滋賀県の学校検索結果
16件
1-16件を表示
スポーツを専門的に学び、教員、公務員、スポーツ系企業など次の“ステップ”を切り拓く!
びわこ成蹊スポーツ大学は、誰でもどこでも気軽に楽しむことができ、国際的にも通用する「スポーツ」という概念を学びの柱として2003年に日本初※の「スポーツ大学」として開学。スポーツ大学ならではの学びが充実しています。 新しいスポーツ文化の創造のために教育研究に努め、日々のスポーツや健康に関するニーズに応えられるよう、スポーツを開発し、支援することのできる豊かな教養と高度な専門性を有する人材を育成しています。スポーツに興味・関心があり、「将来スポーツ界で活躍したい」「スポーツ界の発展に貢献したい」といった夢の実現を後押ししています。 スポーツをするだけでなく、教育学、心理学、医学、マーケティングなど、個人のパフォーマンスやチーム・組織戦術に関すること、スポーツ環境や社会とのつながりまで多種多様な学問領域から学びを深めます。「する」「みる」「ささえる」などの側面からスポーツと向き合うことで、4年後には大きく成長した自分に出会えるはずです。本学での学びを通して、仲間との絆を大切にし、誠実で思いやりのある「人間力」に溢れた魅力ある人を目指しましょう。 ※文部科学省 私立大学一覧より
幼稚園、保育所、福祉施設、市役所、一般企業など地域で活躍できる人材を育成します。
びわこ学院大学短期大学部は、幼稚園教諭・保育士をめざす「児童学コース」、介護福祉士や健康管理士一般指導員をめざす「健康福祉コース」、公務員・一般企業をめざす「キャリアデザインコース」の3コースを設置。 現代社会に求められる素養・能力を備え、地域の幼稚園・保育所・福祉施設・市役所・一般企業等で即戦力として活躍できる人材を育成します。 1年次から少人数クラス担任制を導入する本学は、学生と教員の距離が近く、学生一人ひとりにきめ細やかに指導できるアットホームな教育環境が整っています。 進路サポートは、教員と専門職員が一丸となってサポートします。履歴書の添削や面接対策指導等を少人数制ならではの親身なアドバイスで、個々の資質や希望にあった就職の実現に向けて力強くバックアップし、毎年高い就職率を実現しています。
保健・福祉・スポーツ分野において幅広く活躍できる理学療法士・作業療法士・言語聴覚士を養成します
「超高齢社会」に突入しているこの国では、医療・介護・福祉の需要が急増するとともに、医療の高度化に伴い、豊富な学問的知識を有した最良の医療を提供する、医療従事者が求められています。 滋賀医療技術専門学校として培った教育資源を活かし、より一層深い知識と専門技術を備え、現代社会のニーズに応えられる医療サービスを創造できる人材を養成する専門職大学として、「びわこリハビリテーション専門職大学」を開学します。 また、滋賀県内で唯一(※)のリハビリテーション人材養成機関として、近隣の病院や施設・自治体と協力し実習を重ね、即戦力として活躍できる実践力を身につけます。 ※滋賀県HP「令和2年度私立学校要覧」より
未来創生大学『滋賀大学』を目指して
滋賀大学は、日本初*の学部であるデータサイエンス学部、国立大学最大規模の経済学部、19もの専攻を擁する教育学部といった、特色ある3つの学部で構成されています。また、超スマート社会といわれるSociety5.0時代に向け、社会の持続的な発展に貢献し、新たな社会を切り開く価値創造を担う人材を育成するため、「未来創生」型の新しい文理融合教育に取り組んでいます。 ●未来創生×教育の学部・研究科について https://www.shiga-u.ac.jp/faculty/ ●未来創生×教育の教育プログラムについて https://www.shiga-u.ac.jp/program/ ●未来創生×研究の研究活動について https://www.shiga-u.ac.jp/research_cooperation/research_activities/ ●未来創生×社会連携 https://www.shiga-u.ac.jp/research_cooperation/social_cooperation/ ●未来創生×グローバル https://www.shiga-u.ac.jp/international/ ※2017年4月設立。国立研究開発法人 科学技術振興機構 産学官連携ジャーナルHPより
モノづくりしたくなる、空気感。少人数教育を最大限に活かした個別指導で「専門性」を育みます。
