オープンキャンパスをさがす
工学・建築が学べる、教育を目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
91件
1-20件を表示

オープンキャンパスでは、キャンパスツアー、本学の学びを体験することができます。また、入試説明会や学生とのフリートーク・入試対策講座など座ると参加者が“トク”をするイベントとなっています。 【オープンキャンパスプログラム】 ●学科別プログラム(経営・社会福祉・デザイン・建築) ●学科別キャンパスツアー ●先輩たちとのフリートーク ●個別相談 ●アンビシャス入試(AO)エントリー説明会 ●プレゼン対策講座 ●活動報告書書き方講座 ●保護者対象プログラム(経済支援制度・奨学金制度説明会、進路講演、個別面談、キャリア支援、アパート・マンション見学ツアーなど) ●交通費補助(本学規定) ※参加は無料です。みなさんのご参加をお待ちしています! JR北広島駅より本学まで「無料バス」にて送迎します。 ※当日はマスクの着用、換気、消毒液の配備、ソーシャルディスタンス等、新型コロナウィルス感染予防に配慮した内容にて行います。日程の変更、内容等変更になる場合もありますのでご了承下さい。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

●学生スタッフの生の声が聞ける「トークライブ」 桜美林生のリアルな学生生活の様子を聞くチャンスです。 ●入試の不明点などは個別相談で 入試や学生生活に関する不安や疑問に、教員や専門アドバイザーが丁寧にお答えします。 http://admissions.obirin.ac.jp/lets_go/open_campus/
開催日 |
|
---|

●教員による体験授業 新キャンパスでの授業を体験するチャンスです。 ●入試の不明点などは個別相談で 入試や学生生活に関する不安や疑問に、教員や専門アドバイザーが丁寧にお答えします。 オープンキャンパスの詳細は受験生情報サイトでご確認ください。 http://admissions.obirin.ac.jp/lets_go/open_campus/
開催日 |
|
---|

●体験授業や体験レッスン・ワークショップも 芸術文化学群の魅力的な体験レッスン・ワークショップも体験できます。 ●入試の不明点などは個別相談で! 入試や学生生活に関する不安や疑問に、教員や専門アドバイザーが丁寧にお答えします。 http://admissions.obirin.ac.jp/lets_go/open_campus/
開催日 |
|
---|

大学ガイダンス、入試説明、キャンパスツアー、先輩とおしゃべりcaféなど、京都ノートルダム女子大学の“あれこれ”について深く学べる1日! ランチ無料体験やオリジナルグッズも取り揃えています。是非お越しください! ※開催時間や内容など詳細は、本学ホームページをご確認ください。確定次第、更新いたします。 ※内容は変更になる可能性があります。
開催日 |
|
---|

京都ノートルダム女子大学では、オープンキャンパス開催日以外でも、個人・団体での大学見学を随時受け付けています。 <こんな方にぴったり!> ●土曜、日曜日に開かれるオープンキャンパスに参加したいが、都合により参加できない。 ●普段の大学や学生の様子、教室・図書館・運動施設・学生寮や食堂など、自分のペースでじっくりと見学したい。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

スマホやパソコンで、いつでもどこでも参加できるWebオープンキャンパスを開催中です。 入試情報、学びの内容、キャンパス情報等々知りたい情報が盛りだくさん! お気軽にご参加ください☆彡 こちらからアクセス! https://www.notredame.ac.jp/lp/weboc/ <コンテンツ> ●大学ガイダンス ●2021年度入試説明 ●キャンパスツアー ●各学科ガイダンス ●各学科ミニ講義 ●入試日程 ●イベント情報
開催日 | 随時開催 |
---|

