オープンキャンパスをさがす
関西エリアの情報学・通信が学べる、デザイン・芸術・写真を目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
31件
1-20件を表示

トピックス実就職率ランキングで関西の女子大学1位・関西の大学2位にランクイン
大学通信ONLINEが発表した2022年実就職率ランキング(2022年7月22日発表・卒業者数1,000人以上の大学)において、甲南女子大学がランクインしました。・関西の女子大学:1位・西日本の女子大学:2位・全国の女子大学:5位・関西の大学:2位・全国の大学:33位※大学通信調べ※実就職率=就職者数÷(卒業者数-大学院進学者数)×100甲南女子大学では、学生一人ひとりに寄り添い、成長させる大学独自のキャリアサポートで、社会人に必要な知識や能力を段階的に育みます。甲南女子大学の就職力を表す主な指標・就職率:98.6%(就職者数 984名)・実就職率:91.8%(前期末卒業者込み) / 92%(2022年3月卒業生のみ)・求人件数:13,076件(一人当たりの求人件数約12件)・進路満足度:97.1%・卒業生の進路把握率:99.9%(1084名中1083名)キャリアサポートの詳細は、「就職・キャリア」ページをご覧ください。 https://www.konan-wu.ac.jp/career/data/

オープンキャンパス 〜無料ランチ体験・来場特典あり!〜
無料ランチ体験など4つの参加特典あり!
■無料ランチ体験 ■「人気コーヒーショップ500円分チケット」プレゼント ■過去問題集(4年分)・大学案内・学生募集要項を無料配布 ■学生プロデュース「高校生応援グッズ」プレゼント ■実施内容 ・学部学科説明 ・学科企画イベント ・体験授業 ・学科相談 ・入試ガイダンス ・個別相談 ・在学生によるキャンパスツアー ・学生企画イベント ・無料ランチ体験(※事前申込制) ◆未来の私と話をしよう◆ 甲南女子大学のオープンキャンパスは、大学からの話をするだけの場、ではありません。私たちは、高校生の皆さんと進路や大学生活、これから学びたいこと・なりたい人物像を一緒に考えたりイメージする場でありたい、と考えています。 進路について悩んでいても、決まっていなくて大丈夫。自分だけで決めるのもいいけれど、ここ甲南の丘で「未来の私」と話をしてみませんか。 感染防止に配慮して、皆さんとお会いできることを学生・スタッフ一同、楽しみにしています。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

甲南女子大学に関する疑問や入試の内容など、入試課スタッフが丁寧に回答しますので、ぜひお気軽にご参加ください。 当日は甲南女子大学の大学祭を実施しておりますので、対面でご利用いただく場合は、ぜひそちらもご参加ください。 (イベントによっては事前申込制になっている場合もあるためご注意ください)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

京都橘大学オープンキャンパス TOUCH!! CAMPUS 2023
在学生と話をして、京都橘を知ろう!
京都橘大学オープンキャンパスは、本学の魅力や特長を余すことなくお伝えできるように、たくさんの企画を用意しています。在学生が学内の定番スポットから隠れた名所を案内する「団体キャンパスツアー」や、在学生のリアルな学生生活を知ることができる「キャンパスライフ紹介」のほか、「学科ガイダンス&ミニ講義」「学食体験」で一足早く京都橘のキャンパスライフを体験することができます。また、毎回異なる特別企画を用意。大手予備校講師による「京都橘の入試対策講座」は受験生必見です。 ぜひ参加して、「見て」「聞いて」「体験して」有意義な時間をお過ごしください。 [全日程共通企画] 大学紹介、入試説明会、学費・奨学金・就職サポート説明会、 個別相談コーナー、学科ガイダンス&ミニ講義、体験学習、実習施設見学、 在学生によるキャンパスライフ紹介、団体キャンパスツアー、クラブ・サークル紹介&パフォーマンス など
開催日 |
|
---|

春の大学見学会 <大宮キャンパス>
大宮キャンパス(工学部・知的財産学部)を見学しよう!
3キャンパス同日開催!完全予約制で行います。 本学の強みや学部・学科説明会に加え、学生スタッフによるキャンパスツアーなど、キャンパスをじーっくり見学できるプログラム。 【主なプログラム】 ・学部・学科説明会 ・学生スタッフによるキャンパスツアー ・大学概要説明会 ・個別相談 など 開催時間は詳細が決まり次第入試情報サイトに掲載します。 ※対象学部:工学部(都市デザイン工学科、建築学科、機械工学科、電気電子システム工学科、電子情報システム工学科、応用化学科、環境工学科、生命工学科)、知的財産学部 詳細は本学HPより、ご確認ください。 ⇒https://www.oit.ac.jp/japanese/juken/event/index.html
開催日 |
|
---|

春の大学見学会 <梅田キャンパス>
梅田キャンパス(ロボティクス&デザイン工学部)を見学しよう!
3キャンパス同日開催!完全予約制で行います。 本学の強みや学部・学科説明会に加え、学生スタッフによるキャンパスツアーなど、キャンパスをじーっくり見学できるプログラム。 【主なプログラム】 ・学部・学科説明会 ・学生スタッフによるキャンパスツアー ・大学概要説明会 ・個別相談 など 開催時間は詳細が決まり次第入試情報サイトに掲載します。 ※対象学部:ロボティクス&デザイン工学部(ロボット工学科、システムデザイン工学科、空間デザイン学科) 詳細は本学HPより、ご確認ください。 ⇒https://www.oit.ac.jp/japanese/juken/event/index.html
開催日 |
|
---|

