京都先端科学大学 私立大学
太秦×亀岡の2拠点体制。ビジネス・人文・バイオ・医療・工学の「実学」を学ぶ!
2019年度に創立50周年を迎え、さらに50年先の未来を見据え、大学校名を変更しました。
京都先端科学大学の「先端科学」という言葉には、より深い専門性と世界で通用する先進性を備えた人材を育成するという大学の思いを込めています。
■京都太秦キャンパス
地域に開かれた知の拠点をめざし、2015年4月に開設された京都太秦キャンパス。京都の中心街に近く、名所旧跡が近隣に数多くあるロケーションを活かし、地域でのさまざまな体験を社会での実践力に変えていくための教育を行います。
■京都亀岡キャンパス
雄大な亀岡の自然を背景に、のびのびと学んで大きく成長する。それが京都亀岡キャンパスのコンセプトです。地元密着の産学連携プロジェクトなどダイナミックな教育をさらに進化させ、学習環境の充実を図っています。






トピックス
2020.03.01
最新鋭の実験・研究施設を備えた南館(工学部棟)が2020 年に竣工(予定)
工学部の新設に伴い、京都太秦キャンパスに南館(工学部棟)を新たに建設します。工学部棟には工学の多様な領域の学びに対応した先進的な教育・研究環境を整備。新時代のエンジニア・研究者を育成する教育研究機関にふさわしい機能性を備えた施設にご期待ください。学生居室はフリーアドレス制デスクのラーニングコモンズで、研究室の壁を越えて自由闊達な雰囲気で互いに切磋琢磨できる環境で学問を探求します。工学部棟には学生寮を設置します。海外からの留学生と日本人学生が交流を深め、互いに競い合い支え合って成長していける場を提供します。

2020.03.01
英語ぎらいでもバイリンガルに!「実践英語プログラム」スタート!
1・2年生では毎週3 回、3年生では毎週2回、合計360時間もの英語授業を実施する制度は、世界で活躍できる人材を育てるため。日本人教員による文法などのインプットと、ネイティブ教員によるアウトプット授業の連携で力を育みます 。アウトプットは、ネイティブ教員により「楽しみながら」「一人ひとりにあったヒントを与えながら」、英語オンリーの授業で行われます 。15人という少人数クラスをレベル別に分け 、丁寧に指導します。こうした制度は、100年以上もの間、世界70以上の国と地域でグローバル人材を育ててきた言語習得法を有するベルリッツ・ ジャパン株式会社の知見を生かしたもの。一流企業や研究・教育機関などでも採用されています。めざすは「TOEIC®スコア」250点アップ。英語が苦手な学生も、そのレベルに合わせた無理のない学習ステップにより、日常的に世界の人々とコミュニケーションできる自分へと育っていくことができます。

新設情報PR
京都先端科学大学の新設情報のお知らせです。

【工学を通じ 、自分と社会を学び 、めざしたい道をつかむ4年間】
いちはやく実践の場で活躍できるプロフェッショナルをめざして、1年生から手を動かす授業で、工学の面白さを発見。自分から考えて行動する「自立力」や「洞察力」を養いつつ、工学に使える数学や物理、英語力も修得します。3・4年生では、企業のリアルな課題に向き合う授業を通して 、自分のめざす分野を見つけだし、専門性を強化。幅広い専門領域は、どれも産業・社会と深くつながっており、工学の枠を超えたあらゆる場面で活躍の力となります。
●想定される進路
機械・自動車・医療機器・産業用ロボット・家電・食品・自動車部品・デバイスなどのメーカーの設計・生産・開発・品質管理の各分野の技術者、セールスエンジニア など

