奈良大学 私立大学
学びのフィールドは、世界遺産の宝庫・奈良。
1300年もの歴史が息づく古都・奈良。
この地にキャンパスを構える奈良大学では、奈良の街や奈良盆地一帯に残された豊かな歴史遺産を思う存分享受し、歴史に学び、伝統文化に触れ合うことができます。
本学には、歴史や伝統文化を学ぶ国文学・史学・文化財学の諸学科と、現代的な諸問題を学ぶ地理学・心理学・総合社会学の諸学科があり、全学科を通してフィールドワーク中心のカリキュラムが採用されていて、学生に「知」を実感させる「体験」の精神が全学に息づいています。
これらの体験を通して、理論と技術を身につけるとともに、学生の自立心や主体性を養い、観察力や行動力を培っています。



トピックス
2022.03.01
日本と海外で博物館学芸員などの専門家として活躍!
文化財学科では、教員・非常勤講師ともに博物館や研究機関勤務経験者が多く、近隣の史跡や博物館・美術館での学外授業など、実務に通じる授業を行っています。
また、日本考古学協会より、約63,000冊の文化財研究の専門書を寄贈されるなど、文化財を究めるには最高の環境です。
年間多数の文化財専門職の求人があり、日本と海外で博物館学芸員などの専門家として活躍しています!
2022.03.01
学外でのさまざまな学びの機会
地理学科では、フィールドワーク以外でも学外で学ぶ機会があります。2019年度には、地理学科の学生たち4人が日本科学未来館(東京お台場)で開催されたGeoアクティビティコンテスト(国土地理院主催)に参加し、GISとインターネットを応用した教育・防災システムに関する発表を行った結果、地理教育賞を受賞しました。地理学科は文学部の中にありますが、最先端の情報通信技術について学ぶ機会もあります。

2022.03.01
体験を通して「こころ」に出会う。
「こころ」の世界は奥が深く、講義を通して理論を学ぶだけでは十分ではありません。実際に自分たちで体験し、確かめてみることで、初めて気づいたり、これまで「こうだ」と思っていたことがくつがえることがあるのです。そのため心理学科では、実験実習やカウンセリング実習、心理テスト実習など、さまざまな実習授業を用意しています。体験を通してまだ知らない「こころ」に出会い、自己理解を深め、他者を理解する視点を養い、社会を探究する力を養います。

