オープンキャンパスをさがす
関西エリアの工学・建築が学べるオープンキャンパス検索結果
88件
41-60件を表示

オープンスクールは、体験入学と違い、実習は行いませんが、学科内容説明と在校生が授業をしている様子や学生作品、施設をじっくりと見学できます。 高校生の方はもちろん、平日に時間がなかなかとれない社会人の方でもご参加いただけるように、土曜日(祝日除く)に実施しています。 お友達や保護者の方との参加もOKですので、ぜひお気軽にお越しください。 【開催日時】 毎週土曜日(祝日・休校日除く) 【午前の部】10:00〜(受付9:30~):要予約 【午後の部】15:00〜(受付14:30~):要予約 【主なプログラム】 ●学科教員による学科内容の説明 (各学科の担当教員より、本校のカリキュラムについての説明があります。 この機会に、知りたいことはなんでも質問してください) ●授業見学 ●作品見学 ●施設見学 ◇夏・冬・春休みなど授業のない日は、施設見学となります。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

スペシャルゲストを迎えた限定イベントに制作体験、舞台公演に演奏会、作品展示・・・と 大阪芸術大学のオープンキャンパスは1日ではまわれない。 あまりの楽しさにリピーター続出。 アートを丸ごと体験できる、芸術のワンダーランドへ GO! お気軽にご参加ください。 ■開催内容(予定) ○学科別相談・体験授業・作品展示・施設見学・持参作品講評 ○在校生によるキャンパスツアー ○個別相談会(入試・授業内容・学生生活(下宿・奨学金)・就職など) ○進学説明会(大学紹介・入試説明) ○資料配布コーナー など ※開催内容については変更になる場合があります。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

体験入学
高校生限定!1日芸大生体験
本学で行われている様々な授業を、学生になった気持ちで体験してみよう! 体験入学では1限~3限の授業を開設し、1コマ90分の講義や実習、レッスンなどの授業を行います。気になる科目を選んでお申し込みください。(定員に達し次第締め切ります) https://taiken.osaka-geidai.ac.jp/ 【開催例】 建築・都市デザインの世界/アナウンス実習・アニメアフレコ実習/鍛造実習/90分で、デザインがわかる、授業。(体験型ワークショップ)/日本画の絵の具を作り、作品を制作する/教職教養演習Ⅰ/小説アイディアの作り方、ひろげ方/音響処理プログラミング実習/スタジオ撮影実習/キャラクター描画演習/ボーカルレッスン/舞台基礎演習/アートプロデュース演習/特撮撮影実習/モーションデザイン演習 など ※開催内容については、変更になる場合があります。 ★アンケートを答えてくれた参加者の方に、大阪芸大の先輩たちが表紙をデザインしたマルマン(株)製のクロッキー帳をプレゼント!! (注:プレゼントの内容は、予告なく変更になる可能性がございます。)
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

学ぶなら最先端の設備が整った学校で学びませんか? 設備だけでなく、先生や在校生とも話せるので 学校の雰囲気もよくわかりますよ(^^) 進路を考え始めた方もOK、まずは学校を見に来てくださいね! 人気の整備体験も実施します♪
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

♪人に喜んでもらうのが好き ♪コミュニケーションが好き ♪クルマが好き そんなあなたが輝ける場所があります! 接客を中心にトヨタの自動車販売店で活躍する、ショールームスタッフを目指します! <イベント内容> ◆お仕事紹介 “トヨタのお店の顔”として働くショールームスタッフについて説明 ◆学科説明 カリキュラム・就職先・取得資格・入試など ◆授業体験 ※開催日により異なります 「美しい姿勢・歩き方」モデルの先生のレッスン✧˖° 「話し方講座」元アナウンサーに学ぼう✧˖° 「先輩との座談会」学生と話そう✧˖° 施設見学や個別相談も可能♪気になることは何でも聞いてください! ◆授業体験◆ オープンキャンパスでお待ちしています♪
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

トヨタ神戸自動車大学校には毎年留学生が入学しています。 学科ごとの日本語レベルは次の通り N3レベルの方:「国際自動車整備科(3年課程)」 N2レベルの方:「自動車整備科(2年課程)」 オープンキャンパスでは、留学生だけのコースで説明するので、話がよくわかりますよ︕ 気になることはなんでも質問してくださいね。 お友達との参加もOK。お申込みお待ちしています︕ <イベント内容> 学校説明/就職実績/学校⾒学/入試・学費説明 など
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

