オープンキャンパスをさがす
関東・甲信越エリアの体育・健康・スポーツが学べる、語学・国際を目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
39件
1-20件を表示

●学生スタッフの生の声が聞ける「トークライブ」 桜美林生のリアルな学生生活の様子を聞くチャンスです。 ●入試の不明点などは個別相談で 入試や学生生活に関する不安や疑問に、教員や専門アドバイザーが丁寧にお答えします。 http://admissions.obirin.ac.jp/lets_go/open_campus/
開催日 |
|
---|

●教員による体験授業 新キャンパスでの授業を体験するチャンスです。 ●入試の不明点などは個別相談で 入試や学生生活に関する不安や疑問に、教員や専門アドバイザーが丁寧にお答えします。 オープンキャンパスの詳細は受験生情報サイトでご確認ください。 http://admissions.obirin.ac.jp/lets_go/open_campus/
開催日 |
|
---|

●体験授業や体験レッスン・ワークショップも 芸術文化学群の魅力的な体験レッスン・ワークショップも体験できます。 ●入試の不明点などは個別相談で! 入試や学生生活に関する不安や疑問に、教員や専門アドバイザーが丁寧にお答えします。 http://admissions.obirin.ac.jp/lets_go/open_campus/
開催日 |
|
---|

東洋学園大学のWEBオープンキャンパス! キャンパスや大学での学びを楽しく体験できるコンテンツを多数ご用意しています! ぜひ本学オープンキャンパスサイトにアクセスしてみてください! ★お申し込みは不要です!お気軽にご参加ください! サイトURLはこちら! https://life.tyg.jp/open_campus/index.html 【おすすめのコンテンツ】 ■LIVEキャンパスツアー■ ■LIVE入試ガイダンス■ ■学問分野理解ガイダンス■ ほかにも、学部・学科紹介、大学紹介、学生スタッフからのメッセージなど、たくさんのプログラムをご用意しています! マイページ登録で閲覧可能な入試情報に関わる限定動画も閲覧できます!!
開催日 | 随時開催 |
---|

常磐大学では、学校見学を随時受け付けています。 下記の中で、ご希望の日時をあらかじめご連絡の上、ご来学ください。 ■見学可能日時 平日(月曜日~金曜日):9:00~17:30 ■お問い合わせ先 常磐大学 アドミッションセンター TEL 029-232-0007
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

東京成徳大学のオープンキャンパスには、たくさんの「体験」と「発見」があります。毎回、楽しんでもらえる企画を用意しています。 学生スタッフ、教職員一同みなさんのお越しをお待ちしています! ◇◆ 主なイベント(予定) ◆◇ ●学部・学科説明会 ●体験授業 ●個別相談 ●入試説明会 ●キャンパス見学ツアー ●サークルデモンストレーション ●学食体験(無料) ほか 【対象学部学科】 東京成徳大学 ・国際学部 国際学科(2019年4月設置) ・応用心理学部 臨床心理学科/健康・スポーツ心理学科(2020年4月入学生より東京キャンパス) ・子ども学部 子ども学科 ・経営学部 経営学科 東京成徳短期大学 幼児教育科 ※開催月により内容が異なります。また無料ランチ・入試対策講座も開催日によって異なります。 ※詳細は本学ホームページでご確認ください。
開催日 |
|
---|

新型コロナウイルス感染拡大防止のため、WEBオープンキャンパスを開催します! 予約不要ですので、スキマ時間にアクセスしてください。 URLはこちら! https://www.ntu.ac.jp/weboc/ 【コンテンツ】 ・キャンパスツアーwithハシビロコウ ・令和3年度入試のご紹介 ・動画で見るTEIKA's Teacher ・1分でわかる研究室!1ミニッツドウガ *コンテンツは随時更新します*
開催日 | 随時開催 |
---|

