
埼玉学園大学 私立大学
少人数教育のもと「教員免許、資格取得」+「就職」を全面サポート!
■1名の教員が10名程度の学生を受け持つ「チューター制」で学生一人ひとりの学びをサポート!
・少人数教育を導入し、学生と教員のコミュニケーションを大切にしたきめ細かな指導に努めています。
■文学・歴史・言語・心理・メディア・教育・保育・データサイエンス・観光・航空などの学びを通して自分の長所を伸ばします。
■教員やスタッフによるキャリアカウンセリングや就職支援プログラムにより全国平均を上回る就職率※を実現。
・学生の就職活動を支援する「キャリアセンター」を設置。教員・スタッフが1年次から個別に学生一人ひとりをサポート。
・正課の授業で、様々な業界の大手企業を招き、業界の特徴やビジネスモデルなどについて講演いただくことで、リアルなビジネス社会を知り、就職活動の事前準備に役立てます。
・3年次にはインターンシップを行い、また全学生を対象に「進路に関する個人面談」を実施
・進路の選択や書類の添削、個別カウンセリング、模擬面接など、学生の必要に応じた就職活動を全面的に支援しています。
※2024年3⽉卒業⽣実績︓就職者数328名/就職希望者数333名






トピックス
2025.03.01
カウンセリング技術が学べる心理学科
「大学院進学・公認心理師モデル(臨床心理士を含む)」「教育・福祉・医療モデル」「一般企業モデル」の3つの進路モデルを軸に学び、人間関係力を伸ばし、コミュニケーション力を高め、チームワーク力を養います。心理学を仕事で役立てたい人はもちろん、カウンセラーなどの専門家を目指す人のための資格取得サポートの体制も万全です。
また、スクールカウンセラーや公認心理師・臨床心理士を養成する埼玉学園大学大学院「心理学研究科(臨床心理学専攻)」を設置。
公認心理師の合格率は100%(過去5回)*。
埼玉学園大学から大学院へ進学する場合、入学金と授業料が2年間金額免除 ※ただし、条件あり
*第7回公認心理師試験(2024年3月)受験者3名全員合格(公認心理師は大学院進学後における合格率)

2025.03.01
本学独自の学費支援「さいがくサポート奨学金」(給付型)
◆特典内容
奨学生数:10名(学部学科不問)
給付額:年間50万円/給付期間:最長4年間(条件あり)
◆対象者
指定校・公募推薦型選抜第I期 受験者(全体の学習成績の状況3.8(通信制課程は4.5)以上)
◆選考方法
奨学生採用試験 [小論文試験(600文字以内)+入学試験(口頭試問・書類)]
詳しくは、本学ホームページで確認してください♪

