平成リハビリテーション専門学校の学部・学科紹介

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

平成リハビリテーション専門学校 専修学校(専門学校) / 兵庫県 認可 / 社会福祉法人 関西中央福祉会

言語聴覚療法学科

少人数制で学びやすい、3年間で国家資格取得を目指す

平成リハビリテーション専門学校

【平成リハビリテーション専門学校 言語聴覚療法学科の学科の特長】
1クラス20名と少人数制できめ細やかな指導が喜ばれています。

【言語聴覚療法学科で学ぶ内容】
●コミュニケーションと食事摂取などの専門分野を学び、さまざまな人を支える技術を習得
失語症や聴覚障害、ことばの発達の遅れなどで、コミュニケーションに悩む人、モノを食べたり、飲み込みに苦しむ人を専門知識とリハビリテーション技術でサポートするのが言語聴覚士。言語聴覚療法学科では、言語聴覚士に求められる言語・聴覚・嚥下に関する専門知識や検査・評価の仕方、訓練方法などを学びます。

【言語聴覚療法学科のカリキュラム】
●言語聴覚療法の基礎から応用、実践まで、豊富な実習を交えて身につけていく学び
基本的な医学知識をはじめ、生命倫理学、コミュニケーション論、失語症学、聴覚障害学、嚥下障害学などの専門領域を1年次から学び、2年次からはさらに専門化、高度な内容に変化。言語聴覚療法の実施に欠かせない言語聴覚障害診断学や各症状に対応したリハビリテーション方法を豊富な実習を通して身につけます。

【言語聴覚療法学科の先生】
●臨床現場の経験豊富な教員が、将来役立つ専門知識や技術を丁寧に指導します
指導するのは、臨床現場での実務経験が豊富で、それぞれさまざまな研究領域、専門領域のバックグラウンドを持つ教員たち。臨床現場での経験に基づいた理論や実践的な技術の指導はもちろん、業界の最新情報まで、将来も役立つことを教えます。また本校では、全教員が国家試験対策授業なども徹底してサポートしています。

【言語聴覚療法学科の実習】
●1年次から3年次まで、病院・施設での徹底した臨床実習で多くの貴重な経験を積める
臨床経験豊富な教員の指導による、言語聴覚診断実習や構音障害学実習、嚥下障害学実習などを実施。同時に1年次から卒業まで、本校の母体である平成医療福祉グループの病院や施設での臨床実習を行い、臨床現場で活かせる知識・技術を身につけます。臨床実習では、さまざまな現場を知り、多くの経験を積むことができます。

【言語聴覚療法学科の卒業後】
●医療分野、介護・福祉分野、教育分野に加え、補聴器メーカーなど、活躍先は多彩
卒業後は、言語聴覚士として病院のリハビリテーション科や耳鼻咽喉科などの医療分野で活躍できます。また介護老人保健施設や障害児福祉施設などの介護・福祉分野、特別支援学校や通級指導教室などの教育分野でも専門性を活かせます。最近は、補聴器や人工内耳のメーカーやディーラーで働くという選択肢も広がっています。

【言語聴覚療法学科の資格】
●言語聴覚士の国家試験合格のために、学校、全教員が3年間全力でサポートします
3年間学ぶことで、言語聴覚士の国家試験受験資格が得られます(※)。本校では、1年次から国家試験対策に力を入れており、授業で試験に関する内容を教える、定期的に模擬試験を行うなど、支援を徹底しています。最終学年には、全教員が学生一人ひとりの習熟度に合わせて個別指導するなど、合格までとことん向き合います。

※日本言語聴覚士協会ホームページ養成校より

こんな学問が学べます。

  • 言語聴覚学

こんな職種が目指せます。

  • 言語聴覚士
  • 学校No.4253
  •  

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす