びわこ成蹊スポーツ大学 私立大学
スポーツを専門的に学び、教員、公務員、スポーツ系企業など次の“ステップ”を切り拓く!
びわこ成蹊スポーツ大学は、誰でもどこでも気軽に楽しむことができ、国際的にも通用する「スポーツ」という概念を学びの柱として2003年に日本初※の「スポーツ大学」として開学。スポーツ大学ならではの学びが充実しています。
新しいスポーツ文化の創造のために教育研究に努め、日々のスポーツや健康に関するニーズに応えられるよう、スポーツを開発し、支援することのできる豊かな教養と高度な専門性を有する人材を育成しています。スポーツに興味・関心があり、「将来スポーツ界で活躍したい」「スポーツ界の発展に貢献したい」といった夢の実現を後押ししています。
スポーツをするだけでなく、教育学、心理学、医学、マーケティングなど、個人のパフォーマンスやチーム・組織戦術に関すること、スポーツ環境や社会とのつながりまで多種多様な学問領域から学びを深めます。「する」「みる」「ささえる」などの側面からスポーツと向き合うことで、4年後には大きく成長した自分に出会えるはずです。本学での学びを通して、仲間との絆を大切にし、誠実で思いやりのある「人間力」に溢れた魅力ある人を目指しましょう。
※文部科学省 私立大学一覧より
2024.03.01
就職率100%※を達成!学生1人ひとりに合わせた充実のキャリアサポート
開学以来、全国平均と比べて高い就職率を維持し、2023年度には100%※を達成しました。保健体育科の教員、警察や消防などの公務員、スポーツ関連企業といった学生の希望にface to faceで寄り添い、就職活動をサポートしています。
学生一人ひとりが社会で生き抜く力を身につけるために、2020年4月から「キャリア教育」がスタートしました。さらには、特に試験対策が必要な教員希望者、公務員希望者に向けては、受験先や個人の段階に応じて指導を行う「キャリアセンター」が、2021年に新設しました。
※2023年3月卒業生実績(就職希望者数329名/就職者数329名)
2024.03.01
開学20周年を迎えました!
2003年に開学した本学は、2023年に開学20周年を迎えました。
日本のスポーツ文化を創造することを理念に開学した日本初の「スポーツ大学」として、開学以降、約4,900名の卒業生を輩出してきました。
少子化が進む現代において、社会や地域に必要とされる大学を目指して、今後も大学改革を推し進めます。日本の、世界のスポーツを盛り上げられるよう今後もチャレンジを続けていきます。
20周年を記念して、「中学校の部活動の地域移行」をテーマにシンポジウムを開催しました。
2024.03.01
サッカー部(男子)Jリーグクラブ加入内定合同記者会見を開催!
2024シーズンよりJリーグクラブに加入する工藤真人選手(4年次生)、石橋克之選手(4年次生)、清水一雅選手(4年次生)の加入内定合同記者会見を開催しました。サッカー部(男子)の望月聡監督は「石橋選手は、本学でも主将を努めた実績もあり、主将としてチームを引っ張っていく頼もしい存在。工藤選手は、相手の嫌がる得点につながるようなキラーパスが武器。そして、ミドルシュートの感性がある素晴らしい選手でした。清水選手は、しなやかさとバネがある。小柄だけど想像を超えるプレーで観客を魅了していた選手だった」と、それぞれの選手との思い出と共に3選手の紹介をしました。
サッカー部(男子)は、今年で8年連続Jリーガーが誕生しています。
≪Jリーグクラブ加入内定一覧≫
工藤真人選手(ベガルタ仙台)石橋克之選手(FC大阪)清水一雅選手(福島ユナイテッド)
2024.03.01
スポーツの現場で活躍する即戦力を育てる「プロスポーツコアチーム」2期生始動!
2年目を迎える「プロスポーツコアチーム」について、1期生の修了式と2期生の結成式を行いました。
プロスポーツコアチームは、大河正明学長がメイン講師を務め、プロスポーツリーグにおける長年の経験をもとに学生たちに指導し、プロスポーツクラブ(チーム)で活躍できる即戦力を育てます。本学は、Jリーグ「セレッソ大阪」、B.LEAGUE「滋賀レイクス」、Vリーグ「久光スプリングス」の3チームと連携することで、プロスポーツの現場から学ぶことができる様々な機会を設けています。
プロスポーツコアチーム1期生は、この1年間でプロスポーツクラブ(チーム)に関する知識を深め、さらにはプロスポーツチームでのインターンシップを行い、現場の活動を通じて実践的に学ぶことができました。彼らの今後の活躍が楽しみです。
2024.03.01
社会の変化に合わせた新カリキュラムがスタート!
