東海・北陸エリアの芸術・表現・音楽が学べる専門学校の学校検索結果
27件
1-27件を表示
希望者就職率100%!(※)『完全就職保証制度』はモードの自信の証明です
■ゼロからプロへ ファッション、デザイン、ビジネス、メイク、美容師、スタイリスト、インテリア、グラフィック… 独自の就職支援システムで【希望者就職率100%(※)】 『完全就職保証制度』『国家資格 合格保証制度』は自信の証明です。(※2020年3月卒業生実績 就職希望者623名・就職決定者623名 モード学園3校(名古屋・東京・大阪)の実績) ■学生作品が続々と商品化 企業からの依頼により、プロと同じ目線で企画提案~商品化までを手がける『産学直結ケーススタディ』 ■世界の一流から直接学ぶ ポール・スミス氏、アナ・スイ氏など世界的クリエイターを毎年4~5名招き、特別講義を実施 ■入学試験は行いません 好きな気持ちや情熱、意欲は学力試験で調べることができないから ■充実した学費援助システム 奨学金・アルバイト、学生寮など、ひとり1人のニーズにあった学費援助を実現
トピックス国が認めた実践教育。モード学園は文部科学大臣「職業実践専門課程」認定校。
2014年4月より、職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成することを目的として専攻分野における実務に関する知識、技術及び技能について組織的な教育を行うものを、「職業実践専門課程」として文部科学大臣が認定することとなりました。名古屋モード学園は、質の高い職業教育を行う「職業実践専門課程」として、認定初年度から、愛知県で唯一、ファッション分野の専門課程で文部科学大臣に認められています。(愛知県の同分野の専門学校で最も多い11学科が認定) ※文部科学省HP:2020年3月25日付発表分より認定初年度となる2014年度より修学年限等の申請要件を満たすすべての学科について認定を得たことは、本学が長年に渡り産業界と連携して実施してきた教育内容が、質の高い実践教育として認められたことを意味しています。本学は、「産学連携」と「豊かな人間性教育」を教育理念の根幹として、好きなことを仕事にしたい人の想いに応え、社会から求められる人材をこれからも育成してまいります。認定学科一覧は本学WEBサイトで確認下さい。
聞きたいところだけを、個別に相談できる
開催日 | 随時開催 |
---|
創立50年以上!「好き」をチカラにかえる! エンタメ&クリエイティブ総合校!
名古屋ビジュアルアーツは【声優・俳優・タレント・ダンサー・ミュージシャン・サウンドクリエイター・コンサートスタッフ・レコーディングエンジニア・テレビ放送・映画・動画・写真など】多彩なジャンルのプロを育成する、エンタメ&クリエイティブの総合校です。様々な職種が揃うからこそできる現場を想定したイベントを2年間で40回以上実施。また、インターンシップや業界アルバイトを紹介し、在学中からプロに交じって経験を積むことができます。設備・機材は現場仕様のものを使っており、平日は夜8時まで無料で借りることができるので、作品の制作や自主学習に活用できます。 またNVAは、企業と連携し、最新の実務知識・技術・技能を習得できる専門学校として、文部科学省より『職業実践専門課程』に認定されています。 このように本校には、現場での実践力養成に特化した環境があり、万全の就職・デビューサポートシステムで将来をしっかりとサポートします。73,000人以上の卒業生は、東京をはじめとした全国各地のエンタメ&クリエイティブ業界だけではなく、海外でも活躍をしています!
