関東・甲信越の医学・歯学・薬学・看護・リハビリが学べる、コンピュータ・Web・ゲームを目指せる専門学校の学校検索結果
16件
1-16件を表示
医療・IT・電子電気のスペシャリストになるなら東京電子へ
創立77年の本校は、日本のエレクトロニクスに関する専門学校の中で最も歴史があり、技術教育において優れた実績と伝統を誇っています。診療放射線、臨床工学、臨床検査の医療系学科、情報システム系の5学科、電子・電気系学科の計10学科を設置しています。 様々な実習を行うための最新の設備を積極的に導入することで、常に時代の変化に応じた教育を行っています。電子系総合学園という本校の特色を活かし、最新のコンピュータや電子機器を導入した実習設備はとても充実しており、優れた技術者を育成するための環境が整っています。 また、総務省・経済産業省・厚生労働省・国土交通省から認定を受けており、国家試験免除(一部試験科目含む)および受験資格取得の特典があります。『クラス制』による学生一人ひとりのパーソナリティに合わせた細やかな指導で、資格取得を適切にバックアップします。 就職サポートは就職指導部専任スタッフを中心に担任教員と連携を図り、外部キャリアカウンセラーを招き、適切な指導を行うなど万全の体制で取り組んでいるため、本校の資格試験合格率、就職率ともに高水準を推移しています。
総合専門学校の実績と経験を生かした「カレッジ制」で専門性を究める
なりたい仕事で選ぶ、キャンパスで選ぶ、カリキュラムで選ぶ、取りたい資格で選ぶ。 日本工学院は、あなたの夢を叶えるために、あらゆる業界をカバーする多彩な学科を用意しています。気になる学科をチェックして、自分の夢をつかもう! 【6カレッジ】 クリエイターズカレッジ/デザインカレッジ/ミュージックカレッジ/ITカレッジ/テクノロジーカレッジ/スポーツ・医療カレッジ
好き・得意なことを活かして、自分にあった進路が見つかる“3専攻”
本校には、3つの専攻【歯科技工士専攻/3DCG・CADデザイナー専攻/進学サポート専攻】があり、今からのスタートでも自分にあった将来をみつけることができる学校です。たくさんの先生が一人ひとりに合わせて徹底サポート!またいつでもどこでも何度でも学べて相談できるスマホキャンパスで国家資格目指します! 特長① 自分に合った将来をみつけられる学科がある 自分の将来が見つかる3つの専攻 医療の仕事「歯科技工士」としての就職はもちろん、アニメ・ゲーム・映画・映像分野へも就職できる専攻があります。また、医療系の専門学校へ1年後に進学できる専攻があるのも特長です。 特長② 一人ひとりにあわせたサポート制度が充実 一人ひとりの目標を叶えられるようにたくさんの先生(実習・講義・国家試験・就職・学費・学校生活)が一人ひとりに合わせたサポートを行います。 特長③ いつでも・どこでも・何度でも学べて相談できる“スマホキャンパス” 新東京には、自分のスマホでいつでもどこでも勉強できる「スマホキャンパス」があります。授業動画の視聴や国家試験の勉強ができ、効率よく学ぶことができます!
98%が実験技術職へ就職!*「実験を仕事」にできる!
【3年制学科】香り・化粧品開発、食品開発、お酒醸造・発酵食品、未来素材化学開発、【4年制学科】遺伝子、再生医療、バイオ医薬品、植物バイオ、が学べる学校です。全授業の60%が実習のため、東京バイオでは「実験を仕事に」できます。現場を意識した幅広い実験を行い、さまざまな実験手法や機器の取り扱いを学び、即戦力を身につけます。 ◆2024年4年、東京バイオは生まれ変わる! 【4年制学科】 新カリキュラム:コースの専門分野だけでなく、+αで学びを深める!「科目選択制」 2つの新専攻:実験・研究において、高い専門性を発揮する実験技術職を目指す「バイオテクニシャン専攻」 バイオ×工学を学び、工学的技術・知識を生かして生産システム開発などを行う技術開発者を目指す「バイオエンジニアリング専攻」 【3年制学科】 新カリキュラム:やりたいことだけ学ぶ「自由選択科目」 新コース:バイオ×化学の力を使った開発技術を学べる「未来素材化学開発コース」 ◆業界との強い繋がりがあるから、在学中に現場を経験できる! 4年制学科(遺伝子、再生医療、バイオ医薬品、植物バイオ)は国立法人や大学等の研究機関や企業で最長1年6ヶ月に及ぶ「長期インターンシップ」、3年制学科(お酒醸造・発酵食品、食品開発、香り・化粧品開発、未来素材化学開発)では企業と一緒に商品開発を行う「産学協同研究」など在学中にリアルな現場を経験することができます。 *2021年実験技術職就職率98%(就職希望者59名中58名就職)
11職種14学科の多様な分野が集まる医療の総合学校ならではの「あたらしい」学び!
