京都デザイン&テクノロジー専門学校 専修学校(専門学校) / 京都府 認可 / 滋慶学園COMグループ
オープンキャンパス
- 保護者同伴可
- キャンパスツアー
- 総合型選抜/AO入試エントリー受付
- 願書無料配布
- 個別対応

京都TECHオープンキャンパス 2023
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
オープンキャンパスを開催します!
初めての方おすすめイベント!
進路を検討している方、自分の夢を見つけたい方、ゲーム・デザイン・CG映像・IT・ロボットのことをもっと知りたい方も、ぜひお気軽にご参加ください。
自分にぴったりの進路を見つけよう!
【開催内容】
校舎見学
学校説明会
体験授業
個別相談&校舎見学
【体験授業メニュー】
・ゲームプログラマー体験
・ゲーム企画・シナリオ体験
・キャラクターデザイン体験
・esportsプロゲーマー体験
・esportsイベント企画・制作体験
・動画クリエイター体験
・グラフィックデザイン体験
・CG制作体験/ゲームCG体験
・ITプログラミング体験
・ホワイトハッカーセキュリティ体験
・ロボット体験
▼詳細は本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/kyoto_opencampus/
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/kyoto_opencampus/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.04.18
学校見学会
- 保護者同伴可
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

学校説明会&校舎見学ツアー
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
初めて来校される方におすすめのイベントです!
2022年4月に誕生した京都TECH!学校のこと、業界のこと、大学と4年制専門学校の違いなどもわかりやすくご説明します。また、完成したばかりの最新校舎&最新設備見学ツアーも!
お気軽にご参加ください。
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/briefing/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.04.18
体験入学
- 保護者同伴可
- 体験講座
- 模擬授業
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

お仕事W体験DAY!
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
1日で2つのメニューを自由に体験できる!
ゲーム・デザイン・CG映像・IT・ロボットなど、自分にぴったりの進路を見つけよう!
初めての方にもおすすめ!
【選べる体験メニュー】※以下のメニューから2つ選んでいただけます。
・ゲームプログラマー体験
・ゲーム企画・シナリオ体験
・キャラクターデザイン体験
・esportsプロゲーマー体験
・esportsイベント企画・制作体験
・動画クリエイター体験
・グラフィックデザイン体験
・CG制作体験/ゲームCG体験
・ITプログラミング体験
・ホワイトハッカーセキュリティ体験
・ロボット体験
▼詳細は本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/w_experience_day/
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/w_experience_day/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.04.18
その他のイベント
- 保護者同伴可
- 願書無料配布
- 個別対応

AO入試説明会
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
早めの進路を考える方へ 特別説明会のご案内です
2024年度の入学希望者に向けた特別説明会を開催いたします。AO入学ってなに?AO入学の選考方法は?など、疑問や不安を解決しよう!保護者の同伴もOKです。
▼詳細は本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/ao-briefing/
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/ao-briefing/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.04.18
オープンキャンパス
- 保護者同伴可
- 総合型選抜/AO入試エントリー受付
- 願書無料配布
- 個別対応

京都TECHプレミアムオープンキャンパス!
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
プレミアムオープンキャンパスを開催します!
お仕事体験や最新設備の校舎が自由に見学できる特別な1日!
京都TECHで自由に体験しよう!
*初音ミク、浦島坂田船などのイラストを数多く手掛けるイラストレーター「八三氏」来校!*
“歌ってみた”やTikTokでバズったボカロソング「ヴァンパイア」のサムネを手掛けたイラストレーターさんによる講義開催!
【開催内容】
・ゲーム、CG、キャラクターデザイン、ホワイトハッカー、ロボット、など、自由に選べるお仕事体験コーナー!
・在校生第1期生のお楽しみコーナー!
・写真撮影もOK!
・ご家族、ご友人でのご参加OK!
・個別相談コーナーでは、入試や学費や時間割などなんでもOK!
▼詳細は本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/premium_opencampus/
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/premium_opencampus/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.05.10
体験入学
- 保護者同伴可
- 体験講座
- 模擬授業
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

