筑波研究学園専門学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

なりたい自分を見つける『総合専門学校 TIST』

TIST(筑波研究学園専門学校)は、多くの企業との連携協力により「産学協同」で誕生した「総合専門学校」です。文部科学省「職業実践専門課程」認定校で、企業・業界のニーズをとらえたカリキュラムで徹底した職業教育を実践し、専門分野の資格取得や関連企業への就職等で高い実績と信頼を誇っています。
就職に関しても、「卒業生全員の就職」を目指した、徹底した進路指導には定評があります。地元企業で活躍する卒業生の確かな実績により、本校の卒業生なら安心と、信頼される人材として活躍しているのも特徴です。

筑波研究学園専門学校 PRイメージ1
筑波研究学園専門学校 PRイメージ2
筑波研究学園専門学校 PRイメージ3

トピックス

2023.03.01

来校・オンラインから選べる「個別見学会・相談会」を行っています。

TISTをのぞいてみよう!
オープンキャンパスとあわせてお勧めしているのが学校見学です。
“普段”の学生の姿を見ることがTISTを知る近道!
カリキュラムや入試・学費のことについて、個別対応で話が聞けるだけでなく、
学生が授業している様子を見学したり、なかなか普段見る機会のない実習を見たりすることができます。
また、オンライン相談ならスマートフォンやパソコンで気軽に相談できますので、自宅にいながらTISTのことがわかります。

平日の空いている時間・学校の放課後や仕事帰りにぜひご利用ください。
不安を解消しましょう!

<受付時間>月曜日~金曜日 9:00~17:00
※所要時間 約90分【要予約】受付時間以外をご希望の方はご相談ください。

筑波研究学園専門学校 来校・オンラインから選べる「個別見学会・相談会」を行っています。

2023.03.01

緑豊かで広大なキャンパス

広さはなんと、74,680㎡! 東京ドーム約1.5個分という自慢のキャンパスです。スポーツをしたり、おしゃべりに花を咲かせたり、食事にも快適環境。
もちろん、測量実習をはじめ屋外授業だってバッチリ。
また、筑波研究学園都市に隣接する恵まれた立地条件は、「学び」と「心身のリフレッシュ」ができる理想の環境。
勉学やスポーツ、サークル活動、楽しい仲間との交流など、アクティブなキャンパスライフを彩ります。

募集内容・学費(2023年4月実績)

筑波研究学園専門学校のば募集内容や学費をチェックしておこう!

こども未来学科

こども保育コース

概要 絵本をはじめ、昔話やわらべうた、手遊び等、伝承されてきた豊かな遊びの文化を学びます。遊びの本質を理解することで、こどもの成長や発達段階に合わせた“こども本来の遊び”を創造できる保育者を育成します。豊岡短期大学通信教育学部こども学科学習サポート校として短期大学士(幼児教育学)の学位取得を目指せます。
定員 80名
(こども未来学科3コースの総定員)
対象 男女
年限 3年
学費 初年度納入金
991,000円

こども音楽コース

概要 童謡やこどもの歌、リズム遊び等、こどもの「心」を育むための音楽の理論・技術を基礎から学びます。保育活動に欠かせない音楽を活かす技術を習得し、こどもたちの表現力、創造力をはじめとしたさまざまな感性を引き出すことのできる保育者を育成します。豊岡短期大学通信教育学部こども学科学習サポート校として短期大学士(幼児教育学)の学位取得を目指せます。
定員 80名
(こども未来学科3コースの総定員)
対象 男女
年限 3年
学費 初年度納入金
991,000円

こどもスポーツコース

概要 運動遊びに特化した、こどもが楽しく安全に遊ぶための指導法を学びます。また、スポーツを通じて相手を思いやる心等、身体の発達だけでなく、心の教育、人間形成を視野に入れ、こどもたちを支援できる保育者を育成します。豊岡短期大学通信教育学部こども学科学習サポート校として短期大学士(幼児教育学)の学位取得を目指せます。
定員 80名
(こども未来学科3コースの総定員)
対象 男女
年限 3年
学費 初年度納入金
991,000円

児童教育専攻科

概要 これまで学んできた幼児教育・保育の専門知識を柱に、こどもの気持ちや行動に寄り添い、成長過程に応じた最善の援助を学びます。幼保小のつながりを重視し、こどもたち一人ひとりの個性や人間性を育む力を備えた教育者を育成します。
定員 15名
対象 男女
年限 1年
学費 初年度納入金
840,000円
備考