成安造形大学は、豊かな自然に囲まれた芸術大学です。 びわ湖が目の前に広がり、空が大きく開けた「開放感のあるキャンパス」では、居心地の良いキャンパスライフが待っています。 「ゆったりと流れる空気感」のなかで、芸術に浸れる4年間がここにあります。 1学部1学科の成安では、横断的な学びが特徴です。 造形表現の土台づくりを大切にしながら、自分の専門領域を深めるために分野を超えた幅の広い学び方が可能です。 また、他領域の学生と一緒に学ぶ機会も数多くあり、仲間と創造していくプロセスは、貴重な経験になるはずです。 自分の専門性をじっくりと高められるカリキュラムに、ゆったりとした制作環境が「モノづくりに没頭できる」雰囲気をつくりだします。 また、丁寧な個別対応にこだわる成安では、先生、職員、スタッフ全員でサポート体制を組んでおり、一人ひとりの制作活動や学生生活を応援しています。
先⽣の道も、それ以外の道も!幅広い選択ができるカリキュラムに⼤幅リニューアル
教育と福祉の専⾨的な知識と幅広い教養を⾝につけ、教育現場をはじめ企業や⾏政などあらゆる現場で、課題解決のできる⼈材の育成をめざします。学科は専⾨性を持ったコースに分かれており、1年⽣の秋からコース選択を始め、2年⽣春にコースを決定します。コース選択後もコース変更が可能。⾃由なカリキュラムが魅⼒です。(コース変更は⼀部制限あり) ⼦ども学科 ●⼩学校教育コース 実際の初等教育の現場で起こる多様な側⾯に対応でき、⼦どもの可能性を⼤きく伸ばすことができる⼩学校教員を養成します。本コースでは、⼈格形成において⼤切な時期の児童を指導するために、⼩学校の学習内容を幅広く専⾨的に学ぶほか、企画・運営体験を通じて学級経営や⽣徒指導等の能⼒も修得していきます。 ●幼児教育コース ⼦どもの健全な育成に携わる幅広い視野と⾼度な専⾨性を備えた保育者を養成します。幼児期は、遊びや⽣活の中の具体的な体験を通して⽣きる⼒の基礎を培い、その学びが⼩学校以降へとつながる重要な時期です。本コースでは、幼児教育の現場で必要とされる専⾨的知識と技能を豊富な演習科⽬を通して修得していきます。 ●学校保健コース 豊かな人間性と社会性を持ち、健康教育(保健教育・安全教育・食育)を理解した養護教諭を養成します。養護教諭は、児童生徒の心身の健康を支え成長を見守り育てるだけでなく、他の教職員との連携も求められています。本コースでは、学外での活動に積極的に参加するほか、ロールプレイングや演習系授業を通じて実践力を身につけていきます。 ●総合マネジメントコース 公務員や⼀般企業など、教育現場以外でも活躍できる⼈材の育成をめざします。本コースでは教育や福祉の学びを深めつつ、「なりたい⾃分を⾒つける」ため、教員免許取得の有無にかかわらず、学⽣個々のめざすキャリアに合わせた学びの選択が可能です。公務員や教育ビジネス系企業、さらには⼀般企業をめざす学⽣に必要な実践⼒を養っていきます。 スポーツ教育学科 ●体育教育コース スポーツ・体育について幅広い経験と知識を有する、スポーツの魅⼒を伝えることができる中学校・⾼等学校の保健体育の教員を養成します。本コースでは、スポーツ・体育・指導⽅法に関わる専⾨的な内容を学ぶほか、学内外でのスポーツの経験や指導実践を通して、学校現場で必要とされる⼒を総合的に⾝につけます。 ●特別⽀援教育コース 特別な教育的ニーズを持つ児童・⽣徒に⽬を向け、適切な⽀援ができる教員等をめざします。知的障がい、肢体不⾃由、病弱の3つの専⾨領域を中⼼に、特別⽀援教育における各教科等の指導内容と指導⽅法についての幅広い知識や技能を修得していきます。 ●スポーツマネジメントコース ⼀般企業・警察・消防・⾏政など学校現場以外でも活躍できる⼈材の育成をめざします。本コースでは教育・福祉・スポーツ・健康・⾝体・国際・地域をキーワードに、体験を重視したさまざまな科⽬が学べます。学⽣個々のキャリア像に合わせた幅広い選択が可能です。
~豊かな生活を掴むため、滋賀職能大において“ものづくり”を究めましょう~
~豊かな生活を掴むため、滋賀職能大において“ものづくり”を究めましょう~ ものづくりを代表する産業は、製造業です。この製造業は、日本経済を牽引しており、地方の雇用・所得の源泉であります。 ここで、都道府県別に人口1人当たりの所得と製造品出荷額の関係を見ると、ゆるやかな正の相関関係が確認できます。 すなわち、県民人口に対して製造品出荷額が大きい(製造業が盛んな)地域ほど県民所得水準が高く、製造業が地方の雇用確保のみならず所得向上においても重要な役割を果たしています。 この製造品出荷額及び所得が高い県として、愛知県、滋賀県、静岡県、三重県などが挙げられます。 滋賀職能大が立地する滋賀県は、工場誘致等により電気電子機器などの“ものづくり企業の集積地域”です。 あなたも豊かな職業生活を掴むため、少人数学習で高い就職実績の滋賀職能大において「ものづくりに必要な専門分野の技能・技術力、考える力、チーム力」を究めましょう。 ◆滋賀職業能力開発短期大学校は厚生労働省が所管する(独)高齢・障害・求職者雇用支援機構が設置、運営しています。
