びわこ学院大学短期大学部 私立短期大学 / 学校法人滋賀学園
幼稚園、保育所、福祉施設、市役所、一般企業など地域で活躍できる人材を育成します。
びわこ学院大学短期大学部は、幼稚園教諭・保育士をめざす「児童学コース」、介護福祉士や健康管理士一般指導員をめざす「健康福祉コース」、公務員・一般企業をめざす「キャリアデザインコース」の3コースを設置。
現代社会に求められる素養・能力を備え、地域の幼稚園・保育所・福祉施設・市役所・一般企業等で即戦力として活躍できる人材を育成します。
1年次から少人数クラス担任制を導入する本学は、学生と教員の距離が近く、学生一人ひとりにきめ細やかに指導できるアットホームな教育環境が整っています。
進路サポートは、教員と専門職員が一丸となってサポートします。履歴書の添削や面接対策指導等を少人数制ならではの親身なアドバイスで、個々の資質や希望にあった就職の実現に向けて力強くバックアップし、毎年高い就職率を実現しています。
2025.01.16
【びわ学短大】3月オープンキャンパス
【びわこ学院大学短期大学部】3月オープンキャンパス
春のオープンキャンパスを開催します。
【開催日時】
3/23(日)10:00~13:00
★学食無料体験 11:30~14:00
本学の学びや体験授業、キャンパスツアーなど、「本当の大学を知る」イベントがいっぱい。
学年による参加制限はありませんので、どなたでも参加可能です。
新学期を前に、新しいステージに向けて一歩踏み出そう。
●イベント内容
・学科説明
・体験授業
・キャンパスツアー
・保護者向け説明など
●アクセス
JR近江八幡駅南口-大学間を往復する無料送迎バスを運行。
広い駐車場がありますので、マイカーでの参加も大歓迎♪
●事前予約制
大学公式Webサイトからお申込みいただけます。
https://www.biwakogakuin.ac.jp/opencampus
LINE公式アカウント
https://lin.ee/hgvbKki
2025.01.16
学費が半額免除【特別奨学生】!
頑張る学生を応援する『特別奨学生』制度は、授業料・教育充実費を原則2年間※半額免除します。
2024年度入試からは短期大学部の受験生も、大学入学共通テストA日程や一般選抜前期に出願することでチャレンジできるようになりました。また、総合型選抜や学校推薦型選抜など、年内入試で合格した方も合格を保持したままチャレンジできます。
★特別奨学生のポイント★
1.他大学との併願が可能
2.学費(授業料・教育充実費)を原則2年間※半額免除
3.募集人員【共テチャレンジ[2科目方式] 3名】【一般チャレンジ 3名】
4.年内入試合格者もチャレンジ可能(入学検定料フリーパス制度で検定料は不要)
※学年末の学業成績による更新審査あり
2025.01.16
LINEトークで気軽に質問しよう
スマホ、タブレット、PCなどで、本学教職員に何でも相談できるWeb個別相談を受付中!
『LINE』で個別相談
入学センタースタッフと直接やりとりできて安心。
LINEで、本学公式LINEアカウントを「友だち追加」するだけ。
いつでも、何でも、何度でも質問できます!
入試の過去問集もここから簡単に請求可能。
まずは友だち登録を
https://lin.ee/hgvbKki
『Zoom』で個別相談
直接話せるから安心。
画面を使った分かりやすい説明が受けられます。
予約制となっていますので、予約申込フォームから、希望日時、必要事項を入力し、送信してください。
「Zoom」で個別相談に参加された方全員にもれなくキャンパスグッズをプレゼントしています!
予約申込フォーム
https://entry.s-axol.jp/newton/step1?f=19
ほかにも、電話での相談も受け付けていますので、入学センターまで気軽にご相談ください。
びわこ学院大学短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
ライフデザイン学科
児童学コース(2024年4月実績)
概要 | 子どもの心や身体の発達、乳幼児の教育・保育についての理論や技術について幅広く学ぶだけでなく、障がいのある子どもにも専門的に対応でき、さらに子育て支援にも強い人材を養成します。また、大学附属こども園がキャンパス内にあるので、子どもとふれあう機会があります。卒業後に即戦力として活躍できる実践力を在学中に養います。2年間で『幼稚園教諭2種免許状』と『保育士資格』両方の取得をめざせます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,230,000円 *入学金20万円、授業料76万円、教育充実費27万円含む *児童学コースは、実習費が別途必要 |
取得をめざせる資格 |
幼稚園教諭2種免許状 保育士 准学校心理士 社会福祉主事任用資格 |
健康福祉コース(2024年4月実績)
概要 | 演習や実習を通して介護に必要な知識と技術、福祉の精神を修得し、高齢化社会に求められる広い視野を持った、医療的ケアや健康管理もできる介護福祉士を養成します。本学は、介護福祉士養成校としての歴史も長く、県内を中心に多くの施設で卒業生が活躍しており、現場実習や就職実績も抜群。国家試験対策にも力を入れています。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,230,000円 *入学金20万円、授業料76万円、教育充実費27万円含む *健康福祉コースは、実習費が別途必要 |
取得をめざせる資格 |
・介護福祉士(受験資格) ・健康管理士一般指導員(受験資格) ・社会福祉主事任用資格 ・福祉住環境コーディネーター |
キャリアデザインコース(2024年4月実績)
概要 | IT・ビジネス系の資格取得をめざし、公務員や一般企業への就職をめざします。地元の行政や企業と連携したフィールドワークやインターンシップで職業観を養い、即戦力として活躍できる人材を養成します。また「東京アカデミー」と連携した就職試験対策講座(公務員・一般企業)を設けるなど、支援プログラムも充実しています。 |
---|---|
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,230,000円 *入学金20万円、授業料76万円、教育充実費27万円含む |
取得をめざせる資格 |
・ITパスポート試験 ・DTP検定 ・ファイナンシャル・プランニング技能士 ・販売士 他 |
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年~2023年3月卒業生実績
- 公立園(東近江市)
- 公立園(近江八幡市)
- 公立園(野洲市)
- 公立園(栗東市)
- 公立園(米原市)
- 公立園(多賀町)
- 公立園(愛荘町)
- 公立園(日野町)
- 公立園(豊郷町)
- (地独)公立甲賀病院
- 八宮こども園
- 延命こども園
- 岡山紫雲こどもみらい園
- くさつ優愛保育園モンチ
- あおば南草津保育園
- ヴォーリズ学園
- 甲南幼稚園
- 長浜梅香保育園
- カナリア保育園
- 認定こども園水戸幼稚園
- 米原保育園
- あしほ乳児保育園
- 秦川愛児園
- 草津くじら保育園
- びわこ学院大学附属こども園あっぷる
- 東近江市(行政職)
- 湖東信用金庫
- (株)トヨタレンタリース滋賀
- 滋賀建機(株)
- 宮川バネ工業(株)
- セネファ(株)
- 日本観光開発(株)
- 全国農業協同組合連合会
- (株)高栄ホーム
- 東洋化学(株)
- 高島市(介護職)
- 長浜市(介護職)
- (福)青祥会
- (福)八幸会
- (福)真寿会
- (福)恵泉会
- (福)布引会
- (福)甲南会
- (福)六心会
- (福)慈照会
- (福)びわこ学園
- (福)蒲生野会
- (福)青い鳥会
- (福)湖北会
- (医)近江温泉病院
- …など
[就職率96.2%]
就職希望者数52名中50名就職(2023年3月卒業生実績)
幼稚園、保育所、福祉施設、市役所、一般企業などへの就職をめざし、就職試験対策講座(公務員・一般企業)やピアノ実技対策のレッスンも充実。きめ細かな進路サポートで、毎年高い就職率を実現しています。
就職支援
〜少⼈数教育だからこそできる、きめ細かく親⾝なサポート〜
1年次の春学期から、学生一人ひとりの希望を把握する個人面談や履歴書、論作文、面接対策セミナーなどの就職対策講座を実施。少人数制を活かした万全の就職サポートで学生を力強くバックアップします。また、進学希望者には、系列のびわこ学院大学への編入学をはじめ、多数の編入学指定大学を中心に、他大学への3年次編入学もサポートしています。
びわこ学院大学短期大学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
特別奨学生
1)授業料・教育充実費を原則*2年間半額免除
*入学後は年度末の学業成績基準あり
[授業料] 76万円→38万円
[教育充実費] 27万円→13.5万
2)選考対象入試
・大学入学共通テスト利用選抜A日程(共テチャレンジ)
・一般選抜前期(一般チャレンジ)
3)募集人員(ライフデザイン学科)
・共テチャレンジ:[2科目方式]3名
・一般チャレンジ:3名
4)併願者の応募も可能
専願でなくてもチャレンジできるのが大きな魅力です。
5)年内入試合格者も応募可能
総合型選抜や学校推薦型選抜で合格し、入学手続をされた方も合格を保持したまま、この制度にチャレンジできます。その場合は、入学検定料フリーパス制度(下記、入学検定料フリーパス制度参照)により入学検定料は無料です。
◇制度の詳細については必ず学生募集要項でご確認ください。
資格取得奨励金
入学後に、本学が推奨する資格・検定等に受験・合格し、「資格取得奨励金申請書」とともに合格を証明できる書類を提出すれば、資格の難易度に応じ、大学が定める金額を給付します。
公務員奨励金
本学が開講する「就職試験対策講座」を受講し、公務員試験に合格した者で、申請書とともに合格を証明できる書類を提出すれば、「就職試験対策講座」の受講料相当額を給付します。
入学検定料フリーパス制度
受験機会を少しでも多く獲得してもらいたいとの考えから、一度入学検定料を納めれば、同年度内に限り、その後の入試は全て無料となる「入学検定料フリーパス制度」を導入しています。
★何日受験しても、入学検定料は1日分のみ!
★複数の受験方式で受験しても、入学検定料は同じ!
★入学検定料の違う入試を同時に出願した場合、安い方の入学検定料ですべて受験可能!
ファミリー優遇制度
受験⽣の兄弟・姉妹・親⼦が本学(旧滋賀⽂化短期⼤学を含む)を卒業しているか、現在、本学に在学している場合は、⼊学⾦の半額を免除します。さらに、同時在籍の場合、同時在籍期間中(留年・休学は除く)の授業料を半額免除します。ただし、一家族につき1名のみ。
*該当する⽅は、出願書類と⼀緒に、本学を卒業、または在学している親族のお名前、⼊学年度など、必要事項を記⼊した「学費減免願書(ファミリー優遇制度対象者用)」を提出してください。
びわこ学院大学短期大学部で学べる学問
- 法律・政治
- 経済・経営・商学
- 福祉・介護
- 生活・服飾・美容
- 教育・保育
- 総合・教養
びわこ学院大学短期大学部で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 福祉・介護
- 保育・こども
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
びわこ学院大学短期大学部の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
開く
0748-35-0006
- 学校No.3468
- 更新日: 2025.01.16