兵庫県の専門学校の学校検索結果
24件
1-24件を表示
トータルビューティーを学びながら美容師資格を取得。ニーズに応える多種多様の技術も修得!
基礎知識と技術はもちろん、応用技術や色彩センスまで、美容・理容に関するトータルな能力を養成。プロ仕様の施設・設備を完備し、現場と同じ環境の夢シャンプーブースを設け、各分野の第一線で活躍する現役のプロを講師として採用するなど、即戦力の育成に努めています。また「ユニバーサルマナー」「医療美容」「色彩学」「まつ毛エクステ」などの科目で、プロとして必要な教養もしっかりと身につけます。カットの授業では、ロンドンより有名サロンの講師を招き、ハサミの持ち方・ブローテクニック・ヘアアイロン技術など、さまざまなカット技術の基礎を学び、最先端のヘアスタイルを創造できる感性と技術を伸ばしていきます。 キャンパスがあるのは、洗練された流行の発信地、神戸。感性が刺激されるスポットにあふれたステージで、プロの美容師・理容師をめざしましょう!
神戸でしか出会えない、センスと人がここにある。目指す職種で選ぶ、2学科9コース
本校は83年の歴史と伝統を持つ服飾専門学校。トレンドをキャッチできるスポットがたくさんある神戸三宮に位置し、海と山に囲まれた落ち着きのある雰囲気も魅力!最先端な場所にありながら、学びに集中できる、ほかにはない環境が自慢です。パリの学校との交流やアンスティテュ・フランセ・ドゥ・ラ・モードの先生の来校による直接指導も魅力で、クリエイティブなカリキュラムを実施。学生のパリファッション留学も支援しています。企業地域とのスタージュなどインターンシップや実習も充実。自分の考えを表現したり、学年を超えてプロジェクトを企画したりする機会を増やすことで、自分自身の感性を生かせる、優れた想像力や技術を身につけます。また、少人数制のため卒業後の進路についても、きめ細かなサポートが可能。アパレルの現場を知りつくす教員が強力にバックアップしてくれるので安心です。
母体の医療法人とも連携し、現場が求める医療福祉人のプロを育成
神戸リハビリテーション福祉専門学校は、医療機関や福祉施設などを複合的に運営する医療法人が母体。 <理学療法学科> 国家試験に向けて、知識を確実に定着させるためのアクティブラーニングで、全員の成長を目指しています。グループによる協働作業と成果発表を繰り返すことで、人の意見を聴く力、自分の意見を主張する力、納得する力、理論的にストーリーを構築する力を養います。臨床実習先は、グループ関連施設や臨床講師在籍の施設が多いため、学生・施設・教員の三位一体の実習が可能です。さらに、現場での実践を踏まえた万全の教育体制で、教員・講師が一体となって「理学療法士」を育成します。 <介護福祉科> 福祉ニーズの多様化が進む現代、それに対応できるレベルの高い技術と専門知識、人間力が必要とされています。講義・演習・実習がバランスよく学べる教育システムのもと、地域社会から信頼され、チームの中でリーダーシップがとれる“優しさと強さを兼ね備えたプロ”を目指します。常に自分と向き合い、介護の対象となる高齢者、障がい者の生活の満足度を高めていく究極の接客業である「介護福祉士」を育成します。
介護の専門職、介護福祉のリーダー、即戦力となる「介護福祉士」を育てます!
兵庫県立総合衛生学院介護福祉学科は、後期高齢者人口が急増し介護サービス需要が増大する中、サービス提供の基盤となる介護人材を兵庫県自ら育成するため、平成31(2019)年4月に開設した新しい学校です。 看護学科・助産学科・歯科衛生学科を擁し創設以来約50年の歴史を誇る県立総合衛生学院の分校という強みを生かし、医療にも強く、高い倫理性をもった専門職をめざし、介護職のリーダーとして社会に貢献することのできる人材を育てます。 特色としては、厚生労働省の定めるカリキュラムを上回る授業科目・時間を設定し、多様で質の高い介護サービスを提供できる知識や技術の伝授はもちろん、医師による高齢者に多い疾患などを中心とした「医学一般」、歯科医による「口腔ケア」、「フットケア・ハンドケア」、「手話」、「点字」、現場ですぐに実践できる「認知症予防」なども学びます。実習も多種多様な施設で行います。
様々な人との出会いを通して、確かな知識と技術を持った優しい心の医療人を育成!
高齢化が進む現代社会において、ますます重要性の高まるリハビリテーション。そんなリハビリテーションの第一線で活躍するためには、様々な背景を抱えた患者様との適切なコミュニケーションが必要不可欠です。そのためには、優しい心と強い心、どちらも必要不可欠となります。 本校では、病院や介護施設9施設を擁する医療法人社団「順心会」と、介護施設7施設を擁する福祉法人の「じぎく福祉会」の法人グループとの連携を活かし、これからの時代に求められる医療人の育成を行います。
自然や動物が好きという気持ちが出発点! 動物業界で働く夢を叶える専門学校!
『人と動物と自然の共生』がテーマの神戸動植物環境専門学校(通称:Kap) 1年次にコース別(動物別)基礎学習で幅広く動物や自然への知識を学び、進路をじっくり考えた上で、2年次から就職を見据えたゼミ別(職種別)応用学習を展開している学校です。 ゼミは、動物看護師統一認定資格の取得を目指す「動物看護師」、より実践的なカットの技術を習得する「トリミング」、家庭犬のハンドリング技術を習得する「トレーニング」、小動物などの管理、販売の知識を学ぶ「ショップ」、捨て犬や虐待の問題、アニマルケアについて学ぶ「動物福祉」、イルカトレーナーとしての知識や魚類の飼育管理、繁殖方法を学ぶ「水族館」、大型動物の飼育管理方法や生理生態、トレーニング方法を学ぶ「動物園」、そして野生生物の保護、生息環境の保全技術を学ぶ「野生生物」、トリミング技術と起業ノウハウを身につける「トリミングサロン起業」、ペットのシッティング技術と起業ノウハウを身につける「ペットシッター起業」の10のゼミを開講しています。 また、現場を経験できる実習によるインターンシップ制度、提携施設や校外施設での実習等、充実の制度を整えています。
病院を母体とした充実環境で学ぶ47年の歴史ある「医療の総合教育校」
兵庫県下の数ある医療系大学・専門学校のなかでも特に長い歴史も持つ本校は、医療法人社団 慈恵会 新須磨病院が母体となっており、ハイレベルな講師陣、良好な教育環境、高度な教育理念のもと、医療分野で活躍する人間性豊かな専門家を育成しています。 病院が母体となっているため、実習で使用するすべての機器は、実際に医療現場で使われているものばかり。現場に即した医療機器を使って最先端の医療を学ぶことができる、日本でも数少ない「医療の総合教育校」です。 地元兵庫県はもとより全国の医療現場で活躍する卒業生に対する評価は高く、各地の医療機関や社会福祉施設との信頼関係によって、数多くの実習現場と就職先を確保しているのも特長です。
圧倒的な伝統と実績が語るもの
戦後間もない昭和26年、神戸の経済復興を担う経理マンの育成を目的に開校。以来70年にわたり、税理士や公認会計士をはじめ民間企業、官公庁など1万8,000人の優秀な人材を輩出してきた全国でも屈指の伝統校です。充実したカリキュラムにより抜群の資格取得、検定試験の合格率。そして100%に近い就職率を実現しています。 東亜経理専門学校神戸駅前校ビジネス科ビジネスコースの特徴 POINT1 本当に必要な資格が取得できる! POINT2 高い就職率! POINT3 経済的な負担が少ないので安心して学べる!
1人最大14資格!神戸元町駅徒歩2分の綺麗な校舎で医療事務・医療秘書・病棟&小児クラークを目指せる
全国12都市に姉妹校をもつ三幸学園グループが、2016年(平成28年)神戸・元町に開校した、医療を学べる学校です。 三幸学園グループの特長は、資格取得率と就職率の高さ。一人あたりの取得資格数が多く、合格率も全国平均を大幅に上回っています。2019年3月卒業生の就職決定率は97.8%でした!(2019年三幸学園医療校全国実績は就職希望者数2,121名、就職者数2,075名) 実績を支えているのは、当校独自の担任と就職担当のダブルフォローアップシステム。この他にも、経験豊富なベテラン講師陣と若くて熱い担任による、1人ひとりを大切にする親身な指導も魅力の 1 つです。 楽しく学べて、しっかり実績を残すことのできる学校です。
8種類の学び方から選んで強みを持った保育者になる! 保育士・幼稚園教諭の資格のダブル取得が目指せる!