【事前予約制】夏のオープンキャンパス2025(開催地:さくら夙川)
ジブン発見!学びの"サラダボウル"~大手前で想像を超える体験を!~OPEN CAMPUS 2025
大手前大学を体験し、大手前大学のことがまるごとわかる、さまざまなプログラム満載のオープンキャンパスを開催します。 さくら夙川キャンパス(経営学部、現代社会学部、国際日本学部、建築&芸術学部、情報学部(仮称)2027年4月(設置構想中))、 大阪大手前キャンパス(健康栄養学部、国際看護学部)の2会場で実施します。 【さくら夙川キャンパスのプログラム】 ◆学部説明会/各学部の魅力をわかりやすく紹介! ◆模擬授業/大手前大学の講義・実習が体験できる! ◆センパイ相談ブース/わからないことにセンパイがこたえます! ◆キャンパス・施設見学/来校したからには見逃すな! ◆入試説明会/これを聞くと入試のことがまるわかり! ◆個別相談/学びや入試について、わからないことはここで解決! ◇学部によって開催キャンパスが異なります。 ◇詳細は、大学HP「オープンキャンパス特設サイト」をご確認ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

【事前予約制】夏のオープンキャンパス2025(開催地:大阪大手前)
ジブン発見!学びの"サラダボウル"~大手前で想像を超える体験を!~OPEN CAMPUS 2025
大手前大学を体験し、大手前大学のことがまるごとわかる、さまざまなプログラム満載のオープンキャンパスを開催します。 大阪大手前キャンパス(健康栄養学部、国際看護学部)、 さくら夙川キャンパス(経営学部、現代社会学部、国際日本学部、建築&芸術学部、情報学部(仮称)2027年4月(設置構想中))の2会場で実施します。 【大阪大手前キャンパスのプログラム】 ◆学部説明会/各学部の魅力をわかりやすく紹介! ◆模擬授業/大手前大学の講義・実習が体験できる! ◆センパイ相談ブース/わからないことにセンパイがこたえます! ◆キャンパス・施設見学/来校したからには見逃すな! ◆入試説明会/これを聞くと入試のことがまるわかり! ◆個別相談/学びや入試について、わからないことはここで解決! ◇学部によって開催キャンパスが異なります。 ◇詳細は、大学HP「オープンキャンパス特設サイト」をご確認ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

人気の「大学体験授業 2025」 <さくら夙川キャンパス>
総合型選抜入試につながる体験授業に参加してチャンスをつかもう!
進学したいという思いはあるけれど、 「どんな学びのテーマが自分にあっているのかわからない」 「キャンパスの環境になじめなかったらどうしよう…」 といった不安が心に浮かぶこともあるはず。 そんなあなたのために、キャンパスで授業が受けられる機会を用意しました。実際の授業と同じく1時限は90分。 関心のあるテーマの中から受講することができますので、 その学びの内容や授業の進め方などをしっかり確かめられます。 そして大手前大学の学びへの関心が深まったなら 「総合型選抜入試 授業体験方式」への出願につなげることもできます。 進路決定を大きく前に進めるこのチャンスをぜひ活かしてください! ◇事前申し込み・定員制 ◇1Day 3コマでの実施。 ◇5月25日(日)は高校1・2年生も参加可能です。 ◇対象学部は、【経営学部】、【現代社会学部】、【国際日本学部】、【建築&芸術学部】。 ◇高校1・2年生は、総合型選抜入試授業体験方式の出願対象にはなりません。 ◇詳細は、4月中旬以降大学HP「大学体験授業」で公開します。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

修成の魅力を詳しく知ったり、ものづくりの楽しさを実際に体験できます♪ 建築、インテリア、土木、造園に興味がある方! 実際に見て、聞いて、体験して、修成の魅力やものづくりの楽しさを感じてください!! 【開催時間】 13:00~15:30(受付開始12:30) 【プログラム】 学校説明/体験授業/個別相談/施設見学など 【参加特典】 ●入学金50,000円OFF !! ●交通費補助として1,000円分のQUO カードプレゼント!! ●参加者全員に「ステキな記念品」プレゼント! 体験授業は<建築・インテリアコース><土木コース><造園(ガーデン)コース>の3コース計10種類から選択! それぞれのコースで「ものづくり」の楽しさを知ろう! 教職員や学生スタッフがわからない箇所はお手伝いしますので、初めての方でもご安心ください。 ※イベント開始時間・内容などは変更になる場合があります。(各イベントの日程や内容につきまして、詳しくは本校ホームページをご覧ください)
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|
●7/26(土)は通常のオープンキャンパスと企業とのコラボイベントを同時開催。 【阪神園芸へ就職したOBと植栽植替え体験】 OBと一緒に学校前のファサード(建物正面の外観のこと)に 植えられている植栽の植え替えを実施。 卒業生活躍や阪神園芸さんのSDGsの取り組みなどについて聞いてみよう。 【開催時間】 13:00~15:30(受付開始12:30) 【プログラム】 学校説明/体験授業・企業コラボ/個別相談/施設見学など 【参加特典】 ●入学金50,000円OFF !! ●交通費補助として1,000円分のQUO カードプレゼント!! ●参加者全員に「ステキな記念品」プレゼント! 体験授業は<建築・インテリアコース><土木コース><造園(ガーデン)コース>の3コース計10種類から選択! ※イベント開始時間・内容などは変更になる場合があります。(各イベントの日程や内容につきまして、詳しくは本校ホームページをご覧ください)
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|
●8/8(金)は通常のオープンキャンパスと企業とのコラボイベントを同時開催。 【卒業生のモデルハウス見学会】 卒業生の大庭さんが運営する大庭工務店のモデルハウスを見学、 設計理由をクイズ形式で出題。住宅設計に興味ある人は一緒に考えてみよう。 修成集合→全体説明→校内見学→バスで移動→大阪市内のモデルハウス見学→現地解散。 【開催時間】 13:00~15:30(受付開始12:30) 【プログラム】 学校説明/体験授業・企業コラボ/個別相談/施設見学など 【参加特典】 ●入学金50,000円OFF !! ●交通費補助として1,000円分のQUO カードプレゼント!! ●参加者全員に「ステキな記念品」プレゼント! 体験授業は<建築・インテリアコース><土木コース><造園(ガーデン)コース>の3コース計10種類から選択! ※イベント開始時間・内容などは変更になる場合があります。(各イベントの日程や内容につきまして、詳しくは本校ホームページをご覧ください)
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

2023年にデータサイエンス学部と看護学部ともに駅前徒歩2分の好立地に駅前キャンパスを開設! 文系、理系、芸術系の6学部を擁する総合大学へと進化した大阪成蹊大学の学びに実際に触れることができるオープンキャンパスです。 各学部学科ごとに体験授業を用意し、希望者には個別の相談対応も実施します。 ●開催時間 【相川キャンパス】経営学部・国際観光学部・教育学部・芸術学部 10:00~15:00(予定) 【駅前キャンパス】データサイエンス学部・看護学部 10:00~15:00(予定) ※6/28(土)は13:00スタート(12:15受付開始)です。 ※詳細は事前に入試NAVIをご確認ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

|来校型|オープンカレッジ --イラストデザイン学科--
「イラスト」「デザイン」のテクニックをプロから学ぼう!
学校自慢の施設を見学したり、コース別の授業を体験できるオープンカレッジです。 個別相談もあるので、学校生活に関する気になる疑問も解決することができます。 ご友人や保護者の方との参加も大歓迎ですので、ぜひお越しください! 【主なプログラム】 ●学校説明 ●校舎見学 ●体験授業 ●個別相談 【Pickup Program♪ ~体験授業~】 開催日によって異なる体験授業を用意しています。 特別授業の日では、リアルな業界トークが聞けるチャンスもあります♪ ぜひ、チャレンジしてください! ◎体験授業例◎ |イラスト体験授業| 現役イラストレーターによるイラスト体験授業。イラストが上手くなるコツやイラストレーターになるには…等の話も聞けちゃいます。 |デザイン体験授業| デザイナーによる体験授業。名刺の作成やポスターの作成などその日の担当の先生によって変わります。 *詳細は、学校までお問い合わせください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

|来校型|オープンカレッジ --DXビジネス学科--
IT・AI・ゲームの技術をプロから学ぼう!
学校自慢の施設を見学したり、コース別の授業を体験できるオープンカレッジです。 個別相談もあるので、学校生活に関する気になる疑問も解決することができます。 ご友人や保護者の方との参加も大歓迎ですので、ぜひお越しください! 【主なプログラム】 ●学校説明 ●校舎見学 ●体験授業 ●個別相談 【Pickup Program♪ ~体験授業~】 開催日によって異なる体験授業を用意しています。 特別授業の日では、リアルな業界トークが聞けるチャンスもあります♪ ぜひ、チャレンジしてください! ◎体験授業例◎ |DX(IT系)体験授業| IT系目指している方必見!プログラミング体験やドローン体験等様々なイベントを実施しています。 *詳細は、学校までお問い合わせください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

|来校型|オープンカレッジ --eスポーツ学科--
「eスポーツ」のテクニックをプロから学ぼう!
学校自慢の施設を見学したり、コース別の授業を体験できるオープンカレッジです。 個別相談もあるので、学校生活に関する気になる疑問も解決することができます。 ご友人や保護者の方との参加も大歓迎ですので、ぜひお越しください! 【主なプログラム】 ●学校説明 ●校舎見学 ●体験授業 ●個別相談 【Pickup Program♪ ~体験授業~】 開催日によって異なる体験授業を用意しています。 特別授業の日では、リアルな業界トークが聞けるチャンスもあります♪ ぜひ、チャレンジしてください! ◎体験授業例◎ |eスポーツ体験授業体験授業| V3Esportsというプロチームを持っているため、プロチームとコラボし、ゲームイベント(LoL、APEX、VALORANT)やeスポーツマネジメントセミナー(プロ選手を支えるお仕事)を行っています。 *詳細は、学校までお問い合わせください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

〇事前予約制で開催します。 〇オリジナルグッズをプレゼント! 研究室を公開する「オープンラボ」や施設体験、入試対策講座など体験型・参加型プログラムが目白押し。高校1・2年生や保護者の方も大歓迎。 開催時間やプログラムなどの詳細については、決まり次第本学入試情報サイトに掲載しますので、ご確認ください。 イベントページ:https://www.oit.ac.jp/admission/event/ 年間スケジュール:https://www.oit.ac.jp/admission/event/event-schedule/ ※対象学部:工学部(都市デザイン工学科、建築学科、機械工学科、電気電子システム工学科、電子情報システム工学科、応用化学科、環境工学科、生命工学科)、知的財産学部
開催日 |
|
---|

〇事前予約制で開催します。 〇オリジナルグッズをプレゼント! 研究室を公開する「オープンラボ」や施設体験、入試対策講座など体験型・参加型プログラムが目白押し。高校1・2年生や保護者の方も大歓迎。 開催時間やプログラムなどの詳細については、決まり次第本学入試情報サイトに掲載しますので、ご確認ください。 イベントページ:https://www.oit.ac.jp/admission/event/ 年間スケジュール:https://www.oit.ac.jp/admission/event/event-schedule/ ※対象学部:ロボティクス&デザイン工学部(ロボット工学科、システムデザイン工学科、空間デザイン学科)
開催日 |
|
---|

○事前予約制で開催します。 〇オリジナルグッズをプレゼント! 研究室を公開する「オープンラボ」や施設体験、入試対策講座など体験型・参加型プログラムが目白押し。高校1・2年生や保護者の方も大歓迎。 開催時間やプログラムなどの詳細については、決まり次第本学入試情報サイトに掲載しますので、ご確認ください。 イベントページ:https://www.oit.ac.jp/admission/event/ 年間スケジュール:https://www.oit.ac.jp/admission/event/event-schedule/ ※対象学部:情報科学部(データサイエンス学科<文理融合>、実世界情報学科<2025年4月開設>、情報知能学科、情報システム学科、情報メディア学科)
開催日 |
|
---|

京都光華は、2026年4月に「男女共学化」および「社会学部 社会共創学科(仮称:設置構想中)」を開設し「京都光華大学」として新しいステージへ挑戦をはじめます。 先が読みにくく、大きく変化する時代 誰もが笑顔で暮らせる"Well-Beingな社会"を共に創っていける、人々の心をあたたかく彩る華のような存在となる人材を育てるため、新たな挑戦をはじめます。 新しい光華を、オープンキャンパスで見て、聞いて、感じてください。 【主なプログラム】 ●学び体験ブース ●学科体験(学科説明、学生プレゼン、体験学習等) ●入試説明会 ●学食体験 ●個別相談ブース(入試・学生生活・留学・授業・住まいについて等) ●学生個別相談コーナー ●キャンパスツアー ※内容は変更となる場合がございます。詳細は、大学公式HPにてご確認ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

キャンパス見学会/個別入試相談
素顔の京都光華を見学してください。
オープンキャンパスなどのイベント以外の日程でも本学の教育や雰囲気をより身近に感じていただけるよう、随時キャンパス見学会を実施しています。 事前にお申し込みいただくことで、教員による入試相談や学科説明、キャンパスのご案内も実施しています。 【開催日時】 月曜~土曜 9:00~16:00 ※日曜、祝日、学校休業日およびイベント開催日、入試日等は除く
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

本学のWEBサイトを見て、大学生活や入試制度・学費等のことで疑問に思ったことを、事務局員がお答えします。 「Zoom」や「LINE」の無料アプリを使用するので、スマートフォンやパソコンさえあれば気軽に相談ができます。 事前予約が必要です。 必要なものはスマホやパソコンだけ! お家で視聴できる大学説明動画や、ZOOMやLINEを使った 事務局スタッフとのオンライン個別相談を毎日実施しています! 大学を知る方法はあなた次第!ご都合に合わせて選んでくださいね!
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

《主なプログラム》 ・学部紹介 ・質問コーナー ・模擬授業 ・受験説明会 ・研究発表コーナー ・デモンストレーション・展示 ・教員紹介・オープンラボ など 詳細はホームページの「オープンキャンパス総合プログラムPDF」をご覧ください。 https://www.wakayama-u.ac.jp/examinee-support/oc/2025062500013/
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

あなたが好きなのはクルマ?それともバイク? 体験実習を選んで実際に機械に触ってみよう! 在校生が体験実習をサポートするので、先輩から普段の学校生活やぶっちゃけ話が聞けるチャンスです! ≪説明会も同時開催いたします≫ 入試情報から目指せる資格、就職先まで、阪和鳳のことが丸ごとわかる! 保護者相談、個人面談も承っております。 【体験実習 コース】 (A)メンテナンスコース…車の「走る・曲がる・止まる」構造をメンテナンス!実際の車を使用します! (B)エンジンコース…小型ガソリンエンジンの「分解⇔組立⇔始動 」を体験! (C)バイクコース…ホンダApeを使っていろいろなバイクメンテナンス! 《リピーターの方はこちらから》 (D)エンジンコース…660ccの軽四エンジンを「分解⇔組立 」&ピストンやクランクシャフトの動きを見てみよう! (E)バイクコース…125ccバイクのエンジンとトランスミッションを「(分解⇔組立) 」&本格 メンテナンス!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

専門学校はあくまで目標にたどり着くための方法。 今、あなたが目指そうとしている整備士から授業を受けてみませんか? 実際の仕事内容を間近で体感するチャンスです! 車好きなお友だちと!保護者様もご一緒に!ぜひご参加ください! ⭐最新情報は公式SNSをチェック!
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

トキメキ体験入学(授業体験+学校・入試概要説明会+鉛筆デッサン講座+個別相談他)
1日ビセン生になろう!“体験入学”で学校選びの疑問を解決! 入試科目免除特典も!
<授業体験 10:00~15:15> 受講者は当該年度AO入学試験選考の面接を免除(留学生を除く)。2学科10コースの幅広い学びの中から自分にぴったりの分野をみつけましょう。一日最大3講座受講可能。興味のある分野を体験して学科・コース選びに役立ててください(日程ごとの内容は本校Webサイトでご確認ください)。 <学校・入試概要説明会 > ※全日程で実施 数少ない大学附属の専門学校の魅力を紹介します。大学と専門学校の違い、奨学金入学試験や入試対策など…、学校の選び方を中心にビセンの魅力を説明します。 <鉛筆デッサン講座> 授業料全額免除入学試験対策として鉛筆デッサン講座も開催。初心者クラスと経験者クラスに分かれて指導します。 <個別相談 10:00~16:00> 個別の相談も実施しています。指定校制推薦やコースの選択、入学試験、時間割、学費、奨学金についてなど…、様々な疑問について承ります。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