保育・食健康・製菓・医療事務・デジタルビジネスの各分野で、新しい時代にふさわしい人材を育成
豊かな教養と実践的な専門知識と技術を身につけ、社会の発展と文化の向上に貢献する人の育成をめざしています。 2025年4月から滋賀短期大学は、2学科体制で5つの学びを展開します。幼児教育保育学科では、実践力のある保育人材の育成をめざします。4コースを展開するデジタルライフビジネス学科には、食を通して健康づくりに貢献する栄養士をめざす「食健康コース」、パティシエとしての活躍をめざす「製菓マイスターコース」、チーム医療を支える医療系の事務職・総合職をめざす「総合医療事務コース」、デジタル・ビジネス分野の基礎知識をもとに新時代のビジネス社会での活躍をめざす「デジタルビジネスコース」を設置(学科改組予定)。 滋賀短期大学には、Society5.0で必要とされる知識やスキルが身につけられる時代にふさわしい学びがあります。
世界の人と協働し、未来を革新する。すべての学びは、その一歩のためにある。
立命館学園は、2020年に学園創立120周年を迎えた歴史と伝統を持つ学園です。 社会のグローバル化が急速に進むなか、さまざまな文化背景を持つ人と共に働き、新しい価値を生み出す人材が求められています。「先を見据え新しい発展を生み出す創造性は、多様な環境に身をおき、異なる価値観に触れることにより磨かれる」と考える立命館大学には、日本全国・世界から約36,000人の個性豊かな学生が集まります。専門的知識を深めることはもちろん異なる学問領域を横断的に学ぶことのできる学際的な教育・研究を推進しています。こうした「多様性」に富んだ環境を活かし、日本と世界のあらゆる地域の未来を先導するグローバル・リーダーの育成を目指しています。京都・滋賀・大阪の3キャンパスが相互に交流し、多様な人的・知的コミュニケーションを生み出しています。
地域医療に貢献できる看護師を育成します。
本校は、公益社団法人 滋賀県私立病院協会が設立・運営する3年課程の看護師養成校です。 緑豊かな静かな環境の中で、看護に必要な専門的な知識・技術、社会人基礎力を身につけた、地域医療に貢献できる看護師を育成します。経験豊かな教員による丁寧な指導体制と年次担当制を通して、一人ひとりに合わせた教育を行います。数多くの多様な施設で実習を経験できることも魅力の一つです。 また、1年次から国家試験対策に取り組むなど、看護師国家試験合格に向けて徹底的にサポートします。 卒業生は1,200名を超え、多くは滋賀県下の病院で活躍しています。
自然と触れ合う実習中心の授業で、次代の農業後継者や園芸技術者を育てます
本校「園芸専門学校」の教育目標は、琵琶湖の東南に位置し豊かな緑にかこまれた広大なタキイ研究農場で行われている品種開発の現場で実際の栽培等を体験し、園芸に関する基礎知識や栽培技術を習得することにあります。これにより次代の農業後継者や園芸技能者として、わが国の農業を支え、発展させていくことのできる有望な人材の育成をめざしています。 1947年の創立から現在まで、本校が輩出してきた卒業生は3,500名を超え、その多くが農業自営や農業関連企業で活躍し、日本の農業を支えています。 また、本校では入学金・授業料・寮費・食費が無償で、奨学金も支給し、就学や農業実践に打ち込める環境を整えています。 この農業のプロを育ててきたタキイ研究農場付属「園芸専門学校」で農業を学びませんか? ★出願資格:高等学校卒業または同等以上の資格を有する29歳以下の男性
図書館司書や保育士、幼稚園・小学校教諭を目指せる男女共学の短期大学
◆本校の特長 滋賀文教短期大学は、1952(昭和27)年の開学以来、建学の精神の下、地域を支える人材と専門職業人を育成してきました。 最大の特徴は、1学年100名という少人数により学生と教職員の距離が近く、一人一人に丁寧な教育・指導ができる点です。 「国文学科」の「日本文学コース」では、県内短期大学で唯一司書資格の取得※、認定絵本士・実践キャリア実務士などの資格取得を目指せます。 また、日本文学・文化などの学びをとおして、自らの考えや意見を的確に表現できるコミュニケーション力や課題発見・解決力を向上させます。 「子ども学科」には、「保育士養成コース」と「小学校教諭養成コース」があり、保育士資格、幼稚園教諭二種免許状、小学校教諭二種免許状などの取得を目指せます。また、現場経験豊富な教員の指導の下で、専門的な知識や技術を身につけます。 本学独自の教育活動として、「図書館インターンシップ」や「ぶんぶんひろば」など体験をとおして実践力を磨く機会を多数用意しています。 ※文部科学省「司書養成科目開講大学一覧」(令和5年4月1日現在)193大学」より
