びわこ学院大学 私立大学 / 学校法人滋賀学園
取得をめざせる教員免許・福祉資格が充実!実践力のある教育・保育・福祉・スポーツの専門家を養成
乳幼児期から児童期までの子どもの発達・教育・福祉について学ぶ「子ども学科」では、小学校教諭、養護教諭、幼稚園教諭、保育士の免許・資格の取得をめざせます。キャンパス内には、学生の身近な実践の場となる附属こども園があるので、子どもとふれあう機会が豊富です。
「スポーツ教育学科」では、スポーツ教育学やスポーツ心理学、スポーツ栄養学、スポーツ生理学など、スポーツに関わる専門的な知識や技術を幅広く修得します。地域の学校やスポーツ施設等と連携して体験的に学び、実践力のある中学校・高等学校の保健体育教員や、特別支援学校の教員がめざせます。また、一般企業や警察官、消防士などの進路を志すことも可能です。
大学独自の個別カルテ「学修の記録」を活用し、自己分析を細かく記録することでモチベーションを高く維持できます。また、その記録をもとに担当教員が個別面談を行うきめ細かなサポートと、教育ボランティアや採用試験対策講座等の充実した支援プログラムにより、毎年、教員採用試験合格者を出すなど、高い就職率を実現しています。



トピックス
2021.01.19
【びわこ学院大学】大学入学共通テストの成績で学費減免のチャンス
特別奨学生制度
POINT① 学費が最長4年間半額免除され220万円減額
POINT② 得意な科目でチャレンジできる
POINT③ 併願も可能
【対象入試】
大学入学共通テスト利用選抜 A日程
【募集人員】
「2科目方式」5名
「3科目方式」5名
※「2科目方式」「3科目方式」それぞれ別々に判定を行います。
【対象学科】
子ども学科/スポーツ教育学科
【出願期間】
1月7日(木)~1月29日(金)
詳しくは大学WEBサイトをご覧ください。

2021.01.19
【びわこ学院大学】WEB個別相談受付中
「Zoom」や「LINE」によるWEB個別相談を受付中!
スマホ、タブレット、PCなどで、本学教職員に何でも相談できます。
『Zoom』で個別相談
直接話せるから安心。
画面を使った分かりやすい説明が受けられます。
予約制となっていますので、予約申込フォームから、希望日時、必要事項を入力し、送信してください。
「Zoom」で個別相談に参加された方全員にもれなくキャンパスグッズをプレゼントしています!
予約申込フォーム
https://entry.s-axol.jp/newton/step1?f=19
『LINE」で個別相談
入学センタースタッフと直接やりとりできて安心。
LINEで、本学公式LINE@を「友だち追加」するだけ。
いつでも、何でも、何度でも質問できます!
チャットボットではなく、入学センターのスタッフが詳しくお答えします。
まずは友だち登録を
https://www.biwakogakuin.ac.jp/line
ほかにも、電話での相談も受け付けていますので、入学センターまで気軽にご相談ください。

2021.01.19
【びわこ学院大学】WEBオープンキャンパス 公開中
WEBオープンキャンパスを大好評公開中!
大学を知るコンテンツが盛りだくさんですので、ぜひご覧ください!
○学びと学生生活を知ろう!
→学校選びの基本となる、「学科の特長」、「学生生活」、「就職実績」、「入試情報」のポイントをまとめて紹介します。
○映像で大学を知ろう!
→大学の施設設備が見られる「ウェブキャンパスツアー」のほか、学科の学び、学生生活、入試情報を動画で紹介します。
○LINEで個別相談
→進路に不安を抱えている高校生のみなさんのために、毎日『LINEで個別相談』を受け付けています。
○ZOOMで個別相談
→さまざまな不安を抱えている方でも「WEB個別相談」なら大丈夫!顔を出さなくても個別相談ができますのでご安心ください!