「まだ間に合う試験はありますか?」 「自分に合った入試方法を知りたい!」 「受けるかどうか迷ってる」 「他の大学とどう違うの?」 皆さんが抱えている様々な疑問や、入試への不安をなくすため、1対1で何でも相談できる「WEB個別相談会」を開催します! ひとりひとりに合ったアドバイスができますので、学科選びや入試対策も安心。 すでに合格をして入学を決められた、または迷っている方も大歓迎! ご家族といっしょの参加も可能です。どうぞお気軽にお申込みください。 ●日時:2月15日~2月26日(土日祝除く) 15:30~19:00 ※1回につき30分の時間枠となります。 ※使用するWEB通話システム「Zoom」は、お持ちのパソコン・スマートフォン・タブレットなどで簡単にご利用いただけます。 ●お申し込み方法 本学ホームページよりお申込みください。 https://www.notredame.ac.jp/news/event/3194/
開催日 |
|
---|

【開催内容】※昨年の内容です。今年の内容は決まり次第公式ホームページにアップします。 ・入試概要公開と解説 ・学部・科概要説明 ・体験授業 ・学生生活、入試等について個別相談 ・大学案内、過去問題集等 各種資料配布 ・在学生とのフリートーク ・学生トークライブ その他、各回ごとの企画をご用意してお待ちしております。 ※来校者アンケートにご回答いただいた方に、プレゼント配布! ※新型コロナウイルスの影響により、オープンキャンパスの開催について変更がある場合があります。来校の前に必ず、本学HPをチェックしてください。 https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/exam/oc/
開催日 |
|
---|

「Webオープンキャンパス」「Web大学説明・入試相談会」以外に、入試担当者と個別に相談ができる「Web個別進学相談」をオンラインで随時行っています。Webオープンキャンパスや入試相談会に参加できなかった方、個別に入試・進学について相談したい方など、受験生の方はもちろん、保護者、高校1・2年生の方も大歓迎です。 面談に使用する会議ツールやアプリも選択できるので、皆さんが不安に感じていることや、ささいな質問など気軽にご相談ください。 平日:10時00分〜15時00分 土曜日: 10時00分〜12時00分 ※事前申し込み制 ※「Google Meet」「Zoom」で対応可能 ※詳細は、大学公式Webサイトでご確認ください。 https://www.shonan-it.ac.jp/admissions/event/web_susoudan_kobetsu/index.html
開催日 | 随時開催 |
---|

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため開催を予定しておりました校舎来場形式のオープンキャンパスが中止となったことを受け、芸術学部では本ホームページにて「日藝のオンラインオープンキャンパス」を公開いたしました。 8学科紹介及び入学者選抜に関する動画などを公開しておりますのでご覧ください。 日藝のオンラインオープンキャンパスはこちら http://www.art.nihon-u.ac.jp/admission/opencampus/ 7/23(木・祝)~25日(土)は「日藝のライブ参観日」と題して様々な企画を用意しています。奮ってご参加ください。 http://www.art.nihon-u.ac.jp/blog/index.php?c=topics_view&pk=1594269077 なお、オンラインオープンキャンパスの情報は随時Twitterでも周知していますので、併せてご活用ください。 【Twitterアカウント】 https://twitter.com/nuartopencampus
開催日 | 随時開催 |
---|

--- ご注意! --- 現在受付を中止しております。 ---------------- 本学では、入試イベント以外でも、学内を見学することができます。 見学には事前に予約が必要となりますので、ご希望の方は芸術学部入試係(03−5995−8282)までご連絡ください。 【見学可能日時】 月曜日〜金曜日/9:00〜16:00、土曜日9:00〜12:00 ※日曜日・祝祭日および学部事務休止日は見学を休止しております。 ※芸術学部の諸行事や授業などの事情により、上記日時であっても見学いただけない場合、または見学内容を制限させていただく場合がございますのでご了承ください。 【見学の内容】 芸術学部紹介ビデオの視聴、学科担当者による学科施設案内および説明(見学内容は学科により異なります) ※上記のほかに映画学科(演技コース)および演劇学科(演技・日舞・洋舞 各コース・専攻)の実技試験参考ビデオの視聴も可能です。視聴希望の方は、見学予約の際にお申し出ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

