北海道文教大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

北海道文教大学 PRイメージ

実践を通して学ぶ3学部7学科で、自分を活かし他者を活かし社会で協働する人材を育成!

本学は人間科学部健康栄養学科・こども発達学科・地域未来学科、国際学部国際教養学科・国際コミュニケーション学科、医療保健科学部看護学科、リハビリテーション学科(理学療法学専攻・作業療法学専攻)からなる総合大学です。国家資格に紐づく専門職を育成するイメージが強いですが、「活かす人へ」というスローガンの下で自分と他者を活かしながら、社会で協働できる人材を育成しています。

本学の特長は学部・学科を問わず、実践を通して学ぶことです。健康栄養学科は選択科目や学科サークルの活動を通して企業とコラボして数々の商品企画を、こども発達学科は恵庭教育委員会と「学びの森」と呼ばれる共同研究事業を行っています。国際学部は在学生全員が「ニセコ国際研修」と世界各国への「短期語学研修」に個人負担なしで参加し、視野を広げています。医療保健科学部においては1年次から看護学科は臨地実習、リハビリテーション学科は臨床実習がカリキュラムに組み込まれているほか、医療施設を見学する海外短期留学も実施します。2024年4月に設置される地域未来学科は他学部他学科での実績と、自治体や企業をはじめとする80を超える団体との包括連携協定に基づき、道内外でフィールドワークを行う予定です。講義や実習だけでなく、企業や団体と連携した様々なプロジェクトや学外活動を通じて挑戦をした経験は、社会人基礎力の養成にもつながります。

北海道文教大学 PRイメージ1
北海道文教大学 PRイメージ2
北海道文教大学 PRイメージ3
北海道文教大学 PRイメージ4
北海道文教大学 PRイメージ5
北海道文教大学 PRイメージ6

トピックス

2024.03.01

北海道文教大学がTIME誌に掲載される!

国際英文ニュース誌である「TIME」の2023年10月9日号に、本学が掲載されました。記事の中で本学は「語学、リハビリテーション、看護、栄養、保育・教育などの国家資格を持つ実践的な教育に特化するとともに、すべての役割について人間的要素がうまく統合されるよう重きを置いている」と紹介されています。2024年は高齢化社会対策である健康的な食生活や予防的なリハビリをサポートすることは世界的な計画の一環であるとの考えから、アジア各国から学生を招き連携する方針です。様々な国や地域の学生が集い共に学ぶ中で、相互の文化や習慣を理解しあい、国際的な視野を育まれることを期待しています。

北海道文教大学 北海道文教大学がTIME誌に掲載される!

募集内容・学費

北海道文教大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

人間科学部

健康栄養学科

学科の概要 本学科は実学重視のカリキュラムにより、人々の健康と幸せに寄与する食づくりを、社会で実践できる人材を育成します。栄養や身体のことだけでなく医療や心の健康、地球環境、臨床栄養学など実社会で必要とされる多彩な分野を学べるカリキュラムにより、「管理栄養士」と「栄養教諭」を養成します。また選択科目や学科特有の課外活動を通して、包括連携先と実際に商品開発を行う機会も多く、企業に就職する卒業生も少なくありません。卒業後の進路も医療や福祉分野での食事療法や栄養指導から、食品製造並びに加工メーカーでの商品開発・検査業務に至るまで幅広いです。
募集データ 定員:120名
年限:4年
初年度納入金:1,364,160円
備考

2024年4月実績

こども発達学科

学科の概要 保育や教育の現場が多様化・複雑化する現代において、こどもはもちろん保護者の心のケアや専門的支援ができる人材が求められています。本学科では「障がい児保育」など特別支援教育に関する講義を卒業必修科目として開設。こどもや保護者と向き合える資質を育みます。また施設や保育園、幼稚園、小学校、特別支援学校において資格・免許状取得のための実習を行うほか、事前・事後の学修にも力を入れています。さらに包括連携先である北海道教育委員会でのインターンシップやジョブシャドウも予定されており、教育行政を目指す人も実践力を高めることが可能です。
募集データ 定員:80名
年限:4年
初年度納入金:1,304,160円
備考

2024年4月実績

地域未来学科(2024年4月開設)