春の大学見学会 <枚方キャンパス>
枚方キャンパス(情報科学部)を見学しよう!
3キャンパス同日開催!完全予約制で行います。 本学の強みや学部・学科説明会に加え、学生スタッフによるキャンパスツアーなど、キャンパスをじーっくり見学できるプログラム。 【主なプログラム】 ・学部・学科説明会 ・学生スタッフによるキャンパスツアー ・大学概要説明会 ・個別相談 など 開催時間は詳細が決まり次第入試情報サイトに掲載します。 ※対象学部:情報科学部(データサイエンス学科<2021年4月開設>、情報知能学科、情報システム学科、情報メディア学科、ネットワークデザイン学科) 詳細は本学HPより、ご確認ください。 ⇒https://www.oit.ac.jp/japanese/juken/event/index.html
開催日 |
|
---|

夏のオープンキャンパス2023 <大宮キャンパス>
夏のオープンキャンパス2023
オープンキャンパス2022 〇感染症拡大防止策を徹底し、対面型、完全予約制で開催します。 〇オリジナルグッズをプレゼント! 研究室を公開する「オープンラボ」や施設体験、入試対策講座など体験型・参加型プログラムが目白押し。高校1・2年生や保護者の方も大歓迎。 予約方法やプログラムなどの詳細については、決まり次第本学入試情報サイトに掲載します。 最新の情報は入試情報サイトを随時ご確認ください。 ※対象学部:工学部(都市デザイン工学科、建築学科、機械工学科、電気電子システム工学科、電子情報システム工学科、応用化学科、環境工学科、生命工学科)、知的財産学部
開催日 |
|
---|
夏のオープンキャンパス2023 <梅田キャンパス>
夏のオープンキャンパス2023
〇感染症拡大防止策を徹底し、対面型、完全予約制で開催します。 〇オリジナルグッズをプレゼント! 研究室を公開する「オープンラボ」や施設体験、入試対策講座など体験型・参加型プログラムが目白押し。高校1・2年生や保護者の方も大歓迎。 予約方法やプログラムなどの詳細については、決まり次第本学入試情報サイトに掲載します。 最新の情報は入試情報サイトを随時ご確認ください。 ※対象学部:ロボティクス&デザイン工学部(ロボット工学科、システムデザイン工学科、空間デザイン学科) ※プログラムなどの詳細は決まり次第本学ホームページに公開します。
開催日 |
|
---|
夏のオープンキャンパス2023 <枚方キャンパス>
夏のオープンキャンパス2023
○〇感染症拡大防止策を徹底し、対面型、完全予約制で開催します。 〇オリジナルグッズをプレゼント! 研究室を公開する「オープンラボ」や施設体験、入試対策講座など体験型・参加型プログラムが目白押し。高校1・2年生や保護者の方も大歓迎。 予約方法やプログラムなどの詳細については、決まり次第本学入試情報サイトに掲載します。 最新の情報は入試情報サイトを随時ご確認ください。 ※対象学部:情報科学部(データサイエンス学科<2021年4月開設>、情報知能学科、情報システム学科、情報メディア学科、ネットワークデザイン学科)
開催日 |
|
---|

秋の大学見学会 <大宮キャンパス>
大宮キャンパス(工学部・知的財産学部)を見学しよう!
3キャンパス同日開催!完全予約制で行います。 本学の強みや学部・学科説明会に加え、学生スタッフによるキャンパスツアーなど、キャンパスをじーっくり見学できるプログラム。 夏のオープンキャンパスに参加できなかった方もぜひこの機会にご参加ください! 【主なプログラム】 ・学部・学科説明会 ・学生スタッフによるキャンパスツアー ・大学概要説明会 ・個別相談 など 開催時間は詳細が決まり次第入試情報サイトに掲載します。 ※対象学部:工学部(都市デザイン工学科、建築学科、機械工学科、電気電子システム工学科、電子情報システム工学科、応用化学科、環境工学科、生命工学科)、知的財産学部 詳細は本学HPより、ご確認ください。 ⇒https://www.oit.ac.jp/japanese/juken/event/index.html
開催日 |
|
---|

秋の大学見学会 <梅田キャンパス>
梅田キャンパス(ロボティクス&デザイン工学部)を見学しよう!
3キャンパス同日開催!完全予約制で行います。 本学の強みや学部・学科説明会に加え、学生スタッフによるキャンパスツアーなど、キャンパスをじーっくり見学できるプログラム。 夏のオープンキャンパスに参加できなかった方もぜひこの機会にご参加ください! 【主なプログラム】 ・学部・学科説明会 ・学生スタッフによるキャンパスツアー ・大学概要説明会 ・個別相談 など 開催時間は詳細が決まり次第入試情報サイトに掲載します。 ※対象学部:ロボティクス&デザイン工学部(ロボット工学科、システムデザイン工学科、空間デザイン学科) 詳細は本学HPより、ご確認ください。 ⇒https://www.oit.ac.jp/japanese/juken/event/index.html
開催日 |
|
---|

