オープンキャンパスをさがす
北海道エリアの医療・歯科・看護・リハビリを目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
18件
1-18件を表示

北海道医療大学の学びや雰囲気が感じられるオープンキャンパスを開催します! 大学紹介をはじめ、個別進学相談もあるので、入学前に気になる疑問を解決できます。 同日開催の学祭をのぞくこともできます。 学科が決まっていない方やオープンキャンパスの参加が初めての方も大歓迎!! 【主なプログラム】 ・大学概要説明 ・ブース見学 ・学科説明 ▼プログラムは予定です。詳細は大学公式サイト オープンキャンパスページにてご確認ください。 https://manavi.hoku-iryo-u.ac.jp/opencampus/ ※当日の服装は自由です。 -----臨床データサイエンス学環----- 2026年4月スタート 【仮称・設置構想中】 北海道医療大学がAI(人工知能)の 新しい学びを提供します。 6月・8月・9月のオープンキャンパスの、 臨床データサイエンス学環のプログラムでは、 AIを使う、作る、医療への応用を体験します。
開催日 |
|
---|

あなたの街でオープンキャンパスを開催! 本学の概要や入試情報、学科の学びを体験できるプログラムを予定しています。 詳細は開催日の約1か月前にHPで公開します。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

あなたの街でオープンキャンパスを開催! 本学の概要や入試情報、学科の学びを体験できるプログラムを予定しています。 詳細は開催日の約1か月前にHPで公開します。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

あなたの街でオープンキャンパスを開催! 本学の概要や入試情報、学科の学びを体験できるプログラムを予定しています。 詳細は開催日の約1か月前にHPで公開します。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

大学教育において生成AIの活用を始めた今でも、五感を働かせる実学でしか学べないことがあります。 北海道文教大学では、人にしかできないことを学ぶ実学教育を大切にしています。 オープンキャンパスでは、五感を活かして学ぶ教育により「専門力」×「実践力」×「人間力」を身に付けた三刀流の人材育成を目指す本学を、その目で確かめてください! プログラム内容(昨年度) ・大学紹介 ・学科別体験プログラム ・ミニ体験コーナー ・キャンパスツアー ・マイクロバスで巡る恵庭ツアー ・入試制度説明会 ・個別相談コーナー ~参加特典~ ①Amazonギフトカードプレゼント 条件:オープンキャンパス参加+アンケートに回答 ②昼食+ミネラル・ウォーター(本学と包括連携協定先企業との共同開発) ③交通費の一部補助(※北海道外在住者限定特典) 条件:北海道外在住者+事前申込+オープンキャンパスに参加
開催日 |
|
---|

北海道情報大学のキャンパスライフを体感できるオープンキャンパスを開催します。 「松尾特別奨学金」に該当した方向けの奨学生学生寮の見学もできます。 ご友人や保護者の方とのご参加も大歓迎ですので、ぜひお越しください。 【主なプログラム】 ●大学全体説明(入試情報、入試形式の選び方、奨学金制度の紹介、入試の種類、就職率…ほか) ●模擬講義 ●充実した施設・設備見学 ●個別相談(希望者のみ) ●奨学生学生寮の見学 …など ※6/22(日)、8/24(日)は総合型選抜対策講座同時開催 ※12/14(日)は入試説明会同時開催 【参加特典】 ●プレゼントあり♪ ●無料送迎バスあり(JR「野幌」駅南口より)♪ *マイカーでのご来場も可能 ▽プログラムは開催日により異なります。詳しくは、大学HP「オープンキャンパス」ページよりご確認ください。 |大学HP|https://www.do-johodai.ac.jp/examinee/opencampus/schedule.php
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

|出張オープンキャンパス2025|
あなたの街に情報大がやってくる!
遠方にお住いの方のために、出張オープンキャンパスを行います。 お近くの方はぜひお越しください! 【主なプログラム】 ●大学全体説明(入試の種類や就職率について情報収集しよう) ●模擬講義 ●個別相談(参加自由) ◇マイカーでのご来場も可能です。 ▽詳しくは、大学HP「オープンキャンパス」ページよりご確認ください。 |大学HP|https://www.do-johodai.ac.jp/examinee/opencampus/schedule.php
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

北海道情報大学のキャンパスライフをじっくり知ることのできる「個別相談」「キャンパス見学」を開催しています。 専門教員によるマンツーマン対応なので、大学生活に関するさまざまな疑問をじっくり解決することができます。 ご友人や保護者の方とのご参加も大歓迎ですので、ぜひお越しください。 【開催時間】 |平日|9:00~17:00(土・日・祝日を除く) *土・日・祝日でも、ご相談いただければ可能な限りお応えいたします。 【主なプログラム】 ●充実した施設・設備見学 ●個別相談 …など ◇特別な行事の開催など、ご要望にお応えできない場合があります。あらかじめご承知おきください。 ▽詳しくは、大学HP「オープンキャンパス」ページよりご確認ください。 |大学HP|https://www.do-johodai.ac.jp/examinee/opencampus/
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

※詳細はHPよりご確認ください! https://www.siu.ac.jp/upbeat/open-campus/ キャンパスの雰囲気や施設設備の内容は大学によっていろいろ。 自分に合った環境で楽しく、しっかり学ぶには事前のチェックが大切です。 オープンキャンパスでは各学部学科でどんなことを、どんなふうに学ぶのか、 クラブやサークルなど勉強以外ではどんな活動をしているのかなど、 大学生活を、先生や大学のスタッフ、先輩たちがご紹介します。 個別に相談できる場も用意していますから、気軽に参加してみましょう!!
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

大学入試の形は様々です。対話型である「総合型選抜」や「学校推薦型選抜」、筆記試験を行う「一般選抜」や「大学入学共通テスト利用選抜」などそれぞれにあった試験対策を教えます! 足を運ばなければ聞けない情報があるかも! 対策講座を聞いて、しっかり試験に備えましょう。 【2024年度実施例】 ➀総合型選抜対策講座(8月開催) ➁学校推薦型選抜対策講座(11月開催) ③一般選抜入試対策講座(12月・1月開催)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパスなどのイベントに中々都合がつけられない方も多いと思います。そんな時は個別にお電話ください。 学部学科の学び、キャンパスツアーや入試の説明など、教職員が対応します! 【平日】10:00~16:00 【土曜日】10:00~12:00
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|
オープンキャンパス
-One life, Many answers- 理想の学生生活がきっと見つかる!
文系総合大学 札幌学院大学の学びを知ることができる「学科説明」や「授業体験」の他、各学科教員や専門スタッフに、入試制度、学科カリキュラム、取得できる資格、奨学金制度、就職支援などの疑問を相談できる「個別相談コーナー」、サツガク生に進学や学生生活の疑問などを相談できる「サツガク生と話すSGU Café」など、あなたの進路探し・大学選びの参考になる多様なプログラムを用意しています。保護者の方・高校教員の皆様もぜひご参加ください。 ▽2025年オープンキャンパス日程(予定) 6月8日(日):「学びLIVE!」 7月13日(日):「学科を知ろう!」 9月6日(土):「学校推薦型選抜説明会」 12月6日(土):「サツガク模試(英語・国語)」 2026年3月20日(木・祝):「サツガク入門」 ▽詳細・最新情報は札幌学院大学オープンキャンパス紹介ページをご覧ください。 https://www.sgu.ac.jp/opencampus/ ▽その他 入試資料・赤本・大学オリジナルグッズなどをプレゼント!
開催日 |
|
---|
看護・栄養の学科説明のほか、学生スタッフによる学生生活紹介や体験授業、キャンパスツアーなどを行います。 学生スタッフの生の声を聞いて、「札保大」の雰囲気を感じてみよう! 【タイムテーブル(予定)】 12:30|受付 13:00~15:30|学科説明、学生スタッフによる学生生活紹介、 体験授業、キャンパスツアー、先輩トーク ◇タイムテーブルは変更になる場合があります。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