○参加者VOICE
→昨年のオープンキャンパスに参加された方のアンケートをまとめました。

募集内容・学費
びわこ学院大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
教育福祉学部
子ども学科
コース |
◇子ども教育コース ◇子ども福祉コース |
---|---|
概要 |
現在の教育現場では教育指導だけでなく、保護者や地域等、子どもを取り巻くさまざまな環境へもアプローチできる「教育福祉」の専門家が求められています。本学科では乳幼児期から児童期までの子どもの発達・教育・福祉に関する知識と技術を修得し、教育・保育の分野で活躍できる人材を養成します。コースを越えた科目選択もできるので、幅広い学びが実現します。どちらのコースでも複数の免許・資格の取得がめざせることも特長です(組み合わせは一部制限あり)。 ◇[子ども教育コース]子どもの本質を理解し、教育現場で活躍できる教育者を育成 ◇[子ども福祉コース]福祉の視点から子どもや保護者に専門的にアプローチできる人材を育成 |
定員 |
80名 *上記とは別に3年次編入学枠10名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,330,000円 *入学金23万円、授業料83万円、施設設備費27万円含む *その他、実習費が別途必要 |
取得をめざせる資格 |
・小学校教諭1種免許状 ・養護教諭1種免許状 ・幼稚園教諭1種免許状 ・保育士 他 |
備考
2020年4月実績
スポーツ教育学科
概要 | スポーツを通して、学校や地域社会に貢献できる人材を育成。地域や社会とのふれあいを通して人々の日常生活をより楽しく豊かにするスポーツの専門的な知識や技術を幅広く修得します。地域の学校やスポーツ施設等の団体と連携して、実践的に学修を重ね、運動の喜び、楽しさを伝えられる中学校・高等学校の保健体育教諭や、障がいのある子どもたちの成長を支える特別支援学校教諭をめざせます。また、一般企業や警察官、消防士などの進路を志すことも可能です。 |
---|---|
定員 |
40名 *上記とは別に3年次編入学枠5名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,330,000円 *入学金23万円、授業料83万円、施設設備費27万円含む *その他、実習費が別途必要 |
取得をめざせる資格 |
・中学校教諭1種免許状(保健体育) ・高等学校教諭1種免許状(保健体育) ・特別支援学校教諭1種免許状(知・肢・病)* ・健康運動実践指導者(受験資格) ・障がい者スポーツ指導員 ・公認体育施設管理士 ・スポーツ指導者基礎資格(予定) 他 *特別支援学校教諭の免許状を取得する場合は、基礎となる免許状(幼稚園、小学校、中学校、高等学校)を取得することが前提となります。 |
備考
2020年4月実績
主な就職先・ 就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2017年~2019年3月卒業生実績
- 公立小学校(滋賀県)
- 公立小学校(岐阜県)
- 公立小学校(高知県)
- 公立小学校(堺市)
- 公立小学校(川崎市)
- 公立小学校(大阪市)
- 公立中学校(滋賀県)
- 公立特別支援学校(横浜市)
- 公立学校保健室(滋賀県)
- 公立学校保健室(栃木県)
- 公立学校保健室(長野県)
- 公立学校保健室(石川県)
- 公立保育所養護教諭(愛荘町)
- 公立幼稚園・こども園(東近江市)
- 公立幼稚園・こども園(近江八幡市)
- 公立幼稚園・こども園(長浜市)
- 公立保育所・こども園(湖南市)
- 公立幼稚園・こども園(野洲市)
- 公立幼稚園・保育所(日野町)
- 公立幼稚園・保育所(愛荘町)
- 公立こども園(彦根市)
- 公立こども園(栗東市)
- 公立こども園(米原市)
- 公立こども園(高島市)
- 公立幼稚園(豊郷町)
- 公立保育所(甲賀市)
- 公立保育所(多賀町)
- 公立保育所(敦賀市)
- 延命こども園
- 八日市めぐみ保育園
- (学)光星学園
- びわこ学院大学附属こども園あっぷる
- 明照保育園
- レイモンド保育園
- (福)びわこ学園
- (福)かすみ会
- 東近江市社会福祉協議会
- 滋賀県警察
- 滋賀県スポーツ協会
- JA 東びわこ
- 滋賀県信用組合
- (株)平和堂
- たねや
- 滋賀トヨタ自動車
- ネッツトヨタびわこ(株)
- 滋賀日産(株)
- ダイハツ工業(株)
- 大津赤十字病院
- 日野記念病院
- …など
[就職率100%]
就職希望者数79名中79名就職(2019年3月卒業生実績)
就職支援
~少人数教育だからこそできる、きめ細かく親身なサポート~
進路サポート担当職員と教職員が一丸となり、個々の進路決定を力強くバックアップ。学生一人ひとりの顔と名前を把握し、希望や適性を見極めながら、個別に進路指導と情報提供を行っています。学生の学修・実習・自己分析結果等の履歴を個人カルテとしてデータベース化し、個別でカウンセリング。就職ガイダンスや履歴書作成・論作文対策・面接対策等の各種セミナー、インターンシップ実習の実施等、きめ細かなサポートを行っています。
~1年次から始まる充実の支援プログラム~
[教育ボランティア]:小学校や幼稚園・保育所等の現場へ出向き、先生の補助役として、実践力を磨きます。
[放課後ピアノ個人レッスン]:採用試験の実技対策として、希望する学生を対象に、丁寧な個別指導を行います。
[採用試験対策講座]:基礎学力養成講座や、就職試験対策講座(公務員・一般企業)の他に、模擬試験・面接・集団討論・実技・小論文等の対策も行います。
各種制度
びわこ学院大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
教育福祉学部対象「特別奨学生制度」
1)授業料・施設設備費を最長4年間半額免除!