東京工科大学では、“高校3年生(定時制課程4年生含む)で、東京工科大学への入学を検討されている方”を対象に、オンラインでの入学相談を開催中。 スマートフォン、タブレット、パソコンがあれば自宅からでも気軽にご参加いただけます。 入学相談室のスタッフが皆さんの疑問にお答えします! 【開催日】月曜日〜金曜日(祝日除く) 【開催時間】13:00~18:00(1回40分) 【対象】高校3年生(定時制課程4年生含む)で、東京工科大学への入学を検討されている方 ※詳細は東京工科大学 受験生情報サイトでご確認ください。 https://jyuken.teu.ac.jp/
開催日 | 随時開催 |
---|

東京工科大学では入学相談・キャンパス見学を受け付けております。 見学は必ず前日までにお電話にてお申し込みください。 【受付時間】月曜日~土曜日 10:00~16:00(祝日は除く) ※申込状況によっては見学をお受けできない場合もあります。予めご了承ください。 【お問い合わせ先】八王子キャンパス 0120-444-903 ※八王子キャンパスには、工学部・コンピュータサイエンス学部・応用生物学部・メディア学部があります。 デザイン学部および医療保健学部を志望される方は蒲田キャンパスにお越しください。 お申し込みの際には下記をお知らせください。 ・ 見学者のお名前 ・ 希望学部 ・ 見学を希望する方の人数 ・ 見学を希望する日時(見学にはおよそ1時間かかります) ・ 電話番号、メールアドレスなどの連絡先 また、バーチャルオープンキャンパスやオンライン相談も開催中です。詳細は大学Webサイトをご覧ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

東京工科大学では入学相談・キャンパス見学を受け付けております。 見学は必ず前日までにお電話にてお申し込みください。 【受付時間】月曜日~土曜日 10:00~16:00(祝日は除く) ※申込状況によっては見学をお受けできない場合もあります。予めご了承ください。 【お問い合わせ先】蒲田キャンパス 0120-444-925 ※蒲田キャンパスには、デザイン学部・医療保健学部があります。 工学部・コンピュータサイエンス学部・応用生物学部・メディア学部を志望される方は八王子キャンパスにお越しください。 お申し込みの際には下記をお知らせください。 ・ 見学者のお名前 ・ 希望学部 ・ 見学を希望する方の人数 ・ 見学を希望する日時(見学にはおよそ1時間かかります) ・ 電話番号、メールアドレスなどの連絡先 また、バーチャルオープンキャンパスやオンライン相談も開催中です。詳細は大学Webサイトをご覧ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

東洋大学の魅力をさらに知ることができる「OPENCAMPUS WebStyle」をTOYOWebStyle(入試情報サイト)に公開します。 大学での学びや各キャンパスの特色、さらに2021年度入試におけるポイント(総合型選抜・学校推薦型選抜、一般選抜)がわかるコンテンツを多数ご用意いたします。 7月17日(金)公開開始予定。 ▼TOYOWebStyleはコチラ▼ http://www.toyo.ac.jp/nyushi/
開催日 | 随時開催 |
---|
東洋大学の幅広い学びを体験する入試イベント“学び”LIVE授業体験では、教員が受験生のために全キャンパスで約100の講座を行います。 幅広い専門領域の中から少しでも興味を持った分野の授業があれば、どんどん参加してみましょう。 ●予約・申込みは不要。参加費無料! ●赤羽台、朝霞、川越、板倉の各キャンパスでも実施! 希望学部のキャンパスに直接お越しください。 ●どなたでも参加OK!高校生はもちろん保護者の方も大歓迎! 【白山キャンパス実施学部】 文学部・経済学部・経営学部・法学部・社会学部・国際学部・国際観光学部 イベントの詳細は本学の入試情報サイト「TOYOWebStyle」よりご確認ください。
開催日 |
|
---|

