Kist金沢科学技術大学校 専修学校(専門学校) / 石川県 認可 / 学校法人 金沢科学技術学園
自動車・情報・Web・映像音響・電気・建築・インテリア・家具製作のスペシャリストを目指すなら!
Kist金沢科学技術大学校は、”技術や資格を活かした仕事につきたい”という希望を持つ人にピッタリの学校です。自動車整備、プログラミング、Web、CG、映像音響、電気工事、建築、インテリア、家具製作など、各分野でエンジニアとして活躍する道が開かれています。
講師陣は業界で活躍中のプロばかり!自動車整備士、システムエンジニア、映像ディレクター、電気工事士、建築士、インテリアデザイナー、家具作家が直接指導しています。
業界で必要となる国家資格の取得を最短でめざせることも、Kistの魅力。卒業と同時に「自動車整備士」や「建築士」の受験資格が得られるほか、「第一種電気工事士」や「基本情報技術者試験」合格に向けた国家試験対策も行っています。
就職サポートも万全!専任のアドバイザーを設け、企業訪問や人事担当者とヒアリングを行い、企業が求める人物像や社風を把握。学生の性格や適性を理解し、希望に沿う就職先をマッチングしていきます。
技術を磨くための最高の設備・夢を現実へとナビゲートしてくれる最強の先生・夢を語れる仲間が揃ったキャンパスで、スペシャリストをめざしてみませんか。


トピックス
2022.09.22
Kist体験入学会
体験入学会は、進路選びの大きな決め手。
直接見たり聞いたり体感できる貴重なイベントです。
学科説明はもちろん、学校生活、就職先、
奨学金といった個別相談にも対応いたします。
<簡単なスケジュール>
9時40分受付開始、10時全体説明開始、12時30分終了予定
■ 全体説明(学校概要・入試情報など)
■ 各学科に分かれて体験実習
■ 希望者に応じて質問・相談可

2022.09.22
TOKYO GAME SHOW 2022
情報工学科(両コース)2年生が
コンピュータ・モバイル業界の動向調査や
後期から本格化する卒業制作の情報収集のため、
東京ゲームショウを見学してきました!
3年ぶりの会場(幕張メッセ)での開催。
スマホゲーム、VR/AR、eスポーツなど、
ゲームの進化をリアルに体感していました。

2022.09.22
夏の特別授業
自動車工学科では各社ディーラー様のご協力のもと、
定期的に学内にて特別授業を行っております。
先日は、石川日産自動車販売株式会社様、
いすゞ自動車中部株式会社様にお越しいただき、
最新技術やメカニズムなどを教えていただきました。
■石川日産自動車販売株式会社
・電気自動車アリア・リーフの構造説明
・プロパイロットパーキング体験
■いすゞ自動車中部株式会社
・大型トラックの構造説明
・技術セミナー(エアブレーキの仕組み など)

2022.09.22
金沢散策(にし茶屋街 周辺)
建築学科の1,2年生が親睦を図ることを目的に、市内散策に出かけました。
【訪問地】
・谷口吉郎・吉生記念 金沢建築館
・金沢市西茶屋資料館
・妙立寺周辺
・六斗の広見
・金沢未来のまち創造館 など