開学から20年を迎えたびわこ成蹊スポーツ大学、2024年度から社会の変化に合わせた学びへと進化した新カリキュラムが始まります。パフォーマンス分析、健康・医科学を専門的に学べるコースを新たに展開し、社会が求めるスポーツ現場で活躍できる人材を育成するために、スポーツ学をより幅広くより深く学べるカリキュラムへと進化します。
1年次にスポーツ学の基礎を学び、専門分野を見極め、2年次に「学校スポーツ」「アスリートコーチング」「アウトドアスポーツ」「スポーツ政策・文化」「スポーツビジネス・メディア」「パフォーマンス分析」「トレーニング科学」「健康・スポーツ医科学」の8コースから専門的に学ぶコースを選択します。
また、実技科目・講義科目の選択制を取り入れ「実技ができないと…」という不安を感じる人にも対応したカリキュラムに大きく発展、多様性の時代だからこそ、スポーツと関わる可能性を広げることを目指します。
びわこ成蹊スポーツ大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
スポーツ学部 スポーツ学科
【領域:コーチング】学校スポーツコース
概要 |
健康教育に関する知識を身につけ、 学校教育におけるスポーツ教育の充実に貢献できる人材を育成します。 ポイント① 教員に必要な知識を身につける 保健体育科教育課程論、保健体育授業分析評価法などの理論的なカリキュラムとともに、保健体育科教員として現場で活きる実践的力量の向上を目指します。 ポイント② 実践的な模擬授業 学内で模擬授業を繰り返し、授業力・省察力を養い、教育実習や学校ボランティア、インターンシップなどの実践を通して教師力を身につけます。 ポイント③ 教員の豊かな経験に学ぶ 学校現場の経験豊富な教員が、活きた知識を伝えるとともに、教員採用試験に向けた学習もしっかりサポートします。 |
---|---|
定員 |
360名 学部全体の総定員 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,515,660円 学外実習費は実施時に別途徴収 |
備考
2年次よりコースに所属
2024年4月実績
【領域:コーチング】アスリートコーチングコース
概要 |
スポーツ現場でのニーズに応える人材、 さらには、社会の発展に貢献できる人材を育成します。 ポイント① 世界での経験を学生へ 世界を舞台に活躍した教員が、その経験知を学生に伝えることで、現役世代のアスリートや指導者の学修の指標や到達目標を示します。 ポイント② 社会での実践力を磨く プロスポーツチームや学校スポーツなどの現場で、活きるコーチングの「理論」と「実践」を学び、メンバーシップ・リーダーシップとフォロワーシップの獲得へと進みます。 ポイント③ 理論と競技の両立 自分自身のアスリートとしての能力やコーチングスキルを磨きながら、その経験を科学として昇華させ、自らの意志で豊かな人間力を育みます。 |
---|---|
定員 |
360名 学部全体の総定員 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,515,660円 学外実習費は実施時に別途徴収 |
備考
2年次よりコースに所属
2024年4月実績
【領域:コーチング】アウトドアスポーツコース
概要 |
自然を活かしたスポーツ活動を発展できる人材、 自己の成長と社会の発展に尽力することができる人材を育成します。 ポイント① 豊かな自然環境を活かす 山と湖に囲まれた自然環境を活かした教育プログラムを通して、心身の発達とともに、自然環境への配慮ができる人材を育成します。 ポイント② 遠征型の実習や指導実習 本格的な遠征型キャンプ体験やアウトドアスポーツにおける指導体験を通して、野外スポーツ指導者としての専門的な知識や実践力を身につけます。 ポイント③ 「楽しむこと」を学ぶ 自然の中で様々な体験を通して、仲間と「協力すること」や自ら「挑戦すること」、そして何より全力で「楽しむこと」が自らの成長につながることを学びます。 |
---|---|
定員 |
360名 学部全体の総定員 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,515,660円 学外実習費は実施時に別途徴収 |
備考
2年次よりコースに所属
2024年4月実績
【領域:マネジメント】スポーツ政策・文化コース
概要 |
生き生きとした「スポーツ・イン・ライフ」の実現に向け、 社会の発展に貢献できる人材を育成します。 ポイント① スポーツで社会課題を解決する 地域や社会における様々な課題解決を目指し、スポーツを用いたビジネスプランの提案や社会貢献活動などへの参加を通じて実践力や行動力を身につけます。 ポイント② 生涯スポーツ推進の担い手へ 障がい者、高齢者、女性など、あらゆる立場のすべての世代に、スポーツの魅力を伝えられるよう健康・スポーツに関する幅広い理論を学び、生涯スポーツの基礎的な知識を身につけます。 ポイント③ 地域や社会との連携 様々な社会課題に目を向け、地域の学校やスポーツ施設、福祉施設などと連携し、近隣地域住民を対象としたスポーツイベントを企画・運営する実践的指導力を身につけます。 |
---|---|
定員 |
360名 学部全体の総定員 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,515,660円 学外実習費は実施時に別途徴収 |
備考
2年次よりコースに所属
2024月実績
【領域:マネジメント】スポーツビジネス・メディアコース
概要 |
スポ―ツの成長産業化に貢献し、 スポーツの魅力の発信に貢献できる人材を育成します。 ポイント① プロの現場に学ぶ JリーグやBリーグなどのプロスポーツイベントの運営を通じて実戦経験を積み、スポーツマネジメント、スポーツマーケティング、メディアなどの手法を学びます。 ポイント② 「楽しみ」を科学する スポーツで人々に「喜び」を提供する「スポーツ・エンターテインメント」を学び、様々なビジネスチャンスを開拓する方法を学びます。 ポイント③ スポーツの魅力を発信する 社会に大きな影響を与えるスポーツとメディアの関係性を理解し、スポーツの魅力を世界へ発信するための実践力を身につけます。 |
---|---|
定員 |
360名 学部全体の総定員 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,515,660円 学外実習費は実施時に別途徴収 |
備考
2年次よりコースに所属
2024年4月実績
【領域:マネジメント】スポーツパフォーマンス分析コース
概要 |
スポーツにおけるあらゆるデータを分析し、 現場が活用できる「橋渡し」となる人材を育成します。 ポイント① 「データ」を使いこなす スポーツのフィールドから様々なデータを収集し、分析・加工する方法を学び、さらにそれを現場にフィードバックする能力を身につけます。 ポイント② 「動き」を科学する スポーツバイオメカニクスなど、スポーツにおける「動き」を科学的に分析する手法を学び、スポーツをみる「目」を養います。 ポイント③ 「パフォーマンス」を評価する 科学的知見からスポーツパフォーマンスを分析し、アスリートの課題を導き出すとともに、選手に対する戦術的アドバイスを適切に導き出し、提供する方法を学びます。 |
---|---|
定員 |
360名 学部全体の総定員 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,515,660円 学外実習費は実施時に別途徴収 |
備考
2年次よりコースに所属
2024年4月実績
【領域:健康・医科学】トレーニング科学コース
概要 |
競技力の向上を目指すアスリートのために、 実践的な運動指導ができる人材を育成します。 ポイント① 現場で活きる実践的な学び 授業で学んだことを自分自身や仲間のトレーニング・コンディショニングへ取り入れ、実践的に体得します。 ポイント② クラブ活動でのサポート実践 高い競技力を誇る学内のクラブ活動でトレーニングやスポーツコンディショニングを実践。アスリートのフィジカルを支える理論と技術を学びます。 ポイント③ 科学的な指導アプローチを学ぶ 生理学、栄養学、医学など、多岐にわたる自然科学的な知識を深め、アスリートを指導する専門家として活躍するための基礎を修得します。 |
---|---|
定員 |
360名 学部全体の総定員 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,515,660円 学外実習費は実施時に別途徴収 |
備考
2年次よりコースに所属
2024年4月実績
【領域:健康・医科学】健康・スポーツ医科学コース
概要 |
健康科学やスポーツ医科学を専門的に学び、 すべての人の健康づくりに貢献できる人材を育成します。 ポイント① 科学的な支援アプローチを学ぶ 生理学、栄養学、医学など、多岐にわたる自然科学的な知識を深め、人々の健康を支援する専門家として活躍するための基礎を修得します。 ポイント② スポーツ×健康の専門的な学び 運動が免疫機能に与える影響などスポーツと「健康」の関わりについて学びを深め、人々が自らの健康をコントロールし、改善できるようにするプロセスを修得します。 ポイント③ 医科学的研究 人々が健康な生活を送れるように、専門的な測定・研究に関連した理解を深め、研究の面白さに触れるとともに、研究推進能力を身につけます。 |
