中部楽器技術専門学校 専修学校(専門学校) / 愛知県 認可 / 学校法人中部学園
全国から⼊学する伝統校!企業と連携した実践教育で⾳楽・楽器業界へ確かな就職!
1980年に開校し、業界とともに発展。現在ではピアノ調律師や管楽器リペアマン、ギター・バイオリン技術者、舞台制作者などを全国各地に輩出。就職先は楽器メーカーや商社、⼯房、楽器店、舞台制作会社など幅広い。
■業界と連携した独⾃のカリキュラムで実践⼒を養成!
本校では年2回、⾳楽・楽器関連企業と連携して『教育課程編成委員会』を組織し、業界ニーズに応じた独⾃のカリキュラムを編成。学⽣は最新の知識と技術を学び、業界の最新情報も得ることができます。さらに、社会⼈基礎⼒を養う機会も豊富に設け、卒業後に業界で活躍するための⼟台をしっかりと築きます。
■現場経験を重視した独⾃のインターンプログラム!
本校ではクラス担任制を導⼊し、⼀⼈ひとりに合わせた指導を⾏います。段階的なカリキュラムで技術を着実に習得する中、業界関連企業や⾏政機関の協⼒を得て、児童福祉施設や学校、楽器店、劇場、イベント会場などでのインターンを実施。在学中に多様な現場経験を積むことで実践⼒を磨き、コミュニケーション能⼒や主体性を養います。また、仕事や企業への理解を深めることで、⾃⼰の適性を⾒極める機会も提供します。
■全国から集まる学⽣へのきめ細かな進路⽀援!
本校には全国各地から学⽣が集まり、東海三県以外からの⼊学者が約60%を占めています。また、⼤学・短⼤卒業者や社会⼈経験者も在籍。業界に精通した進路指導担当が、各学⽣の適性や性格に応じた個別指導を⾏い、満⾜度の⾼い⽀援をしています。就職先は全国のメーカーや楽器商社、楽器店、技術⼯房、舞台関連など多岐にわたります。進路指導担当は、全国の企業情報を網羅したきめ細かな進路⽀援や求⼈開拓を精⼒的に⾏っています。






トピックス
2025.07.01
音楽・楽器が好きな高校1・2年生集まれ!進路のヒントが見つかる♪ “進学相談会”
「音楽が好き」「楽器に関わる仕事ってどんなの?」「将来の進路、そろそろ考えたい」
そんな高校1・2年生のための、気軽に参加できる進学相談会を開催します!
◎進路相談会の注目ポイント!
・学校説明会:楽器技術・舞台音響など、学べる分野をわかりやすく紹介!個別相談もできます!
・在校生との交流タイム:リアルな学校生活の話が聞ける!
・キャンパス見学ツアー:最新の設備や教室を見てみよう!
日時:2025年7月26日(土)14:00~16:00
対象:高校1・2年生(保護者同伴OK・服装自由)
◎「音楽が好き」を将来につなげる第一歩。まずは気軽に、学校の雰囲気を体験してみませんか?
\ご参加、お待ちしています!/
https://docs.google.com/forms/d/1My_MtI82pKX_ryyUWxPiRbbrVG2J5ZXbuRgP4aPt1LY/preview