募集内容・学費(2022年4月実績)
奈良大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
文学部
国文学科
概要 | カリキュラムは「日本語」「古典文学」「近現代文学」「表象文化」「出版文化」「伝承文化」の6分野で構成。奈良で学ぶ強みを最大限に生かし、作品の舞台や作者ゆかりの地を訪ねる「実地見学踏査」、謡曲や仕舞の実技もある「文芸創作実習」、歌舞伎や文楽を学ぶ「伝統芸能鑑賞」などのユニークな授業を展開。また、少人数編成の科目を配して、体系的なプログラムで徹底して指導を行い、教員と学生が密接な環境で、目の行き届いた教育を実践しています。 |
---|---|
定員 | 90名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,150,000円 |
備考
2022年4月実績
史学科
概要 | カリキュラムは「日本史」「世界史」の2分野で構成。基本的知識を習得する「概論」、深い知識と研究方法を身につける「特殊講義」、実際に古文書や和本・原史料を使って修復・保存などを学ぶ「実習」など多彩な科目を設置。まち全体がまさに“生きた歴史”である古都奈良で、本物の史料に存分に触れながら、自分の経験を通して歴史から考える力を高めます。 |
---|---|
定員 | 135名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,150,000円 |
備考
2022年4月実績
地理学科
概要 | 文系・理系のジャンルを超えて総合的な探究ができるのは、地形、気候、都市、歴史、経済、社会、文化、交通、情報などさまざまな専門分野の教員が充実しているから。カリキュラムは「地域創生」「地域環境・防災」「歴史・文化」「空間データサイエンス」の4分野で構成。地図や空中写真などの収集・活用から、地理情報システム(GIS)まで、地理学研究に必要な基礎的技術を徹底的に学び、調査力の基盤をしっかりと作ります。 |
---|---|
定員 | 95名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 |
備考
2022年4月実績
文化財学科
概要 | 世界遺産に登録された「古都奈良の文化財」を始め、近隣には第一級の歴史資料が数多く存在します。この最高の学習環境を最大限に生かすことはもちろん、文化財学科では“ホンモノ”を題材とすることを研究の基本としています。カリキュラムは「考古学」「美術史学」「史料学」「保存科学」の4分野で構成し、文化財防災・レスキュー、文化財マネジメント、世界遺産学、博物館学などの実践力を身につけられます。文化財学科は多数の学芸員・文化財専門職員を輩出していて、文化財のスペシャリストに育てます。 |
---|---|
定員 | 100名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 |
備考
2022年4月実績
社会学部
心理学科
概要 | 現代社会のさまざまな側面において「不安」が問題になっています。雇用に対する不安、経済情勢への不安、職場や学校でのストレスの問題など、枚挙にいとまがありません。一方、「不安」を感じず「安心」していれば良いというものでもないようです。このような状況の中、メンタルヘルスなどの問題を中心に取り組む「臨床心理学コース」と、社会との関係から“ココロ”の働きにアプローチする「社会心理学コース」を設けて、「個」と「社会」の両面から“ココロ”の理解を深めていきます。 |
---|---|
定員 | 90名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 |
備考
2022年4月実績
総合社会学科
概要 | 複雑化する現代社会を理解するために身につけるべき力、総合力。社会学、政治学、経済学、経営学、情報学など幅広い学問分野の知識を学ぶと同時に、それを実社会で活かすための技術も学びます。さらに、企業、行政、NPO等と連携した「社会体験実習」などを通じて社会の現場を経験し、知識を社会に応用する実践力を磨きます。カリキュラムは「経済経営」「文化情報」の2分野で構成し、やりたいことやなりたいものにアプローチをして、実際の経験として自分のものにしていき、将来につなげます。 |
---|---|
定員 | 90名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,180,000円 |
備考
2022年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- フルタ製菓
- フジッコ
- 杉本商事
- ニトリ
- ダイドー
- イオンリテール
- シチズンリテイルプラニング
- キリン堂
- ヤマダホールディングス
- 長崎銀行
- 大阪信用金庫
- 日本生命保険相互会社
- 岡三証券
- JA高知県
- 四国旅客鉄道
- 近畿日本鉄道
- 日本郵便
- ジェイアール東日本物流
- アジア航測
- セキスイハイム近畿
- かんこう
- 一条工務店
- 奈良県中学校教員
- 大阪府中学校教員
- 厚生労働省
- 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構
- 大阪府庁
- 黒部市役所
- 串間市役所(文化財専門職)
- 雲南市役所(文化財専門職)
- 藤城清治美術館 那須高原
- 岡山市教育委員会(学芸員)
- 奈良県警察本部
- 兵庫県警察本部
- …など
【就職率83.2%(就職希望者数352名/就職者数293名/2021年3月卒業生実績)】
就職支援
「すべての学生が希望する進路を実現する」という目標に向かって、学生一人ひとりが思い描いた夢へと踏み出せるように、入学から卒業まで一貫したキャリア支援を展開しています。就職・進学など進路に関する相談を、メール・電話・面談などで随時受付し、きめ細かなサポートを行っています。また、保護者とも親密な信頼関係を築くため、懇談会や電話でのヒアリングを実施するなど、充実した就職支援を行います。
各種制度
奈良大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
多彩な奨学金制度で、学習意欲ある学生をサポート。
学習意欲に満ちた学生を対象に、本学独自の多彩な奨学金制度を設けています。
■奈良大学奨学金
奨学金の種類:無利子貸与
月額:30,000円(自宅)38,000円(自宅外)
期間:単年度
出願資格:学業・人物とも良好であり、経済的理由により修学困難な者
返還:卒業後、10年以内の年賦返還
■奈良大学緊急支援貸与金
修学を熱望するにもかかわらず経済的理由により緊急に学費の支弁が困難になった者を対象に、年額456,000円を上限に希望額を無利子貸与する制度です。期間は単年度。募集は随時受付しています。返還は卒業後、10年以内の年賦返還となります。
■海外留学者への助成金
本学で定める要件を満たした海外へ留学する学生に対し助成する制度で、本学と学術教育交流協定を結んでいる海外の大学等へ派遣留学する場合、学費納付後に施設設備費及び実験実習費相当額が助成金として支給されます。

学内でのダブルスクールなので時間を有効に活用できる!
資格取得を目指す学生のために、多彩な資格講座を開講しています。
3年次生対象で、専門学校と提携したカリキュラムを実施している「公務員試験対策講座」と「教員採用試験対策講座」。1・2年次生全員を対象とした「一般教養試験対策講座」。
その他、旅行業界でのエキスパートを目指すための「国内旅行業務取扱管理者試験対策講座」や「秘書技能検定試験対策講座」「MOS試験対策講座」なども開講しています。いずれも学内でのダブルスクールなので時間を有効に活用でき、学業にも支障をきたしません。

学生生活をさらに実りのあるものへ!奈良大学のクラブ・サークル活動(体育会系)
体育会系
空手道部/弓道部/柔道部/剣道部/少林寺拳法部/陸上ホッケー部/硬式野球部/サッカー部/陸上競技部/卓球部/硬式庭球部/ソフトテニス部/ハンドボール部/男子バレーボール部/女子バレーボール部/男子バスケットボール部/軟式野球部/バドミントン部/居合道部/ソフトテニスサークル/女子バスケットボールサークル/バドミントンサークル/バレーボールサークル/野外活動愛好会/フットサルサークル など

学生生活をさらに実りのあるものへ!奈良大学のクラブ・サークル活動(文科系)
文化系
軽音楽部/落語研究会「古都家」/文芸部/地理学研究会/城郭研究会/生物研究会/写真研究会/美術部/書道部/ユースホステル部/サイクリング倶楽部/ワンダーフォーゲル 行道会/ウインドオーケストラクラブ/天文部/雅楽研究会/合唱団/津軽三味線部/RPG研究会/アコースティックサークル/狂言研究会/囲碁普及会「あをによし」/考古学研究会/たびてつ/現代短歌会/フォークソングサークル/放送研究会/和装サークル「粋蓮」 など

学びの分野/学校の特徴・特色
奈良大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 語学・外国語
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
- 芸術・表現・音楽
- 総合・教養
奈良大学で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 公務員・政治・法律
- デザイン・芸術・写真
奈良大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 交換留学制度
- インターンシップ
- 大学院
- 通信教育課程
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0742-41-9502
- 学校No.2614
- 更新日: 2022.12.07