最先端のバイオサイエンスとバイオテクノロジーの世界に没頭できる、理想的な環境
長浜バイオ大学で学ぶ、バイオサイエンス。 あなたが考える「バイオ」とは、少し違うのかもしれません。 生きものの営みと仕組みを解明し、生命の謎をひもとくバイオサイエンス、それを私たちの暮らしに役立てる技術がバイオテクノロジーです。 そのため、生物学、医学や薬学、農学、理学、そして工学が融合した学際的で総合的な学問が、バイオサイエンスだといえます。 だから、長浜バイオ大学の卒業生たちは、食品、醸造、医療、臨床検査、医薬、環境、化学、IT、農畜産などの幅広い分野で活躍しているのです。 そして、幅広い分野で活躍するとともに社会の課題をバイオサイエンスで解決するために、真理を求めて研究を続けているのです。 長浜バイオ大学でのバイオサイエンスの学びは、生物はもちろん、物理や化学、情報、数学やデータサイエンスからもアプローチします。化学が好きなあなたも、物理が好きだというあなたにも、好きな科目の学びにどっぷりつかる環境が、ここにはあります。
確かな看護実践力と豊かな人間性を備えた地域に貢献できる看護職を育てます
聖泉大学は、人間に対する理解を深め、広く社会と地域に貢献できる人材の育成をめざしている大学で、「人間理解と地域貢献」を目標とした教育を行っています。 聖泉大学看護学部は、滋賀県内私立大学唯一*の看護職養成機関として、人間理解のために教養や創造性、思考力を高めるとともに、近隣施設での実習を通して看護能力を磨き、自ら考え主体的に行動できる看護職者の育成をめざします。卒業後は、地域の医療に従事、活躍できる人材の育成をめざしています。 キャンパスは、琵琶湖のほとりの歴史・自然・文化に恵まれた地にあり、JR最寄駅からも近く通学もしやすい環境です。1学部1学科1学年90名定員の大学だからこそできる、学生一人ひとりのニーズに合ったきめ細かい教育指導を行っています。学生・教員の距離が近いアットホームな雰囲気のキャンパスで看護職を目指して切磋琢磨しながら4年間を過ごします。 *出典元:「公益社団法人滋賀県看護協会ホームページ<滋賀県内の看護師等養成機関一覧表>」より
「地域に根差し、地域に学び、地域に貢献する」「知と実践力をそなえた」“人が育つ大学”を目指して
滋賀県立大学は、「キャンパスは琵琶湖。テキストは人間。」をモットーに、「地域に根差し、地域に学び、地域に貢献する大学」・「知と実践力をそなえた人が育つ大学」として、これまでに多くの卒業生を輩出してきました。 本学は、環境科学部、工学部、人間文化学部、人間看護学部という理系、文系にまたがったユニークな学部編成を取っており、未知の時代を切り拓く広い視野と豊かな創造力、先進的な知識、技術を有する有為の人材を養成する公立総合大学です。 より確かな知識と技術の修得を目指し、各学部別にその目的に従った個性的な教育を系統的に実施するため、専門科目を4年間にわたって一貫して編成する完全な4年一貫教育を実施します。これにより、それぞれの学部に入学した学生は、1年次から専門分野の講義を受けることができます。 また、教員と学生の日常的な触れ合いを重視するという基本方針のもとに、フィールドワークや実験・実習など、少人数による対話・討論型の授業が多くあります。 さらに、変革力を身につける地域教育として、地域と大学が人材を共育し、地域を共創する自立圏域「びわ湖ナレッジ・コモンズ」の形成をめざし、地域課題に対する教育・研究・社会貢献に取組んでいます。 地域教育では、全学共通科目の地域基礎科目、各学部学科の地域志向専門科目、全学部生が選択可能な地域学副専攻を通して地域課題とその解決法について体系的に学び、コミュニケーション力、構想力および実践力を兼ね備えた変革力を身につけることを目指します。 琵琶湖を有する滋賀の豊かな自然と歴史文化に恵まれた環境は、持続可能な社会づくりを学ぶための絶好のキャンパスとテキストを提供してくれています。 本学での地域に飛び出した多様な学びを通して、地域の要請に根ざした“地”に足のついた「専門性」と、社会づくりの原点となる他者への「思いやりの心」を育み、持続可能な社会づくりの担い手となってください。