募集内容・学費
Kist金沢科学技術大学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
自動車工学科(2023年04月 予定)
コース |
●2級コース ●1級コース(認可申請中) |
---|---|
概要 |
豊富な実習時間(全体の2/3)で、即戦力として活躍できるエンジニアを目指します。講義で身につけた知識を、実習を通して体感&習得。段階的に学ぶことで、必要な整備技術を無理なくマスターします。各コースとも、卒業時には自動車整備士の受験資格が取得(※)でき、実技試験が免除されます。 実習用車両は、トヨタ、日産、ホンダ、マツダ、スバルといった普通車はもちろん、トラックや軽自動車も扱います。社会に出たときに多様な車に対応できるよう、いろんなタイプの実習車を取り揃えており、ハイブリッドカーや電気自動車を用いた実習も実践的に行っています。 現役整備士による特別講習会も随時開催。実習場に新型車両を用意し、新機能の説明やコンピュータを使った故障診断など、最新技術を学びます。 入学生の約80%が普通科・商業科・総合学科高校の出身ため、部品の名称や仕組み、工具の持ち方など、基礎からわかりやすく指導していきます。また、定期的に小テストを実施しながら、理解度を再確認し、知識の抜け落ちが無いよう努めています。 ※国土交通省「全国の一種養成施設(整備専門学校など)一覧」より |
定員 |
●2級コース 30名 ●1級コース 20名 |
対象 | 男女 |
年限 |
●2級コース 2年 ●1級コース 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,150,000円 (2022年04月 実績) |
備考
特別授業で塗装やコーディング、オーディオ取付、バイク整備など、幅広い技術が⾝につけられます。
情報工学科(2022年04月 実績)
ソフトウェア開発コース
概要 |
ソフトウェア開発コースでは、システム設計には欠かせない高度な知識と技術を持った、コンピュータのスペシャリストを目指します。Java、C言語、C++、PHPといったプログラミング言語のマスターや、実際の現場で用いられているネットワーク・データベース技術の習得はもちろん、それらを関連付けたシステムの構築も学びます。また、eビジネスの授業では、ITを活用してクライアントの課題に対する改善提案などを行い、実践力を養います。 他にも、企業でも導入が進んでいる開発専用ソフト(Visual Studio, Eclipse等)の操作方法や、スマートフォンで使用されているAndroidプログラミングについても学習。開発現場で必要とされる最新技術を学べることが、最大の特長です。 情報工学科では、コンピュータやスマホ関連の動向調査を目的として、東京ゲームショウやITビジネス展示会へ積極的に参加しています。卒業生を招いての校内企業説明会では、各企業の新技術や、業界の動向を学ぶ機会を多く設けています。技術の進歩が早い情報業界。学生時代から新しい情報をいち早くつかんでおくことが大切です。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 980,000円 (2022年04月 実績) |
情報工学科(2022年04月 実績)
ITクリエイトコース
概要 |
ITクリエイトコースでは、Webビジネスで活用できる知識を幅広く身につけます。Webプログラマーには欠かせないプログラミング技術の習得はもちろん、IllustratorやPhotoshopなどの編集ソフトの操作をマスター。3ds Maxをフル活用したコンテンツ制作、動的なWebサイト構築のためのJavaScriptプログラム、ITによる分析や問題解決力を養うeビジネスの授業など、実習中心のカリキュラムです。実習室のコンピュータには最新の編集ソフトがインストールされており、空き時間であれば自由に使用できます。 学んできた技術を活かし、授業では作品制作にも力を入れています。アニメーション制作やスタンプ制作・販売、CMコンテストにもチャレンジ。構成力や表現力を養います。 またクリエイターの仕事の流れを理解することを目的に、産学協同で商品や企業のCMを制作しています。コンセプトを考える企画構成からはじまり、絵コンテ作成、取材撮影、編集作業まで担当。企業との打ち合わせを行うことで、ヒアリングやプレゼンテーション能力も養っています。 |
---|---|
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 980,000円 (2022年04月 実績) |
ビジネスパソコン学科(2022年04月 実績)
概要 | ビジネスシーンに必要不可欠な情報ツールを使いこなせる、コンピュータのゼネラリストを育成します。Microsoft Officeの基本操作をはじめ、データベースの活用、Illusrator・Photoshopを使ったデジタルコンテンツ制作などを行います。カリキュラムはITクリエイトコース1年次と同じ内容となります。 |
---|---|
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 980,000円 (2022年04月 実績) |
映像音響学科(2022年04月 実績)
概要 |
映像の授業では、ショートムービーやCM制作を通して、カメラマンやディレクターに求められる専門知識を習得するほか、実際の制作にかかわる役割を把握し、現場で対応できる力を身につけます。 音響の授業では、音に関する理論、音響機器の取扱、PAシステムの構築といった理論を学習しながら、実習も並行して行っていきます。実習場は放課後、自由に使用してもOK! 音響・照明機器を想定通りに設営したり、レコーディングスタジオでの録音&デジタル編集をしたりと、意欲的に学んでいます。 授業を担当する講師陣は、現在テレビ番組を担当しているディレクターやイベント運営・音響設備会社の代表、パソコン作曲「DTM」に詳しい音楽クリエイターなど、各業界で活躍中のプロフェッショナルが直接指導します。 Kistでは、定期的にライブイベントを開催! 出演ミュージシャンの交渉からはじまり、告知ポスター・CMの制作、LED照明や音響機器の設営、当日の撮影・音響・照明のオペレーションもすべて学生主体。ライブ配信も行っています。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 980,000円 (2022年04月 実績) |
電気エネルギー工学科(2022年04月 実績)
概要 |