秋の大学見学会 <枚方キャンパス>
枚方キャンパス(情報科学部)を見学しよう!
3キャンパス同日開催!完全予約制で行います。 本学の強みや学部・学科説明会に加え、学生スタッフによるキャンパスツアーなど、キャンパスをじーっくり見学できるプログラム。 夏のオープンキャンパスに参加できなかった方もぜひこの機会にご参加ください! 【主なプログラム】 ・学部・学科説明会 ・学生スタッフによるキャンパスツアー ・大学概要説明会 ・個別相談 など 開催時間は詳細が決まり次第入試情報サイトに掲載します。 ※対象学部:情報科学部(データサイエンス学科<2021年4月開設>、情報知能学科、情報システム学科、情報メディア学科、ネットワークデザイン学科) 詳細は本学HPより、ご確認ください。 ⇒https://www.oit.ac.jp/japanese/juken/event/index.html
開催日 |
|
---|

入試相談会 ※枚方キャンパス学園祭と同日実施※
出願に備えよう!入試個別相談会
学部学科の特徴について知りたい、入試のポイントを押さえておきたい、今ある不安を解消したい、子供が受験する大学を知っておきたいなど、どんなことでも入試スタッフがお答えします。 ぜひこの機会にご参加ください。 この日は学園祭を同日開催しております。 先輩学生も多く参加し、枚方キャンパス<情報科学部>内の雰囲気を体感することができます。 また、研究室が一堂に会する体験型プログラムも実施しますので、各研究を実際に体験することも可能です。 【プログラム】 ・入試個別相談コーナー 開催時間など詳細が決まり次第入試情報サイトに掲載します。 詳細は本学HPより、ご確認ください。 ⇒https://www.oit.ac.jp/japanese/juken/event/index.html
開催日 |
|
---|

冬のミニオープンキャンパス <大宮キャンパス>
冬のミニオープンキャンパス2023
3キャンパス同日開催!完全予約制で行います。 研究室紹介だけでなく、入試説明会では推薦系入試後の、お得な一般入試情報もお伝えします。 受験生だけでなく、高1・2年生も大学リサーチの機会にできるプログラム。 【主なプログラム】 ・学生スタッフによるキャンパスツアー ・入試説明会 ・大学概要説明会 ・個別相談 など 開催時間は詳細が決まり次第⼊試情報サイトに掲載します。 ※対象学部:工学部(都市デザイン工学科、建築学科、機械工学科、電気電子システム工学科、電子情報システム工学科、応用化学科、環境工学科、生命工学科)、知的財産学部
開催日 |
|
---|

冬のミニオープンキャンパス <梅田キャンパス>
冬のミニオープンキャンパス2023
3キャンパス同日開催!完全予約制で行います。 研究室紹介だけでなく、入試説明会では推薦系入試後の、お得な一般入試情報もお伝えします。 受験生だけでなく、高1・2年生も大学リサーチの機会にできるプログラム。 【主なプログラム】 ・学生スタッフによるキャンパスツアー ・入試説明会 ・大学概要説明会 ・個別相談 など 開催時間は詳細が決まり次第⼊試情報サイトに掲載します。 ※対象学部:ロボティクス&デザイン工学部(ロボット工学科、システムデザイン工学科、空間デザイン学科) ※プログラムなどの詳細は決まり次第本学ホームページに公開します。
開催日 |
|
---|

冬のミニオープンキャンパス <枚方キャンパス>
冬のミニオープンキャンパス2023
3キャンパス同日開催!完全予約制で行います。 研究室紹介だけでなく、入試説明会では推薦系入試後の、お得な一般入試情報もお伝えします。 受験生だけでなく、高1・2年生も大学リサーチの機会にできるプログラム。 【主なプログラム】 ・学生スタッフによるキャンパスツアー ・入試説明会 ・大学概要説明会 ・個別相談 など 開催時間は詳細が決まり次第⼊試情報サイトに掲載します。 ※対象学部:情報科学部(データサイエンス学科<2021年4月開設>、情報知能学科、情報システム学科、情報メディア学科、ネットワークデザイン学科)
開催日 |
|
---|

本学の特長やカリキュラム、入試・編入学、キャンパスの施設・設備、専門職大学の概要など様々な角度から紹介します。学費や住まいのサポート制度の相談もできます。 また、ひとり一人の進路に合わせたアドバイスを行います! ※友人や保護者の方と一緒に参加、あるいは、保護者の方のみの参加も可能です。 毎日実施 ※日曜・祝日・3/11(土)・3/25(土)・4/8(土)・4/22(土)を除く [1]10:30~ [2]13:00~ [3]14:30~ [4]16:00~ [5]17:30~ [6]19:00~ ※オンラインでの個別相談も受け付けています。 ※大学説明会開催日は、大学説明会の参加を申込みください。 ※WEBで申込みの場合は、実施日から1日前の17:00までに申込みください。(土曜・日曜・祝日除く)それ以降は、電話での申込みを受付けます。当日も歓迎。 ※申込み完了後、予約多数の場合など時間調整が必要になった場合は、アドミッションセンターより連絡します。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

オンライン個別相談
スマホから、聞きたいところだけを気軽に相談できます。
来校が難しい方のために、オンライン上でも相談を実施中です。 本学の特長やカリキュラム、入試・編入学など、気になることにお答えし、ひとり1人の進路に合せたアドバイスも行います。 あなたのスマホから、アプリで簡単に参加できます。(Zoomを使用) 各時間帯とも定員になり次第申込みを締切ります。 早めに申込みください。 毎日実施 ※日曜・祝日・3/11(土)・3/25(土)・4/8(土)・4/22(土)を除く [1]10:30~ [2]13:00~ [3]14:30~ [4]16:00~ [5]17:30~ [6]19:00~
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

