中部楽器技術専門学校 専修学校(専門学校) / 愛知県 認可 / 学校法人中部学園
「職業実践専門課程」認定の伝統校!企業と連携し、音楽・楽器業界で確かな就職
1980年、ピアノ調律師の養成校として開校。現在では管楽器リペアマン、ギター・バイオリン技術者、舞台制作・イベントスタッフ等も養成する学園へと発展。就職先は、製造や商社、楽器店、工房、舞台関連等と幅広い。
■企業との相互協力で本校独自のカリキュラムを編成!
年2回、音楽・楽器関連企業の方々を招き「教育課程編成委員会」を組織。本校独自のカリキュラムを編成しています。そのため、常に業界ニーズに合った知識を学び、技術を身につけ、最新情報を得ることができます。
■在学中にさまざまな現場経験を積み、実践力を磨く!
クラス担任制で一人ひとりに合わせた指導を実施。段階的カリキュラムで、技術を着実に習得していきます。加えて、様々な現場でインターン実習を実施。在学中に現場経験を数多く積み、実践力を磨きます。
■卒業後の将来を見据えた満足度の高い就職サポート!
全国から学生が集まる本校。業界に精通した進路指導担当が、各学生の「適性・性格・考え方」に合わせた個別指導を徹底。加えて、学生の意志を尊重した指導や全国の企業情報を網羅したきめ細かなサポート、求人開拓等を精力的に行っています。


トピックス
2022.05.20
AO入試対策を実施中!
■□■ ━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
5・6月はAO対策つきオープンキャンパス♪
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■□■
\OPENCAMPUS情報!/
高校3年生以上の方限定で「AO対策」を実施しています。
「入試レベル」「入試傾向」など、チェックできます。
後日、客観的なアドバイスをお送りいたしますので、
自分の適性確認とともに対策にお役立てください。
★5/22(日)・6/11(土)・6/12(日)
高校3年生
10~11時「AO対策」&11~15時「オープンキャンパス」
高校1・2年生
11~15時「オープンキャンパス」
※詳しくはHPをご確認ください
※オープンキャンパスにご参加をされる場合は、
本校の予防の趣旨をご理解いただいた上で
ご参加いただきますよう、お願いします。

2022.03.01
卒業生VOICE
私は管楽器の修理技術者として、楽器修理や小学校から大学まで幅広く営業を行なっています。修理や営業で適切なアドバイスや最適な商品提案ができるよう情報収集や技術研鑽を続け、その結果が少しずつ現れてきました。地元の小学校に鍵盤ハーモニカを購入いただけたことと、それらを楽しそうに吹いている児童たちの笑顔が見られたことです。心を豊かにする音楽文化をこれからも支えていきたいと強く思いました。株式会社コダマ楽器勤務(長野県)/伊藤さん(音楽サービス創造学科 2020年卒業)

2022.03.01
卒業生VOICE
私はピアノの販売や家庭調律、工房での中古再生など、ピアノに関する幅広い業務を行っています。お客さまは、初心者の方からプロの演奏者までとさまざまで、ニーズは一つとして同じものはありません。そのため、一つひとつのご依頼に丁寧に対応し、寄り添ったご提案ができるよう心がけています。「お願いしてよかったよ。」とお客さまから感謝されたとき、今までの苦労を忘れてしまいます。株式会社正時堂勤務(岩手県)/田鎖さん(ピアノ調律科 2017年卒業)

2022.03.01
卒業生VOICE
私は、管楽器リペアセンターで技術スタッフとして、クラリネットを中心とした木管楽器の修理や調整、中古楽器の調整などを担当しています。非常にデリケートである木管楽器は、ミリ単位の僅かな調整のズレなどが吹きやすさに影響します。そのため、感覚を研ぎ澄ませながら調整度合いを熟知できるように経験を積んでいます。また、修理だけでなく、中古楽器の調整なども大切な仕事の一つ。自ら調整を手がけた中古楽器が、新たなお客さまの手に渡り喜んでいただけた時は、今までの苦労を忘れてしまいます。株式会社下倉楽器勤務(東京都)/轟木さん(管楽器リペア科 2017年卒業)