公立はこだて未来大学オープンキャンパス2025
学生と交流できる企画が多数 未来が見つかるオープンキャンパス
公立はこだて未来大学は北海道函館市にある情報系の単科大学です。 本学で学べる「システム情報科学」は世界を動かすシステムを支える「情報」について、多彩なジャンルを融合的に学び、社会をデザインする学問分野です。 そんな学びを感じ取れるプログラム満載のオープンキャンパスを開催します。 未来大の授業を先取りして体験できる模擬授業、日頃の研究や活動などへの取り組みの成果を学生が紹介するインタラクティブ展示、みなさんの疑問を学生や教職員が解決する進学相談コーナーなど、見て・聞いて・さわって楽しみながら大学生活を知ることができます。 そして未来大といえばガラス張りで仕切りの少ないオープンな学習空間。「オープンスペース、オープンマインド」の精神のもと設計された特徴的なキャンパスを体験してみてください。 ※開催時間やプログラムなど詳細が決まり次第、本学Webサイトでご案内します。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス 2025
充実した学びとアットホームな大学の雰囲気を感じよう!
天使大学のキャンパスライフを体感できるオープンキャンパスです。 各校内施設や図書館もご覧いただけます。 大学の情報や雰囲気を知りたい方は、ぜひお越しください(要申込制)。 【主なプログラム(予定)】 ●学科紹介・職業紹介 ●在学生による学びの紹介/職業紹介 ●選抜制度概要 ●栄養学科「みらい講座」 ●看護学科「看護体験と施設見学」 ◇開催変更やプログラム(コンテンツ)変更をする場合がありますので必ず大学公式サイトを御確認ください。
開催日 |
|
---|

【7/20開催!北海道武蔵女子短期大学オープンキャンパス】 未来の自分が見える特別な一日に参加しよう! ◆注目プログラム ①スペシャルプログラム ・学生トークライブでリアルな声を聞ける ・卒業生の社会での活躍紹介 ・地域で学ぶShiriBeshiインターン体験 ②体験講義 ・「デートかバイトか」を経済学で考える ・接客に役立つビジネスマナー講座 ・韓国・オーストラリア短期留学紹介 ③人気企画 ・フランフランのミラーがもらえるお友達キャンペーン ・LINEクーポンで無料ランチ ・最大15,000円交通費サポート ◆参加方法 ①LINE公式アカウントを友だち追加! ②トーク画面で「オープンキャンパス申込」を選択 高校1〜3年生&保護者歓迎! 無料駐車場完備で車でも安心です。 未来の一歩を一緒に踏み出そう! お友達も誘ってぜひ参加してね♪
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

大学の雰囲気や学び、先生を身近に感じることができる来学型のオープンキャンパスです。 学科の特長や学びなどをわかりやすく知っていただけるプログラムや在学生企画を予定しています。 ●開催日 学科ごとに開催日が異なります。 ・7月27日(日) 【生涯スポーツ学部】生涯スポーツ学科(令和8年4月開設予定(設置届出予定))※ ※記載の内容は現在構想中の予定であり、変更される場合があります。 ・8月2日(土)【教育文化学部】芸術学科、心理カウンセリング学科、【短期大学部】こども学科 ・8月3日(日)【教育文化学部】教育学科 ※各日程で「学科相談」の対応学科が異なります。 希望する学科の日程でのお申し込みをお願いいたします。 ※詳細は、本学ホームページでご確認ください。 ●実施内容 ※各回によって異なります。 ・オープニング ・学科相談 ・体験授業 ・在学生企画 ・入試対策講座 ・学食体験 ・各種相談(住まい・就職・奨学金・教職・入試) ●開催時間※全日程共通 10:00~15:00(9:30から受付開始)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|
大学の雰囲気や学び、先生を身近に感じることができる来学型のオープンキャンパスです。 学科の特長や学びなどをわかりやすく知っていただけるプログラムや在学生企画を予定しています。 ●開催日 学科ごとに開催日が異なります。 ・9月27日(土) 【生涯スポーツ学部】生涯スポーツ学科(令和8年4月開設予定(設置届出予定))※、【短期大学部】こども学科 ※記載の内容は現在構想中の予定であり、変更される場合があります。 ・9月28日(日) 【教育文化学部】教育学科、芸術学科、心理カウンセリング学科 ※各日程で「学科相談」の対応学科が異なります。 希望する学科の日程でのお申し込みをお願いいたします。 ※詳細は、本学ホームページでご確認ください。 ●実施内容 ※各回によって異なります。 ・オープニング ・学科相談 ・体験授業 ・在学生企画 ・入試対策講座 ・学食体験 ・各種相談(住まい・就職・奨学金・教職・入試) ●開催時間※全日程共通 10:00~15:00(9:30から受付開始)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|
大学の雰囲気や学び、先生を身近に感じることができる来学型のオープンキャンパスです。 学科の特長や学びなどをわかりやすく知っていただけるプログラムや在学生企画を予定しています。 ●開催日 学科ごとに開催日が異なります。 ・12月6日(土) 【教育文化学部】教育学科、芸術学科、心理カウンセリング学科 ・12月7日(日) 【生涯スポーツ学部】生涯スポーツ学科(令和8年4月開設予定(設置届出予定))※、【短期大学部】こども学科 ※記載の内容は現在構想中の予定であり、変更される場合があります。 ※各日程で「学科相談」の対応学科が異なります。 希望する学科の日程でのお申し込みをお願いいたします。 ※詳細は、本学ホームページでご確認ください。 ●実施内容 ※各回によって異なります。 ・オープニング ・学科相談 ・体験授業 ・在学生企画 ・学食体験 ・各種相談(住まい・就職・奨学金・教職・入試) ●開催時間※全日程共通 10:00~15:00(9:30から受付開始)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