卒業制作展+体験入学(卒業制作展見学+授業体験+個別相談)
モノづくりの専門学校の「モノ」を実物大で見学できる年に1度の機会!授業体験や学校説明会も実施!
<授業体験> 実際に授業を体験して2学科10コースの幅広い学びの中から自分にぴったりの分野をみつけましょう。興味のある分野を体験して学科・コース選びに役立ててください。 <卒業制作展見学> モノづくりの専門学校の「モノ」を実物大で見学できる年に一度の機会です。ビセンの学生たちの成長と成果をぜひご覧ください。教員による各コースの説明も実施します。 <個別相談> 個別の相談も実施しています。指定校制推薦について、コースの選択について、入学試験、時間割、学費、奨学金についてなど…、様々な疑問について承ります。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

オープンキャンパス【生産機械技術科】
生産機械技術科のこと、機械の仕事やものづくりのこと、いろいろ知れる1日!
本校の魅⼒が実感できるプログラム! 【定員各科】午前・午後 各10名 ※午前・午後の2部制(内容は同じ) <午前の部> <午後の部> 9:30〜10:00 13:30〜14:00 全体説明(本校の紹介、⼊試についてなど) 10:00〜10:30 14:00〜14:30 科の説明 10:30〜11:45 14:30〜15:45 体験授業 ※詳細は、本校HPでご確認ください
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

オープンキャンパス【電子情報技術科】
電子情報技術科のこと、仕事やものづくりのこと、いろいろ知れる1日!
本校の魅⼒が実感できるプログラム! 【定員各科】午前・午後 各10名 ※午前・午後の2部制(内容は同じ) <午前の部> <午後の部> 9:30〜10:00 13:30〜14:00 全体説明(本校の紹介、⼊試についてなど) 10:00〜10:30 14:00〜14:30 科の説明 10:30〜11:45 14:30〜15:45 体験授業 ※詳細は、本校HPでご確認ください
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

オープンキャンパス【住居環境科】
住居環境科のこと、建築の仕事やものづくりのこと、いろいろ知れる1日!
本校の魅⼒が実感できるプログラム! 【定員各科】午前・午後 各10名 ※午前・午後の2部制(内容は同じ) <午前の部> <午後の部> 9:30〜10:00 13:30〜14:00 全体説明(本校の紹介、⼊試についてなど) 10:00〜10:30 14:00〜14:30 科の説明 10:30〜11:45 14:30〜15:45 体験授業 ※詳細は、本校HPでご確認ください
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

2025年度オープンキャンパスでは、セイアンの魅力をより詳しく知っていただくため、芸術学科全6領域の相談会場や入試 についての説明会、各種ワークショップ、展覧会など多くのイベントをご用意してみなさんをお待ちしています。 また、個別相談会も実施しておりますので、芸大に興味がある人はもちろん、そうでない方も、「セイアンってどんなところ?」「どんなことができるの?」など気になる方もぜひご参加ください。 【主なプログラム】 ●各領域(専攻)相談会場 ●大学・入試説明会 ●各種ワークショップ ●無料学食体験 ●個別相談会 そのほか各オープンキャンパスごとに特別イベントも開催します! 詳しい内容は「参加申し込みページ」をご覧ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

【体験実習】 ・半導体・電子・電気実習 ・PRO TOOLS9.0&VOCALOID6音響体験 ・4K 動画編集 DaVinci Resolveと 1 人でライブ配信可能な ATEM Mini Extreme ISO ・バリオゾナー10~100mm 10倍ズーム、アンジェニューズーム 12~240mm 20倍ズーム撮影 ・装備強化型一眼ムービーZ6 プラナー85mmF1.2 ・デンキウナギの発電実験 ・インテリジェントロボット対戦 ・ドローン操縦体験 ・ロボット制御 ・メタバース体験 【設備見学】 ・ディライトスタジオ&ハニカムグリッド ・3D スキャナー、3D プリンター ・3種類のモーションキャプチャーなど 【参加特典】 ・「OPEN CAMPUS 奨学金カード」プレゼント 1年次学費から昼間部50,000 円・夜間部20,000円免除!! ・「ガイダンス・進路相談会 特典名刺」プレゼント 1年次学費から最大昼間部40,000円・夜間部20,000円免除!! ・「ステキな記念品」プレゼント
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