「好きを仕事に」名古屋デザイナー学院が全力サポート
1968年の創立以来、1万人以上のデザイナーを輩出しているデザインの総合校です。一人ひとりの「好き」なことを仕事にするために、基礎から丁寧に教えることをモットーにしています。そのために8学科27の多彩な専攻を設置しており、いずれのコースでも1年次前期はデッサンやデザイン、CGなどの基礎を学習。基礎力をしっかりと身につけることで幅広いジャンルに対応できる力を養います。加えて、多様な授業から学科・分野を超えて自分だけのカリキュラムを組むことのできるオーダーメイドカリキュラムを実施。新たな分野に挑戦したり、学びを更に深めることができます。また、デザインの総合校であることを活かし、さまざまな分野を学んでいく上で、見つかったやりたいことに合わせて学科やコースの変更も可能です。 現役のデザイナー・クリエイターによる指導で、しっかりと基礎を学んでから一人ひとりの個性を伸ばし、専門力・実践力を確実に習得します。「好き」なことを仕事にするために、目標や進路、個人の趣味や価値観などを大切にして就職・デビューを目指します。
希望者就職率100%!(※1)『完全就職保証制度』はHALの自信の証明です
■独自の就職支援システムで【希望者就職率100%】 『完全就職保証制度』『国家資格 合格保証制度』で安心して学べる ※1 2020年3月卒業生実績 就職希望者名1,348名・就職決定者1,348名 HAL名古屋・HAL東京・HAL大阪の実績 ■ゲーム、映像、デザイン、IT、WEB、カーデザイン 圧倒的なコンテスト実績が実践教育の質の高さを物語る 『日本ゲーム大賞』受賞実績No.1!『SSFF&ASIA』環境大臣賞、『国際学生EVデザインコンテスト』最優秀賞、ほか受賞実績多数! ■プロも認めた開発・制作環境 Nintendo Swichをはじめ、任天堂、マイクロソフト、ソニーなどハイエンドゲーム機向けのプロ用開発環境、3DCGソフトMaya、モーションキャプチャーなど最先端の実習環境 ■企業からの依頼で作品制作に取り組む 企業からの依頼により、プロと同じ目線で企画立案から実制作まで手がける『産学直結ケーススタディ』 ■充実した学費援助システム 奨学金・アルバイト・学生寮などさまざまな学費援助を実現 ■文部科学省「職業実践専門課程」の認定
3年制ならではの学びで「好き」や「得意」を仕事にする!
|総合デザイン学科 3年制| ◇ビジュアルデザインコース ◇CGデザインコース ◇インテリアデザインコース *コースは2年次より選択 1年次はコースが分かれていないのが最大の特徴。自分の中のデザイナーとしての可能性を探すため、デザインの基礎を1年かけて学びます。ビジュアル・CG・インテリアすべての分野を経験することで、やりたいことがある人は引き出しが増え、決まってない人は見つけられます。 2年次は基礎から応用へ。企業の人と話したり資格に挑戦したりと専門知識を深めます。豊富な留学プログラムや、企業でのインターンシップに参加することで、視野が広がり発想に磨きをかける学生も。制作の時間もたっぷり取れるから、ポートフォリオ(作品集)のクオリティも上がります。 3年次は応用から発展へ。今まで培ってきた知識と自分の個性に向き合い、世の中に何が提供できるかを考える。コンペティションに参加して実力を試し、企業とのコラボ授業で商品を作る難しさを学ぶ事で、就職してからの力が見につきます。準備期間が長いから、作品のレベルも上がり面接対策もできるので、自信を持って就職活動に挑めます。
『ミライスキル』が未来を拓く!センスと技術の融合で新たな価値を創造する
2021年4⽉、浜松未来総合専⾨学校がいよいよ開校︕前⾝校「ハマジョウ」×「ハマデ」、2つの学校の良さを生かす掛け算の発想で⽣まれた新たな学びで『ミライスキル』を育みます。学べる分野も多彩な4カレッジ12学科を有する「総合専⾨学校」。カリキュラムは⼀新、校舎も全⾯改装され整った環境の中、未来を⽣きるプレイヤーとして各々が⽬指す未来・夢の実現を⽬指し挑戦していきます。 【デザイン・クリエイションカレッジ】は、広告デザインやイラスト、写真、WEBなどのデザイン分野、ヘアメイク、ブライダル分野の技術・知識の習得、幅広い視野やセンスを育成。また加速度的に普及するインターネットを活⽤したデジタルコミュニケーションに対応する「デジタルコンテンツ科」と地元の「ものづくり」需要に応える「CADデザイン科」を新設。これからの時代に求められるのは、クリエイティブなセンスと確かな技術・知識で課題を解決できる⼒です。前⾝2校のノウハウを掛け合せ、センスと技術を融合させた新しいカリキュラムが「驚き」「楽しさ」「美しさ」「幸福」などの感覚的イメージを具体的に創造(クリエイション)し、共有できる⼈材を育成します。
8種類の学び方から選んで強みを持った保育者になる! 保育士・幼稚園教諭の資格のダブル取得が目指せる!