2023 オープンキャンパス@寝屋川キャンパス
寝屋川キャンパスに新校舎誕生!大学の学びをリアルに体験!
〈法・国際・経済・経営・現代社会・理工学部 対象〉 <イベント内容> ●学部・学科ガイダンス●学部・学科ブース●模擬講義●在学生トークショー●大学紹介・入試説明会●専門学科・総合学科出身者入試説明会●AO入試説明会●AO入試対策講座●保護者のための説明会●就職ガイダンス●学生アドミッションスタッフ企画●SETSUNAN GIRLS PRESS企画●なんでも個別相談 など ※2023年4月時点での情報です。本学HPで確定次第、お知らせします。 ※日程は都合により変更することがあります。イベント内容は、日程により異なります。大学HPで最新情報をご確認ください。 <参加方法> 自由参加制(一部事前予約制のプログラムあり。予約ページは「参加申込ページへ」をクリックしてください)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

2023 オープンキャンパス@枚方キャンパス
健康・医療・食をテーマに3学部が連携して教育・研究を行うライフサイエンスキャンパス
〈薬・看護・農学部 対象〉 <イベント内容> ●学部・学科ガイダンス●学部・学科ブース●模擬講義●薬学部実習体験●看護学部実習室見学●施設見学●大学紹介・入試説明会●AO入試説明会●AO入試対策講座●保護者のための説明会●なんでも個別相談 など ※2024年4月時点での情報です。本学HPで確定次第、お知らせします。 ※日程は都合により変更することがあります。イベント内容は日程により異なります。大学HPで最新情報をご確認ください。 <参加方法> 自由参加制(一部事前予約制のプログラムあり。予約ページは「参加申込ページへ」をクリックしてください)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

大学紹介・入試説明・学部説明・キャンパスツアー・個別相談など。 モチベーションに繋がる満足度の高いコンテンツを用意しています。 見て聞いて触れて、リアルでないと分からないOIDAIの魅力を、 五感でしっかり全身に感じてください! ◎日程:2023年7月22日(土)・7月23日(日)・8月26日(土)・8月27日(日) ◎場所:追手門学院大学茨木総持寺キャンパス ◎対象:高校生(1~3年生)・受験生 ◎時間:10:00~16:00(入場時間の事前申込制) ◎申込:下記サイトより7/1から申込開始(事前申込制) イベントの内容は変更になる場合がございます。最新情報は学校HPよりご確認ください。 【追手門学院大学 入試Navi】https://nyushi.otemon.ac.jp/
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2023
オープンキャンパスに参加して、気になる学科の学びを体験しよう!
見て聞いて話して、そしてキャンパスを歩いて、リアルな京都先端科学大学を体験しよう! 【主なプログラム】 ●学部プログラム 大学生の学びを体験!京都先端科学大学で学べる5学部11学科の特色や充実した 実験・実習施設を教員と学生スタッフがご紹介します。学科別の模擬授業は、開催日ごとに内容が変わります。 ●入試説明会 本学の入試スケジュールや、受験のポイントなど解説します。 ●なんでも相談コーナー 入試相談、奨学金、資格取得、就職サポートや初めての一人暮らし相談まで、専門のスタッフが様々な疑問にお答えします。気軽にお声かけください。 ●キャンパスツアー オープンキャンパススタッフが、学生ならではの視点でキャンパス内のおすすめスポットを皆さんにご案内します。 ※状況により日程や実施内容が変更になる可能性があります。詳細は本学ホームページでご確認ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2023
キャンパスライフを「見て・聞いて・感じて」体感!夢への第一歩を応援します。
楽しみながら⽬指す学科を理解できる、多彩なイベントが盛りだくさん。 在学生スタッフがしっかりサポートさせていただきます。 ホームページから予約して、オープンキャンパスに参加しよう︕
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

個別相談会
個別にキャンパス見学・ゆっくりじっくり質問できます!
⾒てみたい︕知ってみたい︕という受験⽣に向けて、個別相談を実施しています。 キャンパスに来て、志望学科・コースの学びや⼊試の詳細など、気になることは何でも確認してください。 【主なプログラム】 ●キャンパス⾒学 キャンパス内をご案内。ひと通り⾒学すれば⼊学後のキャンパスライフがイメージできるはず。タイミングがあえば、希望の場所をし っかり見ていただくことも可能です。 ●学科・コース説明 学科・コースの授業体制や資格はもちろん、留学、就職状況までなんでも気軽に質問してください。 ●⼊試説明 ⼊試の流れから攻略⽅法まで、⼀⼈ひとりにあったアドバイスを⾏います。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

オンライン個別相談
志望学部・学科の内容、⼊試対策、学⽣⽣活など、どんなことでもお気軽にお聞きください。
オンライン会議アプリ(Zoom)を利⽤し、⼊試や学費、学⽣⽣活などについて相談ができるオンライン相談会を開催しています。 基本的に入試スタッフが担当させていただきます。少しでも気になることについて、遠慮せずドンドン聞いてください。(もちろんレコーディングもしませんし、カメラOFFでも問題ありません。)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

総合型選抜(AO)個別相談会
総合型選抜(AO)に特化した相談会です!
総合型選抜(AO)の事前面談対策としてご活用いただける相談会です。学科教員から直接アドバイスを受けることができるので、不安や疑問を解消することができます。実際の面談室を再現した部屋の見学もできるので、シミュレーションにはバッチリです。予約制になっておりますのでお早めにご予約ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