模擬講義・体験授業をはじめ、最新の入試情報からキャンパスライフ説明会など、TEIKAを感じられるプログラムが満載! ※新型コロナウイルスの影響により、イベント内容の変更や中止の可能性があります。参加前に必ず本学HPをご確認ください。 ■プログラム(予定) 1.入試説明会 入学試験の内容を広報担当者が説明。学生スタッフの入試体験談もお伝えします。 2.キャンパスライフ説明会 学生スタッフが学生生活やサークル、奨学金、一人暮らし情報などを説明します。来場者参加型のイベントです。 3.模擬講義・体験授業 各学科の教員が実際に授業を行います。大学で学ぶ楽しさを体験してください。 4.個別対応相談コーナー 授業や学生生活、入試、奨学金など、何でも聞いてください!職員が個別に対応します。 5.カフェテリア体験 腹ごしらえをして午後のイベントも楽しもう! ※オープンキャンパス当日は、北千住駅からキャンパスまでシャトルバスを運行します!
開催日 |
|
---|

模擬講義・体験授業をはじめ、最新の入試情報からキャンパスライフ説明会など、TEIKAを感じられるプログラムが満載! ※新型コロナウイルスの影響により、イベント内容の変更や中止の可能性があります。参加前に必ず本学HPをご確認ください。 ■プログラム(予定) 1.入試説明会 入学試験の内容を広報担当者が説明。学生スタッフの入試体験談もお伝えします。 2.キャンパスライフ説明会 学生スタッフが学生生活やサークル、奨学金、一人暮らし情報などを説明します。 3.模擬講義・体験授業 各学科の教員が実際に授業を行います。大学で学ぶ楽しさを体験してください。 4.個別対応相談コーナー 授業や学生生活、入試、奨学金など、何でも聞いてください。職員が個別に対応します。 5.カフェテリア体験 腹ごしらえをして午後のイベントも楽しもう! ※オープンキャンパス当日は、上野原駅からキャンパスまでシャトルバスを運行します!
開催日 |
|
---|

本学では、自宅にいながら個別相談ができる「Web個別相談」を実施しています。 無料アプリ「Zoom」(ズーム)を活用し、ご希望の日時で、スマホ、タブレット、PC(パソコン)からご参加いただけます! 【手順】 1.申し込み 申し込みフォームより必要事項、相談希望日時を入力し、送信してください。相談決定日時を登録されたメールアドレスにお知らせ致します。 ※申込フォーム【https://www.jiu.ac.jp/web-meeting-reservation/】 2.アプリ入手 オンライン個別相談の参加には無料アプリ「Zoom」が必要になります。事前にアプリケーションをダウンロードしてください。 ※アプリのダウンロードに関する詳細は、【参加方法・参加条件】をご確認ください。 3.個別相談 相談決定日時の10分前に「Zoom」に必要なID、パスワードを登録されたメールアドレスにお知らせいたしますので、ログインし、準備してください。開始時間になりましたら、大学の担当者と通話が始まります。どんな事でもご相談ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

大学紹介ビデオ上映、入試対策講座、個別相談など、盛りだくさんなプログラムで皆さんをお待ちしています。 開催時間や開催形式は開催日により異なります。また、本学ホームページから事前のお申込みが必要です。 ※新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、当初のスケジュールが大幅に変更となる可能性があります。 詳しくは駿河台大学ホームページをご覧ください。 https://www.surugadai.ac.jp/exam/opencampus/
開催日 |
|
---|

駿河台大学の受験生応援サイト「WEBオープンキャンパス」で大学紹介や学問探求、入試対策講座、キャンパスツアーなど、様々な動画コンテンツを用意しています。WEBを通して駿河台大学を是非体感してみてください。 https://www.surugadai.ac.jp/exam/opencampus/web_oc.html 〇掲載コンテンツ ・大学紹介 ・WEBキャンパスツアー ・WEB入試対策講座 ・目指せ公務員(公務員希望者向け講座) ・キャリア教育・就職支援体制について(保護者の方・高校教員の方向け) この他、Zoomを使用したWEB個別相談(事前申込制)も開催しております。 詳しくは、駿河台大学受験生応援サイトをご確認ください https://www.surugadai.ac.jp/exam/
開催日 | 随時開催 |
---|

WEBキャンパスツアーは、24時間好きな時にPCやスマホで視聴可能です。各学部の先輩も出演中! ●毎日開催! WEBキャンパスツアー 大学紹介/施設紹介/2021年度 入試案内/360°フォトギャラリー/奨学金について/昨年度オープンキャンパスの様子/先輩に聞く!/水球部紹介/模擬授業・実習紹介/学内風景 など ▼新型コロナウイルスの影響により本年度のオープンキャンパスはすべてWEBオープンキャンパスに変更して実施します。 詳細は本学ホームぺージでご確認ください。 https://www.shumei-u.ac.jp/admission/weboc/
開催日 | 随時開催 |
---|

新型コロナウイルス感染症拡大に伴い、今年度のオープンキャンパスは「WEBオープンキャンパス」になります。 オープンキャンパスに参加して、自分がどうなったら幸せか、好きなことが将来につながるのか、そのために必要な学びはどこにあるのか? 本気で考えてみませんか? 志望する学科、大学生活などについて教員・スタッフ・在学生がみなさんの “知りたいこと” に詳しくお答えします。 ※スマートフォンやパソコンを使って24時間いつでもどこでも視聴可能です。 詳しくはホームページをご確認ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

見学を希望される方は、希望日の前日までにお電話でご予約ください。 ※当日予約は受け付けておりません。高校3年生を優先させていただきます。 ※なお、人数に制限があるためご希望の日時で受付ができないことがあります。ご了承ください。 ■ご予約受付・お問い合わせ時間 平日 9:00~17:00 土曜 9:00~14:00 日曜日、国民の祝日、本学の行事日、春、夏、冬期休暇中の一定期間の見学はできません。ご了承ください。 詳しい日程は、大学ホームページよりご確認ください。 https://www.wayo.ac.jp/admission/visit/tabid/601/Default.aspx
開催日 | 随時開催 |
---|

サイバーオープンキャンパスサイトを公開しました!こちらでは大学のこと、学部・学科のこと、入試のことなど動画で視聴できたり、先生やOB・OG、在学生のインタビュー記事を閲覧できたり…。そのほかにもオンラインでの説明会「LIVE!ガイダンス」や、「オンライン個別相談」の情報確認や申し込みをすることが可能な、神奈川大学の魅力や情報をギュッと詰め込んだサイトになっています。今後も入試情報をはじめ、コンテンツを更新していく予定ですので、ぜひ下記のURLをブックマークしてチェックしてください! サイバーオープンキャンパスURLはコチラ http://cyberopencampus.kanagawa-u.ac.jp/ ▼コンテンツの一例 ・オンライン体験授業 ・キャンパスツアーon WEB ・理工系ガイダンス ・入試対策講座 ・PICK UP PEOPLE など
開催日 | 随時開催 |
---|

東洋大学の魅力をさらに知ることができる「OPENCAMPUS WebStyle」をTOYOWebStyle(入試情報サイト)に公開します。 大学での学びや各キャンパスの特色、さらに2021年度入試におけるポイント(総合型選抜・学校推薦型選抜、一般選抜)がわかるコンテンツを多数ご用意いたします。 7月17日(金)公開開始予定。 ▼TOYOWebStyleはコチラ▼ http://www.toyo.ac.jp/nyushi/
開催日 | 随時開催 |
---|
東洋大学の幅広い学びを体験する入試イベント“学び”LIVE授業体験では、教員が受験生のために全キャンパスで約100の講座を行います。 幅広い専門領域の中から少しでも興味を持った分野の授業があれば、どんどん参加してみましょう。 ●予約・申込みは不要。参加費無料! ●赤羽台、朝霞、川越、板倉の各キャンパスでも実施! 希望学部のキャンパスに直接お越しください。 ●どなたでも参加OK!高校生はもちろん保護者の方も大歓迎! 【白山キャンパス実施学部】 文学部・経済学部・経営学部・法学部・社会学部・国際学部・国際観光学部 イベントの詳細は本学の入試情報サイト「TOYOWebStyle」よりご確認ください。
開催日 |
|
---|