学科の概要 本学科では地域を活かし未来をつくる中核コーディネーターを育成するため、「教育×地域創生」を掲げています。社会教育や生涯学習に関する専門知識に加え、ICTやAIなどのデジタル技術を活用した教育ノウハウを習得できるカリキュラムを編成。さらに本学と連携協定を結ぶ自治体や企業など80を超える団体の協力により、道内外でのフィールドワークを通して実践的に学べます。卒業後の進路も公務員から企業の広報・事業担当者まで多彩です。
募集データ 定員:50名
年限:4年
初年度納入金:1,304,160円
備考

2024年4月実績

国際学部

国際教養学科

学科の概要 刻々と変化する世界情勢を把握するためには、背景となる因果関係を探る必要があります。本学科では本質を見抜く目を育むことを目的に、政治・経済・文化・宗教・国際関係を複眼的に捉えられる教養を修得。社会や文化、歴史の多様性を理解したうえで世界の課題解決と発展に向けて研究を行い、各方面から貢献できる人材を育成します。
募集データ 定員:50名
年限:4年
初年度納入金:1,214,160円
備考

2024年4月実績

国際コミュニケーション学科

学科の概要 本学科では北海道と世界の人々をつなぐコミュニケーターとなるため、英語と中国語を中心に複数の外国語の運用能力を磨くとともに、「コミュニケーションとは何か」という問いに向き合います。言語とコミュニケーションの基礎を築き、異文化を理解し多様な他者と共感・共同するために必要な知識と見識を身につけ、地域のグローバル化に貢献する人材を養成します。
募集データ 定員:50名
年限:4年
初年度納入金:1,214,160円
備考

2024年4月実績

医療保健科学部

看護学科

学科の概要 本学科では4年間を通して、体や心を病んだ患者さんをはじめ、高齢者や障がいを持つ方に寄り添う医療従事者に不可欠な「考える力」「コミュニケーション能力」「マネジメント能力」「人間性」を養成。さらに同学部のリハビリテーション学科とともに「チーム医療」について学び、多職種と連携しながら看護の役割とリーダーシップを発揮できる力を育みます。
募集データ 定員:80名
年限:4年
初年度納入金:1,854,870円
備考

2024年4月実績

リハビリテーション学科|理学療法学専攻|

学科の概要 本学科では理学療法士が医療や介護だけでなく、スポーツ分野など活躍の場が広がっていることを受け、国際基準の知識や技術を積極的に学べる環境を整備。最新の設備環境と早期からの臨床実習を通じて、高度な専門知識と技術が身につくカリキュラムを編成しています。また同学部の看護学科や福祉・教育系学科を持つ環境を活かし、チーム医療における理学療法士の役割を学びます。
募集データ 定員:80名
年限:4年
初年度納入金:1,654,870円
備考

2024年4月実績

リハビリテーション学科|作業療法学専攻|

学科の概要 心身両方の働きの回復をサポートする作業療法士は、仕事の領域が幅広いです。身体や精神、発達、高次脳機能、高齢など各領域で支援経験を持つ教授陣の指導と早期からの臨床実習を通じて、高度な専門知識と技術を修得。医療と保健・福祉の懸け橋になるスペシャリストとして、地域社会の健康問題に貢献する作業療法士を育成します。
募集データ 定員:40名
年限:4年
初年度納入金:1,654,870円
備考

2024年4月実績

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

就職実績(2023年3月卒業生実績)

  • 大河原脳神経外科病院
  • 日本調剤薬局
  • 北海道庁(食品衛生監視員)
  • 北日本フードサービス
  • 日清医療食品
  • コープフーズ
  • 柳月
  • ツルハ
  • 北海道教育委員会
  • 秋田県教育委員会
  • 福島県教育委員会
  • 大藤学園
  • 高陽学園
  • 江別市役所
  • 札幌市(福祉コース)
  • 桑園幼稚園
  • 北海道警察
  • 北海道庁
  • イオン北海道
  • 第一生命保険
  • 北央信用組合
  • クリエイティブコンサルタント
  • 北燃商事
  • マイナビワークス
  • 恵佑会札幌病院
  • 札幌山の上病院
  • JA北海道厚生連
  • 愛全病院
  • 函館医師会病院
  • 東北海道病院
  • 青森渓仁会病院
  • 東京さくら病院
  • 真栄病院
  • 時計台記念病院
  • 札幌渓仁会リハビリテーション病院
  • 中村記念病院
  • 北星病院
  • 亀田病院
  • 旭川赤十字病院
  • 北斗病院
  • 日本医科大学病院
  • 北海道大学病院
  • 国立病院機構北海道がんセンター
  • 市立札幌病院
  • JR札幌光星病院
  • JCHO北海道病院
  • NTT東日本札幌病院
  • 手稲渓仁会病院
  • サッポロドラックストアー
  • 東京歯科医科市川総合病院
  • …など