パンフレットやホームページでは伝えきれない、同志社女子大学の魅力を身近に体感できるチャンスです! 学部・学科紹介や、在学生によるキャンパスツアーなど本学の大学生活にたっぷり触れることができます。 受験生・高校生はもちろん、保護者の方もぜひ、お気軽にご参加ください♪ ~主なプログラムは日程により異なります~ 【主なプログラム】 ●大学紹介・入試説明会 ●学部・学科紹介 ●学科別プログラム(ミニ講義、体験型講座…など) ●在学生によるキャンパスツアー ●個別相談コーナー(学生生活相談/入試相談) ●学部学科ブース(在学生との交流/教職員との相談会・・・など) ●音楽学科学生によるミニコンサート …など ◇オープンキャンパス情報は変更になる場合があります。 ◇詳細や最新情報は、大学Webサイトにてご確認ください。
開催日 |
|
---|

学部・学科の先生や在学生と直接話せる企画が盛りだくさんのオープンキャンパスです。 ひと足早く学生気分を味わい、未来の自分の姿をイメージしてみてください! 【主なプログラム(予定)】 ・大学説明会 ・入試対策 ・個別相談 ・キャンパス見学ツアー ・全学部・学科のミニ講義 など 【参加特典】 ・自宅にDMが届いた方には、当日にDMをご持参いただくと素敵なプレゼントを差し上げます♪ ※状況によっては、急遽日程および内容を変更する場合があります。 詳細は、大学公式サイトにて随時更新しますので、ご確認ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

10月は「公募制推薦入試対策講座(模擬試験と解説)」(小論文・英語・国語) 12月は「一般入試対策講座(模擬試験と解説)」(英語・国語)を実施予定。 外部講師(10月:河合塾、12月:駿台予備学校)による解説も行う予定です! ぜひ得点アップにつなげてください! 【主なプログラム(予定)】 ・模擬試験と解説 ・個別相談 など 【参加特典】 ・自宅にDMが届いた方には、当日にDMをご持参いただくと特別記念品をプレゼント♪ ◇状況によっては、急遽日程および内容を変更する場合があります。 詳細は、大学公式サイトにて随時更新しますので、ご確認ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

<内容> キャンパスガイダンス、キャンパス見学ツアー(東生駒、学園前)、入試説明会、体験授業、先輩と話してみよう!、個別相談(各学部・学科・入試・学生生活・就職・学費・留学など)を実施予定。 新型コロナウイルスの感染状況により内容を変更する場合があります。最新情報は大学ホームページをご確認ください。 大学ホームページ:オープンキャンパス https://www.tezukayama-u.ac.jp/admission/event/
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

<内容> キャンパスガイダンス、キャンパス見学ツアー(東生駒、学園前)、入試説明会、体験授業、先輩と話してみよう!、個別相談(各学部・学科・入試・学生生活・就職・学費・留学など)を実施予定。 新型コロナウイルスの感染状況により内容を変更する場合があります。最新情報は大学ホームページをご確認ください。 大学ホームページ:オープンキャンパス https://www.tezukayama-u.ac.jp/admission/event/
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

過去に出題された入試問題を使用して、有名予備校講師がその傾向と対策方法を解説します。 個別入試相談や学園前キャンパスの見学も可能です。 <開催日時と内容> 10月8日(日)9:30~ 学園前キャンパス:小論文、国語、英語 12月16日(土)14:00~ 学園前キャンパス:国語、英語 両日ともミニオープンキャンパスを同時開催 ・入試説明会・個別入試相談・学園前キャンパス見学ツアー・先輩と話してみよう 保護者の方もご参加ください。 詳細は大学ホームページ:入試情報サイトをご確認ください。 https://www.tezukayama-u.ac.jp/admission/ ※プログラム内容は予定であり、一部変更となる可能性があります。
開催日 |
|
---|

大学や学部の魅力や入試のしくみをわかりやすく解説する説明会、キャンパスツアーや個別相談など、様々なイベントを開催します。パンフレットには載っていない、あなたにとって重要な魅力が見つかるかもしれません。この機会を通して、大学の雰囲気や学びたい専門分野が自分に合っているかを確かめてください。皆さんのご参加をお待ちしています! ※オープンキャンパスは申込制です。 ※開催日により、イベント内容が異なります。 ※実施日程や実施方法が変更になる場合があります。ご参加前に必ずWEBサイトでご確認ください。 【イベント内容】 ・大学紹介 ・入試説明 ・学部・学科紹介 ・授業体験 ・施設見学 ・保護者説明会 ・キャンパスツアー ・個別相談会(入試、奨学金、下宿、学生生活、キャリアなど) など 【参加特典】 アンケートご協力者向けプレゼント ■京都精華大学オープンキャンパス情報 https://www.kyoto-seika.ac.jp/admissions/oc/
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

オンラインで大学概要や入試制度について説明します。 カメラはオフで参加し、チャットツールを使用して匿名で質問することも可能です。 受験生はもちろん、これから進路を考え始める高校1・2年生の方も歓迎です。 ※オンライン説明会への参加は、受験の必須要件ではありません 。 ※内容は回により異なります。詳しくは京都精華大学のWebページをご確認ください。 ■京都精華大学オンラインイベント https://www.kyoto-seika.ac.jp/admissions/oc/onlineevent.html
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

