北上コンピュータ・アカデミー 認定職業訓練施設 / 岩手県 認可 / 職業訓練法人 北上情報処理学園
「豊富な最先端機材、AI・IoT・VR 未来を創る技術がここに」北コンでIT力と人間力を磨こう!
本校は、厚⽣労働省が情報処理技術者の⼈材育成を⽬的とし、設置した養成施設です。国・県・北上市や約80社の会員企業の⽀援により運営されており、最先端のICT環境と設備で、現場で活きる技術を身に付けます。
学生ひとり一人が使える250台以上の最新PCを始め、校内Wi-Fi完備で、タブレット、電子書籍、電子黒板を活用した授業も実施。AI、3Dプリンタ、モーションキャプチャ、UVプリンタ、VR等の専門機器を使った制作やプログラミング、システム開発の研究、就職先で役立つ最新Office、簿記等のカリキュラムも充実。コミュニケーションやビジネスマナー等のカリキュラムで、社会人力を磨きます。
また、専門機関との連携で、希望職種への就職、県内就職に有利です。
各種教育プログラムの認定校のため、資格試験の受験料が低額です。国家資格「情報処理技術者試験」を始めとした各種資格取得を目指せます。卒業時には、技能士補の称号が与えられます。
学生生活をサポートする特待生、無利子奨学金、寄宿生補助金制度等の優遇制度も充実。併修制度で、自由が丘産能短期大学通信教育課程へ入学、短期大学士の学位取得を目指せます。



トピックス
2023.06.08
オンライン学校説明会開催
ご自宅にいながら、パソコン、スマートフォンなどで参加することができるオンライン学校説明会を開催しました。学校説明の他にもリアルタイムでいただいた質問に先生と在校生が答えたり、普段のオープンキャンパスなどでは、緊張して聞けなかったこと、まわりを気にせずに質問できるのもオンライン学校説明会の魅力です。詳細・申込受付は、学校ホームページにて随時情報を発信していきますので、チェックしてみてください。

2023.03.01
北コンフェスタ開催
本校では、オープンキャンパス拡大版「北コンフェスタ」を7月、3月に開催しており、各回とも高校生やそのご家族の皆様等に参加いただきました。当日は、学校説明の後、ビジネスコース、ビジュアルデザインコース、システムネットワークコースの体験授業、卒業研究展示、e-sports・ドローン・レゴロボット・AIロボット等の体験などが行われました。それぞれのコーナーは学生(2年生)が担当し、参加した皆さんからも「優しく、分かりやすく、教えていただきました」「とても楽しかったです」などの感想をいただきました。短い時間ではありましたが、進路決定の一助となれば幸いです。

2023.03.01
ワークショップ開催
イラストレーターの小松原英様をお招きし、イラスト制作題材のワークショップを開催しました。ワークショップでは、鬼をモチーフに学生1人ひとりが考える鬼のイラスト化や、それぞれが考えた鬼をグループとして統合するなど、小松原様にアドバイスを頂きながら取り組みました。イラスト制作には、描画のスキルだけではなく、内省や客観視など様々な力が鍛えられます。今回はグループ活動中の対話によって、一層学びが深まったようでした。学生からは、「グループ内で意見を出し合って最強の鬼を生み出すという作業がとても楽しかった。メンバーとの対話によって、自分一人では思いつかない作品を仕上げることができた」、などの声が挙がり、気づきや発見が多く、楽しく学べた様子が伺えました。

2023.03.01
半導体基礎講座開催~半導体の理解と人材育成に向けて~
いわて半導体アカデミーの出前講座として、梅木和博特任教授(岩手大学生産技術研究センター花巻サテライト長)をお迎えし、半導体基礎講座が開催されました。いわて半導体アカデミーでは、県内の大学生や社会人等を対象に、半導体に関する様々な講座を実施しており、今回の講座は1年生を対象とし、半導体や関連産業について学び、学生たちが普段学習しているITの知識や技術は、半導体とも非常に密接な関わりがあり、今回の講座で半導体とITのつながりについて、理解を深めることができたようです。

募集内容・学費【2023年4月実績】
北上コンピュータ・アカデミーの募集内容や学費をチェックしておこう!
コンピュータ・ビジネス科
定員 | 50名 |
---|---|
対象 |
2024年3月に高校卒業見込みの方 高校卒業または同等以上の学力を有する方 |
年限 | 2年 |
入学後コース選択可能 | 入学して3ヶ月間は、共通学科として各科同じ内容を学ぶので、自分の興味のある分野や適性を見きわめてからコース選択することができます。 |
学費 |
初年度納入金 入学金100,000円 授業料700,000円 計 800,000円 ※教材費等別途。実習費・施設設備費は掛かりません。 |
コース紹介 |
【ビジネスコース】 個々の能力に応じた指導により、Word、Excel®、データベース、簿記、FP技能検定などオフィスで役立つ資格の取得とビジネスマナー、コミュニケーション能力の向上を目指します。また、県内就職の中でも希望の多い事務、経理、総合職を始め、金融系を希望する学生に向けた講座も実施し、幅広い職種に対応し、地元で活躍できるスキルを身につけます。 【ビジュアルデザインコース】 ITを利活用したビジュアライズと、広義のデザインという考え方を大切にしたコースです。授業では、特に3Dデータを柔軟に扱えるよう、3DCG・CADの学習に力を入れます。また、デザインに関わる基礎授業と2DCG、様々な素材を統合する動画やVRコンテンツ制作の基礎を学びます。さらに、デジタル前提の社会に適応した課題発見・解決力の習得を目指し、モノ・コトづくりの取組みをPBLや卒業研究で実践します。学習した内容は、各種コンテンツ制作や、製造、土木・建築など、多くの分野で活用が見込まれます。 |
目指せる仕事 |
【ビジネスコース】 経理・財務担当者(経理スタッフ) 一般事務 システムアドミニストレータ 銀行員 PCインストラクター 公務員 サポートエンジニア 【ビジュアルデザインコース】 CGクリエータ・CGデザイナ Webデザイナ CADデザイナ・CADオペレータ パースデザイナ イラストレータ ゲームデザイナ |
目指せる資格 |
【ビジネスコース】 ITパスポート試験 ファイナンシャル・プランニング技能検定3級 日商簿記検定(2級・3級) 日商PC検定試験(文書作成2級・3級、データ活用2級・3級) 日商リテールマーケティング検定3級 マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)(Word、Excel®、Access、PowerPoint) など 【ビジュアルデザインコース】 ITパスポート試験 CGエンジニア検定(エキスパート/ベーシック) 色彩士検定3級 Fusion360ユーザー試験 日商PC検定試験(文書作成3級、データ活用3級) マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)(Word、Excel®) など |
コンピュータ・システム科
定員 | 50名 |
---|---|
対象 |
2024年3月に高校卒業見込みの方 高校卒業または同等以上の学力を有する方 |
年限 | 2年 |
学費 |
初年度納入金 入学金100,000円 授業料700,000円 計 800,000円 ※教材費等別途。実習費・施設設備費は掛かりません。 |
入学後コース選択可能 | 入学して3ヶ月間は、共通学科として各科同じ内容を学ぶので、自分の興味のある分野や適性を見きわめてからコース選択することができます。 |
コース紹介 |
【システム・ネットワークコース】 コンピュータの概要、プログラミングの基礎からシステム設計・開発、ネットワーク構築といった応用まで未経験者でもわかりやすいカリキュラム、豊富な実習で実践力を身につけます。学内外の行事や活動を通し、社会人基礎力アップを図り、IT社会で活躍の中心となるシステムエンジニアやプログラマ、ネットワークエンジニアやセキュリティエンジニアを育成します。基本情報技術者等の取得に力を入れており、資格対策の授業も徹底しています。また、午前試験免除制度の認定校の為、学内の修了試験合格により、午前試験が免除されるので、資格取得にも有利です。 |
目指せる仕事 |
【システム・ネットワークコース】 システムエンジニア(SE) プログラマ プロジェクトマネージャ カスタマーエンジニア データベースエンジニア ITインストラクタ ネットワークエンジニア セキュリティエンジニア |
目指せる資格 |
【システム・ネットワークコース】 基本情報技術者試験 応用情報技術者試験 Javaプログラミング能力認定試験 マイクロソフト オフィス スペシャリスト(MOS)(Word、Excel®、Access) LinuC レベル1 情報セキュリティマネジメント試験 など |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2022年3月卒業生実績
- (株)システムベース
- ティアンドエス(株)
- (株)日本システム開発
- (株)アジテック
- (株)東北佐竹製作所
- (株)近藤設備
- (株)平野製作所
- 岩手建設工業(株)
- エクシオ・システムマネジメント(株)
- 六三ビジネスフォーム(株)
- (株)アイオー精密
- 中部東芝エンジニアリング(株)
- …など
就職率98%(就職者49名/就職希望者48名)
(2022年3月卒業生実績)
就職支援
学生一人ひとりに向き合ったサポートを行っており、本校の就職支援アドバイザーからの支援や「ハローワーク」、「ジョブカフェ」、「雇用対策協議会」と連携するなど、就職活動をサポートするための体制を強化しています。
また、市内への大手半導体企業進出による雇用環境の変化に対応した技術者の養成に加えて、1年次から各種セミナーやガイダンスに参加し、早い時期から働く意識を高めることができ、未来を見据えながらスキルアップができます。
各種制度
北上コンピュータ・アカデミーでの学びを支援する各種制度のご紹介!
特任教授による授業
より実践的な学習を授業で取り入れる目的で、北上市で活躍する若手経営者や専門職の方々を特任教授に委嘱しました。
基礎的な知識習得に加え、講師の方々の豊富な知識と経験をご教授いただき、社会や企業が求める人材育成に取り組んでいます。

金融講座の実施(ビジネスコース)
金融系の仕事へ就職を希望する学生に向けて、各金融機関から講師を招いて仕事内容や求める人物像等をご講義いただき、仕事への理解を深め就職活動に役立てています。

デジタルものづくり講座(ビジュアルデザインコース内)
3次元CAD技術者育成に特化した講座をビジュアルデザインコース内で実施しています。岩手大学や北上市内の各種機関協力のもと、設計から加工、解析の技術を習得します。卒業生は、県内外で設計技術者として活躍しています。

就職指導の実施
就職指導はハローワーク、ジョブカフェ、雇用対策協議会といった、市や県の各種機関の協力をいただきながら、学生の希望や適性に合わせた指導を行っています。
企業の方を招いた学内ガイダンスや指導の一環として、近隣企業に勤めている卒業生を迎え、学生から社会人となり変化した点や担当業務内容、就職活動時に留意すべきところなどを在校生と情報共有することにより、就職率・県内就職率の向上につなげています。

自由が丘産能短期大学通信教育課程併修制度
北コンは、東京都にある自由が丘産能短期大学と連携しています。北コン入学と同時に短大の通信教育課程へ入学し、2年間で短大の所定単位を修得することにより、本学卒業と同時に、「短期大学士」の学位を取得できます。
併修制度のポイント
1.当校と短大の卒業が同時にできます
大学3年次への編入や、受験資格が短大卒の企業への挑戦など、可能性が広がります。
2.当校の授業の一部が、自由が丘産能短期大学の単位として認定されます
本校の教員が短期大学の講師も兼務していますので、専門科目の一部は短大のスクーリング単位として認められています。
3.科目習得試験を自宅で受験できます

優遇制度
○特待生制度
学業成績、人物ともに優秀な学生に対して、学園が奨学援助する制度です。
A特待生 授業料70万円を免除 (全額)
B特待生 授業料35万円を免除 (半額)
C特待生 入学年につき授業料10万円を免除
○奨学金制度(無利子)
〈特別奨学金制度〉
各学年3名以内(計6名)
年間70万円貸与/県内就職又は学園会員企業への就職で18万円給付
(2年間140万円/県内就職又は学園会員企業への就職で36万円給付)
〈一般奨学金制度〉
各学年35名以内(計70名)
年間40万円貸与(2年間80万円)
〈併修奨学金制度〉
各学年10名以内(計20名)
併修者対象。年間10万円貸与
【貸与方法】
授業料より奨学金貸与額を差し引き、経費納入時の負担軽減を図っています。
(例/授業料70万円-奨学金40万円=納入金額30万円)
○入学選考料免除制度
北上市内高校に在学、又は北上市内に在住している方は、入学選考料免除
○寄宿生補助金制度
指定寮の方へ、年間12万円補助(2年間24万円)
その他の優遇制度
北上市、奥州市、花巻市、遠野市、一関市などの奨学金指定校になっています。
日本政策金融公庫の「国の教育ローン」の対象になっています。
JR・岩手県交通の通学割引、JR全線の学生割引が利用できます。
学びの分野/学校の特徴・特色
北上コンピュータ・アカデミーで学べる学問
- 社会学・マスコミ・観光
- 工学・建築
- 情報学・通信
- 芸術・表現・音楽
北上コンピュータ・アカデミーで目指せる職種
- コンピュータ・Web・ゲーム
- 建築・土木・インテリア
- ビジネス・経営
- デザイン・芸術・写真
- マスコミ・芸能・アニメ・声優・漫画
北上コンピュータ・アカデミーの特徴
- 推薦入試制度
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 学費返還制度
- 納入期限延期制度
- 短大併修制度
- インターンシップ
- 学生寮
- 学生用駐車場
キャンパス
所在地
〒024-0013
岩手県北上市藤沢22地割123-1
交通機関・最寄り駅
●JR「北上」駅、「村崎野」駅から車約5分
駐車場150台有
●JR「北上」駅からバス約10分、自転車約15分
●JR「村崎野」駅から自転車約15分
開く
0197-64-6551
- 学校No.4257
- 更新日: 2023.06.08