大谷大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

大谷大学 PRイメージ

Be Real 寄りそう知性 ❝現実❞に向きあい、❝真実❞を探究する

~❝現実❞に向きあい、❝真実❞を探究する。~

人間とは何か。人はどう生きるべきか。
大谷大学は120年以上、問い続けています。
歴史や文学、哲学や宗教を学ぶことを通して、人間のあり方を探究する文学部。社会の出来事、人々の声を心の中に置いて、さまざまな社会的課題の前に苦しむ人のそばに立とうとする社会学部。子どもたちの心に寄りそい、ともに成長していこうとする教育者を育成する教育学部。多様な文化の豊かさを人生の豊さにつなげる方法を探究する国際学部。
人が「生きる」こと。その「現実」に向きあい、「真実」を探究する大谷大学。あなたのリアルに向かう学びが、ここにあります。

大谷大学 PRイメージ1
大谷大学 PRイメージ2
大谷大学 PRイメージ3
大谷大学 PRイメージ4
大谷大学 PRイメージ5
大谷大学 PRイメージ6

トピックス

2024.03.01

文学部

文学部は、建学の理念にもとづいて、多様な価値観によって構成される現代社会において主体的に生き、また、人間・人間社会・人間社会を取り巻く自然環境に関する人文諸学科の知識・知見によって、広く社会や文化の発展に貢献することのできる人物を育成します。

大谷大学 文学部

2024.03.01

社会学部

豊かで便利な社会のように見える日本。しかしその裏にあるのは、少子高齢化、地方の過疎化、経済格差、自然災害…。たくさんの社会問題が進行し、困っている人々がいます。本当の豊かさとは何なのか?それは、人や地域がもっとつながって“ともに生きる社会”のなかで見出せるものではないでしょうか?困っている人々に「寄りそう知性」を原動力に、「人と人をつなぎ、問題を解決する力」を身につけます。人と人、人と地域、お互いが敬いあい、支えあい、ともに生きていく、これからの社会を創造する人をめざします。

大谷大学 社会学部

2024.03.01

教育学部

子どもとともに育つ「こころ先生」へ。子どものこころに寄りそい、豊かな育ちと学びを支える。そんな「こころ先生」を育てるために、教育学部では、初等教育コースにおいて、子どもたちと実際にふれあう学習機会を豊富に設けるほか、模擬授業教室などの特別教室を使用し、実践的な学びを展開します。また、幼児教育コースでは、幼稚園教諭一種免許状(※1)・保育士資格(※2)のほか、保育心理士(二種)資格の取得が可能です。学生一人ひとりが「こころ先生」に向けて成長していける環境を整えています。
※1、文部科学省 教員免許状を取得できる大学一覧 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/1286948.htm
※2、子ども家庭庁 指定保育士養成施設一覧 https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/e4b817c9-5282-4ccc-b0d5-ce15d7b5018c/3623021f/20231006_policies_hoiku_06.xlsx

大谷大学 教育学部

2024.03.01

国際学部

母語と外国語によるコミュニケーション能力と、国際人に必要な幅広い知識を身につけます。京都の街中や海外にも足を延ばして、文化的背景の異なる他者と自己への理解を深めながら、グローバル化する現代社会の課題を自ら見出し、多文化共生のためのユニークな提案ができる人をめざします。

大谷大学 国際学部

2024.03.01

教室棟「慶聞館(きょうもんかん)」

中央エントランスに広がる学生ロビーを中心に、カフェも併設し、アクティブ・ラーニングを実現する「マルチスペース(マルチ・コモン・サブゼミ)」など、多様な教育空間を有機的に配置しています。学生自らが創る学びが実現するようにサポートします。

大谷大学 教室棟「慶聞館(きょうもんかん)」

募集内容・学費(2024年4月実績)

大谷大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

文学部

真宗学科

コース ・思想探究コース
・現代臨床コース
・国際コース
概要 真宗学科では3つのコースが用意されています。

|思想探究コース|
親鸞の著作をはじめとし、仏教経典およびインド・中国・日本の先人たちの著作などの文献を通して親鸞思想を探究します。宗教的関心、真宗の歴史や典籍の研究に関心を有する人などが集い、人間の普遍的な課題を明らかにし、自身の生き方を考えていきます。

|現代臨床コース|
現代社会のさまざまな問題を切り口として、仏教、特に親鸞思想を通して人間の問題を確かめ、問題を超える道はどこにあるのかを明確にすることをめざします。人間生活に深くかかわりながら、人や社会の本質を問い、教えをもとに生きる力を養います。

|国際コース|
世界の国々との交流が進む現代。他の宗教や思想・文化と向きあいながら、国際的視野をもって真宗を学びます。浄土真宗の教えに立ち、英語に翻訳された真宗文献を通して仏教・真宗の基礎を確かめ、大学院や海外での開教の現場で必要な力を身につけます。
定員 60名
年限 4年
学費 初年度納入金: 1,228,000円

仏教学科

コース ・現代仏教コース
・仏教思想コース
概要 仏教学科では2つのコースが用意されています。

|現代仏教コース|
私たちのあり方が根底から揺さぶられるような経験にこそ仏教徒としての歩みの出発点があり、仏教学という学問の出発点があります。戦争・環境問題・人権問題など現代社会の諸問題を眺め、苦悩の現場の声を聞くことから始め、問うべき問題を発見し、釈尊の問いの意味を学んでみましょう。

|仏教思想コース|
釈尊は何を問い、何を明らかにしようとしたのでしょうか。古代インドから日本に至るまで、様々に伝承されてきた古典の書物をじっくり読み解くことを大事にして、釈尊の問いについて基礎から学んでみましょう。初期仏教から大乗仏教に至るまで、仏教の思想史を学びます。
定員 25名
年限 4年
学費 初年度納入金: 1,228,000円

哲学科

コース ・哲学・西洋思想コース
・心理学・人間関係学コース
・倫理学・公共哲学コース
・宗教学・死生学コース
概要1 哲学科では4つのコースが用意されています。

|哲学・西洋思想コース|
「世界はどこまで広がっているのか」「人間とは何だろう」。プラトンやアリストテレス、カントやニーチェなど西洋の哲学者たちの考え方を参考にしながら、世界と人間に関係するさまざまな問題について考察します。

|心理学・人間関係学コース|
哲学が取り扱うさまざまなテーマの中でも、「人間のこころってなんだろう」「私の夢を作っているのはだれなのか」「いじめはなくならないのだろうか」など、特に人と人との関係にまつわる問いについて考察します。
概要2 |倫理学・公共哲学コース|
人と社会の関係性をふまえ、「よく生きるとはどういうことか」「人間の尊厳とは」など、広く社会一般の利害にかかわる公共性について考えます。倫理学の古典を研究することが、現代の問題を考える重要な基盤にもなります。

|宗教学・死生学コース|
神や仏、人間が制御することのできない「死」など、自分を超えたものと自分との関係の考察に重点を置き、死と生をめぐる哲学・宗教学の文献に学ぶことによって、現代人が抱えるさまざまな問題を多角的に考えます。
定員 50名
年限 4年
学費 初年度納入金: 1,228,000円

歴史学科

コース ・日本史コース
・世界史コース
・歴史ミュージアムコース
・京都探究コース
概要 1 歴史学科では4つのコースが用意されています。

|日本史コース|
平安時代の貴族の生活、戦国武将の生き方、幕末の志士がめざした日本の未来像など、古代から現代までを研究対象とします。歴史研究の基礎となる史料を読み解き、歴史上の課題に迫り、自分なりの仮説を立て新しい解釈を探ります。

|世界史コース|
世界史を知ることは、日本をより深く理解することにもなります。『三国志』などアジアを中心とした豊かな研究実績をもつ大谷大学の伝統に基づき、他地域も視野に入れながら、幅広い視点から歴史を見ることをめざします。
概要2 |歴史ミュージアムコース|
過去を現代に伝える書物、仏像、石碑や絵画などのさまざまな文化財を学ぶことで、より詳細に歴史を見つめることができます。文化財を調査・展示する実習を通して研究し、博物館学芸員に必要な能力を養うことができます。

|京都探究コース|
史跡や文化財の宝庫・京都で学べる強みを生かし、祇園祭や葵祭などの年中行事、平安京や二条城などの史跡を実際に訪れ、見て、聞いて、体験することで歴史を学びます。新たな文化や伝統を創造し、世界に発信する力も養います。
定員 105名
年限 4年
学費 初年度納入金: 1,228,000円

文学科

コース ・日本文学コース
・現代文芸コース
概要 文学科では2つのコースが用意されています。

|日本文学コース|
古典文学を中心として、日本の言語と文学、およびその形成に影響を与えた中国の言語と文学について研究します。作品を構成することばの細部まで厳密に解釈・分析し、登場人物の言動や心情と作者の思想との関係を探索しつつ、作品世界の核心に迫ります。

|現代文芸コース|
近現代文学を中心に多様な作品にふれることによって自らの知性と感性のレベルアップを図るとともに、それらを活用して言語によるさまざまな表現を実践する力を養成します。文学からの摂取と文学創出の体験を通して、広い視野と深い知見をもった豊かな人間性を培います。
定員 78名
年限 4年
学費 初年度納入金: 1,228,000円

社会学部

現代社会学科

コース ・現代社会学コース(公共社会/人間関係/現代文化)
概要 |公共社会|
貧困の原因の多くは「社会」にあるといわれています。男女の賃金格差や雇用の不均等、不平等な環境や制度などの社会問題・人権問題の実態を調査・分析し、解決のための糸口を探します。個人と社会の折りあいを巡る事柄について、社会調査や文献読解を通じ、社会学の視点から理解を深めます。

|人間関係|
簡単に人間関係が築けるツールとしてだれもが利用するようになったSNSは、便利な反面、いじめの原因になったり、リアルな人間関係が苦手になったりする危険性もはらんでいます。現代のコミュニケーション、こころの絆について、社会調査や文献読解などを通じ、社会学の視点から理解を深めます。

|現代文化|
アニメ・マンガ・ゲームの世界と私たちの日常とのつながり、祭り・スポーツ・ファッションといった現代文化の普及や流行の背景など、ポップカルチャーのフィクションに感じるリアリティ、人と世界の新しいカタチについて考えます。現代人の今について、社会調査や文献読解を通じ、社会学の視点から理解を深めます。
定員 120名
年限 4年
学費 初年度納入金: 1,228,000円

コミュニティデザイン学科

コース ・地域政策学コース
・情報メディアコース
・社会福祉学コース
概要 コミュニティデザイン学科では3つのコースが用意されています。

|地域政策学コース|
住民の声を直接聞き、問題を見つけ出して解決へと導きながら、これからの暮らしをつないでいけるよう、自治体などと協力して実践の中で学びます。さらに地域の知られざる魅力を掘り起こし、地域の活性化をめざします。

|情報メディアコース|
地域課題解決のために情報通信技術(ICT)の活用を学びます。コミュニティ・ラジオ、映像メディア、WEBメディアなどの情報手段を駆使して地域の魅力を発信し、活力ある地域社会の発展を支援します。

|社会福祉学コース|
高齢者の集まるサロンや障がい者の就労を支援する機関など、実際の福祉現場への訪問を通じて少子高齢化が進む現在に必要とされるしくみを考えます。福祉に関する学びを深めながら、だれも排除しない地域社会を展望します。
定員 100名
年限 4年
学費 初年度納入金: 1,228,000円

教育学部

教育学科

コース ・初等教育コース
・幼児教育コース
概要 教育学科では2つのコースが用意されています。

|初等教育コース|
少人数制でのアクティブ・ラーニングに対応した授業を展開し、国語や社会などの10教科を全て修得します。理数系に自信のない学生向けに算数と理科の指導力をつけるための授業(探求ゼミ)を開講します。また、地域の子どもたちと交流するイベントの企画・運営や、仏教の教えを基盤とするコミュニケーション能力の修得など、これからの教育に必要な柔軟性の高い教員の育成に力を入れています。

|幼児教育コース|
幼稚園教諭一種免許状(※1)、保育士資格(※2)を取得できます。第1学年から保育の現場で実践体験活動などを行い、子どもや保育者の姿から体験的に学ぶことを大切にしています。情操にも影響を与える音楽・造形など表現分野に関する授業や発達・教育・福祉に関する高度な専門性を学ぶ機会を多く設けることで、多彩な職場で活躍できる実践力の向上をめざします。
定員 130名
・初等教育コース50名
・幼児教育コース80名
年限 4年
学費 初年度納入金: 1,328,000円
備考

<参照>
※1、参照:文部科学省 教員免許状を取得できる大学一覧 https://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/kyoin/daigaku/1286948.htm
※2、参照:子ども家庭庁 指定保育士養成施設一覧 https://www.cfa.go.jp/assets/contents/node/basic_page/field_ref_resources/e4b817c9-5282-4ccc-b0d5-ce15d7b5018c/3623021f/20231006_policies_hoiku_06.xlsx

