神戸YMCA学院専門学校 専修学校(専門学校) / 兵庫県 認可
「ホスピタリティ」のプロを育成する、これが神戸YMCAの願いです!
1964年の開校以来、ホスピタリティのプロフェッショナルを育成し続ける専門学校です。ホテルを中心にブライダル、ツーリズムの各業界で活きる「おもてなし」を学んでいきます。
約1,500名の人材を業界に輩出し、その多くが神戸をはじめ日本各地のホテル業界で活躍中。本校出身の総支配人も数多く誕生しています。本校への入学は、これまでホテル・観光業界で培ってきた卒業生ネットワークに、あなたも仲間入りするということ。力強い支援のもと、希望の就職先をめざしましょう!
実践力を育成するため、講師陣は現役ホテリエや各方面で豊富な経験を積んできた方ばかりです。また、ホテル現場で学ぶ長期実習を行い、スキルを身につけて就職しています。
神戸YMCAの母体であるYMCAは、現在119の国と地域で5800万人が活動している国際団体です。ホテル学科の学生は約20~30%が留学生のため、授業や日常生活での交流を通して、国際感覚を身につけることができます。
また、世界中に広がるYMCAネットワークを活かし、海外YMCAホテルで長期実習を行うことも可能です。


トピックス
2023.03.01
夢を叶える学び
広々とした教室、実技などを行うホテル実習室、模擬挙式もできるチャペルなどが整った環境で、ホテル、ブライダル、ツーリズム業界をめざして学びます。
毎日の授業では、現役ホテリエが講師として来校し、プロのスキルを指導します。
充実した施設・設備と、ホテルとの産学協働プログラムが、あなたの学ぶ意欲に応えます!

2023.03.01
卒業制作「模擬挙式」
神戸YMCAでは、2年間の学びの集大成として、毎年12月に卒業制作「模擬挙式」を行います。学生プロデュースの結婚式では、現役のブライダルプランナーの指導のもと、プランニングから綿密に打ち合わせをし、作り上げます。
昨年度は神戸栄光教会を会場に、「国際結婚」をテーマとした内容でした。台湾と日本の新郎新婦も学生が担いました。準備期間から本番までの間に様々なドラマがありましたが、見事に乗り越えた2年生でした。
募集内容・学費【2023年4月実績】
神戸YMCA学院専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!
ホテル学科
コース名 |
・ホテルコース ・ブライダルコース ・ツーリズムコース ※2年次から選択 |
---|---|
概要 |
1年次にサービスに関する基礎を習得。2年次からコースを選択し、それぞれの専門知識・技術を深めます。 <ホテルコース> ホテルの基礎から現場で使う応用までを学び、クオリティの高いサービスを身につけます。ホテルやレストランで実際にスタッフが使用している英語フレーズも習得します。 【目指す職種】コンシェルジュ、レストランスタッフ、バーテンダー、ソムリエ、宴会サービススタッフ、フロント・ベルスタッフ、ドアマン など <ブライダルコース> ブライダル関連の知識・技術を身につけます。模擬挙式など、実践的な授業を行うことでプランニング能力や発想力を得ることができます。 【目指す職種】ブライダルコーディネーター、ウエディングプランナー、婚礼セールスタッフ など <ツーリズムコース> 旅行関係全般について深く学びます。実践的な学びに加え、国家試験でもある国内旅行業務取扱管理者などの検定試験対策も行います。 【目指す職種】ツアーコンダクター、ツアープランナー、空港グランドスタッフ など |
年限 | 2年 |
対象 | ホテル・ブライダル・ツーリズムの現場で就労を目指す男女 |
定員 | 40名 |
費用 |
初年度納入金 1,110,000円 (入学金・施設費・演習費・教材費を含む) 「高等教育の修学支援新制度」の対象校です。家庭の経済状況に応じて、学費減免や給付奨学金をうけることができます。 |
目指せる資格 |
<ホテルコース> レストランサービス技能検定3級(国家試験) 旅行地理検定4級、3級 <ブライダルコース> ブライダルコーディネート技能検定 レストランサービス技能検定3級(国家試験) <ツーリズムコース> 旅行地理検定4級、3級 国内旅行業務取扱管理者 <共通> 実用英語技能検定2級、準1級 TOEICⓇ LISTENING&READING TEST ※TOEIC®は ETS の登録商標です。このウェブサイト(印刷物)はETS の検討を受けまたはその承認を得たものではありません。 |
備考
2023年4月実績
ホテル学専修科
コース名 |
・ホテル学専修科 ・セレクトシステム |
---|---|
概要 |
<ホテル学専修科> 専門学校・短大・大学生または既卒者の方、社会人の方向けに、サービス業界全般で役立つホテルサービス技能を学ぶコースです。今までの経験にホテルクオリティのサービス技能を加えることで、広い分野での活躍が可能となります。 【目指す職種】コンシェルジュ、レストランスタッフ、バーテンダー、ソムリエ、宴会サービススタッフ、フロント・ベルスタッフ、ドアマン など <セレクトシステム> 大学や会社に通いながら、自分に必要な授業を選んで受講できるシステムがあります。資格取得や実技習得を図り、キャリアアップや転職に役立てることができます。 |
年限 | 1年 |
対象 |
大学・短期大学・修業年限が2年以上の専修学校を卒業、および卒業見込みの男女 高等学校卒業者で社会での実務経験が3年以上、または同等の経歴を有する男女 |
定員 | 10名 |
費用 |
ホテル学専修科 初年度納入金 1,110,000円 (入学金・施設費・演習費・教材費を含む) セレクトシステム 初回1教科申込時:45,800円 (登録費含む) |
目指せる資格 |
実用英語技能検定2級、準1級 旅行地理検定4級、3級 TOEICⓇ LISTENING&READING TEST ※TOEIC®は ETS の登録商標です。このウェブサイト(印刷物)はETS の検討を受けまたはその承認を得たものではありません。 |
備考
2023年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2018年3月~2022年3月卒業生実績
- ホテルオークラ神戸
- ANAクラウンプラザホテル神戸
- 神戸ポートピアホテル
- 神戸メリケンパークオリエンタルホテル
- 神戸ベイシェラトンホテル&タワーズ
- ホテル ラ・スイート神戸ハーバーランド
- 神戸みなと温泉 蓮
- 神戸北野ホテル
- シェラトン都ホテル大阪
- グランドニッコー淡路(旧ウェスティンホテル淡路)
- ホテルクラウンパレス神戸
- 帝国ホテル大阪
- フォーシーズンホテル京都
- ロイヤルパークホテルズ&リゾート
- 奈良ホテル
- ザ・リッツカールトン京都
- グランベルホテル
- ハレクラニ沖縄
- インターコンチネンタルホテル大阪
- 有馬温泉 御所坊
- HOTEL THE MITSUI KYOTO
- ホテル・モントレ株式会社
- 株式会社阪急トラベルサポート
- 大和リゾートホテル
- 神戸ゆうゆうの里
- 有馬グランドホテル
- ウェスティンホテル大阪
- ホテルニューオータニ東京
- HOTEL TIAD
- ザ パーク フロント ホテル アット ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
- ハイアットリージェンシー大阪
- ザ ロイヤル クラシック 姫路
- 株式会社レック
- 株式会社全日警
- 株式会社パソナグループ
- …など
就職支援
学生一人ひとりの個性や希望に応じた職業・進路選択ができるように、就職指導担当が徹底的にサポートしています。計画的な年間スケジュールのもと、ガイダンスや特別セミナー、親身な個別相談・指導、企業研修など、各種支援プログラムを実施。さらに、これまでの就職実績と業界ネットワークを活かし、あらゆる角度から夢の実現をバックアップします。
また、本校ではクラス担任制を導入し、学生一人ひとりと個別面談を行いながら、就職内定までともに歩んでいきます。
2年間の在学中には、リゾートホテルやシティホテルをはじめ、ブライダル施設や観光関連企業で合計で約5か月の実習を行います。その中で、自分に合った将来の進路を探すことも可能です。
各種制度
神戸YMCA学院専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!
国際力を磨く「グローバルな環境」
ホテル学科は在籍生の20~30%が留学生です。さらに日本語学科も併設されているため、校内からはさまざまな外国語が聞こえてきます。そんなグローバルな環境で様々な国からの仲間と交流し、生きたコミュニケーションや異文化を体験することは、ホテルや観光分野の職業を目指す上で、とても貴重な財産になります。
英語の授業は週6~7時間。世界各国からのお客様を「おもてなし」するため、インターナショナルな共通語である英会話力は必須です。
YMCAならではの一味違う留学プログラム、英語を使って働く国内外のホテル実習、アメリカでの長期インターンシップ制度など、国際力と人間力を磨くチャンスが豊富です。
海外実習・インターンシップ先 チェンマイYMCA(タイ) The harbourview Hotel(香港)

実習でのお給料を、自立に役立てる学費サポート
本学の実習では、時給計算でお給料をいただくことができます。その額はトータルすると、2年間の学費のうち約30%を補えるほど。
学費の負担を少しでも軽くしたい、できれば自分のお金で勉強したい、と考えている方には、とても心強いです。
また、現場で働き、お給料を手にするというリアルな体験が、職業意識をより高めることでしょう。
学びの分野/学校の特徴・特色
神戸YMCA学院専門学校で学べる学問
- 社会学・マスコミ・観光
- 語学・外国語
神戸YMCA学院専門学校で目指せる職種
- 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
- 食・栄養・調理・製菓
- 旅行・ホテル・ブライダル・観光
神戸YMCA学院専門学校の特徴
- 推薦入試制度
- AO入試制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 海外研修・留学制度
- インターンシップ
- 最寄駅より徒歩圏内
校舎
所在地
〒650-0001
兵庫県神戸市中央区加納町2-7-11
交通機関・最寄り駅
●JR「三ノ宮」駅、地下鉄「三宮」駅、
阪急・阪神「神戸三宮」駅下車、徒歩12分
●地下鉄「新神戸」駅下車、徒歩5分
●神戸市営バス「加納町2丁目」下車、徒歩1分
開く
078-241-7203
078-241-7203
/
0120-077-503
(フリーダイヤル)
FAX: 078-241-3619
Mail: senmon@kobeymca.org
- 学校No.6049
- 更新日: 2023.03.20