電気エネルギー工学科では、電気の知識・理論を基礎から学び、専門的な工事技術の取得を目指します。オール電化の普及により、電気の需要がますます増えることと予想されます。それに対し、電気工事士は高齢化や働き手不足などの問題があり、若い電気工事士が常に求められている現状です。このような状況下により、電気の業界が不況に強く、将来性があると言われています。 授業では、電気工事士の養成施設指定科目を中心に、電気回路や配電、法規、工事について基礎から習得。プロが使用するものと同等の機材・設備を使い、配線工事や測定器の使用方法、電気設備の設置などを実践的に学びます。 初めて電気について学ぶ学生がほとんどなので、授業では工具や機器の名称・取扱い方法からスタートしています。他にも、回路や理論、電気の公式などで必要な数学についても基礎から指導。普通科や文系出身者でも安心して学べるカリキュラムとなっています。 本学科を卒業すると、国家資格である「第二種電気工事士」の資格が付与されるほか、在学中に「第一種電気工事士」や「電気主任技術者(電験三種)」といった上位資格も目指しています。 |
---|---|
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 980,000円 (2022年04月 実績) |
建築学科(2022年04月 実績)
建築コース/インテリアデザインコース
概要 |
1年次に建築の基礎を学んだ後、2年次より希望するコースに分かれます。建築コースでは、建築現場で使われる施工図を作成できるよう生産設計を学び、構造設計も学習します。校外実習も積極的に行っており、先生が手掛ける住宅の施工現場や、有名建築物の見学にも出かけています。 インテリアデザインコースでは、住空間・商空間について学びます。空間に合わせて、クロスや床材、照明、家具などをセレクトし、プレゼンボードを作成。室内・外観の描写、3Dモデリングによる設計なども行いながら、快適な空間を創造するプロを目指します。業界情報を知るため、インテリア会社の展示会にも意欲的に参加しています。 二級建築士の資格については、両コースとも卒業後、実務経験ゼロで受験が可能です。また、設計コンペにも積極的に出品しており、2021年は「北陸の家づくりコンペ」にて、短大・専門学校の部優秀賞&佳作を受賞しました! 全国的に注目される建築物が豊富な街「金沢」。兼六園・武家屋敷などの歴史的建造物や、21世紀美術館・鈴木大拙館といった近代建築も存在。学校周辺には学びの場がたくさんあります! |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 980,000円 (2022年04月 実績) |
備考
専攻(2年)が設けられており、4年間の就学が可能。
家具クラフト学科(2022年04月 実績)
概要 |
木材を主材料に、デザインから模型作り、作図、素材選び、組み立てなど、全工程を学習。多様化する暮らしに対応した機能性とデザイン性を兼ね備えた家具を作り出せるように、職人としての確かな技術力を身につけます。 他にも、インテリアの知識で重要な造形・構造・素材について学習。コンピュータによる設計・作図(CAD)をマスターし、実践力を高めます。加工機械が並ぶ木工実習室では、空いていれば自由に利用可能。時間にとらわれることなく、自分のペースで作業することができます。 1年次からオリジナル作品を制作し、デザインコンペにもチャレンジ。2021年開催の第48回石川県デザイン展では「ばい木(木製のバイクのおもちゃ)」が奨励賞、第33回 丹波の森ウッドクラフト展では「バナナバランス」が学生賞を受賞しました! 木工技術が学べる珍しい学科のため、北陸三県以外にも、過去に新潟、長野、愛知、静岡、大阪、千葉、秋田、沖縄出身の入学生も。木工以外にも彫刻や漆、革細工などの授業もあり、クラフト製作の技術も学びます。伝統工芸が盛んな北陸の地で、家具やクラフト製作の技術を学んでみませんか? |
---|---|
定員 | 20名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 980,000円 (2022年04月 実績) |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生実績
- 石川トヨタ自動車
- トヨタカローラ富山
- ネッツトヨタ石川
- 石川日産自動車販売
- HondaCars大阪
- 北陸マツダ
- 北陸スバル自動車
- 福井ダイハツ販売
- コマツカスタマーサポート
- 北星産業
- AOIグループ
- 東芝テックソリューションサービス
- サンウェルソフトウェア
- 日本ソフテック
- ユアブレインズ
- FIX
- 羅針
- 大宣看板
- 北陸アイティエス
- ケイエヌビィ・イー
- デジタルワークスエンターテインメント
- エディスグローヴ
- シュリッツ
- フェローズ
- リーライダース
- 北陸電気工事
- 第一電機工業
- 成瀬電気工事
- 大竹電機
- 日本海電気工事
- 西日本電気システム
- 開進堂
- 北陸ミサワホーム
- 中村住宅開発
- アイワホーム
- サンテン・コーポレーション
- シンコール
- ハクトー
- 真柄建設
- 兼六建設
- 7.NANATEN
- BOCONCEPT 金沢
- 池下設計
- 三四五建築研究所
- 山田建創 一級建築士事務所
- 菊地家具製作所
- フクシマ木工
- エフラボ
- なかの林業
- 金沢木材協同組合
- …など
就職支援
就職に強いKist~8つのポイント!
1.仕事に直結する実践力が身につく
専門技術の習得や資格取得が中心のカリキュラムです。
2.企業との強いパイプ、幅広いネットワーク
教育内容と卒業生の活躍が評価され、企業との良好な関係が保たれており、毎年多くの求人をいただいています。
3.就職課と学科長との綿密な連携
求人情報は各学科長も常に把握。学生の適性や希望を細かく照らし合わせ紹介しています。
4.企業から求められる人材の育成を目指す
企業担当者による講演を実施。業界の現状や求める人材についても理解した上で活動していきます。
5.学内で企業説明会を開催
ネット情報ではわからない、会社の雰囲気や特長も聞けます。
6.求人情報を発信
求人情報はすべてデータベースで管理。希望に応じて情報提供しています。
7.コミュニケーションスキルの重要性
ビジネスマナー講座や模擬面接では、コミュニケーション力を意識して指導しています。
8.インターンシップも推進
就業体験を通して、仕事内容や必要とされるスキルを確認します。
各種制度
Kist金沢科学技術大学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
就職に強い!
本学のカリキュラムは、専門技術の習得や資格取得が中心。仕事に直結する実践力が身につきます。企業から求められる人材育成に力を入れてきた結果として、就職先で即戦力として活躍している先輩達の姿が数多くあります。そして先輩達の活躍により、毎年本学に求人を出してくださる企業もあります。そして、就職課と学科長のダブルサポートで内定まで徹底指導します!