[授業料] 83万円→41.5万円
[施設設備費] 27万円→13.5万円
2)募集人数:教育福祉学部10名([2科目方式]5名、[3科目方式]5名)
入学後は、本学が定める基準を満たすことで、最長4年間の継続が可能。4年間で220万円の減免となり国立大学並みの学費で学べます。
3)大学入学共通テストの成績(2科目・3科目)でチャレンジ!
大学入学共通テスト利用選抜(A日程)の成績で選考します。「2科目方式」「3科目方式」それぞれで選考します。
4)併願者の応募も可能!
専願でなくてもチャレンジできるのが大きな魅力です。
5)学校推薦型選抜等合格者の方も応募可能!
すでに学校推薦型選抜や総合型選抜で合格し、入学手続をされた方も、大学入学共通テスト利用選抜(A日程)を受験することで合格を保持したまま、この制度にチャレンジできます。その場合は、入学検定料フリーパス制度(下記、入学検定料フリーパス制度参照)により、入学検定料は無料です。
◇制度の詳細については必ず学生募集要項でご確認ください。
教育福祉学部対象「スポーツ特別奨学生制度」
1)授業料・施設設備費を最長4年間全額[1種]または半額[2種]免除!
<1種>
[授業料] 83万円→0円
[施設設備費]27万円→0円
<2種>
[授業料] 83万円→41.5万円
[施設設備費]27万円→13.5万円
入学後は、本学が定める基準を満たすことで、最長4年間の継続が可能です。
2)募集人数:教育福祉学部5名程度[1種・2種の合計]
3)多様な入試でチャレンジが可能!
総合型選抜、学校推薦型選抜(指定校制)、学校推薦型選抜(公募制前期)の入試で選考を行います。自分に合った入試を選択し、チャレンジできます。
4)併願者の応募も可能!
学校推薦型選抜(公募制前期)で応募する場合は、専願でなくても応募できます。
5)スポーツ活動実績や入試成績などを評価!
スポーツ活動実績[スポーツ活動報告書・活動実績証明書]、入試成績、出身(在籍)学校調査書を総合的に審査し、判定します。
◇制度の詳細については必ず学生募集要項でご確認ください。
入学検定料フリーパス制度
一度入学検定料を振り込めば、同年度内の入試に限り、それ以後に受験する入試(同時出願を含む)の入学検定料がすべて無料となる制度です。入試の種類や金額、受験回数にかかわらず、はじめに受験した際の入学検定料のみで、以降の入試が何度でも受験できます。
ファミリー優遇制度
受験生の兄弟・姉妹・親子が本学(旧滋賀文化短期大学を含む)を卒業しているか、現在、本学に在学している場合は、入学金の半額を免除します。
さらに、同時在籍の場合、同時在籍期間中(留年・休学は除く)の授業料を半額免除します。ただし、一家族につき1名のみ。
*該当する方は、出願書類と一緒に、本学を卒業、または在学している親族のお名前、入学年度など、必要事項を記入した「学費減免願書」を提出してください。
学びの分野/学校の特徴・特色
びわこ学院大学で学べる学問
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
びわこ学院大学で目指せる職種
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- 公務員・政治・法律
びわこ学院大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- 特待生制度
- 社会人入試
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
開く
0748-35-0006
- 学校No.4096
- 更新日: 2021.01.19