国際学部

国際文化学科

コース ・英語コミュニケーションコース
・欧米文化コース
・アジア文化コース
概要 国際文化学科では3つのコースが用意されています。

|英語コミュニケーションコース|
世界各地の文化・社会を英語で学び、グローカルな思考力を養います。英語集中プログラム、英語キャンプ、約1ヶ月の海外英語研修(カナダを予定)*を必修とし、京都をフィールドとする実践型の学びも展開。キャリア教育との連携により、国際的な視野で社会貢献できる人物を育成します。
*研修費は別途必要

|欧米文化コース|
英米やフランス、ドイツに関する文献・資料の精読と分析を通して、グローバル化の本質を理解するとともに、国際コミュニケーション力の基盤となる論理的思考力と表現力を鍛えます。インターネットを活用した外国語での情報の収集、分析、発信などにも取り組みます。

|アジア文化コース|
中国文化と韓国・朝鮮文化は単に中国と朝鮮半島にとどまるものではありません。華人社会やコリアンタウンは日本を含む世界中に広がっており、ダイナミックな人の移動によっても文化は変容しています。アジアに学ぶことで、躍動する現代社会を生きていくうえで必要な視角を養います。
定員 100名
年限 4年
学費 初年度納入金: 1,228,000円

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2022年3月卒業生実績

  • (株)ムラタ製作所
  • 立川ブラインド工業(株)
  • 西日本旅客鉄道(株)
  • 日本交通(株)
  • (株)くらこんホールディングス
  • (株)三笑堂
  • (株)増田医科器械
  • コーナン商事(株)
  • (株)ニトリ
  • (株)ヨドバシカメラ
  • 京都生活協同組合
  • (株)平和堂
  • イオンリテール(株)
  • 京都トヨタ自動車(株)
  • 京都日産自動車(株)
  • 滋賀スバル自動車(株)
  • (株)スギ薬局
  • (株)百五銀行
  • 京都中央信用金庫
  • 滋賀中央信用金庫
  • 積水ハウス不動産関西(株)
  • (株)福屋ホールディングス
  • ジェイアール東海関西開発(株)
  • 国立病院機構
  • 日本バプテスト連盟医療団 日本バプテスト病院
  • 洛和会ヘルスケアシステム
  • 京都社会福祉協会
  • (株)ベネッセスタイルケア
  • 奈良市社会福祉協議会
  • 京都市(保育士)
  • 大津市(幼稚園教諭)
  • 神戸市(幼稚園教諭)
  • 今宮幼稚園
  • かもがわ幼稚園
  • 宇治福祉園
  • 京都市教育委員会
  • 滋賀県教育委員会
  • 大阪府教育委員会
  • 奈良県教育委員会
  • 兵庫県教育委員会
  • 愛知県教育委員会
  • (株)類設計室
  • 日本郵便(株)
  • 京都農業協同組合
  • 綜合警備保障(株)
  • (株)ジェイアール西日本総合ビルサービス
  • (株)銀座ルノアール
  • (株)叙々苑
  • (株)スタジオアリス
  • (株)スタッフサービス
  • …など

●2022年3月卒業生の就職実績 98.5%
 (就職者589名/就職希望者598名)

就職支援

◇教職支援センター
教職課程を履修する学生のために、教員免許状取得や博物館学課程などの資格取得のための単位取得方法や履修計画に関する相談、教職に関する各種説明会の案内、介護等体験や教育実習などに向けた事前・事後指導を行います。教職経験の豊かな教職アドバイザーが個別対応でサポートします。教員採用試験に向けた過去問題や幼稚園教諭用の参考書などを設置した資料室もあります。

◇スペシャリストをめざす資格取得をバックアップ
教員や保育士、公務員はもちろんスペシャリストになるには資格取得と専門学習は必須です。
一人ひとりの目標をサポートする様々な講習を用意しています。

|主な講習|
TOEIC(R)L&R Testレベルアップ講習 ※
公務員採用試験受験対策講習
教員採用試験受験対策講習
社会福祉士国家試験受験対策講習
秘書検定2級受験対策講習
簿記検定3級受験対策講習
MOS(マイクロソフトオフィススペシャリスト)受験対策講習 ほか
※TOEIC(R)はETSの登録商標です。このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。

制度・施設

大谷大学での学びを支援する制度・施設のご紹介!