募集内容・学費(2023年04月予定)
中部楽器技術専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
音楽サービス創造学科
最先端の知識・技術を総合的(ピアノ、管弦打、電子、舞台等)に学び、専攻分野を選択できます。
概要 |
【学び】総合的な学びで就職先を広げていけるよう3年制学科に設定。ピアノ調律・整調技術、管楽器やギター、バイオリンのリペア・販売技術、電子楽器の学び、舞台技術など、約1年半で、業界が求める水準を効率的に習得。残りの期間で、自らの専攻(ピアノ、管打、ギター・舞台)を選択し、希望就職分野に適した専門性を高めます。 【授業】ピアノや管楽器、弦楽器、芸術空間を創造する舞台などの伝統技術と電子楽器や周辺機材などの最先端技術を相互作用させながら習得。段階的カリキュラムで経験豊富なプロ講師陣がきめ細かく指導し、一人ひとりの技術レベルを確実なものにしていきます。加えて、見い出した適性を更に伸ばすため、専攻選択のフォローをします。 【進路】ピアノや管打楽器、ギター、バイオリン、電子楽器などの知識・技術を活かして、楽器メーカーや楽器商社、楽器店、楽器工房など、全国各地で活躍できます。加えて、舞台(企画・制作)、音響、イベントスタッフ、コンサートプロモーターなど、年々、音楽サービス分野でも活躍できるフィールドが広がっています。 |
---|---|
定員 | 36名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,400,000円 (2022年04月実績) |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
・舞台機構調整技能士(国)
・ピアノ調律技能士(国)
ピアノ調律科
教養を備え、ピアノ調律・整調・修理の技術を習得。国検「ピアノ調律技能士」の取得を目指せます。
概要 |
【学び】90分間2回取り調律ができるよう、現場環境を踏まえた個別実習室で何度も訓練し、音程を整える技術を習得。グランドピアノの一定レベルの整調技術(鍵盤の微妙なタッチ調整)、鍵盤折れやシャンク折れの修理技術、部分塗装の技術も習得します。さらに、ピアニストなどの理解を深め、音楽文化についての教養を備えていきます。 【授業】調律技術の確実なステップアップと国家検定「ピアノ調律技能士」の資格取得を目標に、クラス担任制を導入。段階的なカリキュラムにより、技術習得の進行状況を詳細に把握することができます。さらに、ピアノに関するあらゆる知識と技術を、経験豊富なプロ講師陣がきめ細かく指導。全学年を確実に即戦力へと導いていきます。 【進路】調律師として楽器店に所属したり、メーカー、調律事務所、修理工房など、全国各地で活躍できます。また、嘱託調律師としてフリーで活躍したり、独立して工房を設立することも目指せます。卒業生の中には、本校の紹介で海外就職を果たし、世界の一流ピアニストのコンサートチューナーとして活躍している方もいます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,590,000円 (2022年04月実績) |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
・ピアノ調律技能士(国)
管楽器リペア科
段階的カリキュラムで、効率的にリペア技術を習得。ダブルリードなど学べる研究科も目指せます。
概要 |
【学び】成熟した管楽器市場で、様々なユーザーに対応できる学びへと発展。1年間で、木・金管楽器の技術を徹底的に学び、業界が求める技術水準まで引き上げていきます。そして、2年次後期から、希望業務内容に適した科目選択(技術系・販売系)をしていきます。加えて、在学中にヤマハ管楽器技術評価試験の受験を目指せます。 【授業】クラス担任制の下、分解や修理、調整の実習を繰り返して、木管楽器3種(Cl・Fl・Sax)と金管楽器3種(Tp・Tb・Hr)の計6種類のリペア技術を段階的に効率よく習得。木管楽器のオーバーホール、金管楽器のベル縁並行修理やピストン・ロータリー・スライドなどの調整技術、「検品・見積り」などの実務も習得していきます。 【進路】楽器店でリペア担当として各学校の吹奏楽部などを訪問。メーカーでの開発スタッフや修理工房での専属リペア技術者、楽器商社での出荷調整など、全国各地で活躍できます。一方で、本科2年間のリペア技術の更なる向上とダブルリード楽器などのリペア技術を少数精鋭で学べる管楽器研究科への進学も目指せます。 |
---|---|
定員 | 60名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,630,000円 (2022年04月実績) |
備考
【目指せる資格】
<取得目標資格>
・ヤマハ管楽器技術評価試験
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021年3月卒業生就職実績(抜粋:順不同)
- ★商社・小売業★
- 【岩手】音楽の森ヴァース
- 【福島】ブリリアント
- 【茨城】古河ピアノガーデン
- 【群馬】日本ピアノホールディング
- 【東京】スター楽器
- 【長野】音楽社
- 【富山】開進堂楽器
- 【石川】北陸楽器
- 【福井】鳥山楽器
- 【静岡】もちづき楽器
- 【愛知】植村楽器
- ホスコ
- 【三重】村井楽器
- 【滋賀】ロマン楽器
- 【京都】ユリ楽器
- 【大阪】小阪楽器店
- 【兵庫】森岡楽器
- 【島根】ヤマハパルス米子楽器社
- 【高知】楽器堂
- 【福岡】クレモナ楽器
- ★製造★
- 【埼玉】古田土フルート工房
- 【長野】飛鳥
- ミヤザワフルート製造
- 【静岡】サンエイト
- ヤマハミュージックマニュファクチャリング
- 【愛知】アイチ木材加工
- 【福岡】アストリアスギター製造
- ★サービス★
- 【埼玉】浜名ピアノ工房
- ミルズ
- 【愛知】川本ピアノサービス
- 三光
- コスモコンサルタント
- 制作舎
- ピーアンドピー
- 【大阪】タケモトピアノ
- 【兵庫】川本ピアノサービス
- 高見楽器工房
- 【愛媛】総合ピアノサービス
- …など
就職支援
進路指導担当が、キャリアガイダンスや企業訪問、個別面談などにより、適切な進路選択のサポートを行っています。本校の進路指導で大切にしていることは、自分の意志を明確にすること。つまり、地域を優先に進めるのか、業種で進めるのか、または独立開業を目指すのかなど。その希望に基づいた進路選択や就職分野、候補企業を見い出し、次のステップに移っていきます。さらに、音楽・楽器業界企業とのパイプを活用した更なる求人開拓を目指し、情報収集や就職活動の手助けを行います。就職へのプログラムは、面接練習やOB・OGによる講話、業界人の特別講義などを実施。最終学年には一人ひとりに合わせた「卒業前研修」を実施しています。
各種制度
中部楽器技術専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
文部科学大臣より「職業実践専門課程」に認定された伝統校!
音楽・楽器関連企業の有識者を招き「教育課程編成委員会」を組織し、本校独自の教育内容を進化させています。このような人材育成の取り組みが評価され、「職業実践専門課程」に全学科が認定されています。
【職業実践専門課程とは?】「職業に必要な実践的かつ専門的な能力を育成すること」を目的とした制度。企業や様々な団体と連携し、実習や演習の授業を行うなど、文部科学大臣が定める厳しい要件をすべて満たさないと認定されません。

