東北のゲームデザイナーを目指せる学校検索結果
11件
1-11件を表示
最先端の施設・設備と技術教育で、業界に対応した即戦力人材を育成
1968年の創立以来、蓄積してきた情報教育における確かなノウハウ、各省庁から取得した多数の指定・認定、先進的企業との産学連携など、徹底した実践教育を展開している東北電子専門学校。 延べ26,000㎡以上の広さを誇る、地上15階地下1階のビルが東北電子のキャンパス。校内には最新のWindows PCやMacなど、すべてインターネットに接続された1,000台以上の実習用マシンが稼働しています。 また、プロフェッショナルな機材を揃えたデジタルミュージック実習室や、デジタル音響・映像スタジオ、HDTVに対応したノンリニア編集室、デジタル5.1chサラウンド実習室、電気工事室や建築技能実習棟など、それぞれの専門分野に対応した最新の設備環境を実現しています。 このような環境のもと、社会が求める「知識・技術」を備えた人材育成に全校をあげて取り組んでいます。
音楽、まんが、アニメ、ゲーム、CG、デザイン、IT…。実践型カリキュラムで、業界就職・プロデビュー!
「好きなことで思いきり自分を表現したい」 抱き続けてきたそんな夢や憧れを、デジタルアーツ仙台でカタチにしてみませんか? 本校は、7学科で構成されており、それぞれの学科に特化し充実の設備を完備した実習中心のカリキュラムで、専門的な知識と技術を実践的に習得することができます。また、実際の業務を想定した内容で授業で行うので、現場で欠かせない技術やコミュニケーションの取り方も自然と身につけることができます。 全学科少人数のクラス編成のため、一流の講師陣が密度の濃いレッスンを実施。初心者から上級者まで一人ひとりの能力に応じた柔軟で深い学びを実現しています。さらに、担任制と独自評価システムできめ細かな個人ケアも実施。専門スキルから学校生活全般の相談まで、担任が窓口となり、専任教員と講師が連携してバックアップしています。 本校では学生・専任教員・キャリアサポートセンターが三位一体となり、就職活動を行います。 業界理解度の高い専任教員が学生と面談を重ね将来を具体的なものにし、キャリアサポートセンターが面接や履歴書などを指導。 より確実な業界就職に向けて徹底的にサポートしていきます。
「豊富な最先端機材、AI・IoT・VR 未来を創る技術がここに」北コンでIT力と人間力を磨こう!
本校は、厚⽣労働省が情報処理技術者の⼈材育成を⽬的とし、設置した養成施設です。国・県・北上市や約80社の会員企業の⽀援により運営されており、最先端のICT環境と設備で、現場で活きる技術を身に付けます。 令和6年4月には、機器が最新のものに更新され、学生ひとり一人が使える250台以上のPCを始め、校内Wi-Fi完備で、タブレット、電子書籍、電子黒板を活用した授業も実施。AI、3Dプリンタ、モーションキャプチャ、VR等の専門機器を使った制作やプログラミング、システム開発の研究、就職先で役立つ最新Office、簿記等のカリキュラムも充実。コミュニケーションやビジネスマナー等のカリキュラムで、社会人力を磨きます。 また、専門機関との連携で、希望職種への就職、県内就職に有利です。 各種教育プログラムの認定校のため、資格試験の受験料が低額です。国家資格「情報処理技術者試験」を始めとした各種資格取得を目指せます。卒業時には、技能士補の称号が与えられます。 学生生活をサポートする特待生、無利子奨学金、寄宿生補助金制度等の優遇制度も充実。併修制度で、自由が丘産能短期大学通信教育課程へ入学、短期大学士の学位取得を目指せます。
キミの色で、未来を描く。
業界のプロクリエイターが講師を担当し、少人数制の授業を展開するので、近い距離でプロの技を学ぶことができます。 マンガ分野では約2ヶ月に一度、オンラインツールを活用し出版社へ持ち込みを実施。現職の編集部からアドバイスを貰うことで、「今売れる漫画」作りを目指します。 デザイン分野では地域コラボで地元商店街の活性化に取り組むほか、積極的に全国のデザインコンペに参加。提示されたテーマと自分の個性を融合し、パッケージやポスター、Webサイト制作に励みます。 イラスト分野ではキャラクターイラストやリアルなイラスト、絵本など幅広い商業イラストに対応できる技術を身につけます。イラストレーターとして活躍する卒業生も多く、個展開催や大手ゲーム会社への就職も夢ではありません。 その他にもアニメーター、3DCGデザイナー、カメラマン、Webデザイナーなど目指せる職業多数。業界が求める人材や社会の変化に合わせて毎年進化するニチデのカリキュラムで、自分の夢を叶えましょう!
新時代のIT・クリエイターを育成。次世代を担うスペシャリストを目指します
<情報IT系コース> 1.多様なエクステンション授業の展開! 「AI」、「クラウド」など、先端技術に触れて学び、「好き」や「得意」を徹底して伸ばせます。現役エンジニアに提案できる「プログラミングコンテスト」も実施! 2.希望をかなえる万全の就職体制 担任による進路面談や、面接トレーニング、豊富な就職ガイダンスや、セミナーを受けることができます。就職に有利な資格取得対策も万全! 3.情報IT系コース入学者全員にノートパソコンを貸与! IT系の授業や開発実習に必要なスペックを十分に満たしています。 <ゲーム系コース> 1.プロのステージで勝負できる! 実際の企業や団体から依頼を受け、新しい作品を世に生み出す「産学協同プロジェクト」を経験できます。 2.充実の設備 CGやMacの実習室だけでなく、スマートフォンやVRゴーグルなども設備されています。
つくばと仙台の2キャンパス体制! 多彩な学びの提供 就職直結の実践教育!
グローバル化が進む日本。地方の伝統や文化を生かして、新しいビジネスが起き、世界に売り出す時代になってきました。そのような時代だからこそ、世界へ学生が旅立ち、また世界から学生が集まるような「世界のトビラ」となるために誕生したのが、日本国際学園大学です。 本学では、7つのモデルの学びを通して、一人ひとりの将来の目標に合わせた多彩な実践教育を行います。経営学、情報学、デザイン学、英語を中心として、学術教育と実学教育を一体的に提供することで、夢を実現するために必要な力が確実に積みあがっていくカリキュラムとなっています。 そして、そのような教育を行うことで、どんなフィールドでも活躍できるような「人間力」、異文化を受容し自己を発信する「国際力」、社会や地域の発展に貢献できるような「社会力」を兼ね備えた人材を育成します。
6つの新分野を加えた全19学科・コース、さらに多様なニーズに応える進化する芸術大学へ。
本学は「普通じゃない人」を育てています。今、幸せの形は変わり、新しい仕事が生まれています。デジタル化や新しい生活様式に必要な柔らかな想像力は、もう使えなくなった「あたりまえ」を「普通」の学校で学んでいても身に付きません。 デジタルの時代は同時に「人間を考え直す」時代です。古来のアートや歴史から人の心を学び、最新の技術やデザインから新しい幸せを考えてみる。皆さんそれぞれの「好き」を表現に変え、「普通じゃない視点」を生かすために本学が揃えているのは「普通じゃない」各分野のプロ教員たち。 4年間ただ夢を見るのではなく、未来に向けた着実な準備を学ぶ。それが最新の芸大、東北芸術工科大学です。
工学とデザインの融合を目指し、AI・IoT時代に通用する専門力と人間力を備えた人材を育成。
八戸工業大学は、「つくる力」を育てる大学。 最先端の工業技術を学べる工学部と、 自分だけの感性を磨き表現力を育む感性デザイン学部。 あなたの将来の目的に合わせて選択できる専門コースを設けるとともに、人間力形成、将来設計、専門知識・スキルなどを身につけることができるようにカリキュラムを充実させています。 各学部・各学科・各コース、プログラムで、とてもダイナミックな研究・教育が行われています。北東北の地域と密接に関わるプロジェクトや、世界的な技術革新をリードする研究が数多く進められており、学生もプロジェクトや研究に関わることで、常に刺激を受けながら自分の可能性を広げていきます。 あなたの「技術」と「デザイン」で未来を変えてみませんか?
WiZがあなたをプロにする!最先端の技術をWiZで学びませんか?
AI、IoT、自動運転など、技術が発展している現代。5年後、10年後にはもっと身近な存在となっているかもしれません。 国際情報工科自動車大学校は、8分野19学科を設置し、それぞれのかなえたい夢をサポートできるカリキュラム体制を整えています。 本校の魅力は、AI(人工知能)やモノのインターネットといわれるIoTや、ドローン、VR、ARなど、各業界が求める「ニューテクノロジー」を学ぶことができること。アクティブラーニングを取り入れた学習カリキュラムを導入することで、実際に体験しながら学習することができ、現場レベルのスキル・知識の習得を目指します。 さらに、充実した自動車整備センターやWiZ限定モデルのゲーミングノートPCを導入するなど、最新設備や機材を完備していて、現場さながらの充実した実習環境となっています。
テクノロジーで「創造力」を仕事にする学校
【IT・AI・ホワイトハッカー・ゲーム・e-sports・CG・映像・イラスト・アニメ・デザイン・ノベル】自分らしさを活かせる仕事をしよう! ■全国の企業と連携し、プロから学び、プロを目指せる環境! 「業界から必要とされる人材」を育成するため、業界直結の環境でプロの意識・技術を学びます。 ■可能性が広がる!「Wメジャーカリキュラム」 追加学費無料で選択した専攻以外の科目を追加で学ぶことが可能。できることがさらに増え、就職・デビューが有利になり、将来の幅も広がります!在校生に人気の教育システム。 ■業界との太いパイプでバックアップ!「就職・デビューシステム」 企業と連携した学内合同企業説明会やインターンシップ、全国の姉妹校とのネットワークで、在学中のみならず卒業後も業界への就職・デビューを支援します。 ■プロの仕事の流れを経験する!「企業プロジェクト」 プロの指導を受けながら、商品化前提の企画を実際に作品として制作します。業界直結で制作現場同様に作品を完成させます。開校以来数多くの企業と協力・信頼関係を築いた本校ならではの実践的な授業です。
ゲームデザイナーと聞くと、キャラクターや背景のデザインなどを専門に行う職種と思うかもしれないが、主な仕事はアイデア出しからゲームのストーリーやキャラクターの設定、演出など、ゲーム全般の企画・構成である。また、プランナーやクリエーターと協力し、よりクオリティーの高いゲームに仕上げる役割を担っている。主にゲームソフト会社やソフト制作会社に在籍するが、経験を積んで将来は独立し、フリーになる人も少なくない。
ゲームが好きであることは大前提だが、常にこういうゲームを作ってみたいという発想力を持ち続けられることも大切。ゲームデザインをプレゼンテーションする際に必要なコミュニケーション能力や、複数のクリエーターと一緒にプロジェクトを進める際に必要なリーダーシップがあると望ましい。