●学びの特色
<数学・物理学を徹底学習>
1・2年生では専門領域の基盤となる数学・物理学を重視。講義と演習に、標準的な工学部カリキュラムの1.5倍の時間を費やして基礎から確実に修得します。
<実習・演習・PBL型学習に挑戦>
個人ワーク(演習)とグループワーク(実習・PBL)に繰り返して取り組み、専門科目の理解を深め、考察力・実践力を養います。
<コースツリーで専門性を育む>
将来の進路希望に沿って専門科目を選択して履修することでロボット分野、電気自動車分野など希望した分野に進む専門力を身につけます。
<電子教材を積極的に活用>
学生一人ひとりがパソコンあるいはタブレットを必携。授業・演習・実験・自宅学習で専門的な科学技術計算ソフトウェアや電子教材を駆使して効率的に専門分野の力を養います。
<キャップストーンで総仕上げ>
3年生と4年生で2回、企業の現場が直面する課題の解決に半年間取り組みます。企業が求める実践的で総合的な課題解決力を身につけます。
募集内容・学費
京都先端科学大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
経済経営学部
経済学科
コース |
ビジネスリーダーコース 地域経済コース ファイナンスコース 公務員コース 航空観光コース |
---|---|
キャンパス | 京都太秦キャンパス |
概要 |
ビジネスに関する教養と経済学の専門的な学問を身につけ、各コースの学びで実践的能力を養います。金融機関への就職に有利なAFP(ファイナンシャル・プランナーに関わる資格の一つ)や、公務員試験など各種の資格・検定に活かせる知識の修得が可能です。 ■経済経営学部共通 京都の企業で3カ月にわたり企業実習を行う「AIP(京都企業留学)」、海外の企業で5カ月にわたり語学研修と企業実習を行う「GIP(海外企業留学)」、公務員採用試験合格をめざして段階的にステップアップできる「公務員コース」、航空・観光業界をはじめ、外国人観光客とも接するサービス業などをめざす学生が対象の「航空観光コース」など各種プログラムがあります。 |
定員 | 170名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,200,450円 |
備考
2020年4月実績
経営学科
コース |
経営戦略コース 会計コース 起業・事業承継コース 公務員コース 航空観光コース |
---|---|
キャンパス | 京都太秦キャンパス |
概要 |
会社や店舗の経営を成功に導く、ビジネスリーダーに必須の知識やスキルを学びます。経営学の最新理論からビジネスプランの構想、スポーツビジネスまで経営学の領域を幅広く学べるカリキュラムを用意しています。 ■経済経営学部共通 京都の企業で3カ月にわたり企業実習を行う「AIP(京都企業留学)」、海外の企業で5カ月にわたり語学研修と企業実習を行う「GIP(海外企業留学)」、公務員採用試験合格をめざして段階的にステップアップできる「公務員コース」、外国人観光客とも接するサービス業などをめざす学生が対象の「航空観光コース」など各種プログラムがあります。 |
定員 | 170名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,200,450円 |
備考
2020年4月実績
人文学部
心理学科
プログラム名 |
対人援助プログラム 応用心理プログラム 社会・産業プログラム |
---|---|
キャンパス | 京都太秦キャンパス |
概要 |
現代社会のしくみと、心理学を学び、社会のさまざまな現場で活かせる人材を目指します。カリキュラムに、犯罪、医療、福祉、学校臨床といった現場に即した心理学系科目と、社会病理、コミュニティづくりなどを扱う社会コミュニケーション系科目を用意。また、充実した設備を使った実験や、現代社会の問題を扱う社会調査の技術を学び、科学的思考力を養います。さらに、カウンセリングや心理療法などの実践的技術を身につける機会も豊富に提供します。 併設の大学院(人間文化研究科臨床心理学コース)に進学すれば、臨床心理士や公認心理師の受験資格の取得を目指すことができます。 |
定員 | 80名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,201,450円 |
備考
2020年4月実績
歴史文化学科
プログラム名 |
歴史探究プログラム 民族探究プログラム 京都文化探究プログラム |
---|---|
キャンパス | 京都太秦キャンパス |
概要 | 日本文化の中心地で、数々の歴史的事件の現場となった京都を舞台に、人の歴史と文化の営みを深く考える学科です。妖怪学など民俗学が学べる学科は全国でもごく少数。京都太秦キャンパスという利便性の高い立地を生かしたフィールドワークの機会も豊富です。 |
定員 | 90名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,201,450円 |
備考
2020年4月実績
バイオ環境学部
バイオサイエンス学科
コース・専攻名 |
分子生命科学コース 食品科学コース 植物・微生物機能開発コース 大学院・理科教員・公務員コース |
---|---|
キャンパス | 京都亀岡キャンパス |
概要 | 遺伝子やタンパク質を分子・細胞レベルで解析する技術を学び、新たな微生物の探索や食品成分の追求など科学の発展に向けて研究します。 |
定員 | 65名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,734,450円 |
備考
2020年4月実績
バイオ環境デザイン学科
コース・専攻名 |
生物・環境調査コース 水質・環境管理コース 造園・環境デザインコース 理科教員・公務員コース |
---|---|
キャンパス | 京都亀岡キャンパス |
概要 | 都市と里山に接する恵まれた環境で、動植物の生態の多様性や人との関係性の研究、また都市環境の悪化など環境問題の解決策に取り組みます。 |
定員 | 55名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,734,450円 |
備考
2020年4月実績
食農学科
コース・専攻名 |
農業生産コース 6次産業コース 食品加工・発酵醸造コース 農業教員・大学院・公務員コース |
---|---|
キャンパス | 京都亀岡キャンパス |
概要 | 実習圃場や食品開発センターで新品種や食品の開発に挑戦。自然豊かな環境の中で、発酵醸造の研究や食品加工などを学びます。 |
定員 | 70名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,734,450円 |
備考
2020年4月実績
健康医療学部
看護学科
プログラム名 |
看護師コース 保健師コース |
---|---|
キャンパス | 京都太秦キャンパス |
概要 | 京都太秦キャンパスで学び、「人々の健康を看(み)る・護(まも)る」看護師、保健師を目指します。最新の演習設備と器具を揃えるほか、授業外でも教員のマンツーマンの指導が受けられるなど、恵まれた学習環境が整っています。保健師・養護教諭免許状の取得を目指すことができます。(教職課程の履修・修得により) |
定員 | 80名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,954,450円 |
備考
2020年4月実績
言語聴覚学科
キャンパス | 京都太秦キャンパス |
---|---|
概要 | 言語聴覚士は、「ことば」や「きこえ」によるコミュニケーションや嚥下(=飲み込み)に障害を持つ人たちをサポートする医療系専門職です。京都先端科学大学は、全国でも数少ない総合大学の養成所になります。心理学などの研究分野についても深く学ぶことができる、充実したカリキュラムが特徴です。 |
定員 | 30名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,654,450円 |
備考
2020年4月実績
健康スポーツ学科
コース・専攻名 |
教育コース 科学コース マネジメントコース |
---|---|
キャンパス | 京都亀岡キャンパス |
概要 |
身体運動による病気の予防法などを科学的に学修する「科学コース」、保健体育の教員やスポーツ指導者に必要な知識と技術を身につける「教育コース」、健康関連産業やスポーツビジネスについて学ぶ「マネジメントコース」の3コースから学修します。 各コースとも専門資格を取得することができ、体育教師やスポーツトレーナー、スポーツビジネス専門職などを目指すことができます。 |
定員 | 90名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,454,450円 |
備考
2020年4月実績
工学部(2020年4月開設)
機械電気システム工学科
キャンパス | 京都太秦キャンパス |
---|---|
概要 | ロボットやドローンなど成長著しい分野のグローバルエンジニア・研究者の育成を目指します。 |
定員 | 200名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,668,640円 |
備考
2020年4月実績
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年3月卒業生実績
- 日本電産
- 資生堂
- 大塚製薬
- JTB
- 三菱UFJ銀行
- 京都銀行
- アシックスジャパン
- JR九州
- 大和ハウス工業
- 亀岡市役所
- 京都中部広域消防組合
- 京都府警察本部
- 京都市教育委員会
- 大阪市教育委員会
- 京都大学医学部附属病院
- 京都市立病院
- 京都第二赤十字病院
- 東京慈恵会医科大学附属病院
- …など
就職支援
◆100%満足できる就職の実現へ:将来の進路を見据え、入学後すぐにキャリア支援がスタート。将来設計のサポートや学びのステップを定期的に見直せるシステム、また、多彩な就職支援プログラムなどを用意し、4年間を計画的に学べるようにします。就職が内定した先輩が相談に乗ってくれるサポート制度もあり、学生一人ひとりが希望する進路を実現できるように、さまざまな角度から支援します。
◆マイステップ(キャリアポートフォリオ):学生全員が学習歴や自己評価を定期的に記録する“学びの履歴書(マイステップ)”を作成します。学期開始前に目標を設定して、学期末に振り返りを行い、本学が育成を推進する「6つの基礎力:協働力・適応力・行動力・課題発見力・論理的思考力・コミュニケーション力」の伸びを測定。次の学びの計画に役立てます。
◆目的・状況に合わせ、進路支援、能力開発支援、キャリア形成支援、就職支援の4つ支援体制を効果的に活用することで、それぞれの個性や能力、進路にあった最適なサポートが得られます。また正課教育と連携してサポートが充実しています。
◆公務員講座など多彩な課外講座を開講しています。
各種制度
京都先端科学大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
多種多彩な奨学金制度
学生が思いっきり勉学や課外活動に打ち込めるように、多彩な奨学金制度や奨励金制度を用意しています。
●成績優秀者特別奨学金
本学が指定する入試における成績優秀者は、授業料100%または50%を免除
※4年間(継続には学期ごとの成績審査があります)
●スーパートップスカラシップ
本学が指定する入試における成績優秀者のなかから面接選考を行い(最大5名)、入学金全額免除、学費(授業料、施設設備費、実験実習費)全額免除、修学支援金を年間120万円支給
※4年間(継続には学期ごとの成績審査があります)
●指定校特別奨学金
●強化指定クラブスポーツ特別奨学金
●アドバンスドスカラシップ など
さらに!資格取得者への奨励金制度
資格取得に対する学生の前向きな姿勢をより後押しできるよう、下記のような奨励金制度を設けています。
【大学学修奨励奨学金】
指定する資格の取得や検定に合格した学生に奨学金を授与します。
「フィールドワーク」や「産学連携プロジェクト」で社会に必要なスキルと心構えを養う。
各学部にフィールドワークや様々なプロジェクトを用意し、実践的な学びを得る貴重な現場体験ができます。
【経済経営学部】
キャンパス内での店舗「チャレンジショップ京學堂」を実際に学生が運営。店舗運営に必要なノウハウを学び、経営を実践的に学びます。
【健康医療学部】
看護学科は京都の代表的な総合病院で豊かな経験を積める「臨地実習」、言語聴覚学科、健康スポーツ学科では各キャンパス内で「最新の学習施設」での演習が行え、社会的ニーズの高い専門家として活躍できる下地を作ります。
【人文学部】
歴史文化学科では古文書や祭礼、芸能など、京都に残る本物の文化遺産に触れ、日本の「心」を学びとる「フィールドワーク」が充実。
心理学科でもコミュニティや企業を支援する「フィールドワーク」を実施します。市場調査やPR媒体を作成し、人々の活動支援を体験します。
【バイオ環境学部】
4年生から研究室に所属し、先進的な研究に挑戦。自然広がる京都亀岡キャンパスの立地を活かした「フィールドワーク」、さらに「被災地支援プロジェクト」では本学の農園のかぶらを千枚漬けにしてお届けするなど様々な取り組みがあります。