デジタルイラスト体験
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
大画面の液晶タブレットを使ってみよう!
上手くイラストを描くためのヒントが満載です!
プロのイラストレーターによる直接指導で、初心者からでも安心して参加できます。
ポイント①最先端設備でイラスト体験
大画面の液晶タブレットを使い、キャラクターデザインが学べる。
ポイント②現役で活躍するプロの講師から学ぶ
イラストの描き方や業界の話など、プロの先生から直接アドバイスがもらえる!
ポイント③学校説明・個別相談も同時開催!
2022年4月に京都に新しく開校する『京都TECH(京都テック)』!、京都TECHならではの学びについてまるわかり!個別相談で進路の悩みも解決しましょう。
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/digita_lillust/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.05.10
体験入学
- 保護者同伴可
- 体験講座
- 模擬授業
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

グラフィックデザイン体験
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
最新設備でグラフィックデザイン体験!
上手くデザインするためのヒントが満載です!
プロのデザイナーによる直接指導で、初心者からでも安心して参加できます。
ポイント①オリジナル作品をデザインしてみよう
Illustratorが初めての方でも分かりやすくデザインの「発想方法」を指導します。自分のデザインした作品がカタチになる喜びを体験しよう!
ポイント②現役で活躍するプロの講師から学ぶ
教えてくれる先生は現役で活躍するプロの講師!初心者でも基礎から丁寧に教えてもらえるので安心です。
ポイント③学校説明・個別相談も同時開催!
2022年4月に京都に新しく開校する『京都TECH(京都テック)』!、京都TECHならではの学びについてまるわかり!個別相談で進路の悩みも解決しましょう。
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/graphic_design/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.05.10
体験入学
- 保護者同伴可
- 体験講座
- 模擬授業
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

動画クリエイター体験
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
動画クリエイターのテクニックを伝授!
スマホやタブレットでできる!
動画の撮影&編集を体験してみよう!
ポイント①プロから学べるのが魅力!
ネット動画クリエイターとして活躍するプロが直伝!クリエイターの面白さがわかる授業です!
ポイント②身近なデバイスで動画作成を始めよう
初心者の方も安心★撮影や編集のコツを基礎から学べるので、自宅でも動画制作にチャレンジできる♪
ポイント③学校説明・個別相談も同時開催!
2022年4月に京都に新しく開校する『京都TECH(京都テック)』!、京都TECHならではの学びについてまるわかり!個別相談で進路の悩みも解決しましょう。
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/video-creator/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.05.10
体験入学
- 保護者同伴可
- 体験講座
- 模擬授業
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

CG制作体験
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
CGクリエイターの仕事を知ろう!
ゲームCGデザインに興味がある方におすすめ!
ゲーム・映像業界で最も使用されている3DCGソフトの操作に挑戦できます!
現役のプロと一緒にイチから学んでみましょう!
ポイント①現役プロから学べるのが魅力!
教えてくれるのは業界で働く現役CGデザイナーの先生。もちろんCGソフトの勉強だけではなく、今業界ではどんな技術が必要なのかまで学ぶことができます。
ポイント②CGをしっかり体験できる!
「CGってよく聞くけど、どういうことを勉強するのかわからない。」という人がとても多いです。体験では、実際にCGソフトを触って楽しみながらCGを知ることができます。
ポイント③学校説明・個別相談も同時開催!
2022年4月に京都に新しく開校する『京都TECH(京都テック)』!、京都TECHならではの学びについてまるわかり!個別相談で進路の悩みも解決しましょう。
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/cg-exp/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.04.18
体験入学
- 保護者同伴可
- 体験講座
- 模擬授業
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

ゲーム企画シナリオ体験
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
ゲームの世界を作ってみよう!
「こんなゲームがあったら面白いのに。」「こんな展開になればもっと面白くなる。」自分のアイデアがゲームになる面白さを感じられるゲームプランナーの仕事を体験してみよう!
ポイント①人気ゲームが生まれる『企画』『プランニング』がわかる!
ワクワクを生み出すゲームの企画を考えるプランナーの仕事をがまるわかり!プロが裏側を教えます!
ポイント②企画が苦手…そんなあなたも大丈夫!
アイデアの出し方にもコツがある!どのような工程でゲームが作られるのか、キホンの「キ」から教えます!
ポイント③学校説明・個別相談も同時開催!
2022年4月に京都に新しく開校する『京都TECH(京都テック)』!京都TECHならではの学びについてまるわかり!個別相談で進路の悩みも解決しましょう。
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/game-plan/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.05.10
体験入学
- 保護者同伴可
- 体験講座
- 模擬授業
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