【体験実習】 ・半導体・電子・電気実習 ・PRO TOOLS9.0&VOCALOID6音響体験 ・4K 動画編集 DaVinci Resolveと 1 人でライブ配信可能な ATEM Mini Extreme ISO ・バリオゾナー10~100mm 10倍ズーム、アンジェニューズーム 12~240mm 20倍ズーム撮影 ・装備強化型一眼ムービーZ6 プラナー85mmF1.2 ・デンキウナギの発電実験 ・インテリジェントロボット対戦 ・ドローン操縦体験 ・ロボット制御 ・メタバース体験 【設備見学】 ・ディライトスタジオ&ハニカムグリッド ・3D スキャナー、3D プリンター ・3種類のモーションキャプチャーなど 【参加特典】 ・「OPEN CAMPUS 奨学金カード」プレゼント 1年次学費から昼間部50,000 円・夜間部20,000円免除!! ・「ガイダンス・進路相談会 特典名刺」プレゼント 1年次学費から最大昼間部40,000円・夜間部20,000円免除!! ・「ステキな記念品」プレゼント
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

【体験実習】 ・半導体・電子・電気実習 ・PRO TOOLS9.0&VOCALOID6音響体験 ・4K 動画編集 DaVinci Resolveと 1 人でライブ配信可能な ATEM Mini Extreme ISO ・バリオゾナー10~100mm 10倍ズーム、アンジェニューズーム 12~240mm 20倍ズーム撮影 ・装備強化型一眼ムービーZ6 プラナー85mmF1.2 ・デンキウナギの発電実験 ・インテリジェントロボット対戦 ・ドローン操縦体験 ・ロボット制御 ・メタバース体験 【設備見学】 ・ディライトスタジオ&ハニカムグリッド ・3D スキャナー、3D プリンター ・3種類のモーションキャプチャーなど 【参加特典】 ・「OPEN CAMPUS 奨学金カード」プレゼント 1年次学費から昼間部50,000 円・夜間部20,000円免除!! ・「ガイダンス・進路相談会 特典名刺」プレゼント 1年次学費から最大昼間部40,000円・夜間部20,000円免除!! ・「ステキな記念品」プレゼント
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

【伊丹学舎】<メディア芸術学科・デザイン美術学科>オープンキャンパスde体験入学
芸短生になれる1日!オープンキャンパスで授業を体験!
実際の授業を取り入れ、メディア・芸術学科、デザイン美術学科のさまざまな授業を開講します。参加者からは「具体的な体験をすることができ、芸短をよく知ることができた」などの感想をいただいています。授業を受けて「大阪芸短ってどんなところ?」「どんな授業をしているの?」といった疑問を解消してください。学科説明・入試説明会も実施。個別相談も行います! ※開催日時は変更になる場合がありますので、随時本学HPよりご確認ください。 参加者アンケートより ●体験授業 ・本格的な機材を使って体験ができて、とても勉強になった。学校の雰囲気もわかった ・自分の得意分野や苦手分野を知ることができた ・先生方や先輩方にとてもやさしく教えてもらった ・一人ひとりに先生が確認やアドバイスをしてくださり、自分はもちろん他の人への意見を聞いているだけでも勉強になった ●学科説明・入試説明 ・受験を考えているが、まだ理解できていないことを知ることができて良かった ・学科内容や入試の内容を詳しく知れた ・さまざまな学科やコースの紹介がとてもわかりやすかった
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

事前にお電話にてご予約をお願いします。 平日(9:00〜16:00)、土曜日(9:00〜12:00)は随時対応していますので、学校が休校の日や学校帰りにも見学していただけます。 キャンパスや学生の姿、授業の様子などを見て、入学後の姿をイメージしてください。 見学後には、入試のポイントや、カリキュラム・就職状況などさまざまな質問にお答えします。 大学案内・入試ガイド等資料も配付しています。 ※夏期・冬期の事務室休業期間を除きます。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

【毎週土曜日開催】AOエントリー説明会
AOエントリー説明会を開催します!
AO入学の特典から受験方法まで、詳しくご説明します。 ●AO入学の受験の流れがよくわかる! ●エントリーシートや入学願書の書き方がわかる! ●AO入学特典のことがよくわかる! ●学費のことがよくわかる! ●学科専攻の選びが方がよくわかる! 【開催時間】 A 10:00~ B 16:00~ ともに約1時間 ★授業見学は含まれていません。Zoomによるご参加もOKです! お申し込みの際に質問欄へ「Zoom視聴希望」とお書きください。 【Zoom視聴の注意事項】 Zoomは、お持ちのPC(Mac及びwindows)、タブレット、スマホで視聴することが可能です。 視聴を希望される場合は、データ量が大きいためデータの使用料にご注意ください。「データ使用量無制限」でのご契約をされているか、Wi-Fi環境が整っていることをご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

【平日毎日開催】平日見学会
スタッフが個別で対応します!
説明会の日程でご都合がつかない方には、スタッフが個別で対応します。学校やお仕事の都合に合わせてお気軽に来校ください。 □■□■当日説明内容□■□■□ ●授業、カリキュラム説明 ●施設・設備、授業見学 ●就職状況やサポート体制 ●学費、初学金制度説明 など ※その他一人ひとりに合ったお話をさせていただきます。 ■開催日時:平日(月~金) 10:00~19:00 ※希望日程を入学相談センターまで気軽にご連絡ください。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

【毎週土曜日開催】学校見学会
午前・午後の2部制!だから都合に合わせて参加ができる!
■開催日:毎週土曜日 ■時間11:00~/14:00~[二部制](約90分) 学生作品や施設をしっかり見学できる! 「授業内容」「就職」「学費」「各種奨学制度」について専門スタッフが分かりやすく説明します。 AO入学の流れや、試験対策などもしっかり解説。 授業や施設の見学もできるので、入学後の学びのイメージが湧きます。 ※開催内容は午前/午後とも同じです
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

わからないことや不安なことは、この説明会で解消しよう! obmの学校と資格・就職に関する説明に加えて、各学科の授業内容の説明を受けることができます♪ まず少し話を聞いてみたいという方にオススメです☆ 【6月】21(土)、28(土) 【7月】5(土)、12(土)、19(土)、26(土) 各日程とも14:00~16:00~開催! ※オープンキャンパスでも、個別相談を行っています。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

■6/22(日)14:00 【化粧品分野】UVカットオリジナルコスメつくり♪ ■7/6(日)10:00 【環境分野】SDGsの最前線!環境分析体験☆ ■7/13(日)10:00 病気の原因究明や解析に関わる病理分野体験☆ ■7/20(日)10:00 機能性評価コースの卒業研究に参加してみよう★ ■7/20(日)14:00 機能性評価コースの卒業研究に参加してみよう★PM ■7/26(土)14:00 在校生たちと一緒にバイオの世界を覗いてみよう★
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

新高2・新高3生対象のオープンキャンパス開催中! 人をサポートするお仕事や、心理・福祉に興味のある方におすすめの体験授業☆ おもしろそうなメニューを選んで参加してくださいね♪ ■6/22(日)14:00 有名な「少女」の話から児童福祉を考えてみよう♪ ■6/29(日)14:00 選べる心理体験授業✩絵をかいて自分のことを知ろう ■7/6(日)14:00 新資格「子ども家庭ソーシャルワーカー」ってなに? ■7/13(日)14:00 専門学校の卒業後の就職先・実習先が分かる! ■7/20(日)14:00 心理学を表現しているアニメを見よう♪ ■7/27(日)14:00 心を回復するメンタルヘルスとは!?
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

港湾・物流業界に関心のある方、当校に入校を希望されている方など、お気軽にお越し下さい。 【主な内容】 1)大学校概要・入試概要説明 2)各学科内容説明 3)体験実習 港湾流通科 :貿易事務の体験 港湾技術科 :フォークリフト試乗、ガントリークレーンシミュレータ体験 港湾ロジスティクス科 :フォークリフト試乗、ガントリークレーンシミュレータ体験 ほか 4)アンケートおよび個別相談 各科の概要・体験実習では(1)港湾流通科(2)港湾技術科(3)港湾ロジスティクス科の3班に分かれて行います。 複数科の体験をご希望される方は、オープンキャンパスに複数回ご参加いただきますようお願いします。 なお、港湾ロジスティクス科をご希望の方は、体験実習終了後に個別でご相談いたします。 ※オープンキャンパス詳細は https://www3.jeed.go.jp/hyogo/college/nyukou/open.html にてご覧頂けます。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|