京都精華大学のなかでも特に人気の3コース、デザイン学部デジタルクリエイションコース、マンガ学部新世代マンガコース、キャラクターデザインコースの授業を体験できる、オンラインワークショップを開催します。 課題を提出して、先生からコメントをもらいましょう。同じ興味を持っている高校生・受験生が全国から集まるので、他の人の作品を見て学ぶこともできる機会です。 初心者の方の参加も歓迎です。また、受験生だけでなく、高校2年生、高校1年生の方もぜひご参加ください! ※要予約 ※参加にはインターネットに接続できるパソコンが必要です
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

「大学でどんな分野を学ぼうかな?」「入試対策は何をすればいい?」「やりたいことが追究できるか知りたい!」など、学びの内容や入試情報、授業の雰囲気を、ぜひ確かめに来てください。 京都精華大学に初めて来る人は、新しい大学案内や入試のパンフレットも入手できますよ。 ◆◆おすすめプログラム◆◆ ・国際文化学部、メディア表現学部 模擬講義 国際文化学部人文学科、グローバルスタディーズ学科、メディア表現学部の学びを体験できます。 教員の雰囲気や学びのイメージをつかんでください。 ・芸術学部 体験授業 気になる専攻の学びを体験できる講座です。大学ならではの本格的な設備を使って、実際に制作してみましょう。 ・入試説明会 2024年度入試情報を解説する説明会。 9月に実施する「総合型選抜1期」を中心に、今年度の入試のスケジュールやポイントをご説明します。 今年受験を控える3年生や受験生はもちろん、今から入試の準備をしたい2年生にもおすすめのプログラムです。 ・キャンパスツアー 学生スタッフが広いキャンパスと充実した設備をご案内します。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

個別に大学構内をご案内しながら、授業に関すること、学生生活など様々な質問について、じっくりとお答えします。 興味のある方は、ぜひご連絡ください。 【対応可能日】 月~土曜日(祝日を除く) 10:00~17:00 ※試験期間中や大学行事日等、受付できない日もあります。 ※時期によっては見学予約が混み合うことがあります。見学希望日の1週間前までにお申し込みください。 ■お申込みはこちら https://www.kyoto-seika.ac.jp/admissions/school-tour.html
開催日 | 随時開催 |
---|

京都精華大学では、オンライン上や電話で高校生、受験生からの個別相談を受け付けています。 大学に来なくても、ご自宅から相談することが可能です。 4年間の学びや入試、奨学金など、大学進学に関する個別の相談に、広報スタッフがお答えします。(1回15分程度) 【対応可能日】 月~土曜日(祝日を除く) 10:00~16:00 【こんな質問にお答えします】 ●勉強したいことはあるけれど、どのコースを選んだらいいかわかりません… ●芸術系大学ってどんなことを勉強するんですか? ●専門学校との違いは何ですか? ●海外留学に行けますか? ●卒業生はどんな仕事をしていますか? ●入試がたくさんあって、どれを受けたらいいかわかりません。 ■お申し込みはこちら https://www.kyoto-seika.ac.jp/admissions/consultationonweb.html ※広報スタッフとの個別相談会となります。教員と直接お話していただくことはできませんのでご注意ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

スペシャルゲストを迎えた限定イベントに制作体験、舞台公演に演奏会、作品展示・・・と 大阪芸術大学のオープンキャンパスは1日ではまわれない。 あまりの楽しさにリピーター続出。 アートを丸ごと体験できる、芸術のワンダーランドへ GO! お気軽にご参加ください。 ■開催内容(予定) ○学科別相談・体験授業・作品展示・施設見学・持参作品講評 ○在校生によるキャンパスツアー ○個別相談会(入試・授業内容・学生生活(下宿・奨学金)・就職など) ○進学説明会(大学紹介・入試説明) ○資料配布コーナー など ※開催内容については変更になる場合があります。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

体験入学
高校生限定!1日芸大生体験
本学で行われている様々な授業を、学生になった気持ちで体験してみよう! 体験入学では1限~3限の授業を開設し、1コマ90分の講義や実習、レッスンなどの授業を行います。気になる科目を選んでお申し込みください。(定員に達し次第締め切ります) https://taiken.osaka-geidai.ac.jp/ 【開催例】 建築・都市デザインの世界/アナウンス実習・アニメアフレコ実習/鍛造実習/90分で、デザインがわかる、授業。(体験型ワークショップ)/日本画の絵の具を作り、作品を制作する/教職教養演習Ⅰ/小説アイディアの作り方、ひろげ方/音響処理プログラミング実習/スタジオ撮影実習/キャラクター描画演習/ボーカルレッスン/舞台基礎演習/アートプロデュース演習/特撮撮影実習/モーションデザイン演習 など ※開催内容については、変更になる場合があります。 ★アンケートを答えてくれた参加者の方に、大阪芸大の先輩たちが表紙をデザインしたマルマン(株)製のクロッキー帳をプレゼント!! (注:プレゼントの内容は、予告なく変更になる可能性がございます。)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

