オープンキャンパスをさがす
九州・沖縄エリアの情報学・通信が学べる、教育を目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
20件
1-20件を表示

【開催内容】 ●ミニ講義 2学部6学科18コースの多彩な講義を日程別で開催、実際に大学の講義を体験! ●キャンパスライフ紹介 日本経済大学の在校生が、大学生活のリアルをご説明! ●キャンパス見学ツアー KOROKANをはじめ、学生寮など本学の学びの中心施設をご案内。 ●就職について 本学のキャリア支援への取り組みについてご紹介! ●入試制度説明 本学の入試制度について詳しくご説明します! ●個別相談会 先生との個別面談であなたの不安や疑問にじっくり寄り添います! 【無料の往復送迎バス有】 JR二日市駅、西鉄二日市駅と大学間を無料往復送迎バスが運行。会場まで迷わなくて安心! ※JR二日市便をご利用の方は東口側ロータリーに、西鉄二日市便をご利用の方は東口にお越しください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

LINEでのチャット相談を実施しています。 本学の担当者が個別にご回答させていただきますので、ぜひお気軽にご相談ください♪ ご希望の方は、本学公式LINEアカウントにお友達登録してください! 【本学公式LINEアカウントID】 @jue_fukuoka
開催日 | 随時開催 |
---|

ご都合のよい日時で、自由に本学を個別でご見学いただけるオープンキャンパスを実施しています。 本学の教員、職員、在学生などが大学をご案内します。 お気軽にご参加ください♪ 【開催日時】平日 10:00~15:00/土曜 10:00~14:00 【参加対象】高校生およびご家族の方、高校の教員 【開催内容】 ●大学概要説明 ●学部学科紹介 ●キャンパス見学 ●入試説明 ●その他、参加者の興味・関心・希望進路などに合わせた内容 ※新型コロナウイルスの影響で、イベントの中止や内容が変更となる場合があります。詳しくは本学ホームページをご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 | 随時開催 |
---|

【予約制】個別キャンパス見学(工学部)
興味のある学科・系を見学しよう!
希望する学科・系に関するキャンパス見学(施設、研究室等)ができます。 見学当日は、希望する学科・系に所属する学生もしくは職員が学内をご案内いたします。 大学の様子を見ることができるため、進学後の授業の様子や学生生活のイメージを持つことができます。 ◎所要時間は約90分 ◎希望する学科・系に関するキャンパス見学(施設・研究室等) ◎希望する学科・系の教員によるミニ実験や学びをご紹介 ◎入試、授業の様子、学生生活についてご説明 【工学部】 総合システム工学科 機械工学系・電気情報工学系・土木工学系
開催日 | 随時開催 |
---|

【予約制】個別キャンパス見学(デザイン学部)
興味のある学科を見学しよう!
希望する学科・系に関するキャンパス見学(施設、研究室等)ができます。 見学当日は、希望する学科・系に所属する学生もしくは職員が学内をご案内いたします。 大学の様子を見ることができるため、進学後の授業の様子や学生生活のイメージを持つことができます。 ◎所要時間は約90分 ◎希望する学科に関するキャンパス見学(施設・研究室等) ◎希望する学科の学びをご紹介 ◎入試、授業の様子、学生生活についてご説明 【デザイン学部】建築学科・情報デザイン学科
開催日 | 随時開催 |
---|

【予約制】オンライン進学相談
非対面で個別相談ができます!
Zoomを使って本学職員とオンラインで進学相談ができます。 スマホやパソコン上で、非対面で相談ができ、職員の顔が見えるため、安心してご相談いただけます。 ※実施日は申し込みフォーム内に記載されている日のみとなりますのでご注意ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