強みを持った保育者を目指せる「こども総合学科」「保育科」の2つの学科を設置しています。こども総合学科では、自分の「好き」を活かせる多彩なコースがあります。その種類は全部で6種類。心理/スポーツ・ダンス/病児保育/音楽/食育/プログラミングから、より知識を深めたい分野を選ぶことができます。また、小田原短期大学との教育連携制度により、幼稚園教諭と保育士の資格の取得を卒業までに目指すことができます。保育科では、保育士の国家資格にポイントを絞った、より専門的・実践的な授業展開をしています。また、保育士・幼稚園教諭コースを選択すれば、幼稚園教諭の資格を目指すこともできます。
「プロになる。本気でめざす。」2019年度業界就職率95.5%(※2)の好実績!
トライデントで学べるのは、専門技術に加え人間的な成長。 現場で活躍するプロの講師陣から、「プロになるために、今何をすべきか」を常に問われ、自ら考え行動する力を養います。 また、コンピュータ業界と強固な連携を保ち、移り行く社会変化に即応できる態勢を整えています。 さらに、一人ひとりの個性に合わせた就職指導を『就職情報センター』が実施。 「業界研究授業」「特別講演会」「合同企業説明会」「学内就職試験」など数々の業界ネットワークを活かした就職指導の積み重ね就職率98.3%※1、業界就職率95.5%※2を実現しています。 ★|名古屋駅前にある校舎には、最新鋭の施設・設備がズラリ|★ Unity、WiiU、ニンテンドー3DS、デッサン室、3ds Max、Maya、CATIA、AutoCAD、Web実習室、Android実習室、iPhone iPad実習室など、最新設備をフル活用! ※1 就職者178名/就職希望者181名(2020年3月卒業生実績) ※2 業界就職者170名/業界就職希望者181名(2020年3月卒業生実績)
音楽、エンターテイメントの総合校。数多くの現場プロジェクトを通して、業界で就職・デビュー!
名古屋スクールオブミュージック&ダンス専門学校では企業とタイアップし、第一線の企業やプロフェッショナルとともに実践授業を行っています。業界のプロたちとコラボレーションしながら、学生たちの手でプロジェクトを推進するなど、リアルな現場の「いま」を知り、共同のプロジェクトによって確かな力を養っていくカリキュラムです。また、本校では入学時に選んだコースに加えて、興味や目的にあわせて、自由に他のコースの科目を受講できるWメジャーカリキュラムを用意。変化の激しい音楽&エンターテインメント業界で役立つ幅広い技術・知識が身につけられます。
最新の設備、環境を備えたCG・マンガ・アニメ・情報・ITの分野に強い福井の専門学校です
福井情報ITクリエイター専⾨学校では、クリエイティブ表現のスペシャリストを育成します。 システムエンジニアやプログラマーなどのシステム開発系、CGデザイナーなどのクリエイター系、マンガ・アニメ系と細かく分けられたコースを設置し、より専門的な学びを実現しました。確かな知識と技能、高い技術力を身につけ、それぞれの専門分野で活躍できるプロを育成。IT・コンピュータ・デザイン・CG・WEB・マンガ・アニメ系のクリエイティブ業界を目指すなら大原です!
アイデアの発案と表現技法を本格指導。少人数で活気ある学校で広告・デザインの「プロ」になる。
|「広告・デザイン・クリエイティブ」なら広告デザイン専門学校!| 広告制作現場では常に変化を続ける「メディア」とそれを取り巻く環境に適応する「制作力」、そして、いつの時代も「人間力」が求められています。本校は、創立以来39年間、一貫してクリエイティブ業界で仕事をするために必要な「発案力」を鍛える学びを展開してきました。 教育レベルの高さは、朝日広告賞受賞をはじめ、全国規模の広告賞やポスターコンペにおいていくつもの優秀な成績を収めるなど、さまざまな実績が示しています。また、産学連携・官学連携、実務を取り入れた授業でも結果が出ています。 徹底した少人数制教育で、一人ひとりが主役になれる丁寧な指導により、考える力と技術力を育みます。3年制、4年制と定めない「校内進学」制度もあり、入学後に、学びながら考え進路を決めることができます。 広告デザイン専門学校には、表現のプロになるための要素がすべて揃っています!