京都ノートルダム女子大学では、オープンキャンパス開催日以外でも、個人・団体での大学見学を随時受け付けています。 <こんな方にぴったり!> ●土曜、日曜日に開かれるオープンキャンパスに参加したいが、都合により参加できない。 ●密にならない環境で、少人数で見学したい。 ●普段の大学や学生の様子、教室・図書館・運動施設・学生寮や食堂など、自分のペースでじっくりと見学したい。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパス2023
見て・触れて・体験できる楽しい授業がもりだくさん
大学ガイダンス、入試説明、キャンパスツアー、先輩とのおしゃべりなど、京都ノートルダム女子大学の“あれこれ”について深く学べる1日! ランチ無料体験やオリジナルグッズも取り揃えています。是非お越しください! ※開催時間や内容など詳細は、本学ホームページをご確認ください。確定次第、更新いたします。 ※内容は変更になる可能性があります。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

「2024年度の入試について知りたい!」 「自分に合った入試方法を知りたい!」 「入試の日程やトピックスが知りたい」 「どんな資格が取れるの?」 皆さんが抱えている様々な疑問や、入試への不安をなくすため、1対1で何でも相談できる「WEB個別相談会」を開催します! ひとりひとりに合ったアドバイスができますので、学科選びや入試対策も安心。 ご家族といっしょの参加も可能です。どうぞお気軽にお申込みください。 使用するWEB通話システム「Zoom」は、お持ちのパソコン・スマートフォン・タブレットなどで簡単にご利用いただけます。 オンライン個別相談に参加ご希望の方は、以下の手順に従い、事前にお申込みください。 お申込み後、メールにて、参加に必要なURLをお送りいたします。 ※1回につき30分の時間枠となります。 ご希望の相談時間は、お申込み画面からお選びいただけます。 ※お申込みは、希望日の前日17:00まで受付しております。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

6月からは入試対策講座を実施します!今回は、面接対策と志望理由書の書き方について詳しく解説します。推薦入試をお考えの方におすすめの内容です! 【プログラム内容】 ◇大学ガイダンス ◇各学科・課程ミニ講義・体験コーナー ◇入試ガイダンス ◇入試対策講座(面接のコツとツボ、志望理由書の書き方) ◇個別相談 ◇クラブパフォーマンス ◇学生によるキャンパスツアー・学生寮ツアー ◇保護者向け説明会 ※詳細は決まり次第更新いたします。 \キャンパスがとてもキレイ!キャンパスツアーでチェック/ おしゃれな京都北山の街並みの中にある美しいキャンパスを学生がご案内。 敷地内にはセキュリティ万全の学生寮も完備。 遠方の方は是非学生寮ツアーにもご参加ください。 \特典いっぱい/ ★無料ランチ体験 ★オリジナルグッズプレゼント \来場自由/ ★お申込みなしでも参加できます。 ★来場者には、オリジナルグッズをプレゼント 事前参加予約者にはさらに特典あり!!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

オンライン個別相談会
お家にいながら、大学生活に関する疑問を解決しよう!
オープンキャンパスに参加できない方のために、ビデオ会議ツール「Zoom」を使用したオンライン個別相談会を随時開催しています! 大学生活に関するさまざな疑問にお答えしますので、皆さん奮ってご参加ください♪ 【開催日】 本学が指定する平日の開催となります。 開催日時は申込フォームよりご確認いただけます。 【時間】 ①15:00~、②16:00~、③17:00~ 各時間1組ずつ 1日最大3組限定(1人約30分) 【対象者】 高校1年生、2年生、3年生、既卒者、保護者 【申込期間】 相談希望日の2日前まで
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

個別見学会
個別でキャンパスを見学しよう!
オープンキャンパスに参加できない方のために、「個別キャンパス見学」を開催いたします。 ゆったりとキャンパスをご案内するほか、入試についてもご相談いただけます。 大学生活に関するさまざな疑問にお答えしますので、皆さん奮ってご参加ください♪ 【開催時間】 [平日] ①16:00~ ②17:00~ [土曜日]①10:00~ ②14:00~ ③16:00~ ・各回約60分程度の予定です。(所要時間については調整が可能です) 【受付人数】 各回1組限定(友人との参加可) 【申込期間】 参加を希望する日の4日前(日曜・祝日を除く)までに、参加希望日の申込フォームより参加登録をお願いいたします。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

■キャンパスに来場するとき~! ・2022年開設「情報学部」の施設を体験! esportsエリアや、デジタルコンテンツ空間を楽しめます ・大好評!在学生によるキャンパスツアー ・受験や授業のことを相談!個別相談コーナー(オンラインでも参加可) ・近大最新情報をお届け!「近大まるわかり講座」「入試概要説明」(オンラインでも参加可) ・近大発食材を使った近大マグロ&マダイの紅白丼 ■オンラインで参加するとき~! ・【LIVE】入試結果速報も!入試概要説明 ・【LIVE】難関私大専門塾 塾長による近大生インタビュー ※新型コロナウイルスの感染症拡大の状況により変更になる場合があります。詳しくはHPをご覧ください。
開催日 |
|
---|

