説明会にお申し込みください。 1stSTEP体験入学では、実際に授業で教えている先生が担当するので、 普段の授業そのままの雰囲気が体験できます。 ご家族・お友達も一緒に奮ってご参加ください。お待ちしています!
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

講義を中心としたオープンキャンパスです。全学部八木山キャンパスでの開催です。 【開催内容】※記載内容は昨年度実施内容です。今年度の内容は決まり次第、更新します。 課程・学科による講義 総合型選抜・推薦型選抜対策講座 各学部説明会 入試・住まいの個別相談 キャンパス見学ツアー など ▼開催内容の詳細はコチラ https://www.tohtech.ac.jp/admission/opencampus/ ※新型コロナウイルス感染症の拡大防止のため、参加者の健康面・安全面を考慮し、イベントを変更・中止する場合があります。詳細は本学Webサイトにてご確認ください。
開催日 |
|
---|

【武庫女ってどんなところ⁉】 ・学科プログラム ・キャンパスツアー ・学食体験(有料) ・在学生イベント ・学科別懇談コーナー ・入試対策講座(8・9月のみ) ・各種相談コーナー 【8月は、往復バスも運行】 ※送迎無料・要予約 ※8/9、8/10のみ ①石川県・福井県(JR金沢駅・JR福井駅・JR敦賀駅⇔本学) ②岡山県(JR倉敷駅・JR岡山駅・山陽インター「ゆめタウン山陽店」⇔本学) ③香川県・徳島県(JR坂出駅・JR高松駅・津田の松原SA・徳島とくとくターミナル<松茂>・JR徳島駅⇔本学) 申し込み、問い合わせは、「2025夏のオープンキャンパスバスツアー事務局」 <電話>0120・076・856(平日9時~21時/土日祝日9時~18時30分) <申し込み専用フォーム>https://x.gd/wiqhP
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

学生スタッフが中央キャンパスに土・日・祝日に来学された受験生・高校生を専用のお部屋にお迎えします。大学の授業・学生生活のご紹介や入試のご相談、質疑応答など気軽にお話ししましょう。また、キャンパス見学のガイドもいたします。学生スタッフがキャンパス内のおすすめスポットなどをご紹介します。 (※平日(月~金)終日、土曜日午前中はアドミッションセンター職員が対応します) こんな方におすすめです! ・オープンキャンパスは都合が悪くて参加できない方 ・在学生に学生生活のことなどいろいろな話を聞いてみたいと思う方 ・中央キャンパスを見学したい方(中央キャンパスのみのご案内となります。ご了承ください) ・資料(大学案内、入試案内、過去問題集、願書など)が欲しい方 →受験生の方はもちろん高校1、2年生の方、保護者の方も大歓迎! ぜひ、一度受験生の部屋"Mukoナビルーム"を訪れてみてください!
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|