奨学金制度
日本学生支援機構(貸与型・給付型)、石川県奨学金(石川県民のみ)、富山県奨学金(富山県民のみ)、日経奨学制度、交通遺児育英会の対象校となっています。詳しくはKist入学相談室にお問合せください。
学納金減免制度
■特待生制度・・・選抜試験結果により、授業料が「全額免除」「半額免除」「25%免除」となります。出願条件や詳細につきましては、Kist入試事務局まで直接お問い合わせください。
■上級課程入試・・・(免除額)授業料15% (出願条件)大学・短期大学・高等専門学校・専門学校(専門士)卒業見込みの者または卒業している者
■社会人入試・・・(免除額)授業料15% (出願条件)1年以上の就業経験を有する者
■同窓子弟制度・・・(免除額)入学金15万円 (出願条件)父・母が本校を卒業している者、兄弟・姉妹が本校に在籍または卒業している者
施設・設備
Kistの施設と設備は、本物にこだわっています。自動車検査ラインを備えた自動車総合実習室、音響効果の優れた視聴覚室、ドラフターが並ぶ製図室、高スペックマシンが並ぶPCルーム、電気実習室や家具製作室など、Kistならではの充実ぶり。この他、映像スタジオ、オーディオスタジオ、インテリア工作室、デッサンルームなどがあります。Kist敷地内はFree Wi-Fiが使えます。

学びの分野/学校の特徴・特色
Kist金沢科学技術大学校で学べる学問
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 芸術・表現・音楽
Kist金沢科学技術大学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 機械・電気・化学
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 建築・土木・インテリア
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
Kist金沢科学技術大学校の特徴
- 推薦入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
076-224-3118
入学相談室
076-224-3118
/
0120-25-3118
FAX: 076-233-8528
Mail: kist@kist.ac.jp
その他お問い合わせ先
※学校見学は随時受付中です。見学希望の日時を入学相談室までご連絡ください。
- 学校No.3244
- 更新日: 2022.10.07