■開催内容 ※開催内容は予告なく変更される場合があります。最新の情報はHP等でご確認ください。 【4月26日(土)、5月24日(土)、6月21日(土)、8月23日(土)、9月27日(土)、12月6日(土)、1月24日(土)】 ●気軽に聞ける、しっかりわかる 学科説明・入試説明・交流会 ●学生考案 学内探検!リアル謎解きゲーム ●自分に合った職業がわかる 学科オリジナル適職診断 ●模擬授業「経営・ビジネス」「プログラミング」「コミュニケーション・心理」「公務員・医療事務」 ●ビジネスセンスが身に付く イノベーションゲーム …など盛りだくさん! 参加者全員に【ハーゲンダッツアイス】をプレゼント♪ その他、予約参加者には特典もあります。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

学科説明、入試説明、学内見学や資格についてなど、疑問や質問にお答えします!! ■開催内容 ※開催内容は予告なく変更される場合があります。最新の情報はHP等でご確認ください。 【4月27日(日) 10:00〜11:30(受付9:30)】 つくって遊ぼ! 【5月17日(土) 13:30〜15:00(受付13:00)】 自分の心の状態を知ろう! 【6月 7日(土)9:15~12:00(受付8:45)】 子どもだちと遊ぼう♪inこども園 【9月6日(土) 13:30〜15:00(受付13:00)】 【12月14日(日) 10:00〜11:30(受付9:30)】 【2月28日(土) 13:30〜15:00(受付13:00)】
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

\函館大谷短期大学オーキャンを開催/ ビジネス情報学科とこども学科の両学科でオープンキャンパスを開催します!体験授業はもちろん、入試対策、事前相談も開催します。 その他、学校紹介や学科紹介などもございます。 おひとりでも、お友達同士やご家族と一緒でもお気軽にお越しください。 開催日時:7月27日(日) 13:00 ~[受付12:30]
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

2025年7月26日(土)、27日(日)開催 第2回オープンキャンパス
「酪農学園大学オープンキャンパス(北海道・本学)開催」
北海道・本学キャンパスにて、オープンキャンパスを開催します。 全学類の教員、学生から学類の魅力を聞くことができます。魅力を聞いて、さらに興味がわいた際には、個別相談コーナーにて質問することも可能です。 ◎イベント概要 ・大学概要、入試説明 ・学類イベント ・個別相談コーナー ・学生によるキャンパスツアー ・動物医療センター見学ツアー ・酪農生産ステーション(牛舎)見学ツアー ・肉畜生産ステーション見学ツアー ・作物生産ステーション見学ツアー など ※イベント詳細、申し込みについては『酪農学園大学受験生サイト』でご確認ください。
開催日 |
|
---|

北海道・本学キャンパスにて、オープンキャンパスを開催します。 全学類の教員、学生から学類の魅力を聞くことができます。魅力を聞いて、さらに興味がわいた際には、個別相談コーナーにて質問することも可能です。 ◎イベント概要 ・大学概要、入試説明 ・学類イベント ・個別相談コーナー ・学生によるキャンパスツアー ・動物医療センター見学ツアー ・酪農生産ステーション(牛舎)見学ツアー ・肉畜生産ステーション見学ツアー ・作物生産ステーション見学ツアー など ※イベント詳細、申し込みについては『酪農学園大学受験生サイト』でご確認ください。
開催日 |
|
---|