東洋大学の幅広い学びを体験する入試イベント“学び”LIVE授業体験では、教員が受験生のために全キャンパスで約100の講座を行います。 幅広い専門領域の中から少しでも興味を持った分野の授業があれば、どんどん参加してみましょう。 ●予約・申込みは不要。参加費無料! ●白山、朝霞、川越、板倉の各キャンパスでも実施! 希望学部のキャンパスに直接お越しください。 ●どなたでも参加OK!高校生はもちろん保護者の方も大歓迎! 【赤羽台キャンパス実施学部】 情報連携学部 イベントの詳細は本学の入試情報サイト「TOYOWebStyle」よりご確認ください。
開催日 |
|
---|

東洋大学の幅広い学びを体験する入試イベント“学び”LIVE授業体験では、教員が受験生のために全キャンパスで約100の講座を行います。 幅広い専門領域の中から少しでも興味を持った分野の授業があれば、どんどん参加してみましょう。 ●予約・申込みは不要。参加費無料! ●白山、赤羽台、川越、板倉の各キャンパスでも実施! 希望学部のキャンパスに直接お越しください。 ●どなたでも参加OK!高校生はもちろん保護者の方も大歓迎! 【朝霞キャンパス実施学部】 ライフデザイン学部 イベントの詳細は本学の入試情報サイト「TOYOWebStyle」よりご確認ください。
開催日 |
|
---|
東洋大学の幅広い学びを体験する入試イベント“学び”LIVE授業体験では、教員が受験生のために全キャンパスで約100の講座を行います。 幅広い専門領域の中から少しでも興味を持った分野の授業があれば、どんどん参加してみましょう。 ●予約・申込みは不要。参加費無料! ●白山、赤羽台、朝霞、板倉の各キャンパスでも実施! 希望学部のキャンパスに直接お越しください。 ●どなたでも参加OK!高校生はもちろん保護者の方も大歓迎! 【川越キャンパス実施学部】 理工学部・総合情報学部 イベントの詳細は本学の入試情報サイト「TOYOWebStyle」よりご確認ください。
開催日 |
|
---|

▼対象学部 外国語/経済/不動産/ホスピタリティ・ツーリズム/保健医療学部(2019年4月開設、4年制歯科衛生士養成課程) 個別入試相談を行います。 入試に関することはもちろん、学部・学科に関すること、学費・奨学金に関することなど、 気になることは何でも質問してください。 ※詳細は本学公式ホームページをご確認ください。
開催日 |
|
---|

高校生を対象に、浦安キャンパス全学科の学びを早期に体験できるイベント「One Dayセミナー」を開催します。 オープンキャンパスとは違った角度から学部の魅力を体験できます。 【プログラム内容】 学科紹介、参加型体験授業、先輩とランチ(無料ランチ付き)など ※詳細は本学公式ホームページをご確認ください。
開催日 |
|
---|

2020年12月18日(金)~2021年7月31日(土)まで 東京農業大学オンライン収穫祭を開催しています! ★研究室や部活・サークルなどの活動紹介ムービーやポスター ★収穫祭の歴史を振り返る「収穫祭アーカイブス」 などなど・・ 期間中さまざまな団体が企画展示をアップしていきます。 是非ご覧ください! https://www.nodai.ac.jp/campus/festival/2020/
開催日 | 随時開催 |
---|

本学の魅力をWebで感じることができるWebオープンキャンパスを開催しています。 期間限定のLIVE配信もあるので、ぜひお気軽にご参加ください♪ ▼Webオープンキャンパスはコチラから https://www.n-fukushi.ac.jp/ad/weboc/ <コンテンツ> ●日本福祉大学の特徴 ●日本福祉大学の教育と目指すもの ●学部・学科Finder ●学部学科紹介 ●LIVE OPEN CAMPUS(配信内容は期間限定。視聴には会員登録が必要です。) (プログラムはコチラ→ https://www.n-fukushi.ac.jp/ad/weboc/images/LIVEOC_program_20200805.pdf) ●入試ガイダンス ●下宿生のキャンパスライフ ●ふくし新書 ●卒業生・在学生の声 …など
開催日 | 随時開催 |
---|

