東京医薬看護専門学校 2022年4月校名変更予定 現校名:東京医薬専門学校 専修学校(専門学校) / 東京都 認可
「医療の総合学校」だからできる、東京医薬の“楽しく”“新しい”学び方!
東京医薬専看護門学校は人の笑顔を支える医療・くすり・化粧品のプロを目指す学校です。
令和4年、看護学科・スキンケアアドバイザー科の新設に加え、令和5年にはバイオデータサイエンス学科が誕生。
11職種14学科の多様な分野が集まる医療の総合学校です!
東京医薬の学び方は、楽しいことが基本です。
工夫をこらした授業や目指す分野の実際の現場での実習など、ほかの学校にはない能動的な「楽しい学び」と、これからの医療現場で必要とされる力を育てるための「あたらしい学び」で、医療・くすり・化粧品業界への就職を応援します。
【ポイント】
①楽しく工夫された授業
②新しい学びへの取り組み
③高い合格実績
④就職率100% ※2021年3月卒業生実績(就職希望者数321/321名)
ほかにも、学校独自から公的制度まで揃う10の学費サポート、遠方からのスクールライフも安心の4つの学校生活サポート、47の取得可能な資格・検定への万全なサポート体制、充実した設備が揃う4つの校舎での楽しい学びなど、学校の魅力が盛りだくさん!
あなたも“楽しく”“新しい”学びで夢をかなえませんか?



トピックス
2022.03.01
【Pickup!】2023年4月、バイオデータサイエンス学科が新しく設置!
2023年4月、東京医薬看護専門学校にバイオデータサイエンス学科が誕生!
近未来の医療や病院において、バイオの知識を持ったデータサイエンティストが求められています。
さまざまな業界でデータ化が進む中田、医療業界でもデータを解析することで、病気は「治療」から「予知・予防」するものへと移行していきます。一人ひとりに合った生活習慣や予防方法を確立させることで病気を未然に防ぐことが求められています。
急速にICT化が進んでいる医療業界で、データ解析を積極的に活用し、近未来の医療に貢献できるデータサイエンティストを育成します。

2022.03.01
【Pickup!】2022年4月、看護学科があたらしく誕生!
2021年7月、医療現場の最新機器・設備の整った新校舎が誕生しました!
ここでは2022年4月に新たに設置される看護学科のほか、臨床工学士科、救急救命士科とともに、現場で必要となる医療職間の連携やICTについて在学中から学ぶことができます。
ほかにも医療事務系学科、歯科衛生士科、視能訓練士科など他学科との連携教育で、学内でチーム医療を学びます!
2022.03.01
【Pickup!】2022年4月、スキンケアアドバイザー科があたらしく設置!
前進の化粧品総合学科(2年間で化粧品をつくることを学ぶ)をそのままに、在校生から人気の高い「スキンケアアドバイザー」の資格を目指す、スキンケアアドバイザー科(1年制)をあらたに設置!
①正しいスキンケア方法、自分の肌に合う化粧品がわかるようになる
②肌トラブルの原因!皮膚の構造や肌、化粧品について学べる
③プロの講師から学び、1年間でスキンケアアドバイザーになれる
3つの学びのポイントで、好きなことの資格取得をめざしませんか?
詳細は【募集内容・学費】をチェック♪