就職支援

●入学直後から個人の希望やニーズに合わせたサポートを展開。
就職課では学生個人の個性や資質、目指す目標を理解したうえで、段階に応じたきめ細やかなマンツーマンの指導や情報提供を行っています。
内定獲得のためのテクニックよりも、これからの社会を支える人間性の成長を導くことで、厳しい景気環境にもかかわらず、高い評価を得ています。

●全15回の就職活動準備講座(3年生)と資格取得支援講座(全1回)を開催
3年生の9月から16回に渡り、各回テーマの異なる講座を開設します。面接や筆記試験、履歴書の書き方など各種対策講座に加え、社会人に必要なビジネスマナーや言葉遣いに関する講座、4年生就職内定者による就職活動体験も聞くことができるので、就職活動への意識を高めることができます。また、各種資格試験に向け、さまざまな講座を開講しています。「公務員講座」「FP(ファイナンシャル・プランナー)」「リテールマーケティング(販売士)」などがあります。

各種制度

北海道文教大学での学びを支援する各種制度のご紹介!

指導教員(クラス担任、アドバイザー)制度

本学では、学生と教員の人間的な触れ合いを深め、学生生活全般、修学及び進路等についての個別指導を入学時から行い、大学教育の効果を高めるために指導教員制度を設けています。

この制度は、教員が学生に対し4年間の修学及び学生生活全般について日常的に相談に応じ、助言を与える学生指導上のシステムです。学生各自の指導教員は、入学時から各学科の専任教員が担うこととなり、指導可能な適正学生数の範囲内において決められますが、この少人数グループあるいは指導教員の登録方法等に関する詳細はオリエンテーション又は掲示で通知することになります。

北海道文教大学奨学金

北海道文教大学では、学業又は課外活動成績が特に優秀な学生、また経済状況の急変に対応した奨学金制度を設けています。

●対象者
1.学業成績優秀者(2年生以上を対象)
2.課外活動成績優秀者(2年生以上を対象)
●給付額
月額40,000円を給付(1年間)

●対象者
成業の見込みがあるにもかかわらず、経済的理由から修学が困難な者
●給付額
月額30,000円を給付(1年間)

学びの分野/学校の特徴・特色

北海道文教大学で学べる学問

  • 人間・心理
  • 語学・外国語
  • 国際・国際関係
  • 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
  • 栄養・食物
  • 教育・保育

北海道文教大学で目指せる職種

  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 食・栄養・調理・製菓
  • 教育
  • 保育・こども
  • 語学・国際

北海道文教大学の特徴

  • 地方入試
  • 総合型選抜制度
  • 大学入学共通テスト利用制度
  • ネット出願
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 資格取得支援制度
  • 交換留学制度
  • インターンシップ
  • 大学院
  • 新設学部・学科
  • 最寄駅より徒歩圏内
  • 学生用駐車場
北海道文教大学の学部・学科情報はこちら

北海道文教大学の所在地

所在地

〒061-1449
北海道恵庭市黄金中央5丁目196番地の1

交通機関・最寄り駅

JR「札幌」駅から24分乗車「恵庭」駅下車、東口から徒歩8分。
JR「新札幌」駅から15分乗車「恵庭」駅下車、東口から徒歩8分。
JR「新千歳空港駅」から12分乗車、「恵庭」駅下⾞、東⼝から徒歩8分。

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-240-552

北海道文教大学のお問い合わせ先

入試広報課

NTTフリーダイヤル 0120-240-552 / 電話 0123-34-0160
FAX: 0123-34-1640
Mail: nyushi@do-bunkyodai.ac.jp

  • 学校No.4008
  •  
  • 更新日: 2024.03.01

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす