函館大谷短期大学 私立短期大学
ビジネス、保育で地域の力となる人材を育成。大谷の学びの精神が地域で生きる力となる
明治21年、函館大谷学園の起源「六和女学校」が創立され、以来受け継がれてきた『建学の精神』は、創立50周年を超えてもなお揺るぎない地域教育の根幹として生き続けています。
親鸞聖人の人間観に基づく、大谷の『建学の精神』とは、かけがえのない「わたし一人」の発見を通して、地域における「本当の幸福」な人生を追求しようとするものです。
知識や技術の習得にとどまることなく、一人ひとりが力強く地域で生きる道を探求していかなければなりません。
本学は、これまで進めてきた「真の人間教育」をこれからも最大の努力とともに堅持していきます。


トピックス
2025.03.01
【ビジネス情報学科】オープンキャンパス開催
ビジネス情報学科のオープンキャンパスに参加して進路情報をゲットよう!
開催日程:4月26日(土) 14:00~16:00(受付13:30)
参加費無料、服装自由、保護者の方の参加も歓迎いたします
ぜひお気軽にご参加ください

2025.03.01
サークル活動
函館大谷短期大学では、学生たちのサークル活動を積極的にサポートしています。
スポーツ系のサークルとしては、バレーボールをはじめ、フットサルサークル、バドミントンサークル、スポーツサークルなど、さまざまです。
また、学生たちがチャレンジしてみたいサークルも立ち上げることができます。
仲間と気持ちよく身体を動かし共に過ごす時間は、学生時代のかけがえのない思い出になります。

2025.03.01
放課後に開催!平日個別対応【よりみちオープンキャンパス】
「学校帰りにちょっと寄ってみよう」
部活動やアルバイトなどで土日が忙し方も、学校帰りに気軽にオープンキャンパスにご参加いただけます。
キャンパスライフや就職のことなど、気になることを気軽に聞くことのできる機会です。
〈要予約〉希望日の1週間前までに必ずご連絡ください。

2025.03.01
【こども学科】なるには説明会
こども学科では保育士や幼稚園教諭について「なるには説明会」を開催します。子どもと関わる職業に興味のある方は、ぜひ気軽にご参加ください!
開催日時:2025年3月22日(土)10:00~11:30(受付9:30~)
参加費無料、服装自由、保護者の方のご参加も歓迎いたします
ぜひ、お気軽にご参加ください

2025.04.18
【こども学科】オープンキャンパス開催〈つくってあそぼ!〉
こども学科では、「つくってあそぼ!」をテーマにオープンキャンパスを開催します。子どもと関わる職業や保育に興味がある方は、ぜひご参加ください!
オリジナルグッズのプレゼントもあります!
何をつくって、どんなあそびをするかは当日のお楽しみ。
開催日時:2025年4月27日(日)10:00~11:30(受付9:30)
参加費無料、服装自由、保護者の方のご参加も歓迎いたします。
ぜひ、お気軽にご参加ください。

募集内容・学費
函館大谷短期大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
ビジネス情報学科
概要 |
ビジネス情報学科では、本学の建学精神を基盤に地域の力となる人材育成を目指し、大学で学ぶ「知識」と、専門学校で学ぶ「技術」を、2年間でバランス良く学びます。 ビジネス情報学科では「経営・ビジネス」「プログラミング」「コミュニケーション・心理」「公務員・医療事務」の4つのコースの中から1つを選択しそれぞれの分野を専門的に学ぶことで、専門的な知識や技術を身に付けたビジネスパーソンを育成します。 多種多様な資格取得を目指す学生一人ひとりをサポートします。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,150,000円 ※諸費用を除く |
目指せる資格 | 情報処理士、プレゼンテーション実務士、秘書士、社会福祉主事任用資格、販売士、メディカルクラーク(医療事務)、基本情報技術者試験、情報処理検定、日商簿記、色彩検定、メイクセラピー検定、メイクケアセラピー検定 |
備考
(2025年4月実績)
こども学科
概要 |
「人を育てる人・支援できる人」を養成するこども学科。保育者としての豊かな表現力や行動力を身につけるのみならず、人々に対して優しさや温かさを持つことのできる人間としての成長を促します。 子どもと一緒になって遊びながら学ばせる技術や子どもを楽しませるテクニックを学ぶ「幼児教育コース」、施設を利用する方たちが、より自己実現できる支援体制を学習する「保育福祉コース」、子どもの発達を連続的にとらえ、幅広い視点から子どもを理解するカを養う「保育心理コース」の3コースがあります。 |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,15000円 ※諸費用を除く |
目指せる資格 | 幼稚園教諭二種免許状、保育士資格、社会福祉主事任用資格、福祉住環境コーディネーター、ピアヘルパー、教育カウンセラー補、メイクセラピー検定、メイクケアセラピー検定 |
備考
(2025年4月実績)
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 渡部病院
- おもと薬局
- 函館花園認定こども園
- 児童発達支援センターにじのはし
- ななえ福祉会 函館めぐみ幼稚園
- 七飯マリア幼稚園
- 七飯南幼稚園
- 函館ちとせ幼稚園
- 高丘幼稚園
- 函館白百合幼稚園
- 太陽の子幼稚園
- 七飯町役場
- …など
2024年3⽉卒業⽣実績 就職率︓100% 就職希望者数︓61名/就職者数︓61名
就職支援
■一人ひとりの個性と才能を社会の中で発揮
本学では、教員全員で就職活動をサポートし、毎年高い就職率を維持しています。
進路相談は、1年次からアドバイザーの先生が親身になって対応。方向性が決まれば、目指す分野の専門の先生方がしっかりとバックアップし、学生たちの個性と才能が社会で生かされるよう、一人ひとりと向き合い、きめ細かい指導を行います。
☆学校全体で一人ひとりを徹底的にバックアップ!
☆第一線で活躍している先輩たちとのつながりで就職も安心!
☆学生のメンタルフォローはもちろん、卒業後もサポート!
各種制度
函館大谷短期大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
多様な特待⽣制度
定員の15%以上が利用可能な特待生制度。
多くの方が利用しやすい制度です。
詳しくは、本学学生募集要項をご覧ください。
奨学⾦制度
・函館⼤⾕短期⼤学学業優秀学⽣奨学⾦[返済義務なし]
100,000円/年(令和4年度実績)※若⼲名
・東本願寺奨学⾦[返済義務なし]
600,000円/年(志願者に応じ変動あり)
・⽇本学⽣⽀援機構奨学⾦[返済義務あり]
第⼀種 20,000円〜60,000円/⽉(無利息×24ケ⽉)
第⼆種 20,000円〜120,000円/⽉(利息付×24ケ⽉)
詳しくは「独立行政法人日本学生支援機構」のホームページ(https://www.jasso.go.jp/shogakukin/about/index.html)でご確認ください。
自宅外通学助成給付金
アパート、下宿で生活している学生に助成金を給付しています。
学びの分野/学校の特徴・特色
函館大谷短期大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 情報学・通信
- 教育・保育
函館大谷短期大学で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 動物・植物
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 保育・こども
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
函館大谷短期大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 新設学部・学科
- 学生用駐車場
函館大谷短期大学
所在地
〒041-0852
北海道函館市鍛治1-2-3
交通機関・最寄り駅
・「函館」駅からタクシーで約20分
・「函館」駅からバスで「五稜郭公園裏」下車後徒歩約5分(乗車時間約30分)
開く
0120-007-290
- 学校No.3446
- 更新日: 2025.04.18