専門的な知識・得意分野を持つ保育のプロを育てる、「保育科」「こども総合学科」の2つの学科を設置しています。保育科では、保育士の国家資格にポイントを絞った、より専門的・実践的な授業展開をしています。また、保育士・幼稚園教諭コースを選択すれば、幼稚園教諭の資格を目指すこともできます。 こども総合学科では、自分の「好き」を活かせる多彩なコースがあります。その種類は全部で6種類。心理・スポーツ・ダンス・病児保育・音楽・食育・プログラミングから、より知識を深めたい分野を選ぶことができます。また、小田原短期大学との教育連携制度により、幼稚園教諭と保育士の資格の取得を卒業までに目指すことができます。
自動車整備・車体整備・建築・土木・大工・左官・IT・AIのプロを養成
◆自動車学部 二級整備士:2年連続合格率100%※(受験者88名/受験希望者88名) ・一級自動車工学科:次世代自動車に対応する高度な技術・知識を持つ整備士を目指す ・自動車工学科:自動車整備の専門知識に加え、信頼される接客スキルを学ぶ ・車体工学科:車の骨格修正やボディー損傷を修復する車体整備士 ◆建設学部 二級建築士:2年連続合格率100%※(受験者24名/受験希望者24名) ・建築コース:実際の建設現場で実務を学び、即戦力を目指す ・土木・造園コース:道路や橋など生活の基盤となるものづくりの知識と技術を学ぶ ・建築職人マイスター専攻科:大工・左官の技能だけでなく建築の知識を身に付けた職人を目指す ・建築士専攻科:在学中に二級建築士を目指す ◆AI学部 ・SEプログラマコース:Python、Ruby、C言語、C++などエンジニアとして求められる言語を習得 ・AIシステムコース:ゲームを題材にして、AIの初歩的な学習・開発の基礎を学ぶ ・ロボットエンジニアコース:ロボット製作を通して機械設計技術を学ぶ ※2019年3月卒業生実績
「心の教育」と「実学教育」で医療・福祉・保育のプロを育てます。
本校は、将来の理学療法士、介護福祉士、保育士、幼稚園教諭、医薬品登録販売者を育てる学校で、2014年3月に、文部科学省の「職業実践専門課程設置校」として認定されました。 JR姫路駅から徒歩1分という好立地と、姫路市都市景観賞を受賞した近代的でスタイリッシュ、機能的にも優れた校舎という抜群の学習環境を誇ります。 本校は、日々の生活の中で内面を磨く「心の教育」と、実社会に出てすぐに役立つ「実学教育」によって、医療・福祉・保育の現場で、誰からも信頼されるスペシャリストを育てます。 実学教育の核となるのが提携施設や病院、企業での実習。本校は、地域を中心に全国の優良な医療機関・福祉施設・保育園・幼稚園・薬局などの提携先で、校外実習を重ねます。患者様や高齢者の方々、子ども達、お客様に応対する中で、自らの役割を体得しながら、その方の心に寄り添い、実践力を身につけていきます。また、充実の提携先は就職先としても直結。在学中に未来の扉が見えてきます。
美容・ブライダル業界で活躍するプロをめざす! 仲間と一緒に充実したスクールライフで夢の実現へ!
『ゴールはここじゃない。待ってろミライ。』 いっぱい実習があって、資格も就職もしっかりとサポート。もちろん卒業後も万全のサポートで応援し続けます。ミライに向かって進み続ける仲間と一緒だから頑張れる、ベルェベルには成長できる3つの魅力があります。 [1]魅力を与える対話力:誰とでも信頼関係を築くチカラ。 [2]道を貫く考動力:自分の意志で前進するチカラ。 [3]自分を超える創造力:自らを磨き続けるチカラ。 【自分の夢に合わせたコース選択で能力を最大限に引き出します】 即戦力を身に付ける授業が豊富で、美容師国家資格取得は毎年全国トップクラス! 一人ひとりの能力を丁寧に引き出すカリキュラムで国家試験に合格する基礎力、サロンで即戦力となるための技術を学びます。 それだけでなく、なりたい自分に合わせて選んで学べるコースをご用意。なりたい夢を叶えるための専門的なカリキュラムで夢を現実に近づけます。 また、サロン実習や地域のイベント参加で学んだことを直ぐに実践できます。
豊かな人間性を持ち、社会のニーズに対応できる看護者の育成を目指します。
本校の教育理念は、人間尊重を基盤とした看護職の役割を認識し、豊かな人間性を身につけ、社会のニーズに対応できる看護者を育成することです。 この理念のもと、40年以上にわたって数多くの看護師を地域社会に送り出しています。
資格・就職に強い大原!スポーツ・医療事務・保育・介護、希望の業界への就職を叶えよう!