募集内容・学費(2023年4月予定)
東京医薬専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
医療事務総合学科(学科名称変更申請中)
概要 | 週4日制の授業に加えて、毎週月曜日は選択授業の日。検定対策や医師事務、歯科事務、医療英語など様々は選択授業が用意されているので、将来像に合わせて、時間割をカスタマイズできます。全科目選択することも可能!また、月曜日は登校せず休日にして、プライベートの時間を週3日にすることもできます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,272,000円 |
医療事務専科(学科名称変更申請中)
概要 |
実習が始まる7月からの授業は午前のみ。(4月~6月は午後まであります。) さらに、座学の授業はオンラインと通学の2種類から入学後に選べます。「週2日は通学、週3日はオンライン」といった組み合わせもOK。ライフスタイルに合わせて学期ごとに登校日数を選べます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,121,000円 |
くすり総合学科
専攻 |
バイオ医療研究専攻 ドラッグストア・調剤薬局専攻 |
---|---|
概要 |
入学して半年後の1年生後期から自分の学びたい専攻での学びがスタート! 「バイオ医療研究専攻」「ドラッグストア・調剤薬局専攻」の2つの専攻から選べます。実習やインターンシップなどが中心の授業で、各専攻専門分野に直結する現場で学べるから、専門知識と技術が身につき希望の分野に就職できます。 |
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,331,000円 |
備考
専攻は一年後期に選択
バイオデータサイエンス学科(設置計画申請中)
概要 | バイオ分野で活躍できるデータサイエンティストに必要な知識を4年間のカリキュラムで身につけ、卒業時には大学卒と同等の高度専門士が取得可能。業界が求める「生命科学」×「情報科学の2つの領域を横断する専門人材を育成するために、データサイエンスと他分野を体系立てた授業を行うほか、最先端の技術を体験できる産学連携(インターンシップ)も積極的に行います。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,510,000円 |
化粧品総合学科
概要 |
普段、使っている化粧水、リップクリーム、チーク、ファンデーション、ヘアワックスなどを自分でつくる知識と技術を身につけます!スキンケア製品、メイクアップ製品、ヘアケア製品とすべての化粧品を在学中につくります。 2年間で知識と技術を身につけ幅広く化粧品に関わる仕事を目指します。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,323,000円 |
スキンケアアドバイザー科
概要 |
肌に影響を与える要因についての基礎知識や、化粧品の成分なども理解し、肌の悩みに応じた化粧品やスキンケア方法を提案できるコスメの専門家を目指します。 化粧品だけでなく、皮膚の構造や肌、化粧品の原料などを学ぶので、美容学校とは違い、成分のことがより詳しく学べます。 |
---|---|
定員 | 30名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,461,000円 |
看護学科
概要 | 学びの舞台は最新機器の整った新校舎。電子黒板やデジタル教科書など最新のツールを導入。また、看護に関わる他学科との連携授業で、コミュニケーション能力の向上を目指すとともに、救急蘇生トレーニングなどを行い、実践力を高めます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,800,000円 |
臨床工学技士科
概要 | 医療機器を正常に作動させるための保守・点検、そして操作だけではなく、医療機器に関して何が起こるか予見でき、トラブルに対しての早急な対応・処置・判断を行える力を現場(手術室・集中治療室・透析室)に近い実習室で現場経験豊富な講師陣から身につけます。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,726,000円 |
救急救命士科
概要 |
1年次から始まる公務員試験対策と専門科目(座学)と連動したリアルな実習授業を展開し、3年間の最短ルートで救急救命士(国家資格)と公務員試験のW合格を目指す。 新校舎(22年度竣工)には、救急車実習室と共にICU実習室・オペ室を備え看護学科・臨床工学技士科とのコラボ授業により多職種連携で学びを深める。現場で必要とされる高度な救命技術と的確な判断力を養います。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,576,000円 |
歯科衛生士科
概要 |
清潔感のある実習室で1人1台の専用モニターを使用して、1授業につき4~5人の先生が実習授業を丁寧に教えます。 現場実習は、歯科医院・保育園・福祉施設など全3箇所でたくさん経験することで実力がつき、どんなところで働きたいか・どんな歯科衛生士になりたいかがより明確になります。細かな分析や勉強方法を個別にアドバイスすることで国家資格合格を目指します。 |
---|---|
定員 | 80名 |
対象 | 女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,408,000円 |
言語聴覚士科3年制
概要 | 言語聴覚士は小児から成人まで幅広い患者様、利用者様の聞こえ、飲み込み、言葉のリハビリテーションを通じて【自分らしく生きる】を支える医療職です。現役の言語聴覚士による授業や実習で臨床現場で必要とされる言語聴覚士の養成をします。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,736,000円 |
言語聴覚士科2年制
概要 |
週3日(土・日・月)×2年間、国家試験対策に特化したカリキュラムで効率よく学び国家資格取得を目指します。 火~木のうち週2日は、より学びを深める【実践ゼミ】or医療現場や福祉現場でアルバイト実習を行う【ワーク&スタディ制度】を選択することができ、「ワタシの学びたい」をカスタマイズすることが可能です。学費サポートも充実しています。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,737,000円 |
備考
土・日・月課程
視能訓練士科3年制
概要 | 眼の健康を守る「視能訓練士」。その仕事は眼の手術前検査、訓練、視力検査などの眼科一般検査まで幅広く、関わる患者様も子どもからお年寄りまで様々です。東京医薬では少人数制のゼミ形式授業を実施し「現場で学ぶ」をキーワードに、より専門性の高い知識と技術を学ぶことで一人ひとりの強みを作っています。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 3年 |
学費 |
初年度納入金 1,734,000円 |
視能訓練士科1年制
概要 |
1年という限られた期間内で、平日に5日間集中して学びを深めることができる全日制コースは本校のみ。現役で病院に勤務している視能訓練士から授業を受けることで、現場で活きる実践力を養うことが可能。 医療人としてのマナーから現場で即戦力となる知識や技術まで幅広く身につけて、医療業界で活躍できる人材を目指します。 |
---|---|
定員 | 40名 |
対象 | 男女 |
年限 | 1年 |
学費 |
初年度納入金 1,787,000円 |
主な就職先・就職サポート
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2019年~2021年卒業生実績(一部抜粋)
- 学校法人 慈恵大学(附属病院)
- 医療法人 IMSグループ
- 日本赤十字社 成田赤十字病院
- 上尾中央医療グループ
- 東京ベイ・浦安市川医療センター
- 社会人福祉法人 同愛記念病院
- 中外製薬工業(株)
- 全薬工業(株)
- 高田製薬(株)
- アヴェニューセルクリニック
- キッコーマンバイオケミファ(株)
- 東京化成工業(株)
- (株)マツモトキヨシ
- (株)ココカラファインヘルスケア
- (株)くすりの福太郎
- 石田香粧(株)
- (株)コスメナチュラルズ
- スノーデン(株)
- (株)コスモビューティー
- (株)日本色材工業研究所
- 資生堂化粧品販売(株)
- (株)アルビオン
- 日本ロレアル(株)
- ピアス(株)
- ジョンマスターズオーガニックグループ
- 医療法人社団鉄蕉会亀田総合病院
- 医療法人社団尚歯会
- 医療法人社団フロンティア山脇歯科医院
- 医療法人社団朋裕会いちかわ歯科医院
- 医療法人社団compassion宇田川歯科医院
- 稲毛病院
- 大森赤十字病院
- 埼玉医科大学国際医療センター
- 順天堂大学医学部附属順天堂医院
- 湘南鎌倉総合病院
- 東京消防庁
- 千葉消防局
- さいたま市消防局
- 横浜市消防局
- 川崎市消防局
- 代々木病院
- 一般社団法人 巨樹の会
- 戸田中央医科グループ
- 平成医療福祉グループ
- 横浜市立大学附属市民総合医療センター
- 春日部市立医療センター
- 慶應義塾大学病院
- 東海大学医学部付属病院
- 東邦大学医療センター佐倉病院
- 順天堂大学医学部附属浦安病院
- …など
就職率100% (就職希望者321名/就職者321名)※2021年3月卒業生実績
就職サポート
東京医薬の教育目標の一つは学生を「希望する仕事」に就職させることです。
就職活動はキャリアセンターの先生と担任の先生が就職をサポート。全国の就職情報や各業界の方々から情報を収集し、就職講座や個別相談を実施します。また、卒業後のキャリアアップの相談にも応じています。
学生一人ひとりの個性や目標を把握した上で、納得できる職場、存分に力を発揮できる職場への就職を支援します。
各種制度
教育と信頼!未来の医療人を育成!
2つの特待生制度
医療・くすり・化粧品の分野に興味と強い熱意がある方で、東京医薬看護専門学校に入学を単願で希望する方へ、授業料免除などの特典が受けられる「特待生制度」を導入しています!
「特待生制度」は『実技特待生』と『筆記特待生』の2つがあり、それぞれ応募資格、選考内容が異なります。特待生制度を希望の方は、HPをご参照ください。
本学HP:https://www.tcm.ac.jp/information/method/honor_student/
★「実技特待生」を希望の方は、対策講座も実施中!どなたでも受講できますので、お気軽にご参加ください。
※看護学科は、実技特待生制度はありません。