専攻科は、各学科を卒業後、さらに広い視野と専門性を追求する上級科です。
児童教育専攻科への入学条件としては、本校のこども未来学科の卒業または同等以上の学歴・資格が必要です。
なお、他校の卒業者(見込みの者を含む)で当専攻科への入学条件を満たし、入学する際は、学費合計に加え別途入学金が100,000円となります。

医療情報学科

医療IT・診療情報コース

概要 病院事務の知識に加え、医療秘書や医師の事務サポートの技術を詳しく学ぶことで、患者さんの求めに応じた質の高いトータルサポートが可能となります。接遇マナーをしっかりと身につけ、気配りと思いやりの気持ちを持って患者さんの心を支えます。
定員 50名
(医療情報学科3コースの総定員)
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
960,000円

医療・おくすりコース

概要 病院事務の知識に加え、ドラッグストアや薬局などで一般用医薬品(かぜ薬や鎮痛剤など)の販売ができる医薬品登録販売者の資格を目指します。企業からのニーズも高い注目の資格です。
定員 50名
(医療情報学科3コースの総定員)
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
960,000円

診療情報管理専攻科

概要 近年、医療機関の機能分化と連携、情報の開示、病院経営や管理に至るまで、幅広い業務に対応できる専門性が求められています。診療情報管理専攻科では、専門分野に特化したカリキュラムで即戦力として活躍する人材を育成します。
定員 15名
対象 男女
年限 1年
学費 初年度納入金
860,000円
備考

専攻科は、各学科を卒業後、さらに広い視野と専門性を追求する上級科です。
診療情報管理専攻科への入学条件としては、本校の医療情報学科の卒業または同等以上の学歴・資格が必要です。
なお、他校の卒業者(見込みの者を含む)で当専攻科への入学条件を満たし、入学する際は、学費合計に加え別途入学金が100,000円となります。

建築環境学科

建築設計デザインコース

概要 住宅や大型建築物を設計したい。室内空間をデザインしたい。そんな夢を実現するために一級建築士やインテリアコーディネーターを目指すコースです。一級建築士の認定を受けていますので、卒業後すぐに受験できます。
定員 50名
(建築環境学科2コースの総定員)
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,110,000円

建築・土木施工コース

概要 建設・土木現場において工事を指揮する施工管理技術者を目指すコースです。各種一級施工管理技士免許を早めに取得したい方におすすめのコースです。また、二級建築士も受験認定を受けており、卒業後すぐに受験可能です。
定員 50名
(建築環境学科2コースの総定員)
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,110,000円

建築士専攻科

概要 二級建築士の受験資格所持者を対象とした特別クラスで、「二級建築士 全員合格」を目標に学習します。ワンランク上の企業や専門職公務員へ就職を目指す方、先に資格を取得して就職後は仕事に専念したい方などに最適です。
定員 15名
対象 男女
年限 1年
学費 初年度納入金
1,010,000円
備考

専攻科は、各学科を卒業後、さらに広い視野と専門性を追求する上級科です。
建築士専攻科への入学条件としては、二級建築士の受験資格が必要です。
なお、他校の卒業者(見込みの者を含む)で当専攻科への入学条件を満たし、入学する際は、学費合計に加え別途入学金が100,000円となります。

自動車整備工学科

2級整備士スマートモビリティコース

概要 整備士の必須資格である「国家二級自動車整備士」取得のための授業に加え、今後、自動車技術の中心となる「電動化」「自動化」「コネクテッド」などの知識を学べる授業が特長です。「国家一級整備士」資格取得を目指したい方にもおすすめのコースです。
定員 50名
(自動車整備工学科2コースの総定員)
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,220,000円

2級整備士ボディクラフトコース

概要 2年間で「国家二級自動車整備士」資格取得を目指す授業に加え、「板金・塗装・カスタマイズ」「接客応対技術」「経営学」の中から、自分の好みに合った授業、自分の将来を見据えた授業を選択して学ぶことができるコースです。
定員 50名
(自動車整備工学科2コースの総定員)
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,220,000円

1級整備士専攻科

概要 「自動車の電動化、自動化の知識」「高度な整備技術とお客様対応能力」「何事にも前向きに取り組む精神」など、自動車から人間性に関することまで幅広く学び、リーダーシップを発揮できるマルチな人材を育成するコースです。
定員 15名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,190,000円
備考

専攻科は、各学科を卒業後、さらに広い視野と専門性を追求する上級科です。
1級整備士専攻科への入学条件としては、国交省認定の二級整備士養成課程を卒業し、二級自動車整備士資格のガソリン・ジンゼール両種目に合格が必要です。
なお、他校の卒業者(見込みの者を含む)で当専攻科への入学条件を満たし、入学する際は、学費合計に加え別途入学金が100,000円となります。

車体整備士専攻科

概要 自動車整備の基礎を2年間学んだ後に、1年間かけて「板金・塗装・カスタマイズ」をじっくり習得できる「車体整備」の専攻科です。国家資格である「自動車車体整備士」資格にもチャレンジします。
定員 15名
対象 男女
年限 1年
学費 初年度納入金
1,190,000円
備考

専攻科は、各学科を卒業後、さらに広い視野と専門性を追求する上級科です。
車体整備士専攻科への入学条件としては、国交省認定の二級整備士養成課程を卒業し、二級自動車整備士資格のガソリン・ジンゼールのいずれかの種目に合格が必要です。
なお、他校の卒業者(見込みの者を含む)で当専攻科への入学条件を満たし、入学する際は、学費合計に加え別途入学金が100,000円となります。

ITものつくり学科

AI・システム開発コース

概要 ITエンジニアの登竜門である経済産業省基本情報技術者試験の合格を目指すとともに、プログラミングやシステム設計などのテクニカルスキルから情報システムの構築スキルやプロジェクト管理までを体系的に学んでシステム開発の実践力を修得を目指します。
定員 70名
(ITものつくり学科3コースの総定員)
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,020,000円

ロボット・IoTコース

概要 センサー、駆動装置、車、家電製品、住宅・建物などあらゆるモノがインターネットに繋がるIoTや産業用ロボットの制御技術など、「ものつくり」に必要な専門技術を実践的に学びます。
定員 70名
(ITものつくり学科3コースの総定員)
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,020,000円

DXスペシャリストコース

概要 企業における業務効率化、IT化が急速に進む中、ITを活用できる人材の需要は高まり続けています。情報処理コースではITパスポートや基本情報技術者試験の合格を目指すとともに、クラウド活用や自動化処理、コンピュータによる会計実務などを学びます。
定員 70名
(ITものつくり学科3コースの総定員)
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,020,000円

公務員受験対策科

概要 公務員試験に合格するだけでなく、公務員に求められてい社会を支えていこうという「気概や使命感」、自分に何ができるのかを「主体的に考える向上心」、多くの人の意見に耳を傾け、誰にでも誠実に接することができる「コミュニケーション力」を備えた「一緒に働きたい」と思える人間性豊かな人材を、ボランティア活動等も通して育成します。
定員 20名
対象 男女
年限 1年
学費 初年度納入金
960,000円
※【公務員特待生制度】高校在学時に公務員試験一次に合格した方は、初年度授業料の一部が免除(100,000円)されます。

主な就職先・就職サポート

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2017~2021年3月卒業生実績

  • (株)日立ハイテクソリューションズ
  • (株)ローズコーポレーション
  • (株)ティー・アール・シー
  • 常総開発工業(株)
  • (株)情報科学テクノシステム
  • イオンリテール(株)
  • (株)ヰセキ関東
  • ウエルシア薬局(株)
  • 筑波総研(株)
  • 京成電鉄(株)
  • 茨城スバル自動車(株)
  • 茨城ダイハツ販売(株)
  • (株)ジャパンテクニカルソフトウェア
  • 茨城トヨタ自動車(株)
  • 茨城日産自動車(株)
  • 茨城日野自動車(株)
  • (株)北関東マツダ
  • (株)スズキ自販茨城
  • (株)ホンダカーズ茨城
  • 三菱ふそうトラック・バス(株)東北北関東
  • 常総開発工業(株)
  • グランディハウス(株)
  • 住友不動産(株)
  • (株)アインホールディングス
  • 社会福祉法人慶育会
  • 特定医療法人財団古宿会(水戸中央病院)
  • (株)セントラルファーマシー
  • (公財)筑波メディカルセンター 筑波メディカルセンター病院
  • (株)ニチイ学館
  • 日本赤十字社茨城県支部古河赤十字病院
  • 日本赤十字社栃木県支部芳賀赤十字病院
  • (株)いっしん
  • 医療法人水清会 つくば学園クリニック
  • 社会福祉法人慶育会
  • (一財)筑波麓仁会 筑波学園病院
  • (株)アイグラン
  • 学校法人ワタナベ学園
  • 国土交通省 東京航空局
  • 国土交通省 関東運輸局
  • 厚生労働省 茨城労働局
  • 水戸地方検察庁
  • 横浜税関
  • 関東信越国税局
  • 茨城県職員
  • 茨城県立小学校職員
  • 茨城県教育委員会
  • 神奈川県教育委員会
  • つくば市役所
  • 常陸大宮市役所
  • 三郷市役所
  • …など

就職サポート

■内定獲得へ向けたきめ細やかなサポート
(1)実力養成から就職支援をスタート
(2)就職ガイダンスやオリジナル就職手帳等で就活の基礎固め
(3)面談で適性や活動方法について一人ひとりにアドバイス
(4)書類作成から面接の受け方まで親身にサポート

■就職活動を支える多くのイベント
本校の学生を採用する意欲の高い企業に多数参加いただき、独自の合同企業説明会(就職面接会)を開催します。さらに、就職ガイダンス、三者面談などクラス担任と業界別就職担当者との連携により、「全員の就職」を目指しています。
また、多彩な学科からなる筑波研究学園専門学校なら、入学後に希望の学科に転学科も可能です。さらに、TIST卒業後、4年生大学への編入も可能です。専門学校で学んだ専門知識を活かし、さらに学術的な学びを深めることが出来ます。

各種制度

筑波研究学園専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

職業実践専門課程認定

これまでの教育内容・実績に加え、 特に「企業と密接に連携している専門学校」として、TISTでは全学科が認定を受けています。
企業等と連携した実践的な教育が魅力です。

筑波研究学園専門学校 職業実践専門課程認定

恵まれた学習環境と最先端の設備

筑波研究学園都市に隣接している恵まれた立地条件は、充実した「学び」と「キャンパスライフ」につながっています。

教育・保育分野では、90台あるピアノ演習室や、防音設備が整った多目的ホールや個人レッスンが受けられるピアノレッスン室。
自動車整備実習棟には、15基のリフトを備え、様々な実習室を完備しています。パソコン実習室も11室あり、計200台のパソコンを設置しています。
また、キャンパス内に学生専用駐車場を完備。更に、広いスペースでゆったりと食事ができる学食があります。

筑波研究学園専門学校 恵まれた学習環境と最先端の設備

学びの分野/学校の特徴・特色

筑波研究学園専門学校で学べる学問

  • 経済・経営・商学
  • 社会学・マスコミ・観光
  • 人間・心理
  • 福祉・介護
  • 工学・建築
  • 情報学・通信
  • 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
  • 教育・保育

筑波研究学園専門学校で目指せる職種

  • コンピュータ・Web・ゲーム
  • 機械・電気・化学
  • 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
  • 建築・土木・インテリア
  • 医療・歯科・看護・リハビリ
  • 福祉・介護
  • 教育
  • 保育・こども
  • ビジネス・経営
  • 公務員・政治・法律

筑波研究学園専門学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 4大併修制度
  • 短大併修制度
  • 通信教育課程
  • 最寄駅からスクールバス
  • 学生用駐車場
筑波研究学園専門学校の学部・学科情報はこちら

筑波研究学園専門学校の所在地

筑波研究学園専門学校

所在地

〒300-0811
茨城県土浦市上高津1601

交通機関・最寄り駅

JR「土浦」駅西口6番バス乗り場より関東鉄道路線バス「桜ニュータウン行」に乗車し、バス停「筑波研究学園専門学校前」で下車(所要時間約15分)
※つくば・土浦方面はスクールバスあり

筑波研究学園専門学校のお問い合わせ先

入学相談室

NTTフリーダイヤル 0120-508-298 / 電話 029-822-2452
FAX: 029-824-3966

  • 学校No.3130
  •  
  • 更新日: 2023.03.01

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす