やりたいことを見つける!
絵本作家
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画系の仕事

どんな
職種?子どもにも伝わるような絵を描いて物語を伝える
文章ではなく、絵を主体としてストーリーを伝えるのが絵本。主に子ども向け作品の絵を描いたり、昔から親しまれている童話など、既存のストーリーに沿って絵を描く仕事もある。優れた絵本は大人からも愛され、親から子に受け継がれるロングセラーや翻訳版となることもあり、市場として確立している。絵だけでなく物語の原作をつくる場合は、本の売り上げによって印税収入もあり得る。ただし、手がけた作品がすぐにヒットするわけではない。イラストレーターの仕事と兼ねている絵本作家も多い。
こんな人に
おすすめ!分かりやすく個性的な絵柄と想像力が優れた絵本を生む
絵本作家にまず求められるのは、絵で伝える技術を持っていること。技巧的であればよいわけではなく、分かりやすい絵柄、他にない個性が重視される。出版社の編集担当者と打ち合わせを重ねながら、効果的なページ構成を組み立てるために、コミュニケーション能力や理解力が問われる。原作も兼ねるなら、日常生活の中のエピソードを拾う洞察力や、創造力も欠かせない。
この職種は文系?理系?

絵本作家を目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:外国文学、日本文学、文芸学、美術など
- 作品の応募、売り込み フリーランス
- 絵本作家
-
Point1
必須の資格はないが、これからの時代は手描きとは限らない。イラストレーション系ソフトやCG作成ソフトなどが使えれば、表現の幅が広がる。
-
Point2
描いた作品を出版社などで評価してもらわないと出版できない。持ち込みや数ある賞への応募の道があるが、まずイラストレーターとして経験や人脈を築く方法もある。