単なる技術の習得に終わらせない、実社会を想定した実践的な学びで「即戦力」となる技術を身に付ける
全9学科・コースを設置している静岡産業技術専門学校では、IT、情報処理、CGアニメ、ゲーム、建築、CAD、ビジネス、医療事務、幼児保育の分野において、基礎的な知識から業界最新技術まで学ぶことができます。また、実社会同様の仕事の流れで、実践的なテーマに沿って行う企業との連携授業や共同研究を通して、単なる技術の習得に終わらせないよう、「技術力・実践力・資格」を効率よく身に付けることができるカリキュラムを実践しています。 開校以来50年の専門教育実績を基に築いてきた幅広い教育ネットワークにより、様々な企業や団体との教育連携を行い、専門的な知識や最新の技術を取り入れています。 10,000名を超える卒業生の幅広いフィールドでの活躍により、多くの企業から高い評価を獲得。社会的評価をベースに質・量ともに高い就職実績も維持し続けています。
「先端教育力」「基礎教育力」「実践教育力」三位一体のバックアップ体制で、学生の才能を呼び覚ます
1983年創立の本校は、担任制で個性豊かな教員が多いことが特長です。 現役のプロとして活躍している講師や、第一線で活躍する人気漫画家、イラストレーターなどがスーパーアドバイザーとして直接指導にあたる「先端教育力」に加え、デッサン力、色彩力、マンガ基礎力に関する基本的な技術を入学前に学び自信をつける「基礎教育力(ベーシックスタディ)」や、企業・公共団体からの依頼に応える産学連携授業で経験を積む「実践教育力」――これら三位一体のバックアップ体制を整えています。 絵の上手、下手は一切関係ありません。本校では、学生それぞれにあったきめ細かい指導を行い、学生の可能性を最大限に引き上げます。
就職に強い!ゲーム・CG・マンガ・アニメ・情報・ITの分野に強い金沢の専門学校です。
各分野で必要となるスキル等を効率的に習得できる環境がここにある!ゲーム・CG・マンガ・アニメ・情報・IT分野など第一線で活躍するプロが直接指導します。初めての方でも基本から安心して学べます。 ●大原学園は、業界トップクラスの規模を誇る関西・北陸9地域25校設置 ●第一線で活躍中の講師が直接指導!充実の学習環境で、就職やプロまで導きます! ●独自の特別奨学生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス
名古屋・栄から世界へ進出‼ 現役デザイナー、スタイリストによる直接指導!!
名古屋の中心的なファッションスポットである栄地区に位置し、街のリアルなファッションに触れて“今”を学ぶことができる学校です。 「ATSUSHI NAKASHIMA」のデザイナー、中島篤氏をはじめ、東京、パリ、ミラノ、ニューヨークなど、世界各地で活躍する人材を多数輩出しています。 生産から流通に至るまで、アパレル企業の全工程を理解し、企業の即戦力になるためのカリキュラムが整備され、また、アーティスト衣装制作や販売促進などの専門知識、技術を身に付けたプロフェッショナルを育てます。
ゲーム・eスポーツ・IT・AI・サイバーセキュリティ・CG・イラスト・デザイン分野のプロを育成します
TECH.C.名古屋は、ゲーム・eスポーツ・IT・AI・サイバーセキュリティ・CG・イラスト・デザイン業界とともに行う、3年間・4年間の『産学連携教育』を通して、高度なデジタル技術と豊かな創造力を持つプロを育成しています。TECH.C.名古屋で、あなたの『好き』を『仕事』にしましょう! 【TECH.C.名古屋の特徴】 ① 最新の設備で学ぶ! 実習用の機材やPC、PCソフトも全てプロ仕様!空き時間や休日にも設備を自由に使うことができます。 ② 企業課題から学ぶ! 企業と連携した教育で実践的に学ぶ『企業プロジェクト』実際のプロの仕事と同じ工程を経験することで、即戦力となる人材へと育成します。 ③ 業界のプロから学ぶ! 講師陣は全員が第一線で活躍する現役のプロ!プロからの直接指導で業界が『今』求めている技術知識が学べます。 ④ 就職サポートは最後の一人が決まるまで! 就職専門スタッフが一人ひとりを徹底サポート! ⑤ 充実したキャンパスライフ! 年間イベントも盛りだくさん!担任制によるきめ細やかなサポートで低い退学率!勉強もイベントも楽しもう!
好きを将来につなげる、イラスト・デザイン・アニメ、インテリア・建築、ICT・キャリアのプロを目指す
JR静岡駅徒歩約3分、新静岡駅徒歩1分の好立地!一人ひとりの成長に丁寧に寄り添った、特性を伸ばす専門教育を実践。様々な実習体験を通し専門的技術の習得、スキルや資格、社会人としてのマナーや常識、そして周囲と共に気持ちよく生きていくあり方を身につけその道のプロを目指します。 ○グラフィックデザインコース:イラスト・キャラクターデザイン・アニメ・マンガ・写真・広告・デザイン・Webなど様々なデザイン実習を通して、自身の得意とする表現方法を見つけます。さらに個別専攻コースにより好きな分野を専攻し追究していきます。 ○プロダクト・インテリア・建築コース:ものづくりの基礎から応用まで幅広く学びプロダクトや建築、インテリアデザイン力を習得し、専門技術を身につけプロの指導で業界の実務を知り実践力を高めていきます。 ○キャリアコース:世界や日本国内で通用するICTのスキルを身に付ける。マイクロソフト社が認定するMOS検定・情報系の国家資格などビジネス社会に必要なソフトウェアの技術・知識を習得します
思いっきりファッションを学ぶなら、CFCで決まり!
「ファッション産業」「ファッション学科」「ファッション流通」「スペシャリスト学科」の4つの学科からなる中部ファッション専門学校(CFC)。 ファッションクリエイターに求められる企画・提案・創造の総合的な力を磨くことで、ファッションビジネスの第一線で活躍できる人材を育成します。 ファッション業界のあらゆる職種で必要となる「パターンメーキング」に重点を置き、全コース共通で徹底レッスン。全ての基本となるパターンメーキング技術検定を軸に、各種検定・資格取得をサポートします。また、様々なコンテストに積極的にチャレンジ。華々しい賞を多数受賞しています。 ★パターンメーキング技術検定1級12年連続合格! 2019年度実績:本校受験者7名/本校合格者6名 未経験でも安心して学べる実戦的な教育と豊かな設備環境でファッションの第一人者として世界に羽ばたこう!
9つの学科で未来の選択が広がる総合専門学校
沼津情報・ビジネス専門学校はネットワーク・情報処理などのIT分野から、ゲーム・アニメ・CG・Webなどのクリエイティブ分野、一般事務・医療事務・公務員のビジネス分野、保育・幼児教育分野、製菓・製パン分野まで9学科を設置する総合専門学校です。少人数制で行われる各分野の実践的な学習カリキュラムと充実した実習環境で資格取得から就職までをきめ細かにサポートします。また総合専門学校のメリットを生かし、学科の枠を超えた交流や選択授業が盛んに行われ、幅広い学びも展開されています。それぞれの夢に突き進む仲間たちと触れ合うことで社会で必要な柔軟な思考力を培います。
「マジメに一筋」69年。就職実績、資格取得数、専任教職員がスゴイ!
名古屋工学院専門学校は、64,000名を超える卒業生を輩出し、周りから「スゴイ!」と言われるような就職実績や資格取得実績を残してきました。これは何事に対しても“マジメ”に取り組んできた結果です。他にも説明会や面接対策など豊富なサポートが揃う「就職支援保証システム」、学生約20名に対して専任教職員が1名の割合でサポートする「教員のバックアップ」、50以上の「施設・設備」…など『マジメにスゴイ!』と感じるサポートが豊富にあります。 これらの『マジメにスゴイ!』サポート体制は、希望の就職実現に必要な力を身につけるための、強力なバックアップとなっています! また、本校では、先端技術と知識が学べる6つの分野と20学科が揃っています。目指す職業から学科を探す、興味のある分野から学科を選ぶなど、自分のやりたいコトや将来の夢に合わせて学科を選んでみましょう! ■コンピューター・IT分野 ■ゲーム・CG分野 ■映像・音響分野 ■電気分野 ■情報通信分野 ■機械・ロボット・CAD分野
選べる「2年制」と「午前授業・3年制」。ライフスタイルに合わせて学ぼう!