募集内容・学費(2025年4月実績)
埼玉学園大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
人間学部
人間文化学科
科目群 |
・文学・言語科目群 ・史学・文化・人間心理科目群 ・メディア科目群 |
---|---|
概要 |
<歴史><文学><言語><メディア社会><人間心理>などを通じて、人間としてより良く生きるためのコミュニケーション能力と構想力を養います。また卒業により、中学校・高等学校の教員免許も取得可能です。 「言語コミュニケーション科目群」では、日本や欧米などの言語・文化を軸にコミュニケーションのあり方を追求します。 「史学・文化・人間理解科目群」では、日本と世界の歴史・文化を見つめ国際的な相互理解の重要性を理解していくことで、他者への共感能力を養います。 「メディア科目群」では、アニメ、ゲーム、マンガ、映像、音楽、SNSなど、さまざまなメディアを横断しながら、コミュニケーションや表現文化の新たな形について考えます。 |
定員 | 120名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,350,000円 ※受託徴収金が別途必要です |
心理学科
モデル |
・大学院進学・公認心理師モデル(臨床心理士含む) ・教育・福祉・医療モデル ・一般企業モデル |
---|---|
概要 |
人の心の仕組みを専門的に理解し、適切な心理的援助について実践的に学ぶことで、カウンセラーなどの専門家を目指したり、一般企業で心理学を生かして活躍することができます。 ●大学院進学モデル:公認心理師や臨床心理士などの高度の心理専門職を目指す人のモデルです。将来、スクールカウンセラー、病院・クリニックで心理専門職として働きたい人は、このモデルの講義を受ける必要があります。 ●教育・福祉・医療モデル:学校心理学、障害児(者)心理学、発達心理学、福祉心理学、児童・青年心理学、精神医学概論など、教育・福祉・医療の現場で働くために必要な心理学を学ぶ。 ●一般企業モデル:コミュニケーション心理学や欲求・行動心理学、キャリア心理学、組織心理学、人間関係学などのビジネスに関した心理学を学ぶ。 |
定員 | 120名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,380,000円 ※受託徴収金が別途必要です。 |
子ども発達学科
課程 |
・幼稚園教諭免許課程 ・小学校教諭免許課程 ・保育士養成課程 |
---|---|
概要 |
■人間形成の基礎となる0~12歳の子どもの発達について学び、保育所・幼稚園・小学校の各年代に求められる知識や技能を身につけ、 子ども教育の専門家を養成します。 幼稚園教諭一種*、小学校教諭一種*、保育士資格の3つの免許状・資格が卒業と同時に取得できます。 地域社会との連携を強化し、ボランティアやイベントを通して子どもたちと直接かかわることで、学びと地域貢献の両立を目指し、日本の教育の発展に貢献できる実践力をもった質の高い教員(先生)を育てます。 「音楽室」には31台の電子ピアノと「個人レッスン室(18部屋)」が用意されているので、ピアノ初心者でも安心して授業に臨めま す。また「乳児保健実習室」「図工室」「多目的ルーム」など体験ができる教室が多数あります。 |
定員 | 120名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,350,000円 ※受託徴収金が別途必要です |
備考
(*)幼稚園教諭一種免許、小学校教諭一種免許は、教職課程履修&修得により取得可能。
経済経営学部
経済経営学科
科目群 |
・経済科目群 ・経営科目群 ・会計科目群 ・データサイエンス科目群 ・スポーツ・健康科目群 ・観光・航空科目群 |
---|---|
概要 |
2021年4月より「データサイエンス科目群」がスタート。 プログラミングやAI(人工知能)などの高度情報社会において日進月歩で開発が進み、普及しつつある情報通信分野について、多様な側面から学んでいきます。 「経済」「経営」「会計」の各項目群では、経営や会計のスキルを身につけながら、経済の動向の分析力を磨きます。 「データサイエンス科目群」では、プログラミングやAI(人工知能)などの高度情報社会において日進月歩で開発が進み、普及しつつある情報通信分野について、多様な側面から学んでいきます。 「スポーツ・健康科目群」では、「スポーツ」「健康」とビジネスの関わりを学び、「健やかな生活」を実現させるためのモノ・サービスを創造できる人材を目指します。 「観光・航空科目群」では、経営、マーケティング、広報宣言などを学び、観光、航空ビジネスに必要な国際感覚やホスピタリティを学びます。 |
定員 | 120名 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,350,000円 ※受託徴収金が別途必要です |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績
- 公立小学校教諭(埼玉県)
- 公立小学校教諭(東京都)
- 公立小学校教諭(神奈川県)
- 公立小学校教諭(横浜市)
- 公立小学校教諭(川崎市)
- 公立小学校教諭(北海道)
- 公立保育士(川口市)
- 公立保育士(越谷市)
- 公立保育士(所沢市)
- 公立保育士(荒川区)
- 公立保育士(板橋区)
- 公立保育士(千代田区)
- 公立保育士(中野区)
- 公立保育士(文京区)
- 児童養護施設ふれんど
- 東京都中央区役所
- 越谷市役所
- 北陸銀行
- 栃木銀行
- 瀧野川信用金庫
- 亀有信用金庫
- 川口信用金庫
- かんぽ生命
- 蓮田病院
- 越谷農業協同組合
- ウエルシアHD
- サンドラッグ
- ローソン
- 伊藤園
- 監査法人長隆事務所
- 南青山税理士事務所
- 三井不動産リアルティ
- 三井住友トラストパナソニックファイナンス
- ヒルトン東京お台場
- リゾートトラスト
- トランスコスモス
- 関東東急ホテルズ
- 新宿東急ホテルズ
- ニチイ学館
- サントリービバレッジソリューション
- イオンディライト
- セブン-イレブン・ジャパン
- ネッツトヨタ埼玉
- しまむら
- カインズ
- …など
就職支援
■教員・スタッフによる個別指導
教員・スタッフが1年次から個別に学生一人ひとりをサポート。3年次には一般企業への就職を希望する全学生対象の「進路に関する個人面談」を実施し、進路希望をヒアリングします。
■実務経験者によるカウンセリング
民間企業での人事実務経験者をはじめ、スタッフ全員が、進路選択や書類の添削など個別にカウンセリングします。
■ハローワーク(ジョブサポーター)とキャリアセンターが連携
おもに大学などの新卒者の就職支援を担当する「ジョブサポーター(ハローワーク)」も駐在し、学生の就職活動を支援。ハローワークに届く新卒者向けの求人の紹介や、就職相談などに応じています。
各種制度
埼玉学園大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
教員免許状保育士資格の取得を目指す学生を4年間サポート!
教員や保育士を目指す学生がほとんど利用している〈教員・保育士要請支援センター〉では、免許状・資格取得のためのガイダンスをはじめ、実習事前指導を行います。実習中は担当教員が学生のために巡回指導をするので、その場で不安や悩みを解消します。免許状・資格取得まで、教員と専門スタッフが全面的にバックアップします。

チューター(担任)制
小規模校のメリットを最大限に活かした面倒見の良さが本学の特長です。
専任教員1人が15名程度の学生を受け持つチューター(担任)制を導入。新入生が大学に早く慣れ、実りある学生生活を送れるよう、時間割の作成から指導し、個別相談にも応じています。
入学から卒業まで、チューター(担任)教員が学生一人ひとりの学業・学生生活をしっかりケアしています。

取得を目指す免許状・資格
【人間文化学科】中学校教諭一種免許状(国・英・社)*1/高等学校教諭一種免許状(国・英・地歴)*1/准学校心理士/学校図書館司書教諭/図書館司書*2/博物館学芸員*3 ほか
【心理学科】公認心理師(臨床心理士を含む)*4/児童指導員(任用資格) ほか
【子ども発達学科】幼稚園教諭一種免許状・小学校教諭一種免許状*1/保育士資格/児童福祉司・児童指導員(任用資格) ほか
【経済経営学科】高等学校教諭一種免許状(商)*1/リテールマーケティング(販売士)/日商簿記/FP技能士/宅地建物取引士/国内旅行業務取扱管理者/図書館司書*2/博物館学芸員*3
<受験資格>税理士/公認会計士 ほか
*1:教職課程履修&修得により取得を目指せます。
*2:司書資格取得に必要な科目の履修&修得により司書免許の取得を目指せます。
*3:博物館学芸員資格取得に必要な科目の履修&修得により博物館学芸員の取得を目指せます。
*4:大学院進学により取得を目指せます。

全35講座を受講料『無料』で開講
・国家資格や公務員・教員採用試験への合格を支援するエクステンションセンターを設置し、学生のスキルアップや就職に役立つ講座を開講しています。
・各講座を担当する講師は、大手専門学校から招くスペシャリストです。専門学校に通わなければ受けられない講座を、学内で効率よく受講できます。
◆講座一覧【 全講座受講料無料 】
公務員試験対策〈教養・基礎〉/教員採用試験/日商簿記検定1、2級講座/宅地建物取引士資格試験講座【国】/国内旅行業務取扱管理者試験対策講座【国】/ホテルビジネス実務検定講座/世界遺産検定2級講座/ファイナンシャル・プランニング技能検定3級講座【国】/MOS講座【エキスパート】/ITパスポート試験講座【国】/ブライダルプランナー検定2級講座/TOEIC®Listening&Readingテスト対策講座 ほか全35講座〔2024年度〕
※TOEIC®は ETS の登録商標です。このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。

1年次からのゼミナール(演習)
1年次から始まるゼミナール(演習)では、ゼミ指導教員をもとで15名程度の仲間とともにレポートの書き方や論文の探し方、読み方といった大学での学びの基礎を身につけます。さらに、自分の学びたい専門的なテーマについて教員や仲間とのディスカッションを繰り返すことで「聞く力」「分かる力」「考える力」「伝える力」を鍛えます。

学びの分野/学校の特徴・特色
埼玉学園大学で学べる学問
- 文学・歴史・地理
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 語学・外国語
- 国際・国際関係
- 情報学・通信
- 地球・環境・エネルギー
- 体育・健康・スポーツ
- 栄養・食物
- 教育・保育
- 芸術・表現・音楽
- 総合・教養
埼玉学園大学で目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- エステ・ネイル・リラクゼーション
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 語学・国際
- 公務員・政治・法律
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
- ファッション
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
埼玉学園大学の特徴
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 納入期限延期制度
- 大学院
- 新設学部・学科
- 最寄駅より徒歩圏内
- 最寄駅からスクールバス
キャンパス
所在地
〒333-0831
埼玉県川口市木曽呂1510
交通機関・最寄り駅
・JR武蔵野線「東浦和」駅下車、徒歩約15分。
・JR武蔵野線・埼玉高速鉄道線「東川口」駅下車、無料スクールバスで約9分。
開く
0120-359-259
入試広報課
0120-359-259
(携帯・PHSからもOK)
FAX: 048-294-0294
Mail: nyushi@saigaku.ac.jp
- 学校No.3110
- 更新日: 2025.03.04