就職率100%※2022年3月卒業生実績(就職希望者数364名/364名) 東京医薬看護専門学校は医療・くすり・化粧品・スキンケア分野のプロを目指す学校です。 人生100年時代に向けて、医療業界の予防や治療の未来は変わりつつあります。急速に変化している業界の最先端を知り、対応していく力が求められる今だからこそ、東京医薬看護では、「あたらしい」学びを大切にしています。 キーワードは ①チーム医療 ②産学・地域連携 ③ICT教育 の3つです。 現場で求められるチーム医療を多職種ある東京医薬看護で在学中に学び、新校舎を活用して最新の電子機器に関する知識を身につけることで、病院のICT化への対応力を養います。 また、開校44年間で培ってきた企業との繋がりをもとに、実習を通じて現場力を磨き、即戦力としての就職を目指します。 さらに、東京医薬看護専門学校は地域との交流を大切にしています。フィールドワークなどの地域とのつながりで得た経験を学校での学びに活かし、今度は学んだ知識や技術を地域の方々に還元していく学びのサイクルを大切にしています。 令和5年4月に設置されるバイオデータサイエンス学科(4年制)を加え、11職種14学科ある医療の総合専門学校として、東京医薬看護専門学校は時代とともに変化し、学びを創造し続けます。
2021年4月、調理・IT・ファッション・歯科衛生士のプロを育てる学校が誕生
2021年4月、厚木調理師学校・厚木文化専門学校・関東歯科衛生士専門学校の3校がひとつになり、厚木総合専門学校としてリニューアルしました。 調理学科、生活デザイン学科(ITコース・ファッションコース)、歯科衛生学科それぞれの分野でプロとして活躍できる専門性を持った人材を輩出しています。 調理学科では、料理の基礎となる日本・西洋・中国料理から、お菓子やパンまで幅広く学び、調理のすばらしさと楽しさを学びます。料理の基礎や技術だけでなく、食の大切さや自分だけの技を身に付けるため、2つの放課後クラブ(カービング・チョークアート)と食育講座を行っています。 生活デザイン学科はITとファッションの2コース制。初めての方でも安心して通え、進路選択の幅を広げます。多様性に対応し、留学生コースも用意しています。 歯科衛生学科では、思いやり・知識・技術の3つをバランスよく身につけながら、専門職としての歯科衛生士をめざします。 一人ひとりの特性に合わせたきめ細やかな指導で、将来の進路選択の幅を広げていきます。
医療事務、登録販売者、美容、販売、SNS、事務、パソコン、eスポーツ、イベ ント、広告、経営を学ぶ!
■開校44年、卒業生1万3千人以上の新潟の伝統校 企業・病医院と、1万3千人を超える卒業生たちを中心とした独 自のネットワークを形成。そのため、本校だけに届く独自求人 など独自の就職支援制度で学生一人ひとりの就職内定までを強力にバックアップ。就職率も100%を達成しています。(2022 年3月卒業生 就職者148名/就職希望者148名) ■就職に直結する資格を1人平均10個以上取得! ■プロと同じ環境完備校内には、受付~お会計まで医療事務の全てが学べるホンモノ そっくりの“病院実習室”や、アパレルショップをイメージし た“販売実習室”などプロと同じ環境の広くてキレイな実習室を 多数完備。実践力が身につきます! ■先生と学生のキョリがとても近い先生は授業のことはもちろん、将来やプライベートのこと、何 でも相談できる先輩のような存在。卒業生がよく遊びに来るの も先生と仲が良い本校ならでは。 ■充実した学費支援制度お金を理由に進学をあきらめない。奨学金・学生寮など、一人 ひとりのニーズに合った学費援助を実現。
医療事務、診療情報管理士、登録販売者、介護福祉士、看護師…高い就職率を誇る医療・福祉の伝統校!!