2種類の収入活用プラン
医療事務専科の「デュアルシステム収入活用プラン」では、単位と収入を同時に得ながら学べます。働きながら学ぶことで、得た知識をすぐに活かし実践することができます。得た収入は学費の一部として分納することが可能です。言語聴覚士科2年制、くすり総合学科(ドラッグストア・調剤薬局専攻)の「ワーク&スタディ収入活用プラン」では、学校が紹介する職場で働きながら学び、そこで得た収入を活用して学費を分納納入できます。

【社会人対象】専門実践教育訓練給付金制度
雇用保険の給付制度で、一定の条件を満たす雇用保険の一般被保険者(在職者)または一般被保険者であった方(離職者)が厚生労働大臣の指定する専門実践教育訓練を受講し修了した場合、本人が支払った教育訓練の経費の一部がハローワークから支給される制度です。給付金ですので返済は不要です。
▼対象学科
・医療事務総合学科⇒最大112万円
・言語聴覚士科2年制⇒最大112万円(指定申請中)
・視能訓練士科3年制⇒最大168万円
・視能訓練士科1年制⇒最大56万円
ご自身が対象かどうか、詳細はハローワークにお問い合わせください!

学びの分野/学校の特徴・特色
東京医薬看護専門学校で学べる学問
- 語学・外国語
- 数学・物理・化学
- 情報学・通信
- 農学・水産学・生物
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 生活・服飾・美容
東京医薬看護専門学校で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 環境・自然・バイオ
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 美容・理容・メイクアップ
- エステ・ネイル・リラクゼーション
- 教育
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
東京医薬看護専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 特待生制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 海外研修・留学制度
- 新設学科コース
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
開く
0120-06-1610
- 学校No.152
- 更新日: 2022.09.07