ゲームプログラマー体験
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
ゲームプログラマーに興味のある方へ!
ゲームプログラマーに興味がある方におすすめ!プログラミング言語を使用してゲーム制作にチャレンジします。プログラムに触れたことがない方でも大丈夫!イチから丁寧に教えます!
ポイント①プログラミング言語を使って、ゲーム制作に挑戦!
ゲーム制作には欠かせない、プログラミング言語に触れてみましょう!どんな言語かわからない・・・という方も、わかりやすく授業を進めるので、安心してご参加ください!
ポイント②体験で作ったプログラミングデータを持って帰れる!
体験中に習った言語は、持ち帰って続きを自宅で作ったり、次回の体験レッスンで続きができるからオモシロさ倍増!
ポイント③学校説明・個別相談も同時開催!
2022年4月に京都に新しく開校する『京都TECH(京都テック)』!京都TECHならではの学びについてまるわかり!個別相談で進路の悩みも解決しましょう。
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/game-programer/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.05.10
体験入学
- 保護者同伴可
- 体験講座
- 模擬授業
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

プログラミング体験
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
プログラマー・ITエンジニアに興味のある方へ!
プログラマー・ITエンジニアに興味がある方におすすめ!現役で活躍するプロ指導のもと、実際にコードを書いて原理を学んでみよう!
ポイント①実際にコードを書いて、原理を理解できる!
プログラミング言語にはどんなものがあるのかを理解するとともに、実際にコードを書いていきます。何を書くとどう動くのかプログラミングの原理についても学ぶことができます。
ポイント②現役で活躍する業界のプロから学ぶ!
指導してくれるのは、現役で活躍する業界のプロ!初心者でも丁寧に教えてもらえるから大丈夫です!
ポイント③学校説明・個別相談も同時開催
2022年4月に京都に新しく開校する『京都TECH(京都テック)』!
京都TECHならではの学びについてまるわかり!
個別相談で進路の悩みも解決しましょう。
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/programming/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.04.18
体験入学
- 保護者同伴可
- 体験講座
- 模擬授業
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

ゲームCG体験
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
3DCGソフトを使ってみよう!
ゲームCGデザインに興味がある方におすすめ!ゲーム・映像業界で最も使用されている3DCGソフトを体験!
現役プロにイチから教われます!
ポイント①プロが使う3DCGソフトに触れる!
ゲーム業界で最も使用されている3DCGソフトを実際に使ってみることができます!
ゲームを仕事にしたい方におすすめのイベントです♪
ポイント②現役で活躍するプロの講師から学ぶ
教えてくれる先生は現役で活躍するプロの講師!初心者でも基礎から丁寧に教えてもらえるので安心です。
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/3dcg/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.04.18
体験入学
- 保護者同伴可
- 体験講座
- 模擬授業
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

esportsプロゲーマー体験
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
京都にesportsの専門学校が誕生!
『リーグ・オブ・レジェンド』『レインボーシックス シージ』『APEX』『VALORANT』といった有名タイトルからプレイするゲームを選んで体験できます。プロ仕様の施設でプロゲーマー体験しよう!
ポイント①現役のプロから学べる
esports業界で活躍しているプロの先生から直接学べます。プロゲーマーやesports業界のことをこの機会に何でも聞いてみよう。
ポイント②豊富なゲームタイトル
『リーグ・オブ・レジェンド』『レインボーシックス シージ』『APEX』『VALORANT』 など、有名ゲームタイトルを選んで体験できます。
ポイント③京都にできる最新esportsルームについて教えます
esports業界が全面バックアップしてくれた最新のゲーミングルームについてご説明します!
新しい校舎の内容に、学生生活のイメージも膨らむはず!
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/esports-exp/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.04.18
体験入学
- 保護者同伴可
- 体験講座
- 模擬授業
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

esportsイベント企画・制作体験
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
esportsのイベント企画やチーム運営の仕事を知ろう!
esports業界を支える裏方スタッフやマネジメントの仕事はたくさんあります。
イベントの企画やチームの運営に関してプロがその魅力を教えます!
ポイント①現役のプロから学べる
esports業界で活躍しているプロの先生から直接学べます。プロゲーマーやesports業界のことをこの機会に何でも聞いてみよう。
ポイント②esports業界を広く知れる
esports業界で活躍するのは選手だけではありません。イベントの企画・運営やチームの運営をする人がいて、初めて選手は輝きます。
esports業界を広く知って、活躍の場を広げましょう。
ポイント③京都にできる最新esportsルームについて教えます
esports業界が全面バックアップしてくれた最新のゲーミングルームについてご説明します!
新しい校舎の内容に、学生生活のイメージも膨らむはず!
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/esports-plan/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.05.10
体験入学
- 保護者同伴可
- 体験講座
- 模擬授業
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

キャラクターデザイン体験
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
キャラを描くためのヒントが満載!
上手くキャラを描くためのヒントが満載です!
プロのクリエイターによる直接指導で、初心者からでも安心して参加できます。
ポイント①上手くキャラを描くためのヒントが満載です!
ソーシャルゲームのキャラクターデザインやフライヤーデザイン、ロゴデザインなど、多岐にわたって活動するイラストレーターが直接指導。
ポイント②キャラを描くヒント満載
初めての方も大歓迎!デザインでキャラを描いてみよう!
ポイント③学校説明・個別相談も同時開催
2022年4月に京都に新しく開校する『京都TECH(京都テック)』!
京都TECHならではの学びについてまるわかり!
個別相談で進路の悩みも解決しましょう。
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/game-character/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.05.10
体験入学
- 保護者同伴可
- 体験講座
- 模擬授業
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

ロボット体験
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
最新のロボット制作を知ろう!
ロボット×AIの体験を通して、これからの未来を生み出すエンジニアの仕事を知ろう!
ポイント①AIってなに!?AIやロボットのエンジニアって!?を解決!
ロボットを使ってAIのプログラミングとディープラーニングを体験できる♪
ポイント②大学と4年制専門学校の違いって?
ロボット・AIエンジニア専攻は4年制の専攻です。取れる資格や就職先など大学とどう違うのかまで詳しくお伝えします!大学と迷っている方にもおすすめ!
ポイント③学校説明・個別相談も同時開催
2022年4月に京都に新しく開校する『京都TECH(京都テック)』!
京都TECHならではの学びについてまるわかり!
個別相談で進路の悩みも解決しましょう。
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/ai-robot/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.05.10
体験入学
- 保護者同伴可
- 体験講座
- 模擬授業
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

ホワイトハッカー・セキュリティ体験
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
業界注目!ホワイトハッカーを体験授業で知ろう!
サイバー犯罪から情報資産を守る、ホワイトハッカーについて知識を深めよう!
ポイント①どんな仕事?何をするの?疑問を解決!
セキュリティ人材不足の影響で需要が高まっている、ホワイトハッカーの仕事内容や業界についてお話しします!
ポイント②大学と4年制専門学校の違いって?
ホワイトハッカー専攻は4年制の専攻です。取れる資格や就職先など大学とどう違うのかまで詳しくお伝えします!大学と迷っている方にもおすすめ!
ポイント③学校説明・個別相談も同時開催
2022年4月に京都に新しく開校する『京都TECH(京都テック)』!
京都TECHならではの学びについてまるわかり!
個別相談で進路の悩みも解決しましょう。
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/whitehacker-security/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.05.10
その他のイベント
- 保護者同伴可
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

AI・IT業界説明会
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
最新のAI・IT業界がまるわかり!
最近よく耳にするAIやITのお仕事。日常的に触れているものにもAI・ITの技術が活用されています!
就職に強く、これからの時代に求められるエンジニア・プログラマーになるには!?をわかりやすく説明します!
ポイント①どんな仕事?何をするの?疑問を解決!
AI・IT・ロボット業界の仕事内容や業界についてお話します!
ポイント②大学と4年制専門学校の違いって?
取れる資格や就職先など大学とどう違うのかまで詳しくお伝えします!大学と迷っている方にもおすすめ!
ポイント③学校説明・個別相談も同時開催
2022年4月に京都に新しく開校する『京都TECH(京都テック)』!
京都TECHならではの学びについてまるわかり!
個別相談で進路の悩みも解決しましょう。
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/aiitbriefing/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.04.18
その他のイベント
- 保護者同伴可
- キャンパスツアー
- 願書無料配布
- 個別対応