●就職 ・伝統校であるSOKKIは88年目。創立以来、学生一人ひとりの正職員就職をサポート!就職率99.6%!※1 ・業界でトップクラスの正職員就職率93.1%!※2 ・長年の実績により業界からの信頼が厚く、多数の求人が届きます。一人あたりの求人倍率は51.5倍!※3 ●学び ・病院や企業と教育提携。ベテランの先生と現場の講師による最先端の授業! ・日本で医療秘書教育の先駆けとなった医療・福祉の伝統校。医療秘書科は51年目!数多くの卒業生を輩出してきました。 ●資格 ・職業に直結する資格取得を先生がしっかりサポート! ・対策授業、資格取得月間など資格対策もばっちり! ●キャンパスライフ ・高田馬場駅から徒歩1分!高田馬場は新宿、池袋、新大久保まで5分。渋谷、原宿まで10分で行ける! ・勉強だけでなく放課後16:45~はアルバイトなど自由に使える! ●サポート ・様々な奨学金の他、一人暮らしもサポート! ・卒業後も再就職、再学習の支援を学校全体で取り組んでいます。
【読売新聞・日本テレビグループ】メディア・IT・建築・電気・医療・福祉のプロを育成します
読売新聞社が創設した本校は、国家資格について各省庁の養成・認定校となっており、TV番組制作、IT、電気電子、建築、臨床工学、介護福祉と幅広い分野が学べます。2020年4月に、文京区小石川に移転した新キャンパスは後楽園・春日駅に直結するロケーション。最新設備を揃えた施設と少人数制による丁寧な指導で、各業界で活躍するプロを育成します。 【放送映像・TVディレクター】 日本テレビグループからの強力なバックアップを受け、テレビ業界で活躍する人材を育成。番組の制作現場を体験できるインターンシップなど、実践的な授業が特徴です。 【ITエンジニア学科・建築学科・電気電子学科】 先生と生徒の距離が近く少人数制で学ぶ事ができるので、普通科の出身でも理数系科目が苦手でも心配いりません。国家試験免除で目指せる資格や受験資格の優遇特典がある学科もあり、就職に有利です。 【臨床工学科・介護福祉学科】 病院や介護福祉施設で活躍する本校卒業生の実績が評価され、『資格』と『技術』を武器に毎年高い就職実績を誇ります。座学と校内実習で基礎を学び、施設実習で応用力を鍛えます。
看護、介護、医療事務、ビジネスの分野で社会から真に必要とされる人材を育成する伝統校!
超高齢社会となった今、医療や介護分野へのニーズが高まり、さらにはそのシステムやサービスも多様化を見せています。そんな中、各分野の進歩に対応し、日々新たな知識・技術を身につけるには、たゆまない自己研鑽(じこけんさん)と目的に合った教育が欠かせません。 私たちアール医療福祉専門学校では、人の命や人権を尊重し、意思疎通を十分行える、幅広い教養を持った感性豊かな人間を育てるという教育方針にのっとった人材育成に努めています。「医療専門課程と社会福祉専門課程の教育を行い、地域の保健医療と社会福祉に貢献できる人材の育成を図る」という建学の精神は、常に積極的な学習態度と学ぶ楽しさを導き出し、整った施設や設備と豊かな教育システムが若い力を育てます。 また、社会から真に必要とされる人間性豊かな専門職の育成を目指し、医療や介護、さらには様々なサービスを通じて、地域や社会の皆さまの人生をサポートし、常に人に寄り添う人材を育成しています。もちろん本校に在学中は、学生一人ひとりに合わせたきめ細やかな指導で教員たちが学生に寄り添い、その成長を支えています。
「一人ひとりを大切に」地域密着の少人数教育で、あなたの夢をカタチに!