在学中にさまざまな現場経験を積み、実践力を磨く!
業界関連企業や行政機関の協力の下、児童福祉施設や商業施設、学校、楽器店、劇場・コンサートホール、イベント会場などでインターン実習を実施。在学中に現場経験を数多く積むことで、実践力を磨き、コミュニケーション力や主体性を身につけていきます。

管楽器リペア科は、卒業後に「研究科」への進学も目指せる!
成熟化した管楽器市場では、さらに高度な技術力が必要となっています。そのため、本校では業界ニーズに応え「管楽器リペア研究科(1年制)」を設置。管楽器リペア科で習得した技術の更なる向上とダブルリード楽器などのリペア技術を少数精鋭で学んでいきます。

ピアノに関する「国家検定」の取得を目指せる!
ピアノ調律科では、ピアノ全般に関する知識や技能、実務能力などを備えた「ピアノ調律技能士」の取得を目指すことができます。講師陣は全員ピアノ調律技能士1級取得者で、本校は試験会場に認定されているため、試験対策も充実しており、高い合格率を維持しています。

舞台やピアノに関する「国家検定」のW取得を目指せる!
音楽サービス創造学科では、劇場やコンサート会場、ライブハウスで音響などの舞台機構を調整することができる「舞台機構調整技能士」と、ピアノ全般に関する知識や技能、実務能力などを備えた「ピアノ調律技能士」の取得を目指し、各有資格者である講師陣が指導。試験対策も充実しており、高い合格率を維持しています。

学びの分野/学校の特徴・特色
中部楽器技術専門学校で学べる学問
- 芸術・表現・音楽
中部楽器技術専門学校で目指せる職種
- 音楽・イベント
中部楽器技術専門学校の特徴
- AO入試制度
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
本校キャンパス
所在地
〒466-0027
愛知県名古屋市昭和区阿由知通3-13-6
交通機関・最寄り駅
「名古屋」駅より地下鉄桜通線・鶴舞線「御器所」駅下車8番出口徒歩1分。
昭和区役所北隣。
- 学校No.3121
- 更新日: 2022.05.20