ホワイトハッカー説明会
開催地 | 京都府 |
---|---|
開催日 |
|
注目のホワイトハッカーがまるわかり!
サイバー犯罪から情報資産を守る、ホワイトハッカー!
その具体的な仕事内容について知識を深めよう!
ポイント①どんな仕事?何をするの?疑問を解決!
セキュリティ人材不足の影響で需要が高まっている、ホワイトハッカーの仕事内容や業界についてお話しします!
ポイント②大学と4年制専門学校の違いって?
ホワイトハッカー専攻は4年制の専攻です。取れる資格や就職先など大学とどう違うのかまで詳しくお伝えします!大学と迷っている方にもおすすめ!
ポイント③学校説明・個別相談も同時開催
2022年4月に京都に新しく開校する『京都TECH(京都テック)』!
京都TECHならではの学びについてまるわかり!
個別相談で進路の悩みも解決しましょう。
開催日時 |
|
---|
開催場所
本校
開催地
〒600-8357
京都府京都市下京区柿本町596
交通機関・最寄り駅
●地下鉄「五条」駅より西へ徒歩 10分
●JR「丹波口」駅より東へ徒歩 10分
●阪急「大宮」駅より南へ徒歩 10分
参加方法・参加条件
事前にお申込みが必要です。
▼詳細・お申込みについては本学HPにてご確認ください。
https://kyoto-tech.ac.jp/eventopencampus/whitehacker/
☆上記参加ボタンからもお申込できます。
お問い合わせ先
- 更新日: 2023.04.18
- 学校No.7317
オープンキャンパスの知識を身につけよう!
- オープンキャンパスの基礎知識
-
現在、ほとんどの学校で実施されているオープンキャンパスは、受験生が学校の雰囲気を肌で感じることができる絶好の機会です。 最近では、工夫を凝らしたイベントを行う大学も多いようですが、一体どんなことが行われているのでしょうか。オープンキャンパスの内容や参加すべき理由について具体的にみていきましょう。
- 事前準備・当日の回り方
-
いざオープンキャンパスに参加したものの、資料をたくさんもらっただけで肝心なことが聞けなかった、学校の印象もたいして残らなかった……なんてことになってしまっては、限られた時間しかない受験生にとっては大きな損失。貴重な時間を使って参加するオープンキャンパスを、より有意義にするための秘訣は適切な事前準備と当日の効率的な回り方にあるのです!
- オープンキャンパスでのチェックポイント
-
大学、短期大学、専門学校が、受験生に向けて学内の施設や設備を開放するオープンキャンパスは、学校のリアルな姿を見ることができる絶好の機会です。 受験生の約8割が参加するオープンキャンパス。ただ「楽しかった」で終わってしまってはもったいない!確認すべきポイントをしっかり押さえて志望校選択に大いに役立てましょう。
- その他の説明会、学校訪問
-
多数ある中からたった1つだけを選ばなくてはならない進学先。より多くの情報から吟味して、自分にピッタリな理想の進学先を選びたいものです。 オープンキャンパス以外にも、それぞれの学校では説明会を開催。次年度入試のガイダンス、学部・学科別のガイダンス、個別相談などが実施されています。 遠方の学校が自分の住んでいる地域にやってきて、説明会を開いている可能性もあります。その他、さまざまなイベントがありますので、インターネットなどを常時チェックして情報を集めておきましょう。
オープンキャンパス Q&A
- 参加予約は必要?
予約が必要な場合と自由に参加できる場合があるので、必ず事前に確認しておこう。
メールや学校のホームページからも簡単に予約できるので便利です。 申し込み締切日を設定している学校もあるから、早めに予約しよう。
- AO入試を受験する場合は必ず参加しなければいけないの?
オープンキャンパスや体験入学に参加することをAO入試の出願条件としている学校もあるよ。
参加者だけにAO入試のエントリーシートを配布するケースもあるから、志望校について事前に調べておこう。
- 入試対策も教えてくれるの?
入試対策セミナー・模擬面接を実施してくれる学校や、入試相談会で個別に相談にのってくれる学校もあるよ。
参加者だけに過去問題集やサンプル問題を配布する場合もあるので、忘れずにもらって帰ろう。
- 開催日が多い場合は毎回参加した方がいいの?
イベント内容が毎回同じ場合もあるし、開催日によって異なる場合もあるよ。
模擬授業や体験実習など興味のあるイベントが開催される場合は、何度でも参加してみよう。