2025.03.01
卒業生VOICE|vol.1|
私は、愛知県に本社を構える企業で舞台音響担当として働いています。この会社は、1949年の創業以来、中部地方を中心に海外でも活躍し、オペラやミュージカル、バレエ、日本舞踊などの舞台芸術や、お祭りやイベントの運営を手がけています。
舞台やイベントの現場では、音響だけでなく、照明、映像、進行、管理など、多くのスタッフが力を合わせて一つの作品を作り上げます。そのチームワークは素晴らしく、演者を支えることで、お客様に笑顔と感動を届ける一体感は何にも代えがたい経験です。特に、演目が終わった後に会場が拍手喝采に包まれる瞬間は、感動そのものです。自分がその一員として関われていることに喜びを感じますし、毎回新たなやりがいを見つけています。
◇株式会社 若尾綜合舞台(愛知県)/伊藤さん(音楽サービス創造学科2022年卒業)
2025.03.01
卒業生VOICE|vol.2|
私は、地元山梨県で創業から120年以上の歴史を持つ総合楽器店に、ピアノ調律師として勤務しています。この仕事では、個人のお客様のお宅をはじめ、保育園や幼稚園、学校など、さまざまな場所で調律を行っています。長年お付き合いのあるお客様も多く、その絆を感じられるのはとても嬉しいことです。また、新しいお客様との出会いを広げるために、営業にも力を入れています。
調律師はピアノと向き合うだけでなく、お客様との会話や信頼関係を大切にする仕事でもあります。たとえば、お客様から「このピアノ、最近音が変だな」と相談され、その場で原因を見つけて音を整えることがあります。そんなとき、「いい音になったね!」と言っていただける瞬間が、何よりの喜びです。調律師には、技術力だけでなく、問題を解決する力やコミュニケーション能力も必要です。一つひとつのピアノと真摯に向き合いながら、やりがいを感じる日々を過ごしています。
◇内藤楽器 株式会社(山梨県)/加々見さん(ピアノ調律科2023年卒業)
2025.03.01
卒業生VOICE|vol.3|
私は、日本最大級の管楽器リペアセンターを併設し、全国のお客様から愛されている楽器店で、リペア技術者として働いています。職場には高度な技術を持つ先輩方が多く、そんな環境でアドバイスをいただきながら、日々スキルアップに励んでいます。いつか1人で全ての作業を任せてもらえるよう、努力を重ねています。また、リペアだけでなく、お客様との接客にも力を入れています。楽器をお預けいただく理由や背景を大切に考え、お客様との会話を通じて最適なご提案をするよう心がけています。
そして、「音色が良くなった!」「吹きやすくなりました!」と喜んでいただけた瞬間が、この仕事をしていて一番やりがいを感じる瞬間です。そんなお客様の笑顔や感謝の言葉が、さらに技術を高めたいという私の原動力になっています。音楽や楽器が大好きなみなさんも、誰かの音楽を支えたり、一緒に喜びを分かち合うこの仕事に興味を持っていただけたら嬉しいです!
◇株式会社 下倉楽器(東京都)/鈴木さん(管楽器リペア科2022年卒業)
2025.03.01
卒業生VOICE|vol.4|
私は、1962年に福岡県で創業した国内有数の楽器メーカーで、クラシックギターやアコースティックギター、ウクレレなどを製造するクラフトマンとして働いています。私たちが扱う楽器の木材は、10年近い歳月をかけてじっくりと乾燥させたもの。そのため、どれ一つとして同じものはなく、加工の仕方もその時々の環境に応じて変えています。
特に、楽器製作では0.01mmの精度が求められます。そのため、木材を彫ったり曲げたりする高度な木工技術が必要です。これらの技術はすぐに身につくものではないので、日々先輩方の仕事を観察しながら学んだり、休日には自分でオリジナルギターを製作して練習しています。大変なことも多いですが、毎日新しい発見があり、少しずつ成長している実感を得られるのがとても楽しいです。楽器作りに興味がある人にとって、この仕事はきっと魅力的な世界だと思います!
◇アストリアスギター製造 株式会社(福岡県)/三谷さん(ギタークラフト・リペア科2021年卒業)
募集内容・学費
中部楽器技術専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
音楽サービス創造学科
将来の進路先を広げていく学科。『ピアノ、管楽器、舞台・ギター』からコースを選び、専門性を高めます!
概要 |
◇学び 3年制学科で学び、進路先の幅を広げます。ピアノ調律や整調技術、管楽器・ギター・バイオリンのリペア技術や販売知識、電子楽器の知識、舞台音響の技術などを2年前期までで効率的に習得。後期から専攻コース(鍵盤、管、舞台・ギター)を選び、希望進路に合わせた専門性を高めます。 ◇授業 ピアノや管楽器、ギター、バイオリンの基礎技術から電子楽器や舞台音響の最新技術まで、実践的に学べる授業です。本科ではクラス担任制を導入し、一人ひとりに合わせた指導を行います。段階的なカリキュラムで技術を着実に習得する中、希望進路や適性に合わせて、コース選択のサポートも行います。 ◇進路 ピアノや管打楽器、ギター、バイオリン、電子楽器などの知識・技術を活かし、楽器のメーカーや商社、楽器店、修理工房など、全国各地で活躍できます。さらに、舞台音響制作、イベントスタッフ、コンサートプロモーターなど、音楽サービスの仕事も多彩で、未来の可能性が広がっています。 |
---|---|
定員 | 36名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,400,000円 |
取得目標資格 |
・舞台機構調整技能士(国)※舞台・ギターリペアを選択した方 ・ピアノ調律技能士(国)※ピアノ調律を選択した方 |
備考
2025年4月実績
ピアノ調律科
ピアノ全般の知識や技術、教養を学ぶ学科。国家技能検定「ピアノ調律技能士」の資格取得を目指します!
概要 |