---|---|
定員 |
360名 学部全体の総定員 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,515,660円 学外実習費は実施時に別途徴収 |
備考
2年次よりコースに所属
2024年4月実績
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2023年3月卒業生実績
- モンベル
- ヒマラヤ
- 石井スポーツ
- リーフラス
- 幼児活動研究会
- ビバ
- ヴィッセル神戸
- F.C.大阪
- モンテディオ山形
- 滋賀レイクスターズ
- 滋賀銀行
- 明治安田生命保険(相)
- サンスター技研
- 積水ハウスリフォーム
- 平和堂
- ニトリ
- メイコン
- センコー
- 社団洛和会
- Plan・Do・See
- リゾートトラスト
- サービス&セキュリティ
- …など
●2023年度就職率100%(就職希望者数329名/就職者数329名)
●2023年度教員採用試験58名合格
就職支援
進路別の充実した対策講座やマッチングの機会提供で学生の希望進路実現をサポートしています。
学生が自身の才能や能力の評価を正確に把握し、それを活かせる職場への就職が実現するよう、キャリア支援課では担当職員による個別の進路相談を行っています。3年次生からはSPIや業界・企業研究といった知識を教える各種講座を開講、また、企業説明会を多数開催し、本学学生を採用したいという企業と学生をマッチングしています。更に、公務員や教員、難関スポーツ企業への就職を目指す学生向けに、3年次生より選抜のコアチームを設けています。同じ目標を持った学生が互いに切磋琢磨し、高い意識を持って就職活動に取り組めるようサポートしています。
びわこ成蹊スポーツ大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
2年次からコースに分かれてそれぞれの志望分野に特化します
開学から20年を迎え、びわこ成蹊スポーツ大学は、社会の変化に合わせた学びへと進化します。パフォーマンス分析、健康・医科学の専門的に学べるコースを新たに展開し、社会が求めるスポーツ現場で活躍できる人材を育成するために、スポーツ学をより幅広く、より深く学べるカリキュラムへと進化します。
1年次にスポーツ学の基礎を学び、専攻分野を見極め、「学校スポーツ」「アスリートコーチング」「アウトドアスポーツ」「スポーツ政策・文化」「スポーツビジネス・メディア」「パフォーマンス分析」「トレーニング科学」「健康・スポーツ医科学」の8コースから専門的に学ぶコースを選択します。それぞれの専門領域からスポーツ学を深く掘り下げ、考え、実践し、「スポーツ学士」の取得を目指します。
中学・高校の保健体育教諭免許取得やアスレティックトレーナーの資格取得も目指せます!
8つあるコースのどのコースに所属していても、中学・高校の保健体育教諭免許を取得することが可能です。4年間を通じて、段階的に教職専門のキャリアアドバイザーがサポート。一般教養・教職教養・小論文対策・実技指導など、教員採用試験合格に向けたサポートも充実。また、トレーナーやインストラクターを目指す学生に向けた資格取得サポートも、教職員一体となって行っています。
学生の夢をサポートする3つの「コアチーム」
「教員」や「公務員」の採用試験合格、「プロスポーツチーム」への就職を目指す志の高い学生が集い、お互いに支え合い、高め合う特別な3つのチーム「コアチーム」を結成しています。チームメイトで助け合い励まし合い、時にはライバルとして切磋琢磨しながら学習を進めます。
びわこ成蹊スポーツ大学で学べる学問
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
びわこ成蹊スポーツ大学で目指せる職種
- 教育
- 健康・スポーツ
- 公務員・政治・法律
びわこ成蹊スポーツ大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 社会人選抜
- インターンシップ
- 大学院
- 新設学部・学科
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
開く
077-596-8425
- 学校No.2247
- 更新日: 2024.09.19