拓殖大学の魅力を伝えるさまざまなプログラムを用意しています。このイベントを通して〝やりたい学問〟を見つけましょう♪ 皆さんのお越しをお待ちしております! <対象キャンパス> ○文京キャンパス:全学部 ○八王子国際キャンパス:全学部 <主なイベント> ○大学説明会 拓殖大学ってどんな大学?大学の概要をお話します。 拓大を知るにはまずココをチェック! ○体験授業 興味・関心が高まるテーマを題材に、大学の授業を体験できます。 各学部の特色、学びの面白さを肌で感じましょう! ○相談コーナー 学びに関することからキャンパスに関することまで何でもお答えします。 気軽に相談してください! ○キャンパスツアー 文京キャンパスは学生ガイドと歩きながらキャンパスの様々な施設をご覧いただけます。 広大なキャンパスを持つ八王子国際キャンパスでは、拓大の魅力を学生ガイド付きのバスツアーでご紹介します。 ○学食体験 大学の食堂は安くておいしく、ボリューム満点! 拓殖大生の元気の源をぜひ召し上がれ♪
開催日 |
|
---|

[POINT] ・大学紹介はもちろん、多様な入試のポイントや攻略についても詳しく解説 ・コンテンツは随時リニューアル予定 ・期間限定公開のコンテンツあり 本学入試サイトよりご覧ください!
開催日 | 随時開催 |
---|

新宿キャンパス11階に、受験生のみなさんに入学に関するさまざまな情報を提供する「アドミッションセンター」があります。受験生のみなさんをお迎えする窓口として設置した、コミュニケーション窓口です。学校帰りやお休みの時に気軽に立ち寄ってみてください。友達や家族の方とご一緒でも来られるよう、土曜日もオープンしています。 アドミッションセンター新宿キャンパス11階 TEL.03-3340-0130 ● 新宿キャンパス(見学・入試相談)9:30~16:30(月~土:要予約) ● 八王子キャンパス(見学)9:30~16:30(月~土:要予約) ※日曜・祝日は閉室しております ※開室日・時間は変更になることがあります。あらかじめお電話でお問い合わせください。
開催日 | 随時開催 |
---|
工学・建築・教育に関するニュース
-
【シゴトを知ろう】司書 ~番外編~
「【シゴトを知ろう】司書 編」では、千葉県中央図書館で司書として働く松崎萌さんに、仕事の内容ややりがいについてお話を伺いました。 今回は番外編として、松崎さんに司書の知られざるトリビアや、思い出深いエピソード、今後の目標、松崎さんの働く図書館の魅力についてなど、たっぷり語っていただきました!
-
【シゴトを知ろう】司書 編
自治体が運営する公立図書館をはじめ、企業や大学の図書館などで、本の選定や分類・貸し出し・返却業務を行う「司書」というお仕事。高校生の皆さんは、学校の課題をこなすため図書館を利用する機会があると思いますが、探している資料が見つからないとき、パパッと探し出してくれる司書さんはとても頼もしい大人に見えますよね。今回は千葉県立中央図書館で司書の仕事をしている松崎萌さんに、仕事の内容ややりがいについてお話を伺いました。
-
ヨーグルトのふたにヨーグルトがくっつかなくなったのは、「ハスの葉」のおかげらしい!?
ヨーグルトを食べるとき、ふたの裏にくっついているヨーグルトにイラッとしたことはありませんか? 実は、あのふたの裏についてしまったヨーグル、最近なくなり始めているんです。
-
新種の鉱石「ユーパーライト」を光らせる特殊なライトとは?
米国・ミシガン州で光る石が発見されたというニュースがありました。光る石と聞くと昼間でも夜間でも光を放っているようにイメージしがちですが、実はこの石が光るには条件があるのです。
-
なぜ卵をレンジでチンすると爆発するの?
手軽に食べ物を加熱することができる電子レンジですが、なんでも加熱できるわけではありません。ゆで卵を電子レンジで作ろうとすると爆発してしまうのです。なぜなのでしょうか?