平日のキャンパス見学のご案内 入学後、どんなことを学び、どんな資格を取得でき、将来どんな職業に就職することができるのか。 これらの疑問にお答えし、本学の魅力をわかりやすくお伝えします。 また、キャンパス見学では、以下の内容を知ることができます。 ・最先端の実習室や設備の見学: 技術の最前線で学びを深めるための施設をご覧いただきます。 ・進学に関する個別相談: 皆さんの夢や目標に向けて、進学に関する疑問や不安に親身にお答えします。 入試情報や奨学金制度についても分かりやすくご説明いたします。 ・各系の特徴や内容: 各系で学べる内容や実践的な学びについて、ご説明いたします。 ご予約・お問い合わせは下記連絡先までお願いします。皆さんのご参加をお待ちしています。 ◆◆◆連絡先◆◆◆ 受付時間:9時~17時(土日祝日を除く) 要予約:0979-23-5500(学生支援班) キャンパス見学:平日9時~16時[所要時間60分程度]
開催日 | 随時開催 |
---|


個別で学校見学を受け付けています。 【日程】 ◆平日(9:00~17:00) 【内容】 ◆学科説明 ◆「入試・学生支援・進路支援」についての説明 ◆施設見学 ※所要時間は、1時間程度です。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

ZOOMでのオンライン個別相談を実施しております! 【日程】 ◆平日(9:00~17:00) 【内容】 ◆学科説明 ◆「入試・学生支援・進路支援」についての説明 ※所要時間は、40分以内です。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

オープンキャンパス2023 【12/2(土) オンライン】
第一工科大学の魅力が満載!
2023年度は「オンライン開催」及び「来校型(完全予約制&来場制限)」で開催します。 実施に当たり、やむを得ず中止となる場合は決定次第、大学HP にてお知らせいたします。 また、一部急遽内容を変更して実施する場合がございますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 ●時間 10:00~12:00 ●実施内容 ◎大学全般説明(学科の説明・部活サークル紹介・施設紹介など) ◎入試制度説明 ◎学科体験 ●参加者特典 受験料半額免除
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2023 【2024/1/27(土) オンライン】
第一工科大学の魅力が満載!
2023年度は「オンライン開催」及び「来校型(完全予約制&来場制限)」で開催します。 実施に当たり、やむを得ず中止となる場合は決定次第、大学HP にてお知らせいたします。 また、一部急遽内容を変更して実施する場合がございますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 ●時間 10:00~12:00 ●実施内容 ◎大学全般説明(学科の説明・部活サークル紹介・施設紹介など) ◎入試制度説明 ◎学科体験 ●参加者特典 受験料半額免除
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2023 【2024/3/9(土) オンライン】
第一工科大学の魅力が満載!
2023年度は「オンライン開催」及び「来校型(完全予約制&来場制限)」で開催します。 実施に当たり、やむを得ず中止となる場合は決定次第、大学HP にてお知らせいたします。 また、一部急遽内容を変更して実施する場合がございますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 ●時間 10:00~12:00 ●実施内容 ◎大学全般説明(学科の説明・部活サークル紹介・施設紹介など) ◎入試制度説明 ◎学科体験 ●参加者特典 受験料半額免除
開催日 |
|
---|

オープンキャンパス2023 【2024/3/30(土) オンライン】
第一工科大学の魅力が満載!
2023年度は「オンライン開催」及び「来校型(完全予約制&来場制限)」で開催します。 実施に当たり、やむを得ず中止となる場合は決定次第、大学HP にてお知らせいたします。 また、一部急遽内容を変更して実施する場合がございますが、ご理解とご協力の程よろしくお願いいたします。 ●時間 10:00~12:00 ●実施内容 ◎大学全般説明(学科の説明・部活サークル紹介・施設紹介など) ◎入試制度説明 ◎学科体験 ●参加者特典 受験料半額免除
開催日 |
|
---|

本学の学びや入試についての説明や質問を受け付ける場として個別入試相談会を実施しています。 個別でじっくり説明を聞くことができます。 お気軽にご相談ください。 ●電話・メール相談 TEL 096-273-6300(入試センター) E-mail nyushi@shokei-gakuen.ac.jp ※対応時間:平日9:00~17:30 ●WEB相談 Google Meet・Zoomアプリを使用したWEB相談です。 相談希望の前日までにお申し込みください(月曜日に相談希望→前週金曜日の12時までにお申込)。 おひとりでも、お友達や先生、ご家族と一緒でも相談可能です。 ※対応時間:平日9:00~17:30
開催日 | 随時開催 |
---|

本学の学びや入試についての説明や質問を受け付ける場として個別入試相談会を実施しています。 個別でじっくり説明を聞くことができます。 お気軽にご相談ください。 ●電話・メール相談 TEL 096-273-6300(入試センター) E-mail nyushi@shokei-gakuen.ac.jp ※対応時間:平日9:00~17:30 ●来校・WEB相談 相談希望の前日までにお申し込みください(月曜日に相談希望→前週金曜日の12時までにお申込)。 おひとりでも、お友達や先生、ご家族と一緒でも相談可能です。 WEB相談はGoogle Meet・Zoomアプリを使用します。事前にインストールをお願いします。 ※対応時間:平日9:00~17:30
開催日 | 随時開催 |
---|

キャンパス見学・個別のご相談について
オープンキャンパスや進学説明会以外でも、個人でのキャンパス見学を受け付けています。
資料や入試相談をご希望の場合は、下記時間帯にて対応いたします。 【開催日】 平日(9:00~17:00) ※大学行事・人員手配等により、希望に添えない場合があります。 ※土曜日・日曜日などの大学休業日はキャンパス内に立ち入ることはできますが、建物内には入れません。
開催日 | 随時開催 |
---|

【福岡】令和6年度一般選抜説明会
入試スタッフが詳しく解説します!
高校生・保護者対象の対面型説明会です。 ■入試説明 入試の概要から出願のポイントなど入試スタッフが詳しく解説します。 ■入試体験談(※福岡①②のみ実施) 申込時に皆さんから受け付けた質問に対して、大学生がパネルディスカッション形式で回答します。 以下の日程で開催いたします。ご都合のよい日程へご出席ください。(WEB説明会も開催予定です) 【日程】 11/23(木・祝)10:30~12:30 福岡① 12/2(土)10:30~12:30 福岡② 12/4(月)18:30~19:30 北九州・佐賀 12/5(火)18:30~19:30 久留米 12/6(水)18:30~19:30 大分 12/7(木)18:30~19:30 熊本 12/8(金)18:30~19:30 福岡③ ▼会場の詳細は本学受験生サイトよりご確認ください https://www.nakamura-u.ac.jp/admission_topics/35812/ 【WEB説明会(オンデマンド配信)】 視聴期間:12/11(月)~12/31(日)
開催日 |
|
---|

【北九州】令和6年度一般選抜説明会
入試スタッフが詳しく解説します!
高校生・保護者対象の対面型説明会です。 ■入試説明 入試の概要から出願のポイントなど入試スタッフが詳しく解説します。 ■入試体験談(※福岡①②のみ実施) 申込時に皆さんから受け付けた質問に対して、大学生がパネルディスカッション形式で回答します。 以下の日程で開催いたします。ご都合のよい日程へご出席ください。(WEB説明会も開催予定です) 【日程】 11/23(木・祝)10:30~12:30 福岡① 12/2(土)10:30~12:30 福岡② 12/4(月)18:30~19:30 北九州・佐賀 12/5(火)18:30~19:30 久留米 12/6(水)18:30~19:30 大分 12/7(木)18:30~19:30 熊本 12/8(金)18:30~19:30 福岡③ ▼会場の詳細は本学受験生サイトよりご確認ください https://www.nakamura-u.ac.jp/admission_topics/35812/ 【WEB説明会(オンデマンド配信)】 視聴期間:12/11(月)~12/31(日)
開催日 |
|
---|

【佐賀】令和6年度一般選抜説明会
入試スタッフが詳しく解説します!
受験生・保護者対象の対面型説明会です。 ■入試説明 入試の概要から出願のポイントなど入試スタッフが詳しく解説します。 ■入試体験談(※福岡①②のみ実施) 申込時に皆さんから受け付けた質問に対して、大学生がパネルディスカッション形式で回答します。 以下の日程で開催いたします。ご都合のよい日程へご出席ください。(WEB説明会も開催予定です) 【日程】 11/23(木・祝)10:30~12:30 福岡① 12/2(土)10:30~12:30 福岡② 12/4(月)18:30~19:30 北九州・佐賀 12/5(火)18:30~19:30 久留米 12/6(水)18:30~19:30 大分 12/7(木)18:30~19:30 熊本 12/8(金)18:30~19:30 福岡③ ▼会場の詳細は本学受験生サイトよりご確認ください https://www.nakamura-u.ac.jp/admission_topics/35812/ 【WEB説明会(オンデマンド配信)】 視聴期間:12/11(月)~12/31(日)
開催日 |
|
---|

【久留米】令和6年度一般選抜説明会
入試スタッフが詳しく解説します!
高校生・保護者対象の対面型説明会です。 ■入試説明 入試の概要から出願のポイントなど入試スタッフが詳しく解説します。 ■入試体験談(※福岡①②のみ実施) 申込時に皆さんから受け付けた質問に対して、大学生がパネルディスカッション形式で回答します。 以下の日程で開催いたします。ご都合のよい日程へご出席ください。(WEB説明会も開催予定です) 【日程】 11/23(木・祝)10:30~12:30 福岡① 12/2(土)10:30~12:30 福岡② 12/4(月)18:30~19:30 北九州・佐賀 12/5(火)18:30~19:30 久留米 12/6(水)18:30~19:30 大分 12/7(木)18:30~19:30 熊本 12/8(金)18:30~19:30 福岡③ ▼会場の詳細は本学受験生サイトよりご確認ください https://www.nakamura-u.ac.jp/admission_topics/35812/ 【WEB説明会(オンデマンド配信)】 視聴期間:12/11(月)~12/31(日)
開催日 |
|
---|

【大分】令和6年度一般選抜説明会
入試スタッフが詳しく解説します!
高校生・保護者対象の対面型説明会です。 ■入試説明 入試の概要から出願のポイントなど入試スタッフが詳しく解説します。 ■入試体験談(※福岡①②のみ実施) 申込時に皆さんから受け付けた質問に対して、大学生がパネルディスカッション形式で回答します。 以下の日程で開催いたします。ご都合のよい日程へご出席ください。(WEB説明会も開催予定です) 【日程】 11/23(木・祝)10:30~12:30 福岡① 12/2(土)10:30~12:30 福岡② 12/4(月)18:30~19:30 北九州・佐賀 12/5(火)18:30~19:30 久留米 12/6(水)18:30~19:30 大分 12/7(木)18:30~19:30 熊本 12/8(金)18:30~19:30 福岡③ ▼会場の詳細は本学受験生サイトよりご確認ください https://www.nakamura-u.ac.jp/admission_topics/35812/ 【WEB説明会(オンデマンド配信)】 視聴期間:12/11(月)~12/31(日)
開催日 |
|
---|

【熊本】令和6年度一般選抜説明会
入試スタッフが詳しく解説します!
高校生・保護者対象の対面型説明会です。 ■入試説明 入試の概要から出願のポイントなど入試スタッフが詳しく解説します。 ■入試体験談(※福岡①②のみ実施) 申込時に皆さんから受け付けた質問に対して、大学生がパネルディスカッション形式で回答します。 以下の日程で開催いたします。ご都合のよい日程へご出席ください。(WEB説明会も開催予定です) 【日程】 11/23(木・祝)10:30~12:30 福岡① 12/2(土)10:30~12:30 福岡② 12/4(月)18:30~19:30 北九州・佐賀 12/5(火)18:30~19:30 久留米 12/6(水)18:30~19:30 大分 12/7(木)18:30~19:30 熊本 12/8(金)18:30~19:30 福岡③ ▼会場の詳細は本学受験生サイトよりご確認ください https://www.nakamura-u.ac.jp/admission_topics/35812/ 【WEB説明会(オンデマンド配信)】 視聴期間:12/11(月)~12/31(日)
開催日 |
|
---|

高校生・保護者対象のオンデマンド型説明会です。 受験を希望・検討している方向けに、入試直前の対策や出願のポイント等を分かりやすくまとめてご説明します。 【視聴期間】※申込期間と異なります。 令和5年12月11日(月)~12月31日(日) \\対面型の説明会も実施します!// 福岡①②では入試スタッフだけでなく、大学生に質問することもできます。 【日程】 11/23(木・祝)10:30~12:30 福岡① 12/2(土)10:30~12:30 福岡② 12/4(月)18:30~19:30 北九州・佐賀 12/5(火)18:30~19:30 久留米 12/6(水)18:30~19:30 大分 12/7(木)18:30~19:30 熊本 12/8(金)18:30~19:30 福岡③ ▼会場の詳細は本学受験生サイトよりご確認ください https://www.nakamura-u.ac.jp/admission_topics/35812/
開催日 |
|
---|

探究学習ワークショップ「食x観光で地域活性化 - フードツアーを作ってみよう!」
#ビジネス #観光 #旅行 #地域活性化 #フードツアー #商品企画 #和食 #食文化
高校生の皆さんの興味関心と大学の学びの「つながり」を感じていただくためのワークショップです。高校生と大学生が、テーマをもとに講義やグループワークでともに学び知識をアップデートします! <対象> 下記のキーワードに興味のある高校生(学年問わず) #ビジネス #観光 #旅行 #地域活性化 #フードツアー #商品企画 #和食 #食文化 <先生からのメッセージ> 世界に誇る観光資源が豊富な日本。中でも「Washoku(和食)」は注目度の高いものです。皆さんの地元にも、その地域ならではの食・食文化があります。「観光」と「食」を掛け合わせたフードツーリズムは地域活性のカギを握っています!観光やビジネスを学ぶ学生と一緒にフードツアー商品企画を考えてみましょう。
開催日 |
|
---|

探究学習ワークショップ「今日から始めよう!食品ロス削減-知識をアップデートし、賢く生活」
#栄養士 #食品ロス #食生活 #食 #栄養 #調理学 #フードコーディネート
高校生の皆さんの興味関心と大学の学びの「つながり」を感じていただくためのワークショップです。高校生と大学生が、テーマをもとに講義やグループワークでともに学び知識をアップデートします! <対象> 下記のキーワードに興味のある高校生(学年問わず) #栄養士 #食品ロス #食生活 #調理学 #食 #栄養 #フードコーディネート <先生からのメッセージ> 「食べられるのに捨てられてしまう食品」のことを食品ロスと呼びます。 皆さんの生活の中で起きる「食品ロス」問題を知り、その解決に向けて学生と一緒に立ち上がりましょう!!食品ロスに関する最新の情報を知り、ナカムラの学生とグループワークをしながら、解決策を考えます。
開催日 |
|
---|

探究学習ワークショップ「なぜ売れる商品と売れない商品があるのか-売れているチョコレートの秘密」
#ビジネス #ビジネススキル #マーケティング #商品企画 #売れる商品 #発想法教育 #発想力
高校生の皆さんの興味関心と大学の学びの「つながり」を感じていただくためのワークショップです。高校生と大学生が、テーマをもとに講義やグループワークでともに学び知識をアップデートします! <対象> 下記のキーワードに興味のある高校生(学年問わず) #ビジネス #ビジネススキル #マーケティング #商品企画 #発想法教育 #売れる商品 #アイディア #発想力 <先生からのメッセージ> キャリア開発学科では、PCスキルやマナー、語学など基礎的なビジネススキルに加えて、アイデア豊富で発想豊かな学生の育成に力を入れています。発想力はどんな職業でも必要な能力です。今回、在学生の先輩もグループワークに参加します。皆さん、発想法教育の面白さを体験してみてください!
開催日 |
|
---|

探究学習ワークショップ「保育を知ろう-どんなせんせいになりたい?幼稚園、保育園の世界」
#保育 #子ども #先生 #子どもの成長 #保育士 #幼稚園教諭 #子どもと関わる仕事 #教育
高校生の皆さんの興味関心と大学の学びの「つながり」を感じていただくためのワークショップです。高校生と大学生が、テーマをもとに講義やグループワークでともに学び知識をアップデートします! <対象> 下記のキーワードに興味のある高校生(学年問わず) #保育 #子ども #先生 #子どもの成長 #保育士 #幼稚園教諭 #子どもと関わる仕事 #教育 <先生からのメッセージ> 保育の仕事は、子どもの成長を最も近くで見ることができ、子どもと共に自らも成長していくことができる、とてもやりがいのある職業です。今回のワークショップでは、グループワーク等を通し、「どんな先生になりたいか」を考えていきます。さらに、折り紙で手裏剣も制作します。
開催日 |
|
---|
宮崎大学木花キャンパス「個人見学」、「団体見学」 <個人見学> 木花キャンパスは、原則自由に構内を見学いただけます。ただし、建物内への立ち入りはご遠慮ください。 また、「大学案内」、「入学者選抜要項」等の資料については、大学会館内のインフォメーションコーナーで配布しています。 なお、資料によっては時期的に配布できない場合がございますのでご了承ください。 利用可能施設:インフォメーションコーナー(大学会館1階)、大学食堂及び売店(大学会館1階及び創立330記念交流会館)、附属図書館※1、農学部附属農業博物館※1 ※1 事前に利用申請が必要な施設です。 ※2 営業時間・開館時間などについては本学HPでご確認ください。 <団体見学> 本学への入学を希望または検討している高校生やその保護者、教職員を対象とした大学訪問を受け入れています。募集は学校単位となります。
開催日 | 随時開催 |
---|
パソコンやスマートフォンなどを利用し、学科について、入試制度、学生生活、就職実績、学費のことなど、どんな質問でもお答えします! 平日の時間は、9時、11時、14時、16時のいずれかをお選びください。 ※相談希望日の3日前までにお申し込みください。 ※土日祝日をご希望の方は、お電話でご相談ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

日頃接する機会の少ない「技術」という分野に直接触れられる絶好の機会です。知らなかったことが分かる、 新たな発見がある、そういう場を提供いたします。是非、体験してみてはいかがですか?進路の判断材料として、 この「出前講義」をお勧めいたします。 実施内容:模擬講義、学校概要説明。 模擬講義は、精密機械技術科・機械システム技術科・電子情報技術科・情報システム技術科のいずれかの学科について行います。 本学で実施している授業内容を中心に講義を行います。科によっては、実際に簡単な実習を行います。 また、技術者となるにはどのような知識が必要か、これからどのような技術者が必要とされるのかなどに ついても触れながら、機械系や電子・情報系職業の魅力を発信していきたいと考えています。 ※時間は50分程度、できるだけご都合に合わせて対応いたします。 ※少人数でもお申し込みいただけます。
開催日 | 随時開催 |
---|

キャンパス見学
キャンパス見学を実施しています。
宮崎産業経営大学では、高校生・受験生のみなさんからの大学見学を受け付けています。キャンパス見学、大学説明などをご希望の場合は、事前予約を行ってください。 ※キャンパス内の建物外観の見学は自由に行えます。 【実施期間】 月曜日~金曜日 9:00~17:00(16:00までにお越しください) 第1・3・5土曜日 9:00~13:00(12:00までにお越しください) ※大学の休業日、入学者選抜実施日など特定の日は除きます。 ※詳細は、本学の受験生応援サイトにてご確認ください。 https://nyushi.miyasankei-u.ac.jp/event/kengaku
開催日 | 随時開催 |
---|

WEB進学相談会
WEBにて進学相談を受け付けています。
高校生・受験生のみなさんから、パソコン・スマートフォンで気軽に質問できるように、ZOOMアプリを使用した「WEB進学相談会」を実施します。 【相談時間】(30分程度) 月曜日~金曜日 9:00~17:00 第1・3・5土曜日 9:00~13:00 ※大学の休業日、入学者選抜実施日など特定の日は除きます。 ※詳細は、本学の受験生応援サイトにてご確認ください。 https://nyushi.miyasankei-u.ac.jp/event/websoudan
開催日 | 随時開催 |
---|

大学見学会
九女の雰囲気を感じてみませんか?
高校生(学年は問いません)、受験生を対象に大学見学を受け付けています。 保護者の方もご一緒にどうぞ。 【開催日時】 平日 9:00~16:00 第1.3.5土曜日 9:00~12:00 ●オープンキャンパスの日程と合わない方 ●個別に大学を見学したい方 ●進学相談がある方 ●資料が欲しい方 事前に入試広報課までお電話いただければ、個別対応いたします。 お気軽にお尋ねください。
開催日 | 随時開催 |
---|

【理工学部】プチオープンキャンパス
【来場型】理工学部の魅力を知ろう!
理工学部(情報科学科・機械工学科・電気工学科)の各学科に分かれ、説明会や相談会、施設見学会を実施します。 参加したい学科それぞれに申込が必要です。 3学科すべての参加でもOK! 詳細は本学ホームページをご覧ください。 https://www.kyusan-u.ac.jp/nyushi/?p=4493
開催日 |
|
---|

【主なプログラム】 ○大学・入試概要説明 ○「化学・生物」の受験攻略法・解説 ○教員とのマンツーマン相談 ※「教員とのマンツーマン相談」では、入試の実施内容・学納金・奨学金制度・授業内容・共用試験対策・国家試験対策・学生生活・就職など幅広い範囲のご質問に、個別に対応します。 ※希望により、キャンパス見学もできます。
開催日 |
|
---|

【配信期間】 2023年11月1日(水) 10:00 ~ 2024年1月31日(水) 17:00 【主なプログラム】 〇最新入試情報 〇特待生選抜・一般選抜の対策~数学・化学・生物・物理編~ …など
開催日 | 随時開催 |
---|

個別進学相談会(来場型)
キャンパスの雰囲気を体感できます!
【大学のキャンパスの雰囲気を感じたい方へ】 「キャンパス見学」を受け付けています。 各学部のこと、学生生活、入試についてなど、なんでも相談してください! 【日程】 ①月曜日~金曜日(祝日を除く)の9:00~17:00の間 ②土曜日(祝日を除く)の9:00~13:30の間 【詳細は大学ホームページにて】 https://www.daiichi-cps.ac.jp/juken/entry/
開催日 | 随時開催 |
---|

個別進学相談会(オンライン型)
【Zoom利用】オンラインでどこでも参加できる相談会!
パソコン・タブレット・スマホでZoomによるビデオ通話でのオンライン型個別進学相談会。 各学部のこと、学生生活、入試についてなど、なんでも相談してください! 【日程】 ①月曜日~金曜日(祝日を除く)の9:00~17:00の間(1人30分) ②土曜日(祝日を除く)の9:00~13:30の間(1人30分) 【詳細は大学ホームページにて】 https://www.daiichi-cps.ac.jp/juken/entry/
開催日 | 随時開催 |
---|