「GIP(海外企業留学)」・「AIP(京都企業留学)」-長期インターンシップ-
京都先端科学大学ならではの長期間に渡って国内外の企業に「留学」できるプログラムです。
GIPでは中国・上海市、その近郊の企業で約2カ月半の企業留学でグローバル経済を体感しながらビジネスの最前線を学ぶことができます。事前学習も徹底し、現地の南通大学にて約3カ月半の語学研修を行います。アジアのビジネスシーンを体験し、海外で働くことへの自信をつけることができます。
AIPでは京都の企業で約3カ月間、仕事に取り組めるプログラムです。社員と同じ立場で働く経験は、ビジネスの仕組みや魅力を理解でき、将来の進路選択にも役立ちます。実習後は振り返り学習をしっかり行い、企業での経験を大学での学びに活かします。

face to faceでサポート。公務員を目指す!
警察・消防を目指す人の支援に確かな実績を上げている京都先端科学大学では、筆記試験対策につながる授業の充実や、採用面接の対策として何度も行う担当スタッフとの個別面談などの支援がとても手厚くなっています。精神的サポートにも取り組み、試験合格へのモチベーション向上のため、現職の公務員と話す機会や、地域貢献の取り組みなど、仕事のやりがいを理解し、やる気を維持する機会もあります。
また学内Wスクール制度で、頑張る学生は学内で課外講座を受講することができます。学生一人ひとりの学習状況や強み、弱みを把握。担当教員とキャリアサポートセンターの職員で連携を図り、無理なく合格水準へ成長できるように手厚くサポートします。

教養教育やキャリア教育で、職業人としての基礎を磨き、自分の未来像を考えます。
すべての学生が充実した大学生活を過ごせるように、「卒業後に何をめざし、4年間をどう学ぶのか」をしっかりと考える機会を1年生から設けています。大学在学中から将来を見据えた取り組みを促すキャリアデザイン科目を開設。その他、ビジネスシーンで知っておきたい情報やノウハウを学ぶビジネス教養科目や、人間性と幅広い視野を養う市民教養科目などで信頼される社会人へ成長できる知識を学び、進路を見据えての経験を深めます。

学びの分野/学校の特徴・特色
京都先端科学大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 数学・物理・化学
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
- 農学・水産学・生物
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 総合・教養
京都先端科学大学で目指せる職種
- 機械・電気・化学
- 動物・植物
- 環境・自然・バイオ
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
京都先端科学大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 新設学部・学科
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
開く
075-406-9270
京都先端科学大学の注目記事
-
社会とつながる学びが、社会を動かす力になる
2020年4月に開設された京都先端科学大学の工学部ではいち早く実践の場で活躍できる、世界を揺るがすグローバルエンジニアの育成をめざしています。企業の課題に向き合うなかで自分の目指す分野を見つけ出し、専門性を強化するキャップストーンプロジェクトを始動。「自立力」や「洞察力」を養いつつ、工学のための数学や物理、英語力・13分野の専門知識も修得します。産業や社会と深くつながり、機械・電気分野の枠を超えたあらゆる場面で活躍できる実践力を養います。
- 学校No.2629
- 更新日: 2020.09.08