スポーツ・医療事務・保育・介護など、様々な分野のプロを目指せるコースを設置。業界トップクラスの規模の大原学園による安心・充実の学習環境と現場を知り尽くしたプロ講師が希望の業界への就職を万全にサポート! ●就職に強い 30年以上の歴史と信頼。そして高い就職実績!就職内定率99.1%!※ ●施設・設備が充実 大原学園は、業界トップクラスの規模を誇る関西・中国9地域21校設置 ●学費に特長・奨学金制度あり 独自の特別奨学生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス ※2019年3月卒業生 関西・北陸圏専門課程実績 就職希望者1,131名中1,121名内定
使えるチカラ神戸電子!IT・WEB・建築・デザイン・ゲーム・アニメ・音楽等のクリエイティブ業界へ!
1958年の創立以来、IT教育のパイオニアとして関西屈指の歴史と規模を誇る神戸電子専門学校。マルチメディア館など全12棟の校舎を持ち、IT専門職大学院まで併設している、全国でも数少ない専門学校です。学びの舞台は、異国情緒あふれる国際都市・神戸。なかでも緑豊かな自然あふれる北野に立地しています。 今後、ますます高度な情報化が進む現代社会に対応するために、「文字・数字・画像・音声」など、さまざまな情報を仕事のツールとして取り扱う、より幅広い意味での「ものづくり人“財”」の輩出へと取り組んでいます。 また、本校の特色ある全16学科は、時代が求める「ものづくり人“財”」の育成に必要なカリキュラムへと日々進化させ、よりハイレベルな学びを展開。優良企業など業界との太いパイプを活かし、毎年高い就職率を維持しています。
ようこそ、看護(みまも)る心を育む学び舎へ。
本校は、2015年に開校した3年課程の看護専門学校です。 あらゆる人に対して平等に愛情をもって接する「博愛精神」を基本とし、確かな看護実践能力をもち、地域社会の発展に貢献する看護師の育成を心がけています。 豊かな自然に恵まれた環境の中で、看護の知識と技を学び看護師を目指しませんか。平成淡路看護専門学校は、あなたが目指す看護の道をバックアップします。
高い資格合格率と就職実績!臨床現場で必要な知識を実践的に学ぶ
今業界で求められているのは、“チーム医療”の中で他職種との連携を高められる力。他の専門職と協力できるスキルを身につける必要があります。 介護福祉士、鍼灸師、精神保健福祉士、理学療法士、作業療法士、言語聴覚士、救急救命士、整形靴技術者、義肢装具士、9つの専門職を養成する本校では、校内での学科間を超えた交流を通して、知識や技術を学び、チーム医療に貢献するスキルを身につけることが可能です。 国際的に活躍できる人材として成長するために、全学科でその分野における先進国での海外研修を実施。学生時代に海外の最先端技術やシステムに触れることは、学生が将来直面する様々な問題に対して、いち早く取り組む姿勢と解決するための力の源となります。 学生一人ひとりが人間としての魅力も磨き、医療・福祉のプロとして自立し、成長できる専門学校です。
専門職としての自覚を身に着け社会に貢献できる人材育成!
本校は理学療法士・作業療法士(赤穂校)と看護師(明石校)を育成する3年制の専門学校です。赤穂校では、独自のシステムによる徹底した国家試験対策の実施、明石校では学生6~8人に対して一人の教員が授業を持つ少人数制教育を取り入れるなど、学生の皆さま一人ひとりを全力でサポートできる環境を整えています。 また、理学療法学科・作業療法学科・看護学科それぞれの学生同士の模擬カンファアレンスでの連携方法の習得により、医療現場で早期に戦力となれる人材を育成しています。 本校の母体となっているのは医療法人伯鳳会グループです。総合病院、介護老人保健施設、デイサービスセンター、在宅ケアセンターなどの関連施設が多くあり、急性期医療から回復期、慢性期、在宅医療、介護といったすべてのプロセスにおける実習を万全の体制でサポートします。
警察・消防官、公務員事務系、ビジネス、医療事務、スポーツ等、あなたの希望の業界へ就職!
業界トップクラスの規模と歴史を誇る大原学園では、警察・消防官、税理士、公認会計士をはじめ、事務職、医療事務、スポーツなど多彩なコースを設置。長年培った大原のノウハウで手厚く資格合格・就職までサポート! ●就職に強い 30年以上の歴史と信頼。そして高い就職実績!就職内定率99.1%!※ ●施設・設備が充実 大原学園は、業界トップクラスの規模を誇る関西・中国9地域21校設置 ●学費に特長・奨学金制度あり 独自の特別奨学生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス ※2019年3月卒業生 関西・北陸圏専門課程実績 就職希望者1,131名中1,121名内定
最新の設備と実践的なカリキュラムで学ぶ!情報IT・クリエイターの業界へ就職しよう!
最新の設備により、時代をリードする最先端の環境が整っています。情報IT・クリエイター業界の第一線で活躍するプロの講師陣が資格合格・就職までを万全にサポート! ●就職に強い 第一線で活躍中の講師が直接指導!充実の学習環境で就職やプロまで導きます! ●施設・設備が充実 次世代の情報ITスペシャリストとクリエイターを育てる、最新機器が揃う充実した環境! ●学費に特長・奨学金制度あり 独自の特別奨学生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス
介護福祉士、保育士。きっとみつかる、ワタシにできること!
「人を愛し、まごころをもって接する」 精神に基づき、常に「目配り」 「気配り」 「心配り」 ができるこころ豊かな人間性と確かな専門性を培い、社会に貢献できる良識ある職業人を育成します。 姫路福祉保育専門学校(ひめふく)は「福祉」と「保育」のスペシャリスト養成学校として、1991年の開校以来、1,800名以上の卒業生を送り出しています。介護福祉学科では、2年間で介護福祉士と社会福祉主事任用資格、保育こども学科では保育士と介護職員初任者研修の両方の取得を目指すことができます。 専門分野の知識・技術を教えるのは、現場経験豊富な先生たち。しかも、学生と先生の距離が近いので、わからないことはすぐに聞ける学習環境です。就職についても一人ひとりの希望を叶えるために、手厚くサポートします。 心がまぁるい人、人にいつもマルをあげられる人、人の心をまぁるくする人を待っています。
現場で求められる医療系国家資格‼ 多分野で活躍、新しいコースでワンランク上の鍼灸師を目指そう!
鍼灸治療はWHO(世界保健機関)でも認められているように適応疾患の幅が広く、その治療技術に救済を求める⼈たちが世界中にいます。一言で鍼灸師といっても、選⼿のボディケアや応急処置が行えるスポーツトレーナーや美容・癒しの他、不調や病の治療も施せるエステティシャンなど、活躍の場は様々。美容やスポーツ業界で活躍する鍼灸師への期待は年々高まっています。業界でしっかり活躍していく為には、鍼灸師のようにトータルでケアできる技術・知識を身につけ、医療系国家資格を持つことが信頼性・強みを持つことが必要となります。当学では広がりをみせている鍼灸分野や多様化するニーズに合わせた豊富なカリキュラムに加え、2018年に「天津中医薬大学 鍼灸推拿学院 神戸校」を開校しました。「神戸東洋医療学院 鍼灸コース 」とWスクールとなる「併修コース」の誕生により、世界基準の中医学を身につけ、日本そして世界に通用するスペシャリストを育成しています。治療院や病院などでの勤務だけでなく、将来独⽴開業して治療院経営も夢ではありません。幅広い進路の希望にあわせた個別の細やかな指導・サポートにより、毎年多くの鍼灸師が誕生しています。
未来は、ひとつじゃない。KANKENから、オンリーワンの柔道整復師へ。
整骨院、スポーツトレーナー、病院、美容、機能訓練指導など様々なフィールドに柔道整復師がいて、負傷した人の支えになっている。あなたがめざすのはどんな柔道整復師?オンリーワンの柔道整復師という未来をKANKENで見つけよう! 関西健康科学専門学校は、“医療”と“スポーツ”の分野で活躍する医療系国家資格「柔道整復師」のスペシャリストを養成しています! 「柔道整復師」は、骨折や打撲、脱臼、捻挫といった骨や筋肉の外傷に対して、「手当て(手技)」で治療・リハビリテーションを行う医療従事者です。 本校では、“将来に合わせて選べる実習先”や“年間500時間以上の幅広いゼミ”が無料で選択可能!国家資格を取得するだけでなく、様々な臨床現場に即した知識・技術を深めることができます。国家資格取得後の先を見据えて将来に役立つ+αの臨床力を身につけましょう! また、本校には、知識・技術を教えるだけではなく、学生一人ひとりの可能性を最大限に引き出し、夢の挑戦・達成へ向けて力強く応援する教職員がいます!! 一緒にプロを目指して、挑戦していきましょう!