やりたいことを見つける!
古本屋
マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画系の仕事

どんな
職種?インターネットなども活用して古本を買い取り・販売する
一度販売された書籍や雑誌を持ち主から買い取り、再度販売する仕事。チェーン店に勤務するか、開業することになるが、開業には各都道府県の警察に申請して、公安委員会から古物商の許可を受ける必要がある。広く全般的な種類を取り扱う店のほかに、洋書、美術書、歴史書など専門分野に絞って取り扱う店もある。貴重な資料は流通や販売のタイミングが難しいが、それだけに顧客となる収集家の喜びも大きい。インターネットを同時に活用して商品を売買する店舗もある。
こんな人に
おすすめ!イベント企画力やマネジメント能力など、多角的な経営力がある人におすすめ
古本を扱うことになるので、商品である本を丁寧に扱える注意深さが必要。全国展開する大手チェーン店や個人店など出店形式に応じて、店舗経営能力やマネジメント能力が求められる。店の特色を出すためのイベント開催のように、アイデアを出せる企画力も重要だ。近年はカフェ併設などを行う店舗もあるため、本以外の知識もあることが望ましい。
古本屋を目指すなら
- 高校
- 大学・短大・専門学校 必要な学び:日本文学、外国文学、図書館情報学、経営学など
- 採用試験 就職先:書店、出版社など
- 古本屋
-
Point1
売れ筋を把握しておかなければいけないので、本の目利き能力が必要。扱う古書ジャンルの知識も必須である。接客対応・交渉などのスキルも求められる。
-
Point2
古本屋として店を開くには、古物商許可申請を警察に届け出て、許可を取得する。開業の際には屋号をつけて開業届を提出する。全国古書籍商組合連合会の会員になる場合もある。