オープンキャンパスをさがす
関東・甲信越エリアの栄養・食物が学べる、医療・歯科・看護・リハビリを目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
27件
1-20件を表示

見学を希望される方は、希望日の前日までにお電話でご予約ください。 ※当日予約は受け付けておりません。高校3年生を優先させていただきます。 ※なお、人数に制限があるためご希望の日時で受付ができないことがあります。ご了承ください。 ■ご予約受付・お問い合わせ時間 平日 9:00~17:00 土曜 9:00~14:00 日曜日、国民の祝日、本学の行事日、春、夏、冬期休暇中の一定期間の見学はできません。ご了承ください。 詳しい日程は、大学ホームページよりご確認ください。 https://www.wayo.ac.jp/admission/visit/tabid/601/Default.aspx
開催日 | 随時開催 |
---|

<対象学部> 総合福祉学部、コミュニティ政策学部 <主な内容> 入試説明・対策講座 模擬授業、体験授業 学科オリエンテーション 在学生によるキャンパスツアー 個別相談など ※11/1(⽇)は千葉第⼆キャンパスミニオープンキャンパス開催 (⼊試説明、学科オリエンテーション、キャンパスツアー、個別相談のみ) ※10/31(⼟)・2021/3/21(⽇)は、 看護栄養学部も千葉キャンパスにて合同開催 ※イベント内容は、変更の可能性もございますので 必ず本学HP「受験生情報サイト」にてご確認下さい。 https://www.shukutoku.ac.jp/juken/ ▼Webオープンキャンパス特設サイトを開設しました! 2021年度入試情報、総合型選抜・学校推薦型選抜の出願資格であるオリエンテーションなどをご自宅からご覧いただける、特設サイトとなります。 ぜひご覧くださいませ。 https://www.shukutoku.ac.jp/juken/weboc/
開催日 |
|
---|

<対象学部> 看護栄養学部 <主な内容> 入試説明・対策講座 模擬授業、体験授業 学科オリエンテーション 在学生によるキャンパスツアー 個別相談など ※11/1(⽇)は千葉第⼆キャンパスミニオープンキャンパス開催 (⼊試説明、学科オリエンテーション、キャンパスツアー、個別相談のみ) ※10/31(⼟)・2021/3/21(⽇)は、 看護栄養学部も千葉キャンパスにて合同開催 ※イベント内容は、変更の可能性もございますので 必ず本学HP「受験生情報サイト」にてご確認下さい。 https://www.shukutoku.ac.jp/juken/ ▼Webオープンキャンパス特設サイトを開設しました! 2021年度入試情報、総合型選抜・学校推薦型選抜の出願資格であるオリエンテーションなどをご自宅からご覧いただける、特設サイトとなります。 ぜひご覧くださいませ。 https://www.shukutoku.ac.jp/juken/weboc/
開催日 |
|
---|

<対象学部> 経営学部/教育学部 <主な内容> 学部学科説明 体験授業 特別イベント 学科オリエンテーション 在学生によるキャンパスツアー 入試GUIDE2021配布 個別相談 など ※10/24(⼟)、10/25(⽇)は、学園祭同時開催 (学科オリエンテーション、キャンパスツアー、個別相談のみ)です。 ※イベント内容は、変更の可能性もございますので 必ず本学HP「受験生情報サイト」にてご確認下さい。 https://www.shukutoku.ac.jp/juken/ ▼Webオープンキャンパス特設サイトを開設しました! 2021年度入試情報、総合型選抜・学校推薦型選抜の出願資格であるオリエンテーションなどをご自宅からご覧いただける、特設サイトとなります。 ぜひご覧くださいませ。 https://www.shukutoku.ac.jp/juken/weboc/
開催日 |
|
---|

<対象学部> 人文学部 <主な内容> 学部学科説明 入試説明 体験授業 学科オリエンテーション 在学生によるキャンパスツアー 入試GUIDE2021配布 個別相談 など ※11/14(⼟)、11/15(⽇)は学園祭同時開催(個別相談のみ)です。 ※イベント内容は、変更の可能性もございますので 必ず本学HP「受験生情報サイト」にてご確認下さい。 https://www.shukutoku.ac.jp/juken/ ▼Webオープンキャンパス特設サイトを開設しました! 2021年度入試情報、総合型選抜・学校推薦型選抜の出願資格であるオリエンテーションなどをご自宅からご覧いただける、特設サイトとなります。 ぜひご覧くださいませ。 https://www.shukutoku.ac.jp/juken/weboc/
開催日 |
|
---|

無料アプリ「Zoom」(ズーム)を活用したオンライン入試説明会を実施しています。 パソコンやスマートフォン、タブレットなど、オンライン環境が整っていれば簡単にご参加いただけます! 【当日の説明内容】 城西大学の説明、学部・学科での学びなどを紹介いたします。 学部説明では各学科の特色などを紹介いたします。 ※開催日によって、紹介学部・内容が異なります。必ず公式ホームページでご確認ください。 【説明会の詳細・申込方法】 https://www.josai.ac.jp/admission/events/olsetsumeikai.html ※事前申し込み制になりますので、ご予約をお願いいたします。
開催日 | 随時開催 |
---|

常磐大学では、学校見学を随時受け付けています。 下記の中で、ご希望の日時をあらかじめご連絡の上、ご来学ください。 ■見学可能日時 平日(月曜日~金曜日):9:00~17:30 ■お問い合わせ先 常磐大学 アドミッションセンター TEL 029-232-0007
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

入試対策講座など、開催ごとに異なるプログラムを用意し、「受験生が今、知りたいこと」にお応えするイベントです。もちろん、 大学説明会や入試説明会、学生寮見学ツアーといった、新潟医療福祉大学をより詳しく知ってもらうためのプログラムもご用意しています。複数回参加して、合格に向けた様々な情報をゲットしよう! ※詳細は決定次第、大学HPでご案内します
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

【開催内容】※昨年の内容です。今年の内容は決まり次第公式ホームページにアップします。 ・入試概要公開と解説 ・学部・科概要説明 ・体験授業 ・学生生活、入試等について個別相談 ・大学案内、過去問題集等 各種資料配布 ・在学生とのフリートーク ・学生トークライブ その他、各回ごとの企画をご用意してお待ちしております。 ※来校者アンケートにご回答いただいた方に、プレゼント配布! ※新型コロナウイルスの影響により、オープンキャンパスの開催について変更がある場合があります。来校の前に必ず、本学HPをチェックしてください。 https://www.kyoritsu-wu.ac.jp/exam/oc/
開催日 |
|
---|

目白大学を知るためのコンテンツが満載! ●Web個別相談 ●学科の学び紹介 ●施設紹介/ウェブキャンパスツアー ●入学者選抜解説動画 詳しくは受験生応援サイトをご確認ください。 https://www.mejiro.ac.jp/univ/jyukensei/
開催日 | 随時開催 |
---|

【概要】 首都圏にあります、本学の4つの看護学科・キャンパスについて、動画を通して知っていただく予約制のWEBイベントです。学科企画では、各学科が皆さんへ向けて撮影・作成した動画コンテンツが盛りだくさん!今年度の入試概要説明や個別相談も実施いたしますので、このイベントを通して受験前の疑問を解消しましょう! 【対象学科】 医療保健学部 看護学科 東が丘看護学部 看護学科 立川看護学部 看護学科 千葉看護学部 看護学科 【コンテンツ】 ■学長・学科長挨拶 ■入試説明(2020年度入試結果/2021年度入試情報) ■各学科企画(キャンパス紹介、教員による学科紹介、模擬授業などなど、盛りだくさん!) ■よくある質問コーナー ■個別入試相談 ■その他 【実施日時】 下記期間中、いつでもご覧になれるWEB動画を配信致します。 2020/7/27(月)12:00 ~ 2020/8/21(金)16:00 ※イベント予約された方へURLをメールにて送信致します。 ※URLは公開日の前日までに送信を予定しております。
開催日 | 随時開催 |
---|

【概要】 3つのイベントを通して、動画で体験していただく予約制のハイブリット型WEBイベントです。 第一弾:WEBオープンキャンパス(医療情報学科・医療栄養学科 合同) 東京医療保健大学 世田谷キャンパスについて知ろう! 第二弾:WEB学科体験見学会(医療情報学科/医療栄養学科) 医療情報学科・医療栄養学科の学びや、キャンパスライフについて知ろう! 第三弾:WEBオープンクラス/スタディキャンパス(医療情報学科/医療栄養学科) 学びをより深め、受験を意識した対策を知ろう! 【対象学科】 医療保健学部 医療情報学科 医療保健学部 医療栄養学科 【実施日時】 第一弾:2020/7/27(月)12:00 ~ 2020/8/21(金)16:00(WEBオープンキャンパス) 第二弾:2020/8/3(月)12:00 ~ 2020/8/17(月)16:00(WEB学科体験見学会) 第三弾:2020/8/24(月)12:00 ~ 2020/9/7(月)16:00(WEBオープンクラス/スタディキャンパス)
開催日 | 随時開催 |
---|

2020年12月18日(金)~2021年7月31日(土)まで 東京農業大学オンライン収穫祭を開催しています! ★研究室や部活・サークルなどの活動紹介ムービーやポスター ★収穫祭の歴史を振り返る「収穫祭アーカイブス」 などなど・・ 期間中さまざまな団体が企画展示をアップしていきます。 是非ご覧ください! https://www.nodai.ac.jp/campus/festival/2020/
開催日 | 随時開催 |
---|

参加費用:無料 人間科学部 健康栄養学科・ヘルスフードサイエンス学科の来場型入試説明会を開催いたします。 新型コロナウイルス感染予防のため、各学科、30組限定(同伴1名まで)とさせていただきます。 先着順に受付し、定員に達した時点で締め切らせていただきます。 新型コロナウイルス感染防止の観点から、オープンキャンパスの実施内容を直前で変更する場合があります。ご了承ください。 ◆実施内容(学科専攻ごとに分かれて行います。) (1)学科説明 (2)模擬授業 (3)入試説明(筆記試験・面接対策) (4)個別相談 (5)キャンパスツアー ◆会場:蓮田キャンパス ※詳細は本学HPをご覧ください。 https://www.human.ac.jp/ad/event.html
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

Zoomを利用したWEBオープンキャンパスを開催いたします。 ★おすすめポイント★ ◎スマホ、タブレット、PCどれでもOK ◎ご自身のお顔などは表示しない状態で参加OK ◎チャットでの質問OK ◎もちろん参加無料! <実施内容> 学科専攻ごとに分かれて行います。大学紹介、学科説明、入試説明、授業紹介、施設紹介などで1〜1.5時間程度を予定しています。(内容は変更になる場合があります) <タイムスケジュール> ■看護学科 入室確認9:15〜9:40 開始10:00 ■リハビリテーション学科理学療法学専攻 入室確認11:15〜11:40 開始12:00 ■リハビリテーション学科義肢装具学専攻 入室確認13:15〜13:40 開始14:00 ※詳細は本校HPをご覧ください。 https://www.human.ac.jp/ad/event.html
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

本学のオープンキャンパスを動画でご体験ください! 1度登録すれば、7、8月に公開した動画を視聴することができます。ぜひ、ご登録ください。 また、総合型選抜(アクティブ・ラーニング入試)に出願予定の方は「AL入試出願ガイダンス」を、学校推薦型選抜(指定校推薦)に出願予定の方は、学科説明動画(出願する学科・専攻)を出願準備スペシャルにてご試聴ください。 なお、10月中旬には「出願準備スペシャル」として、一般選抜対策講座が公開予定です。他にも登録者だけの限定動画コンテンツを公開して参ります。 動画の公開は11月まで!ぜひご覧ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

実際に校舎を見学できるチャンス! より身近に宇都宮短期大学を感じられます。 ◎開催時間 AM 9:00~ AM 10:00~ AM 11:00~ の3回になります。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

【開催内容】 ●学校説明 ●体験授業 短大で行われている授業を体験できるチャンスです。 日程によって内容が違いますので何度でもご参加ください。 ●在学生懇談 先輩が実際の短大生活をさまざまな面から話してくれます。 楽しくお喋りしながら、短大生活のこと、卒業後の進路、将来のことなど、なんでも気軽に聞いちゃいましょう。 ●個別相談 教員が疑問などに丁寧にお答えします。 学業・学生生活やキャリア支援、学費のことなど、疑問や不安がありましたら遠慮なくご相談ください。 ●キャンパスツアー 実験室や実習室を中心にキャンパス内の施設を案内いたします。 ★オリジナルグッズもれなくプレゼント♪♪ ※毎回、受付は20分前から随時行っています。 ※日程によって内容が違います。詳しくは本学ホームページでご確認ください。 ※その他、学校見学は随時受け付けております。ご連絡のうえ、お気軽にお越しください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

誰でも自由に授業を見学していただけます。普段の学生の様子や雰囲気をご覧ください。個別相談も行っております。 ★オリジナルグッズもれなくプレゼント♪♪ 入退場自由 ※その他、学校見学は随時受け付けております。ご連絡のうえ、お気軽にお越しください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

一回あたり最大3組までの少人数で大学を見学していただきます。 今年度から変更される入試制度のことや、特待生などの経済的支援制度についての説明も行いますので、是非ご参加ください。 【開催日程・ご予約はこちらから↓】 https://www.niit.ac.jp/ex_sp/opencampus/2020/program_nattoku.php ※設定日以外の平日でも、見学の要望があればメール、お電話でご相談ください。
開催日 | 随時開催 |
---|
まずはオープンキャンパスで体験してみませんか? 7月・8月のオープンキャンパスは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、時間帯を午前と午後の2つに分け、完全予約制・少人数での「安心・安全」開催とさせていただきます。 【開催内容】 ●入試説明・学科説明 ●模擬講義・ミニ体験 桐大の授業を体験できるチャンスです! 日程によって内容もさまざまなので何度でもご参加ください。 ●在学生相談 在学生と本音トークを楽しみましょう♪ キャンパスライフ、バイト、一人暮らしのことなど、なんでも気軽に聞いちゃいましょう! ●個別相談 入試、就職、奨学金についてなど、教職員が丁寧にお答えします。 お気軽にご相談ください。 ※オープンキャンパスの詳細はこちらのページでご確認ください。 https://www.kiryu-u.ac.jp/opcampus/
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|
まずはオープンキャンパスで体験してみませんか? 7月・8月のオープンキャンパスは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、時間帯を午前と午後の2つに分け、完全予約制・少人数での「安心・安全」開催とさせていただきます。 【開催内容】 ●入試説明・学科説明 ●模擬講義・ミニ体験 桐大の授業を体験できるチャンスです! 日程によって内容もさまざまなので何度でもご参加ください。 ●在学生相談 在学生と本音トークを楽しみましょう♪ キャンパスライフ、バイト、一人暮らしのことなど、なんでも気軽に聞いちゃいましょう! ●個別相談 入試、就職、奨学金についてなど、教職員が丁寧にお答えします。 お気軽にご相談ください。 ※オープンキャンパスの詳細はこちらのページでご確認ください。 https://www.kiryu-u.ac.jp/opcampus/
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

駒沢女子大学・駒沢女子短期大学のWEBオープンキャンパスへようこそ! ここでは各学類・学科の説明動画や入学者選抜説明動画、バーチャル学校見学や体験授業動画などを掲載しています。 都合のよい時間にいつでも気軽にご覧いただけますので、本学のオープンキャンパスに参加予定だった方はもちろん、距離や時間の都合で参加をためらっていた方も、ぜひWEBオープンキャンパスにご参加ください。 本学WEBオープンキャンパスぺージ https://www.komajo.ac.jp/uni/opencampus/weboc_2020.html
開催日 | 随時開催 |
---|
栄養・食物・医療・歯科・看護・リハビリに関するニュース
-
【シゴトを知ろう】鍼灸師 ~番外編~
自ら受けた鍼灸治療をきっかけに、鍼灸師の道へ進んだおおぞらはりきゅう整骨院の二宮翔太さん。夢を叶えた今でも、日々技術を磨くために努力を重ねています。「番外編」では、二宮さんが働く院の雰囲気や、鍼灸師のキャリアパスなど、さらに踏み込んだ業界の「今」に迫ります。
-
【シゴトを知ろう】鍼灸師 編
皆さんは、整骨院や鍼灸院など「はり・きゅう」の治療を行う施術所を目にしたことはありませんか? 鍼灸師は、病院や診療所の医師とは違ったアプローチで、体の不調を治療する職業の一つです。具体的には、どのように治療を行っているのでしょうか。また、どうすれば鍼灸師になれるのでしょうか。鍼灸師の仕事について、おおぞらはりきゅう整骨院で働く鍼灸師・二宮翔太さんに伺いました。
-
【シゴトを知ろう】柔道整復師 ~番外編~
高校のときはサッカーに打ち込んでいた、もみの木整骨院の渡邊卓さん。選手時代、ケガに苦しんだ経験もあり、人の役に立ちたいという思いで柔道整復師になったそうです。渡邊さんに伺った業界の裏側や、どのような思いを持って働いているのかについて、番外編としてご紹介していきます。
-
【シゴトを知ろう】柔道整復師 編
骨折や捻挫など、身体に思わぬアクシデントが起こったときに治療をしてくれるのが、柔道整復師。「接骨院」や「整骨院」にいる先生たちのことです。彼らは、どのようにして治療家としての道を歩んでいるのでしょうか。今回は、横浜市旭区の「もみの木整骨院」に勤務する渡邊卓さんにお話を伺いました。
-
【シゴトを知ろう】歯科医師 ~番外編~
患者さんの痛みを取り、笑顔にしてくれる歯科医師。日々、技術を高める努力を続けています。この「番外編」では、山梨県富士吉田市の「おざわ歯科」院長・小澤良一さんに伺ったお話の中から、歯科医師業界の意外な常識やキャリアパスなどについてご紹介します。