大阪芸術大学短期大学部(伊丹学舎/芸術系) 私立短期大学
個性と可能性を伸ばし、即戦力の人材へ。「大阪芸短」で夢を仕事に変える2年間を共に歩もう!
兵庫県伊丹市にある伊丹キャンパスは、阪神甲子園球場1個分もある広大な敷地に、メディア・芸術学科とデザイン美術学科の2学科が設置されています。
6棟の校舎は、本部棟、メディア・芸術棟、デザイン美術棟、芸術ホール、実習棟、演習棟に分かれ、それぞれの学科やコースの専門的な授業が行われています。
広がる芝生広場は開放感があり、授業で利用する姿や、休憩時間に各々がお気に入りのスペースで過ごす様子などを目にします。
教員や職員との距離が近いアットホームな環境で、経験豊富な業界のプロフェッショナルが教鞭をとり、少人数制の密度の濃い授業を展開しています。大学の縮小版ではない独自のカリキュラムによって、社会に出てすぐに活躍できるような人材の育成を目指しています。
メディア・芸術学科、デザイン美術学科では多彩な分野の専門家と学生が集う中、学科・コースを超えたコラボレーションが生まれ、互いを刺激し合うことによってさまざまな化学反応が起きています。メディア・芸術学科では演劇やコンサート、パフォーマンスなど、デザイン美術学科では展覧会やイベント、コンペティションなど数多くの発表の場を用意し、学びの成果を社会に発信しています。
実践の場で学びを高め、これらの機会を通じ目標に向かって努力し、達成するプロセスを繰り返し経験することで大きく成長していくことができます。
18歳で入学した場合、卒業してもまだ20歳。それは、将来に多くの選択肢を残しているということです。将来の目標を探しながら、夢を仕事に変える2年間を共に歩んでいきましょう。
2024.03.01
大阪芸短ならではの環境で学ぼう!
2024年4月からデザイン美術学科では、ドローンの国家資格である二等無人航空機操縦士の取得を目指す「ドローンクリエイターズコース」がスタート。アートやエンタメ分野、さまざまなビジネスで活用が広がるドローン。本学では操作技術だけでなく、撮影や編集技術を学び、表現力や発想力を身につけることで活躍の場を広げます。
メディア・芸術学科ではソーシャルメディア全盛の今、個人が世界に向けて発信するためのメディア・クリエイション力を学ぶ「先端メディア専攻」がスタート。
動画クリエーターとして活躍する教員が、スマホ1台で動画作成が完結する授業を展開。
動画コンテンツやWEBメディアによる情報発信の手法や、それらの基本となる出版メディアにおける企画力、取材力、ライティングを実際の雑誌・新聞制作から学びます。
2024.03.01
経験豊かな教員と、専門的な施設設備がそろう「メディア・芸術学科」
メディア・芸術学科は以下の5コース9分野に分かれています。
●メディアコース[先端メディア、広告、放送、映像]
●舞台芸術コース[身体表現、舞台制作]
●ポピュラー音楽コース
●声優コース
●ポピュラーダンスコース
教員陣は、全国紙の新聞社や大手広告代理店で活躍された方から、第一線で活躍する俳優、声優、演出家、ミュージシャン、ダンサー、脚本家、映画監督、舞台監督などがそろい、その業界のプロから一人ひとりが効果的に指導を受けられる、少人数制になっています。
施設には、テレビスタジオ、音声スタジオ、声優アフレコシステム、ダンス実習室、演劇実習室があるほか、150人収容可能な芸術ホールには音響・照明システムなども完備され、防音レッスン室も設置。充実した環境の中授業が行われます。
2024.03.01
「デザイン美術学科」のコース選択は、入学後授業を体験してから決定できる!
デザイン美術学科は、受験時にコースを決定する必要はありません。
入学後、1年次の前期にグラフィックデザイン・イラストレーションコース、空間演出デザインコース、アートサイエンスコース、ドローンクリエイターズコース、アニメーション・デジタルデザイン・ゲームコース、キャラクター・マンガ・フィギュアコース、絵画・版画コース、工芸・立体デザインコースの8コースのうち、興味のある3コース以上の「基礎演習」を選択し学び、自分の適性や本当にやりたいことを見極めます。
同時にさまざまなコースの知識も身につけることができます。後期には、そのコースの中から卒業まで本格的に学びたいと思う1コースを選択し、専門分野で活躍するための基礎から応用までを学び、社会で活躍できるクリエイターを目指します。
2024.03.01
本学独自の奨学金制度で、より多くの方にチャンスを!
2年間で70万円が支給される「特待生奨学金制度」、2年間の学費が無料になる「学費全額免除」。それぞれの奨学金の対象となる入試で受験し、対象条件の審査を経て決定します。審査に家計基準は一切問わないため、多くの方にチャレンジしていただけます。
その他の奨学金制度、詳細については
本学ホームページ https://osaka-geitan.jp/admission/expense.html
または「入試ガイド 2025」でご確認ください。
2024.03.01
最新入試情報やイベント情報は随時WEB、SNSで発信!
最新入試情報はホームページから、オープンキャンパスやイベントについては、公式LINEやツイッターをご登録いただくと最新情報をお知らせします。
大阪芸術大学短期大学部 伊丹学舎ホームページ 入試情報
URL https://osaka-geitan.jp/admission
伊丹学舎 公式LINE
URL https://lin.ee/iah2KP5
伊丹学舎 公式X(旧Twitter)
URL https://twitter.com/geitan_itami
大阪芸術大学短期大学部の募集内容や学費をチェックしておこう!
メディア・芸術学科
人の心を動かせる「表現力」を育む
コース名 |
・メディアコース(先端メディア/広告/放送/映像) ・舞台芸術コース(身体表現/舞台制作) ・ポピュラー音楽コース ・声優コース ・ポピュラーダンスコース |
---|---|
概要 |
●メディアコース[先端メディア専攻]はスマホ1台でWebメディア、SNS動画などを制作・発信する手法を学び、雑誌や新聞など出版における企画力、取材力、ライティングを実際の制作から学びます。[広告専攻]はCM・ポスター等の広告企画制作、[放送専攻]はテレビ・ラジオの番組制作、[映像専攻]はドラマやMVなどの映像制作を行います。卒業後、実際の現場で活かせる実践的な授業が行われ、制作のノウハウやチームワークを培います。 ●ポピュラー音楽コースは、全員がヴォーカルと楽器の修得を目指し、バンド形式の授業や作詞、DTMでの作曲も学びます。 ●舞台芸術コース[身体表現専攻]は舞台、映像ともに通用する俳優を目指せるよう、ミュージカルや殺陣、日本舞踊なども取り入れ、[舞台制作専攻]では舞台の裏方となる舞台美術、照明、音響を学びます。 ●声優コースはアニメ・外国映画のアフレコ、ナレーション、ヴォーカルや演技、ダンスの授業も履修できます。 ●ポピュラーダンスコースはストリートダンスをメインに、バレエ、ヒップホップ、ジャズダンスなど多彩なジャンルを修得しダンススキルを磨きます。 |
定員 | 160名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,400,000円 |
備考
2024年4月実績
デザイン美術学科
感性が光る「創造力」を育む
コース名 |
・グラフィックデザイン・イラストレーションコース ・空間演出デザインコース ・アートサイエンスコース ・ドローンクリエイターズコース ・アニメーション・デジタルデザイン・ゲームコース ・キャラクター・マンガ・フィギュアコース ・絵画・版画コース ・工芸・立体デザインコース |
---|---|
概要 |
「何を創造し、伝えたいのか」を模索しながら感性を磨き、既成の価値観や常識にとらわれることのない、可能性あふれる創造者の育成を目的としています。 入学してから、グラフィックデザイン・イラストレーションコース、空間演出デザインコース、アートサイエンスコース、ドローンクリエイターズコース、アニメーション・デジタルデザイン・ゲームコース、キャラクター・マンガ・フィギュアコース、絵画・版画コース、工芸・立体デザインコースのうち、3コース以上の基礎演習を体験してから専攻コースを決定するというカリキュラムを組んでいます。 また、1年次の「研究指導」では、学生一人ひとりの状況に合わせたさまざまなアドバイスを行っています。 専門領域と、それ以外の知識や技術を組み合わせ、社会のニーズに対応できる柔軟な力を修得します。 |
定員 | 220名 |
対象 | 男女 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 1,400,000円 |
備考
2024年4月実績
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2021~2023年3月卒業生実績
- 【メディア・芸術学科】 (株)東通インフィニティー
- (株)エス・シー・アライアンス
- (株)アートブレーンカンパニー
- (株)turn up
- (株)フォーディ
- ウッドオフィス (株)
- AIMHIGH合同会社
- アソビシステム (株)
- (株)TBSアクト
- (株)光響社
- (株)ピーエーシーウエスト
- (株)テクニコ
- (株)若尾綜合舞台
- (株)コムエンス
- 大成建設 (株)
- (株)ハートス
- (株)クリーク・アンド・リバー社
- トータルビジョン関西 (株)
- (株)宝塚舞台
- (株)高津商会
- (株)エービーシー・マート
- 【デザイン美術学科】(株)スタジオエイトカラーズ
- (株)Nine
- レプラスデザイン (株)
- 黒谷美術 (株)
- (株)和気
- (株)studioぱれっと
- (株)プリント工房
- (株)HOKUEI建設
- (株)ミヤプリント
- JSコーポレーション (株)
- (株)ジャパンインターナショナル総合研究所
- 大成建設ハウジング (株)
- (株)モリ・フロッキー
- studio iiro
- (株)上田酒店デザイン事務所
- (株)ジーピークリエイツ
- 毎日マーク (株)
- (株)嘉祥窯
- (株) E&Y
- (株)GoHands
- デザインルーム kirari
- (株)スタジオ アイ
- (株)美の丈
- 三田市ガラス工芸館
- (株)STARRYWORKS
- (株)プラスワン・クリエイト
- …など
進路サポート
学生一人ひとりの希望進路をかなえるため、進路担当や各学科の教員がアドバイスやサポートを行います。芸術系学科では将来の目標を探求しつつ夢の具現化を応援し、専門職へ導きます。1年前期から進路ガイダンスを行い、個別相談は随時。個人面談、エントリーシート対策講座、面接試験対策講座、マナー講座、筆記試験対策講座、ポートフォリオ作成講座などさまざまなプログラムを実施しています。
卒業後、進学を希望する学生も多く、他大学の指定校推薦枠を多数確保しています。同じグループ校である、大阪芸術大学の3年次編入は内部推薦編入制度の利用が可能です。
大阪芸術大学短期大学部での学びを支援する各種制度のご紹介!
大阪芸術大学短期大学部の独自の奨学金制度 ※審査に家計基準は一切問いません。
<2023年度実績>
●特待⽣奨学⾦制度…2年間で原則70万円⽀給※⼊学後35万円⽀給。2年次も審査を経て35万円⽀給
(計170名以内)
・総合型選抜入試1期、3期
・学校推薦型選抜指定校制入試
・一般選抜入試1期、2期
●学費全額免除…2年間の学費が無料※2年次は審査を経て継続可
(計25名以内)
・一般選抜入試1期、2期
・大学入学共通テスト利用選抜入試
●作文チャレンジ支援制度…1~35万円まで5段階で支給額が決定※オープンキャンパス内で作文チャレンジに参加。入学後支給(対象者全員)
・総合型選抜入試2期、4期
●ファミリー奨学金…入学金免除(人数制限無し)
本学入学試験の合格者のうち、その父母・兄弟・姉妹・祖父母が本学通学部に在籍中、または、卒業した者
他
●世紀のダ・ヴィンチを探せ︕⾼校⽣アートコンペティション
●「すごいよ!キャンパスター」ヴォ―カルコンテスト
※奨学金詳細は本学HP https://osaka-geitan.jp/admission/expense.html
または「⼊試ガイド 2025」でご確認下さい。
グループ校「大阪芸術大学」への内部推薦編入学制度
内部推薦編入学制度は、短期大学部の学内選考を経て、大阪芸術大学3年次編入の受験が可能となる制度です。編入学金は免除、学費は4年間大阪芸術大学に通うよりも短期大学部から編入することで抑えることができます。
※大阪芸術大学への内部編入制度は、原則短期大学部で学んだ分野(専攻)からの出願に限ります。
コースや分野をこえて授業が選択できる、メディア・芸術学科
本学メディア・芸術学科の魅力である多様性。演じる、歌う、躍る、撮影する、放送する、広告する、出版する…さまざまな目標を持つ学生たちが、制作の現場でつながって力を発揮し合っています。授業もそんな多様性をいかした選択が可能。基本は自分のコースの授業をメインに学び、選択科目ではコース以外に興味のある他コースや分野の授業を履修できる科目もあります。ボーダレスに学ぶ事で、知識や表現の幅を広げることができます。
発表の場で即戦力が身につく
メディア・芸術学科では、歌や演奏、ダンス、演技など日頃の成果を発表する場を2年間で多数用意しています。大阪芸術大学グループが主催するコンサートや、イベントへの参加、オープンキャンパスで披露する舞台公演や音楽ライブなど、舞台制作の学生も公演の裏方に携わり経験を積むことができます。2年間の集大成となる卒業公演は、学外の会場で開催され、最高の照明や音響のもとで自分を思い切り表現します。
デザイン美術学科「クリエイティブ研究」で創作の世界が広がる
「クリエイティブ研究」の授業では自分のコース・専攻以外の、各ジャンルのプロとして活躍する教員から指導を受け、アーティスト系・デザイン系・クリエイター系の領域を超えた作品にチャレンジできます。さまざまな世界を知り、スキルを磨くことで表現力の幅が広がります。
自分が表現したいことに挑戦できる!デザイン美術学科「卒業制作」
毎年、学内で行われる卒業制作展では、常識にとらわれないアイデアや、ユニークで多彩なジャンルの作品が出品されます。デジタルデザインや絵画、マンガや立体作品に至るまで全く異なる表現の作品が一堂に並び評価され、それは良い刺激となり視野を広げてくれるものになります。
ユニークな授業が揃う一般教養
専門科目以外の教養を深められるのも、短期大学の魅力の一つ。
大阪芸短で人気の一般教養は、伝統的な和の所作や美意識を学ぶことのできる茶道や華道。約30畳もある茶室で授業が行われます。
全国でも珍しい動物芸術論の授業では、動物芸術の歴史的な作品や時代など全体像をつかむとともに、動物画の描き方や動物写真の撮り方、立体での表現方法、動物園デザインなどをプロから学べます。
資格サポート
本学が取得をバックアップしている資格として国家資格「舞台機構調整技能士3級」「フラワー装飾技能士3級」、各種協会「照明技術者技能士認定試験2級」「色彩検定」「インテリア設計士資格」などがあげられます。試験対策のために、事務室(進路担当)が企画実施する講座を受講することができます。
大阪芸術大学短期大学部で学べる学問
- 社会学・マスコミ・観光
- 工学・建築
- 芸術・表現・音楽
- 総合・教養
大阪芸術大学短期大学部で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 建築・土木・インテリア
- 動物・植物
- ビジネス・経営
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
- 音楽・イベント
大阪芸術大学短期大学部の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- 新設学部・学科
- 最寄駅より徒歩圏内
伊丹学舎
所在地
〒664-0001
兵庫県伊丹市荒牧4-8-70
交通機関・最寄り駅
JR宝塚線「中山寺」駅下車 徒歩約12分
阪急伊丹線「伊丹」線下車 伊丹市バス「荒牧バラ公園」行 「大阪芸術大学短期大学部前」下車すぐ
阪急宝塚線「山本」駅下車 徒歩約18分
開く
072-777-1842
- 学校No.2124
- 更新日: 2024.09.24