”なりたい自分”をテーマとしたオープンキャンパスは、 大学の学びや特徴について、触れ・知ることができるプログラムが盛りだくさん! ◆プログラム ・大学・入試ガイダンス ・新学部ガイダンス ・AO入試対策講座 ・学びの体験プログラム ・体験講義 ・キャンパスツアー ・ランチ・キッチンカー体験 ・学生特別企画 など ★詳細はHPにてご確認ください。 https://www.tezuka-gu.ac.jp/nyushi/event/
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス兵庫県
【事前予約制】来校型:春のオープンキャンパス フェスタ☆2023(開催地:さくら夙川/大阪大手前)
好奇心を刺激する1日になる。オープンキャンパス フェスタでリアル大手前を体感しよう!
大手前大学のことがまるごとわかる、さまざまなプログラム満載のオープンキャンパスを開催します。 さくら夙川キャンパス(経営学部、現代社会学部、国際日本学部、建築&芸術学部)、 大阪大手前キャンパス(健康栄養学部、国際看護学部)の2会場で実施します。 【プログラム】 ◆大学の学びに触れてみよう「○○学の扉」 ◆ここだけは見逃すな「キャンパス・実習施設見学」 ◆先輩学生相談ブース「おしえてセンパイ」 ◆入試まるわかりガイド「入試説明会」 ◆わからないことはここで解決!「個別相談ブース」 ◆人気のキッチンカーでランチタイム ◆学生企画も随時実施予定!お楽しみに! ◇学部によって開催キャンパスが異なります。 ◇新型コロナウィルス感染症拡大にともない、止むをえず中止または延期する場合があります。 詳細は、大学HP「オープンキャンパス特設サイト」をご確認ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

大学体験授業☆2023 <さくら夙川キャンパス>
総合型選抜入試につながる体験授業に参加してチャンスをつかもう!
進学したいという思いはあるけれど、 「どんな学びのテーマが自分にあっているのかわからない」 「キャンパスの環境になじめなかったらどうしよう…」 といった不安が心に浮かぶこともあるはず。 そんなあなたのために、キャンパスで授業が受けられる機会を用意しました。実際の授業と同じく1 時限は90分。 関心のあるテーマの中から受講することができますので、 その学びの内容や授業の進め方などをしっかり確かめられます。 そして大手前大学の学びへの関心が深まったなら 「総合型選抜入試 授業体験方式」への出願につなげることもできます。 進路決定を大きく前に進めるこのチャンスをぜひ活かしてください! ◇事前申し込み・定員制 ◇対象学部は、経営学部、現代社会学部、国際日本学部、建築&芸術学部。 ◇総合型選抜入試授業体験方式は7月・8月実施分となります。 ◇詳細は、4月中旬以降大学HP[大学体験授業」で公開します。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

大学体験授業☆2023 <大阪大手前キャンパス (オープンキャンパス フェスタ同時開催)>
総合型選抜入試につながる体験授業に参加してチャンスをつかもう!
進学したいという思いはあるけれど、 「どんな学びのテーマが自分にあっているのかわからない」 「キャンパスの環境になじめなかったらどうしよう…」 といった不安が心に浮かぶこともあるはず。 そんなあなたのために、キャンパスで授業が受けられる機会を用意しました。実際の授業と同じく1 時限は90分。 関心のあるテーマの中から受講することができますので、 その学びの内容や授業の進め方などをしっかり確かめられます。 そして大手前大学の学びへの関心が深まったなら 「総合型選抜入試 授業体験方式」への出願につなげることもできます。 進路決定を大きく前に進めるこのチャンスをぜひ活かしてください! ◇事前申し込み・定員制 ◇対象学部は、健康栄養学部、国際看護学部。 ◇総合型選抜入試授業体験方式は7月・8月実施分となります。 ◇詳細は、4月中旬以降大学HP[大学体験授業」で公開します。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|
予約不要ですので、気軽に参加してください。 2023年6月11日(日)オープンキャンパス https://www.nara-u.ac.jp/news/2023/1566 【実施イベント】 ・オープンキャンパス参加型AO入試 ・体験講義 ・教員による相談 ・入試相談 ・施設見学 ・資料配布 ・無料バス運行 【体験講義テーマ(予定)】 国文 = 感じる百人一首 国文 = 消された書物 ―〈発禁本〉にみる日本の出版と社会 史学 = 『聖書』と『コーラン』―ユダヤ教・キリスト教・イスラム教― 地理 = 地形から人々の暮らしを読み解こう 文化財 = 文化財を守り伝えるための「ヒ・ミ・ツ」~モノとヒトとをつなぐ文化財科学~ 心理 = 不安と感情について 総合社会 = 奈良の大仏さん、つぶすか残すか – ひとりひとりが選択する文化 詳細は奈良大学ホームページをご覧ください。 https://www.nara-u.ac.jp/opencampus/open/ https://www.nara-u.ac.jp/news/2023/1566
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

一時間で奈良大学が体感できるバーチャルオープンキャンパスを開催中! キャンパス内の施設案内や、学科ガイダンス、模擬授業、入試についてなど、動画でご紹介。 先輩のインタビューもあり、盛りだくさんの内容にて、皆様をお待ちしております!ぜひご覧ください! ▼詳しくは奈良大学のHPにてご確認下さい。 https://www.nara-u.ac.jp/opencampus/2020/web/
開催日 | 随時開催 |
---|

各学部・学科紹介や模擬授業、個別相談ブース、在学生とのフリートークなどのイベントを設けています。9月に開催するオープンキャンパスでは入試直前対策として、プレ入試を実施予定! オープンキャンパススタッフの「CREWS oh!」がみなさんの来場をお待ちしています。 ★公式LINEから受付、当日参加も可 ★参加者には本学オリジナルグッズや過去問題集をプレゼントします。 ※今後の状況によって、詳細は変更となる場合があります。必ず本学HPで最新情報をご確認ください。 ※感染症拡大等の影響により、中止または内容等が変更になる場合があります。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|