取得がめざせる資格

・高等学校教諭一種免許状(英語・国語・地理歴史・公民・宗教)[国]
・中学校教諭一種免許状(英語・国語・社会・宗教)[国]
・小学校教諭一種免許状[国]
・幼稚園教諭一種免許状[国]
・保育士
・保育心理士(二種)
・学校図書館司書教諭[国]
・図書館司書[国]
・社会教育主事任用資格
・社会福祉主事任用資格
・真宗大谷派教師
・博物館学芸員[国]
 …ほか

◇取得できる免許状・資格は学科・コースや条件などにより異なります。詳細は「大学案内」などでご確認ください。

大谷大学 取得がめざせる資格

学習支援室(LEARNING SQUARE)

英語とレポートの指導を中心に、基礎学力の向上をめざします。英語以外の初修外国語についても丁寧にサポートします。また、アドバイザーの教員から、予約なしで個別指導も受けられます。授業の予習・復習など、自由になんでも気軽に相談できます。

大谷大学 学習支援室(LEARNING SQUARE)

図書館

地下2階から地上2階まで、4フロアにわたって、880,000冊以上の蔵書や図書資料を収蔵しています。幅広い分野の入門書や辞書、専門書、雑誌・新聞などを所蔵。検索・貸出パソコンも整備し、学生の日々の学びを支えています。また、DVDなどを視聴できるAVコーナーや、学生が選んだ本を集めた「学生選書コーナー」、その他「絵本コーナー」、教員がすすめる「今、学生に読んでほしい1冊コーナー」などもあります。

大谷大学 図書館

博物館

真宗学、仏教学、哲学、歴史学など多分野を網羅する博物館を学内に設置。世界的にも貴重な典籍や民俗資料などを所蔵しており、重要文化財を間近で観覧することもできます。また、年4回の企画展、年1回の特別展は一般にも広く公開しています。学外の方も多数来館され、博物館展示解説ガイドの学生が案内することもあります。

大谷大学 博物館

総合研究室

総合研究室では、異なる専門領域の学生たちが同じ空間に集います。同じ対象でも異なる視点からアプローチする仲間に刺激を受け、新たな解釈が生まれるかもしれません。各学部・学科・専攻の助教が常駐し、授業でわからなかったことや参考資料の探し方、レポート・論文の書き方などさまざまな質問にも対応。パソコン、インターネットの使い方については、情報教育アシスタントがサポートします。

大谷大学 総合研究室

国際交流

夏休みをなど利用して、台湾、中国、韓国、カナダで約1ヶ月の「短期語学研修」を実施しています。また、インドや中国、ヨーロッパ各国における約2~3週間の「短期文化研修」は、現地の史跡を訪問し、世界の文化を肌で感じることができるプログラムとなっています。さらに、6か月または1年間の「長期留学制度」も設けられており、出願に一定の要件を満たせば、留学中の学びを単位化し、本学での修業単位として認定することも可能です。
※情勢により中止や変更の可能性があります。

大谷大学 国際交流

語学学習支援室(GLOBAL SQUARE)

留学や外国語学習を支援するための語学学習支援施設です。専門の教員による少人数語学セミナーや、留学生とのネイティブ・スピーキング・セッション、留学生のための日本語講座による語学サポート、留学や外国語検定などの情報提供や相談など、学生一人ひとりのニーズに合わせたサポートを行っています。また、GLOBAL SQUAREアシスタントとなり、留学生をサポートする活動に取り組むことも可能です。
※情勢により中止や変更の可能性があります。

大谷大学 語学学習支援室(GLOBAL SQUARE)

学びの分野/学校の特徴・特色

大谷大学で学べる学問

  • 文学・歴史・地理
  • 社会学・マスコミ・観光
  • 人間・心理
  • 福祉・介護
  • 語学・外国語
  • 国際・国際関係
  • 情報学・通信
  • 教育・保育

大谷大学で目指せる職種

  • 福祉・介護
  • 教育
  • 保育・こども
  • ビジネス・経営
  • 語学・国際
  • 公務員・政治・法律
  • デザイン・芸術・写真
  • マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画

大谷大学の特徴

  • 地方入試
  • 総合型選抜制度
  • 大学入学共通テスト利用制度
  • ネット出願
  • 独自奨学金制度
  • 資格取得支援制度
  • 交換留学制度
  • インターンシップ
  • 大学院
  • 学生寮
  • 最寄駅より徒歩圏内
大谷大学の学部・学科情報はこちら

大谷大学の所在地

所在地

〒603-8143
京都府京都市北区小山上総町

交通機関・最寄り駅

◇JR・近鉄・地下鉄「京都」駅・阪急「烏丸」駅から/地下鉄烏丸線「北大路」駅下車、6番出口徒歩すぐ。
◇京阪「出町柳」駅から/市バス1系統西賀茂車庫行「北大路バスターミナル」下車、6番出口徒歩すぐ。

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

075-411-8114

  • 学校No.1636
  •  
  • 更新日: 2024.03.01

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす