漆器職人になるには職種情報

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

やりたいことを見つける!

「デザイン・芸術・写真」に戻る

漆器職人

デザイン・芸術・写真系の仕事
漆器職人

どんな
職種?
日本が世界に誇る伝統工芸品。優美な漆器を作る職人

漆器とは、漆の木から採れる樹液を塗った美しい器のこと。代表として「輪島塗」や「会津漆器」「越前漆器」などが挙げられる。漆器作りには、器の素地製造、下地、漆塗、蒔絵、沈金などの工程がある。それぞれ分業制で行われ、ほとんどが職人の細かな手作業になる。漆器工になるには、漆器関連の事業所に就職するのが一般的だが、産地によっては徒弟制度を導入し、弟子を育成しているところもある。漆器は、日本が世界に誇れる工芸品の一つであり、漆器工職人はその伝統文化を後世に伝える大切な役割も担っている。

こんな人に
おすすめ!
漆を扱う技術や、製品を丁寧に仕上げる器用さが求められる

漆器作りの技術や、漆器作りに関係する素材や作業工程に関する知識が必要だ。一つひとつの製品を丁寧に仕上げるきちょうめんさや集中力、また漆を均一に塗るための手先の器用さや優れた手先の感覚が求められる。器に応じて塗り方や使用する道具が変わるため、器や使用する道具に関する知識も求められる。

漆器職人を目指すなら

  • 高校
  • 大学・短大・専門学校 必要な学び:工芸学、美術、デザインなど
  • 採用試験 就職先:工房、事業所、産地の自治体など
  • 漆器職人
  • Point1

    伝統工芸が学べる学校の職人養成コースで学ぶ他、直接工房で職人から技術を習得する方法もある。企業や都道府県の職人養成施設で学べる場合もある。

  • Point2

    漆器は石川県の輪島塗や福島県の会津漆器、福井県の越前漆器などが有名である。

アート・写真系のその他の仕事

漆器職人
目指せる学校を探してみよう!