リハビリテーションについて楽しく学べるオープンキャンパスを開催します。 高校3年生はもちろん、1・2年生の参加も大歓迎! お友達や保護者の方と一緒の参加もOKです。 <総合型選抜のプレエントリー対象> ・高校3年生の方は、参加すると「総合型選抜B」にプレエントリーとなります。 <主な内容> ■オリエンテーション ■理学療法・作業療法の紹介と体験 リハビリテーションについて学び、理学療法、作業療法の魅力を再発見しましょう! ■学生との交流 学生とフリートークができます。 勉強のことや放課後の過ごし方など、気になることを何でも聞いてください! ■施設見学 実技の授業で使う教室や設備を学生が案内します。 ■入試説明会 各入試区分の特徴や、小論文・面接時のポイントなどをお伝えします。 ■保護者説明会 本学独自の修学サポートや指導体制、奨学金制度等についてご説明します。 ※高校生には交通費の補助があります(千歳市在住の方を除く) ※筆記用具、上履き、学生証をご持参ください。 ※動きやすい服装でお越しください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

高校1・2年生だけを対象としたオープンキャンパスを開催します! 在学生と楽しく交流しながら、リハビリテーションについて体験できます。 進路について具体的に決まっていない方も、どうぞお気軽にご参加ください! <主な内容> ■オリエンテーション ■理学療法・作業療法の紹介と体験 リハビリテーションについて学び、理学療法、作業療法の魅力を再発見しましょう! ■学生との交流 学生とフリートークができます。 勉強のことや放課後の過ごし方など、気になることを何でも聞いてください! ■施設見学 実技の授業で使う教室や設備を学生が案内します。 ■入試説明会 各入試区分の特徴や、小論文・面接時のポイントなどをお伝えします。 ■保護者説明会 本学独自の修学サポートや指導体制、奨学金制度等についてご説明します。 ※高校生には交通費の補助があります(千歳市在住の方を除く) ※筆記用具、上履き、学生証をご持参ください。 ※動きやすい服装でお越しください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

春休みオープンキャンパスを開催します! 進級前の春休みに、進路について考えてみませんか。 医療や福祉の進路に興味がある方はもちろん、 進路について悩み中の方もぜひお気軽にご参加ください! また、高校2年生(4月から高校3年生になる方)は、 3~9月のオープンキャンパスに1回以上参加することで 「2027年度入試 総合型選抜B」にプレエントリーとなります。 部活や授業で忙しくなる前に、一度ぜひ千歳リハを見に来てください! <申し込みはマイナビ進学でも受付中!> ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 日時 2026年3月20日(金) 13:00~16:00(受付12:30~) 場所 北海道千歳リハビリテーション大学 内容 ・理学療法・作業療法体験 ・施設見学 ・在学生との交流 ・入試概要の説明 ・保護者説明会 など ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ○交通費の補助制度あり。 (高校生対象・千歳市の方を除く) ○当日は、動きやすい服装(私服OK)でお越しください。
開催日 |
|
---|

北星の学びや魅力をオンラインで発信しています。学科紹介、模擬講義、キャンパスライフなどの動画を配信しています。ぜひご覧ください! ▼詳細はコチラ https://entry.hokusei.ac.jp/webmovie/
開催日 | 随時開催 |
---|

年3回実施する「オープンキャンパス」では、実施回によって異なるプログラムを開催します。学科説明や模擬講義によって自分の興味・関心を深められ、少しでも気になる点は学科教員や在学生に相談できます。特に参加者が多いプログラムは在学生たちによる学科紹介です。すべてのプログラムは自由参加ですので、事前にスケジュールを確認し、自分の興味のあるプログラムに参加してください。すべてのイベントは大学公式LINEからの事前申込制です。お早めに友だち登録をしておいてください。
開催日 |
|
---|

年3回実施する「HOKUSEI OPEN DAY」は「まだ進学先がはっきり決まっていないけど、とりあえず大学を見てみたい」という方向けの比較的ライトなイベントです。当日は大まかな概要説明のほか、スタンプラリー形式の学内自由見学を実施。スタンプを集めた方にはプレゼントを用意しています。すべてのプログラムは自由参加で気軽に参加することができます。また、すべてのイベントは大学公式LINEからの事前申込制です。お早めに友だち登録をしておいてください。
開催日 |
|
---|