今や日本の創作文化として世界からも評価を受けるアニメ・マンガの創作表現・文化。 日本マンガ芸術学院では、「マンガコース」「コミックイラストコース」「小説クリエイトコース」「声優タレントコース」を用意しています。第一線のプロによる実践教育と充実の設備環境で「今」の現場に求められている能力を習得。漫画家、作家、イラストレーター、声優を目指すあなたの夢を全力でサポートします。 ※「マンガコース」と「声優タレントコース」には、午前中のみ授業を行う3年制コースを設置。 午後の時間は作品制作やアルバイトにあてるなど自由に活用できます。
建築・インテリア・土木・測量の即戦力を育成
本校は1961年に開校以来、43,000名を超える卒業生を社会に送り出してきた、中部地区を代表する建設とデザインの専門学校です。 クラス担任制で「資格」と「就職」に力を入れており、特に「二級建築士」は毎年高い合格実績をあげています。 また、2020年3月卒業生の就職率は100%(就職決定者307名/就職希望者307名)。企業から本校指名で求人がくるため、学校からの紹介で就職が実現可能であり、毎年高い就職率を維持しています。 ◎2020年度の二級建築士では、在学生113名が取得。 ◎測量士・測量士補を卒業と同時に無試験で取得を目指せます。 ◎全国29地域の県人会担当者と卒業生で組織されている校友会が就職をサポート。
『シズデで学ぶ』×『社会人基礎力』=好きな道でプロになる!
シズデで学ぶ「専門知識+技術力」と社会人基礎力を発揮し、在学中から自分の作品や企画などを社会へどんどん発信!だからこそ好きな道でプロになる、それがシズデです。 『シズデで学ぶ』 グラフィック、プロダクト、インテリア、フラワー、ファッション、ブライダル、ビューティーについての「専門知識+技術力」の習得は各業界の最前線で活躍するプロフェッショナルでもあるシズデ講師陣150名が責任をもって教えます。 『社会人基礎力』 就職に必要な『社会人基礎力』である「前に踏み出す力」+「考え抜く力」+「チームで働く力」を企業や地域の協力を得た多彩なカリキュラムで習得。企画から提案、商品開発やイベント実行まで実際の仕事と同じ流れで行います。学内だけでなくクライアントである第三者からから評価をいただくことで「社会人基礎力」がしっかりと身につきます。
「職業実践専門課程」認定伝統校!企業と人材育成を進め音楽・楽器業界で確かな就職
■全国から入学し、自らの「強み」を活かし幅広い就職先へ 東海三県以外からの入学者が約60%を占め、大短卒者や社会人経験者も入学してきます。創立以来、音楽・楽器関連企業との緊密な連携により、有益な人材育成を進め、毎年、高い就職率と全国へ満足度の高い就職を実現しています。 ■文部科学大臣より「職業実践専門課程」に認定された伝統校 音楽・楽器関連企業の方々を招き「教育課程編成委員会」を設置し、本校独自の教育内容を進化。このような人材育成の取り組みが評価され、全学科・コースが「職業実践専門課程」に認定されています。業界との歩みが、全国の企業や教育機関から高く評価され、信頼を得ています。 ■就職前に実践を積めるカリキュラム内容と確かな指導力 クラス担任制で一人ひとりに合わせた指導を実施。さらに段階的カリキュラムで技術を着実に習得していきます。コロナ禍でも対面の実習を重んじ、安全・安心の環境づくりを続けています。そして実践を積むため、業界関連企業や行政機関の協力の下、児童福祉施設や学校、楽器店、劇場、イベント会場など、様々な現場でインターン実習を実施します。
自動車・情報・Web・映像音響・電気・建築・インテリア・家具製作のスペシャリストを目指すなら!