長野平青学園が目指すのは、仕事で必要な知識・技術=「専門力」と、人や社会と良い関係を築くコミュニケーション能力=「人間力」を身につけ、地元で働き充実した人生を切り拓いていく人材を育てることです。 専門学校は「職業教育」の場。長野平青学園では全ての学科・コースが「職業実践専門課程」に認定されています(※)。実習・インターンシップ・ボランティアなど、在学中から、実際のお客様・患者様に接することで、コミュニケーションの中に「本当の仕事」があることを、様々な現場経験の中から学ぶことができます。 長野平青学園の学科・コースは、 <歯科衛生士科> <医薬サポート科> ■医薬品スペシャリストコース ■メディカルサポートコース <ICTシステム・デザイン科> ■モバイルアプリコース ■メディアデザイナーコース の5コース。 どのコースも教室内にできるだけ働く現場に近い環境を用意しており、実習・インターンシップなど現場で学ぶカリキュラムを多く取り入れ、職業訓練を深く体験することができます。 ※文部科学省ホームページより
なりたい自分を見つける『総合専門学校 TIST』
TIST(筑波研究学園専門学校)は、多くの企業との連携協力により「産学協同」で誕生した「総合専門学校」です。文部科学省「職業実践専門課程」認定校で、企業・業界のニーズをとらえたカリキュラムで徹底した職業教育を実践し、専門分野の資格取得や関連企業への就職等で高い実績と信頼を誇っています。 就職に関しても、「卒業生全員の就職」を目指した、徹底した進路指導には定評があります。地元企業で活躍する卒業生の確かな実績により、本校の卒業生なら安心と、信頼される人材として活躍しているのも特徴です。
長岡駅大手口より徒歩5分!医療事務・事務・販売・IT・ゲーム・公務員を目指すならJpas☆
【目指せるお仕事は50種類以上!なりたい自分はジェイパスで見つかる!】 日本ビジネス公務員専門学校(Jpas:ジェイパス)は、長岡駅大手口より徒歩5分!医療事務・ドクターズクラーク・オフィス事務・販売サービス・IT・WEB・ゲーム・公務員を目指す学校です。さまざまな業界・職種を目指せるから、なりたい自分が見つかります。 Jpasの特徴は、検定合格率と就職率の高さ!! 初めて学ぶ内容でも、先生が親身になって教えてくれるから安心♪少人数制での指導で、学生一人ひとりの理解度に合わせて丁寧に指導します。先生が不安や疑問を解決するまで、トコトン教えてくれるので理解も深まり、検定合格につながります! 就職活動では、クラス担任と就職専門アドバイザーによるダブル体制で学生をサポート!学生自身をよく知る担任と、企業情報をよく知る就職専門アドバイザーが最強のタッグを組み学生一人ひとりに合った就職支援を行います。希望の職種・勤務地など自分にピッタリな就職先が見つかり、自分だけの夢を叶えられます!
確かな実績があるNABIで経理事務・税理士・IT・宅建士・経営コンサルタント・医療事務を目指そう!
NABIでは将来の可能性を広げ、学びながら将来について考えることができます! 初めての勉強も、分かりやすい授業と個別フォローで安心♪ ☆NABIが選ばれる3つのポイント☆ ポイント1:あらゆる業界に就職できる! 社会のどこに行っても通用する「ビジネスマナー」と、全ての業界に通ずる簿記、会計などの「お金の知識」を身につけるから、将来の可能性が広がります! ポイント2:全国トップクラスの教育実績! 日商と全経のW簿記を学べるのが特徴!さらに、短期集中型カリキュラムと少人数制の分かりやすい授業で、理解が深まり、資格取得・検定合格にグッと近づきます。みんなで同じ目標に向かうから、難しい検定でも頑張れる。NABIの熱い講師陣がキミを合格へと導きます! ポイント3:メリハリのついた学校生活 「やる時はやる!遊ぶ時は遊ぶ!」授業とイベントのメリハリがしっかりついているのもNABIの特徴。入学から卒業まで、様々なイベントを行っています。資格の勉強もイベントも、一生の思い出になること間違いなし!コロナ禍でも、充実したキャンパスライフを送ろう! まずは資料請求!
在学中に企業とのコラボも!実践中心のカリキュラムで夢を叶えよう!
国際テクニカルデザイン☆自動車専門学校では、「医療事務学科」「デザインクリエイター学科」「eスポーツ学科」「エンターテインメント学科」「一級自動車整備士学科/自動車整備学科」の5つの分野の学科を設置。 どの学科でも実践を中心としたカリキュラムを取り入れ、就職する際に即戦力となれるような力を養います。
保育・医療事務・事務・ブライダル・公務員・IT・情報・ゲーム。少人数制で夢を叶えよう!
上越公務員・情報ビジネス専門学校(JJC)は、9学科29コースのビジネス総合学校。国家資格をはじめとした資格取得、専門知識やビジネススキルを身につけて、一人ひとりが希望する業界への就職を目指します。 ■少人数制サポートが魅力 勉強の理解度にあわせて個別でサポートするだけではなく、就職や学校生活の不安にも、学生が講師全員に気軽に声を掛けられる校風です。授業に不安を感じている皆さんも、丁寧なサポートを受けられるので安心! ■就職に強い 地元就職に強い!安心の手厚い個別サポートで就職率100%!! JJCはビジネスの伝統校。地元企業と長いお付き合いがあるため、地元就職に強いという特長があります。また、県内および県外の就職も目指せます。(2022年3月卒業生 就職希望者73名全員就職) ■資格取得に有利 卒業までの資格取得数が平均10.4個となっており、国家資格をはじめとした一生モノの資格の取得が目指せます。専門分野はもちろん、どの業界でも必要なビジネス系の資格も取得を目指せます。