◇学び 90分間2回取り調律ができるよう、現場環境を踏まえた個別実習室で繰り返し訓練し、音程を整える技術を習得。グランドピアノの一定レベルの整調技術(鍵盤の微妙なタッチ調整)、鍵盤割れや断線の修理技術、部分塗装の技術も習得します。また、ピアニストなどの理解を深め、音楽文化についての教養も身につけます。 ◇授業 段階的カリキュラムによって調律技術を確実に習得し、国家技能検定「ピアノ調律技能士」の資格取得を目指します。クラス担任制で個々の進度をきめ細かく把握し、経験豊富なプロの講師が実践的な知識と技術を丁寧に指導。学生一人ひとりが自信を持って即戦力として活躍できる力を養います。 ◇進路 調律師として楽器店に所属したり、メーカー、調律事務所、修理工房など、全国各地で活躍できます。さらに、嘱託調律師としてフリーで活躍したり、独立して工房を設立することも目指せます。中には、本校の紹介で海外就職を果たし、世界の一流ピアニストのコンサートチューナーとして活躍している卒業生もいます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,590,000円 |
取得目標資格 | ・ピアノ調律技能士(国) |
備考
2025年4月実績
管楽器リペア科
管楽器の修理や打楽器のメンテナンスを学ぶ学科。ダブルリードを学べる管楽器研究科への進学も目指せます!
概要 |
◇学び 成熟した管楽器市場で活躍するため、木管・金管楽器の修理技術を基礎から応用まで、効率的に習得します。1年次は繰り返し訓練し、基礎技術を定着。2年次は応用技術へと進み、後期から希望進路に応じたコース選択(技術系、販売系)が可能です。さらに、在学中にヤマハ管楽器技術評価試験の受験を目指せるのも魅力です。 ◇授業 段階的カリキュラムによって、木管楽器3種(Cl・Fl・Sax)と金管楽器3種(Tp・Tb・Hr)の計6種類の修理技術を習得。経験豊富なプロの講師が丁寧に指導します。また、木管楽器のオーバーホール、金管楽器のベル縁並行修理やピストン・ロータリー・スライドなどの調整技術、「検品・見積り」などの実務能力も養います。 ◇進路 楽器店でリペア担当として各学校の吹奏楽部などを訪問。メーカーでの開発スタッフや修理工房での専属リペア技術者、楽器商社での出荷調整など、全国各地で活躍できます。また、本科で習得した技術をさらに深め、ダブルリード楽器など専門性を磨ける管楽器研究科(少人数制)への進学も目指せます。 |
---|---|
定員 | 50名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,630,000円 |
取得目標資格 | ・ヤマハ管楽器技術評価試験 |
備考
2025年4月実績
ギタークラフト・リペア科
ギターやベースの製作技術を学ぶ学科。セットアップや調整、修理技術も習得し、幅広い進路を目指します!
概要 |
◇学び 刃物の仕立てや道具の使い方の基本から学び、設計/CAD製図、木材や機械の加工、手作業による削り出し、塗装、パーツの組み込み、演奏性のチェックといった一連の流れを習得。また、ナットやフレットの交換、部分塗装、ネックアイロンを使用したネック反り調整、配線修理のセットアップや調整、修理技術も習得します。 ◇授業 段階的カリキュラムによって基礎から難易度の高い技術まで、効率的に習得していきます。さらに、クラス担任制で一人ひとりに寄り添った指導を実施。また、個人製作工房やリペア工房の経営者など、現役プロの講師陣が製作と修理の専門分野を丁寧に指導し、即戦力として活躍できる力を育みます。 ◇進路 楽器店で販売員やリペア担当、メーカーでの開発や製作、ギター製作工房やLM(軽音楽)ショップでの技術スタッフ、楽器商社での出荷調整や買い付けなど、全国各地で活躍できます。さらに、独立して工房を設立することも目指せます。中には、有名アーティストの楽器開発をされている卒業生もいます。 |
---|---|
定員 | 10名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,620,000円 |
備考
2025年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生就職実績(抜粋:順不同)
- ★商社・小売業★
- 【⼭形】辻楽器店
- 【茨城】ウインズ・ユー
- 【埼⽟】⼤島楽器
- 【埼⽟】島村楽器ピアノセレクションセンター
- 【千葉】伊藤楽器
- 【東京】⽯森管楽器
- 【東京】下倉楽器
- 【東京】プリマ楽器
- 【東京】ヤマハ銀座店
- 【神奈川】横浜⽇本屋楽器
- 【⽯川】北陸楽器
- 【静岡】サウンドイシカワ
- 【愛知】オリエント楽器
- 【愛知】ヤマハミュージック名古屋店
- 【三重】村井楽器
- 【滋賀】イケダ光⾳堂
- 【京都】JEUGIA
- 【⼤阪】⼩阪楽器店
- 【兵庫】Qsic
- 【和歌⼭】服部楽器
- 【⼤分】ミュージックストアナガト
- 【⿅児島】⼗字屋
- ★製造業★
- 【⻑野】⾶⿃
- 【⻑野】ミヤザワフルート製造
- 【静岡】⼩沢精密⼯業
- 【静岡】河合楽器製作所
- 【静岡】サンエイト
- 【静岡】ヤマハ
- 【愛知】ライリスト社
- ★技術・音楽サービス業★
- 【東京】島村楽器ギターリペア⼯房
- 【東京】柳澤管楽器
- 【富⼭】富⼭県⽂化振興財団
- 【岐⾩】Leaf Instrument
- 【岐⾩】アースワーク
- 【静岡】久⽶
- 【愛知】川本ピアノサービス
- 【愛知】若尾綜合舞台
- 【⼤阪】B-tech Japan
- 【岡⼭】ピアノファクトリー
- …など
就職支援
進路指導担当がキャリアガイダンスや企業訪問、個別⾯談などを通して、学⽣⼀⼈ひとりに合った進路選択をサポートします。地域や業種、独⽴開業など、学⽣の希望に基づいた進路を明確にしながら、満⾜度の⾼い就職活動へと導きます。
また、⾳楽・楽器業界との強い連携を活かし、更なる求⼈開拓や情報収集などで学⽣を⽀援。⾯接練習、OB・OGの講話、業界⼈の特別講義を実施し、最終学年には個別に対応した卒業前研修も⾏います。
各種制度
中部楽器技術専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
「即戦力になれる!」職業実践専門課程って知ってる?
音楽や楽器に関わる企業の方々と一緒に、本校では「教育課程編成委員会」を組織し、毎年独自の教育内容をアップデートしています。この取り組みが高く評価され、全学科が「職業実践専門課程」に認定されています!
|職業実践専門課程って?|
これは、「仕事に役立つ実践的で専門的な力を育てること」を目的とした制度です。企業や団体と連携して、実習や演習の授業を行うなど、厳しい条件をクリアした学校だけが認定されます。本校では、現場で即戦力として活躍できるスキルをしっかりと学べる環境が整っています!

現場での学びが成長のカギ!音楽・楽器業界でのインターン
業界の企業や行政機関と連携し、さまざまな場所でインターンを行っています。実習先には、児童福祉施設や商業施設、学校、楽器店、劇場やコンサートホール、イベント会場など、幅広い場所があります。これらの現場で実際に体験を積むことで、音楽や楽器に関する実践的なスキルを身につけるとともに、コミュニケーション力や主体性も養います。
さらに、さまざまな職場での経験を通じて、自分の適性を知ることができ、将来の進路選びにも大いに役立つでしょう。

少人数制で深める技術力!管楽器リペア研究科でさらなる成長を
管楽器の市場は年々成熟し、求められる技術がどんどん高度になっています。そこで、本校では業界のニーズに応えるため、より専門的な技術を学べる「管楽器リペア研究科(1年制)」を設置しました。
ここでは、管楽器リペア科で学んだ基礎技術をさらに深め、ダブルリード楽器などの特殊なリペア技術を、少人数でじっくり学んでいけます。音楽や楽器に情熱を持つあなたにぴったりのカリキュラムです!

ピアノの国家技能資格を目指して!高い合格率を誇る試験対策
ピアノ調律科では、ピアノに関する幅広い知識や技術、実務経験を身につけることができます。目指すのは「ピアノ調律技能士」の資格取得。本校の講師陣は全員、ピアノ調律技能士1級を取得しており、実際の試験にも精通しています。
さらに、本校は試験会場にも認定されているため、試験対策も万全。実践的な指導を受けながら、実力をしっかりと伸ばし、高い合格率を誇っています。

舞台やピアノの国家技能資格を目指して!高い合格率を誇る試験対策
音楽サービス創造学科では、音響などの舞台機構を調整できる「舞台機構調整技能士」や、ピアノに関する深い知識と技術を身につけ、実務能力を備えた「ピアノ調律技能士」を目指せます。
授業では、経験豊富な講師陣が丁寧に指導し、試験対策もしっかりサポート。実践的な指導を受けながら、実力をしっかりと伸ばし、高い合格率を誇っています。

学びの分野/学校の特徴・特色
中部楽器技術専門学校で学べる学問
- 芸術・表現・音楽
中部楽器技術専門学校で目指せる職種
- 音楽・イベント
中部楽器技術専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
本校キャンパス
所在地
〒466-0027
愛知県名古屋市昭和区阿由知通3-13-6
交通機関・最寄り駅
「名古屋」駅より地下鉄桜通線・鶴舞線「御器所」駅下車8番出口徒歩1分。
昭和区役所北隣。
開く
0120-856-854
- 学校No.3121
- 更新日: 2025.06.20