Kist金沢科学技術大学校は、”技術や資格を活かした仕事につきたい”という希望を持つ人にピッタリの学校です。自動車整備、プログラミング、Web、CG、映像音響、電気工事、建築、インテリア、家具製作など、各分野でエンジニアとして活躍する道が開かれています。 講師陣は業界で活躍中のプロばかり!自動車整備士、システムエンジニア、映像ディレクター、電気工事士、建築士、インテリアデザイナー、家具作家が直接指導しています。 業界で必要となる国家資格を最短で取得できることが、Kist最大の魅力。卒業と同時に「自動車整備士」や「建築士」の受験資格が取得できるほか、「第一種電気工事士」や「基本情報技術者試験」合格に向けた国家試験対策も行っています。 就職サポートも万全!専任のアドバイザーを設け、企業訪問や人事担当者とヒアリングを行い、企業が求める人物像や社風を把握。学生の性格や適性を理解し、希望に沿う就職先をマッチングしていきます。 技術を磨くための最高の設備・夢を現実へとナビゲートしてくれる最強の先生・夢を語れる仲間が揃ったキャンパスで、スペシャリストをめざしてみませんか。
やる気の分だけ広がる可能性。 IT、デザイン、医療事務分野の充実した教育内容。
日本総合ビジネス専門学校は、岐阜県大垣市にある、ITとデザインと医療事務が学べる岐阜県認可の専門学校です。日々進化する情報技術に対応した知識と技術力を身につけます。 頼れる講師陣や先輩、仲間と一緒に、楽しみながらスキルアップ! 資格取得を目指すなら、やっばり「ニチビ」! 地元だけどできる! 地元だからできる! ニチビの特徴的なカリキュラムは、地元企業や大学と連携した学外学習、課外活動です。IT企業で活躍されているエンジニアの方と共同開発を行ったり、開発イベントやセミナー、地域のイベントにも積極的に参加し、在学中から社会人の方と交流しています。 ニチビは地元で活躍したい人を応援します!
個性や目標に合わせたカリキュラムで、憧れのデザイン業界へ!
自分のスタイルに合わせて学べる専門学校日本デザイナー芸術学院。少人数制の教育を採用し、「グラフィックデザイン」「イラストデザイン」「アートデザイン」「キャラクターデザイン」「映像デザイン」「保育」の6つの専門分野で、時代の先端を行くデザイナーを輩出しています。 基礎技術の習得に重点を置いた実践中心のカリキュラムを基本に、一流の現役クリエイターが学生一人ひとりのレベルに応じて直接指導。短時間で効率よく理論と実技の両面を学び、専門スキルを磨くことができます。また、企業協働のプロジェクトやフィールドワークを通して、プロとして通用する”本物”の人材育成を目指しています。 3年制の授業は午前中のみ。午後はアルバイトなどで活用。学びやすさを考慮したプログラムで、授業は平日の午前中のみ。午後は自分の時間にあて、ライフスタイルに合わせて学ぶことが可能です。
歌舞伎は、顔を白塗りにした役者が派手な着物を着て昔ながらの演目を繰り返し演じる古典芸能。そんな印象を持っている人が多いのではないでしょうか。ところが人気漫画と歌舞伎がコラボした「スーパー歌舞伎」が上演され、今まで歌舞伎に興味がなかった人も劇場に足を運びました。驚きの組み合わせのように感じられる歌舞伎と漫画。一体どのような経緯で上映されることになったのでしょうか?
眺めているだけで気持ちが明るくなったり、穏やかになったり……。アートには、人の心を動かす不思議な力がありますよね。アートが飾られているのは美術館が一般的ですが、実は私たちにも身近なある場所に、さまざまなアートが飾られていました。
アート作品と聞いて、皆さんは何を思い浮かべるでしょうか? 授業の課題として扱われることも多い油絵、それとも美術室にある彫刻でしょうか。しかし、アートの世界はそれだけではありません。現代アートと呼ばれるアートのジャンルの中には、私たちが暮らしている地球上の自然や気象を材料にした作品があるのです。それはとても壮大なスケールで、自然の条件を満たしたときにしか見られないものもあるとか。一体どんな作品なのでしょう?
学校推薦型選抜や総合型選抜を考えているなら、志望理由はとても重要になってきます。自分の中で志望理由を明確にしておくためには、しっかりと考え準備しておかなくてはいけません。ここでは、芸術学部の志望理由を考える3つのヒントを、例文とともに紹介します。
なんとなく、才能が豊かな人が学んでいそうなイメージがある「芸術学部」。「自分は才能がないから……」と敬遠してしまう人もいるかもしれませんが、実は芸術学で学べることは幅広いのです。今回は、芸術学部で学べることについてご紹介します。