東洋大学の幅広い学びを体験する入試イベント“学び”LIVE授業体験では、教員が受験生のために全キャンパスで約100の講座を行います。 幅広い専門領域の中から少しでも興味を持った分野の授業があれば、どんどん参加してみましょう。 ●予約・申込みは不要。参加費無料! ●白山、朝霞、川越、板倉の各キャンパスでも実施! 希望学部のキャンパスに直接お越しください。 ●どなたでも参加OK!高校生はもちろん保護者の方も大歓迎! 【赤羽台キャンパス実施学部】 情報連携学部 イベントの詳細は本学の入試情報サイト「TOYOWebStyle」よりご確認ください。
開催日 |
|
---|

東洋大学の幅広い学びを体験する入試イベント“学び”LIVE授業体験では、教員が受験生のために全キャンパスで約100の講座を行います。 幅広い専門領域の中から少しでも興味を持った分野の授業があれば、どんどん参加してみましょう。 ●予約・申込みは不要。参加費無料! ●白山、赤羽台、川越、板倉の各キャンパスでも実施! 希望学部のキャンパスに直接お越しください。 ●どなたでも参加OK!高校生はもちろん保護者の方も大歓迎! 【朝霞キャンパス実施学部】 ライフデザイン学部 イベントの詳細は本学の入試情報サイト「TOYOWebStyle」よりご確認ください。
開催日 |
|
---|
東洋大学の幅広い学びを体験する入試イベント“学び”LIVE授業体験では、教員が受験生のために全キャンパスで約100の講座を行います。 幅広い専門領域の中から少しでも興味を持った分野の授業があれば、どんどん参加してみましょう。 ●予約・申込みは不要。参加費無料! ●白山、赤羽台、朝霞、板倉の各キャンパスでも実施! 希望学部のキャンパスに直接お越しください。 ●どなたでも参加OK!高校生はもちろん保護者の方も大歓迎! 【川越キャンパス実施学部】 理工学部・総合情報学部 イベントの詳細は本学の入試情報サイト「TOYOWebStyle」よりご確認ください。
開催日 |
|
---|

▼対象学部 外国語/経済/不動産/ホスピタリティ・ツーリズム/保健医療学部(2019年4月開設、4年制歯科衛生士養成課程) 個別入試相談を行います。 入試に関することはもちろん、学部・学科に関すること、学費・奨学金に関することなど、 気になることは何でも質問してください。 ※詳細は本学公式ホームページをご確認ください。
開催日 |
|
---|

高校生を対象に、浦安キャンパス全学科の学びを早期に体験できるイベント「One Dayセミナー」を開催します。 オープンキャンパスとは違った角度から学部の魅力を体験できます。 【プログラム内容】 学科紹介、参加型体験授業、先輩とランチ(無料ランチ付き)など ※詳細は本学公式ホームページをご確認ください。
開催日 |
|
---|

拓殖大学の魅力を伝えるさまざまなプログラムを用意しています。このイベントを通して〝やりたい学問〟を見つけましょう♪ 皆さんのお越しをお待ちしております! <対象キャンパス> ○文京キャンパス:全学部 ○八王子国際キャンパス:全学部 <主なイベント> ○大学説明会 拓殖大学ってどんな大学?大学の概要をお話します。 拓大を知るにはまずココをチェック! ○体験授業 興味・関心が高まるテーマを題材に、大学の授業を体験できます。 各学部の特色、学びの面白さを肌で感じましょう! ○相談コーナー 学びに関することからキャンパスに関することまで何でもお答えします。 気軽に相談してください! ○キャンパスツアー 文京キャンパスは学生ガイドと歩きながらキャンパスの様々な施設をご覧いただけます。 広大なキャンパスを持つ八王子国際キャンパスでは、拓大の魅力を学生ガイド付きのバスツアーでご紹介します。 ○学食体験 大学の食堂は安くておいしく、ボリューム満点! 拓殖大生の元気の源をぜひ召し上がれ♪
開催日 |
|
---|

玉川大学では、9時から16時までの間、自由にキャンパスを見学いただけます。見学希望の方は、キャンパス入校口の案内所(警備室)にお声掛けの上、入校してください。気軽に「ふらっと」足を運んでみてください。 ※キャンパス見学は休日も可能ですが、平日なら「進学相談室」もご利用いただけます。 ※校舎内の見学は、ご遠慮いただいております。
開催日 | 随時開催 |
---|
体育・健康・スポーツ・語学・国際に関するニュース
-
「”CMA"は生徒のみならず教師の視野も広げてくれた」 団体部門 2部門で受賞! 頌栄女子学院 江目愛先生インタビュー
中高生のための英語プレゼンコンテスト「Change Maker Awards」。第2回大会のチーム部門でGlobal Link賞と銅賞を獲得した頌栄女子学院は、高校1年の帰国生の英語クラス内でこの大会へ取り組みました。同じ学校から2チームが受賞するという快挙を支えた英語教師の江目(ごうのめ)愛先生は、「生徒のみならず教師たちの視野も広げてくれた」と、学校としても初の試みを振り返り、その経緯と挑戦の意義を語ってくださいました。
-
第2回審査委員長・吉田研作先生に聞く!Change Maker Awardsの魅力
中高生のための英語プレゼンコンテスト「Change Maker Awards」。第2回審査委員長の上智大学特別招聘教授言語教育研究センター長 吉田研作先生に、このコンテストの意義や魅力、これから参加する高校生へのアドバイスを伺いました。英語4技能の効果的な習得方法や、言語上達の鍵についても教えていただきました。
-
「経験を通して夢中になれるテーマを見つけてほしい」 Change Maker AwardsにGlobal Link賞を設けた植木和司郎さんインタビュー
中高生のための英語を使ったプレゼンコンテスト「Change Maker Awards」。毎回、金・銀・銅賞のほかに「Global Link賞」が設けられ、受賞者チームはアジア地域の中高生が集まる研究発表コンテスト「Global Link Singapore」への出場権が得られます。この「Global Link賞」について「Change Maker Awards」の審査員でもあり「Global Link」の立ち上げにも携わった、株式会社JTB 教育事業ソリューションセンターの植木和司郎さんにお話を伺いました。
-
【シゴトを知ろう】通訳 ~番外編~
「【シゴトを知ろう】通訳 編」では、フリーランスの通訳者として、国際シンポジウムや講演会などさまざまな場所でご活躍中の山下えりかさんに、仕事の内容ややりがいについてお話を伺いました。 今回は番外編として、山下さんがこれまで経験された面白い仕事のお話や、“英語がなかなか上達しないのは何が原因か”についてなど、興味深いインタビューの内容をたっぷりお届けします。
-
【シゴトを知ろう】通訳 編
異なる言語を話す人たちの発言を翻訳して伝え、意思疎通を助ける「通訳」というお仕事。ビジネスやスポーツの現場、時には国際会議のような重要な場所で、さまざまな業界の人々とスマートに仕事をこなす通訳の仕事に憧れている高校生も多いのではないでしょうか? 今回は、12年の通訳経験があるフリーランスの通訳者・山下えりかさんに、仕事の内容ややりがいについて伺いました。