久留米工業大学の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

工学技術で地域に貢献する大学、課題解決を通して学生が成長を実感する大学を目指します

久留米工業大学では1966年の建学以来、「人間味豊かな産業人の育成」を目指し、「機械」「交通」「建築・設備」「情報」「教育」の分野にわたり、「実践的ものづくり教育」を発信してきました。

そして、新たに3つのビジョンを掲げて未来へ進んでいます。
『”一人一人の学生の才能を伸ばす”大学』
『”ものづくり産業人を育成する”大学』
『”地域の産業界から頼りにされる”大学』

本学は、福岡の中でも小さな工業大学です。スモールだからこそできる地域の課題をスピード感をもって解決するスペシャルな研究・教育を「ス!」というスローガンのもと、地域課題解決を通して学生が成長を実感できるような取り組みを始めていきます。

また、小規模大学の特色を生かし、少人数クラス制で教職員と学生の距離が近く、親密な雰囲気で学んでいます。基幹教育センターでは工学の基幹となる「数学」や「物理学」を専任の学修支援スタッフと授業担当者で丁寧な個別指導を行うことにより学生のやる気をサポートしています。

久留米工業大学 PRイメージ1
久留米工業大学 PRイメージ2
久留米工業大学 PRイメージ3

トピックス

2024.04.01

「地域課題解決型AI教育プログラム(応用基礎)」が文科省に選定!

令和3年度より全学の2年生を対象として実施しているAI・数理データサイエンス教育プログラム「地域課題解決型AI教育プログラム(応用基礎)」を文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)MDASH Advanced Literacy」に申請し、2022年8月24日に認定されました。さらに、本教育プログラムの特色である「学生の習熟度や専門性に応じた授業選択ができる構成や学科混成の選抜クラスの設置、Line AIチャットボット、バーチャル留学など」が他機関の参考となる取り組みとして評価され、「数理・データサイエンス・AI教育プログラム認定制度(応用基礎レベル)MDASH Advanced Literacy+(プラス)」に選定されました。応用基礎レベルは大学等単位または学部・学科単位による認定制度で、令和4年度は認定68件中9件がMDASH Advanced Literacy+(プラス)に選ばれ、九州の私立大学では本学だけ※です。

※文部科学省「数理・データサイエンス・AI教育プログラム(リテラシーレベル・応用基礎レベル)」の認定・選定結果より

久留米工業大学 「地域課題解決型AI教育プログラム(応用基礎)」が文科省に選定!

2024.04.01

新型モビリティ「PARTNER MOBILITY ONE」完成!

PARTNER MOBILITY ONEは、2015年から久留米工業大学のインテリジェントモビリティ研究所(所長:東 大輔)が研究開発と実証試験を進めてきた対話型AI自動運転システム「Intelligent Mobility System(以下:IMS)を搭載した複数人乗りの小型自動運転モビリティです。設計開発はパーソルグループ、車体のデザインはLe DESIGN株式会社が担当しています。本モビリティは、大型テーマパークや公園、駅、医療機関などでの利用を想定。専用アプリで呼び出し、乗車時に行き先を伝えると自動運転で安全に目的地まで案内してくれます。2〜3人が同時乗車でき、大切な人と肩を並べて会話を楽しみながら移動ができるほか、モビリティに搭載の「IMS」は、走行中に音声もしくはXR(クロスリアリティ)、プロジェクションマッピングなどと連動して観光ガイドも行うことも可能。「移動×エンタメ」という新たな観光体験も楽しめます。また、本学が株式会社NTTドコモと共同開発した「リモート手助け」システムも搭載。万一の際には5G通信を活用した遠隔操作やTV通話で安心のモビリティサービスを提供します。

久留米工業大学 新型モビリティ「PARTNER MOBILITY ONE」完成!

募集内容・学費

久留米工業大学の募集内容や学費をチェックしておこう!

機械システム工学科

コース名 ●機械デザインコース
●ロボティクスコース
概要 本学科は、機械工学の基礎を身につけると同時に、IT技術・環境技術を駆使したデザインやロボティクス、メカトロニクスなどの知識や技術を修得できる学科です。最新設備を使った実験・実習やCAD/CAMによる設計・製作など、実践の楽しさを重視した生きたカリキュラムで、社会のIT化に対応できる機械エンジニアを育成します。
また、機械設計技術者やCAD利用技術者などの資格を目指すことを正規の科目として積極的に支援しています。機械デザインコース、ロボティクスコースの2コースで、一人ひとりの適性に合ったきめ細かな教育でスペシャリストを目指します。
定員・年限 定員:50名
年限:4年
学費 初年度納入金:1,428,300円
備考

2025年4月予定

交通機械工学科

コース名 ●航空宇宙システム工学コース
●モビリティデザイン工学コース
概要 交通機械工学科は、航空機・宇宙機(ロケットや人工衛星)の先端的な開発技術を学ぶ「航空宇宙システム工学コース」と自動車を中心に交通機械全般の先端的な開発技術を学ぶ「モビリティデザイン工学コース」の2つのコースが開設されています。
「航空宇宙システム工学コース」は、先端科学技術の融合体である航空機・宇宙機の設計、開発、製造や航空機整備・運航で活躍する工学技術者を育成。「モビリティデザイン工学コース」では、自動車の開発と保守管理の技術や知識を熟知し、2級自動車整備士の国家資格取得を目指すことができ、充実した教育研究を展開しています。
定員・年限 定員:60名
年限:4年
学費 初年度納入金:1,428,300円
備考

2025年4月予定

建築・設備工学科

コース名 ●建築デザインコース
●設備デザインコース
概要 建築物の機能性、安全性、住みやすさなどを、美しさやデザイン、伝統と習慣、エネルギー効率、環境問題、高齢化問題、都市計画、建築関連法規、色彩や照明、騒音、インテリアなど様々な面から学修し、それぞれ将来の職業に直結した専門性の高い知識と技術の修得を目指します。
この分野で大切な各種資格取得では、現場経験が豊富で数々の資格を持つ教員たちがきめ細かく指導。空調設備や給排水衛生設備、電気設備、省エネルギーや自然エネルギーの利用、環境対策など、建築物に不可欠な設備関連の教育研究が充実しているのも本学科の特徴のひとつです。「建築デザインコース」「設備デザインコース」の2コースで専門性を高めます。
定員・年限 定員:80名
年限:4年
学費 初年度納入金:1,428,300円
備考

2025年4月予定

情報ネットワーク工学科

コース名 ●ソフトウェアコース
●ハードウェアコース
●ビジュアルコンテンツコース
概要 今、私たちの日常生活も社会も国際的な規模で情報技術=ITに支えられています。もちろん、その利用スキルを身につけることは、わたしたちにとってはすでに必須科目です。
本学科では、充実した設備と経験豊かな教員をそろえ、演習や実技を重視した教育で実践力を身につけた技術者を養成します。情報技術の分野では、ソフト・ハード・コンテンツが複雑に連携することで革新的なサービスが生まれています。本学科では、これらの分野の基礎を学んでいき、さらに2年次から「ソフトウェアコース」、「ハードウェアコース」、「ビジュアルコンテンツコース」の3つのコースに分かれて、それぞれの分野で最先端の情報化社会を支える技術者を育成します。
定員・年限 定員:90名
年限:4年
学費 初年度納入金:1,428,300円
備考

2025年4月予定

教育創造工学科

コース名 ●数学コース
●理科コース
概要 本学科では「数学コース」「理科コース」の2コースを設置し、いずれのコースも幅広い工学の基礎知識の上に、生徒たちの理数科目に対する興味を引き出すことのできる「豊かな創造力と応用力」を備えた教員を養成します。「数学」と「理科」の中学校教諭一種免許および高等学校教諭一種免許取得を目指せますが、本学科ではさらに「理科と数学」といった2教科の教員免許の取得を目指せます。
定員・年限 定員:40名
年限:4年
学費 初年度納入金:1,428,300円
備考

2025年4月予定

主な就職先・就業力育成教育

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2023年3月卒業生実績

  • アイリスオーヤマ(株)
  • (株)三晃空調
  • (株)サンコー
  • (株)峰製作所
  • (株)マキノ
  • 西日本プラント工業(株)
  • (株)九電工
  • 大和冷機工業(株)
  • (株)巴商会
  • 日鉄パイプライン&エンジニアリング(株)
  • アサヒ・エンジニアリング(株)
  • 東京ガスエンジニアリングソリューションズ(株)
  • ジャパンエレベーターサービスホールディングス(株)
  • 東京海上日動調査サービス(株)
  • スズキ(株)
  • 日本電通(株)
  • (株)トヨタプロダクションエンジニアリング
  • 富士電機(株)
  • (株)ホンダテクノフォート
  • 福岡トヨタ自動車(株)
  • (株)Lib Work
  • 新日本空調(株)
  • (株)西原衛生工業所
  • 積水ハウス(株)
  • ダイダン(株)
  • 鉄建建設(株)
  • 昭和建設(株)
  • 日比谷総合設備(株)
  • 松尾建設(株)
  • 飛島建設(株)
  • ALSOK佐賀(株)
  • 久留米情報システム(株)
  • Modis(株)
  • 九電ビジネスソリューションズ(株)
  • ナサ工業(株)
  • 大栄電通(株)
  • (株)アルプス技研
  • 大川信用金庫
  • (株)キューオキ
  • 日本システムウエア(株)
  • 横浜市立左近山中学校(教諭)
  • 医社一心会 初富保健病院
  • 久留米市立筑邦西中学校(教諭)
  • ヒューマンライフケア(株)
  • 鹿児島市立喜入中学校(教諭)
  • 社会福祉法人 ひじり会
  • 太宰府市立太宰府中学校(教諭)
  • (株)テクノ菱和
  • 九州電機工業学園 希望が丘高等学校
  • (株)豊和銀行
  • …など

就業力育成教育

■個人と企業のマッチングを重視し、高い就職率を達成!

本学では1年次からキャリア教育として「就業力育成教育」を行います。各学科の先生とキャリアサポートセンターが一体となり、「就業力基礎」から「就業力実践基礎」まで、カリキュラムとして、系統的・組織的に一人ひとりの就活状況を見ながら指導していきます。その中でも特に「個人と企業のマッチング」を重視し、インターンシップやОBとの面談から、自分がなぜ、その企業を受けたいのかを考えてから就活をするように指導していきます。

各種制度

久留米工業大学での学びを支援する各種制度のご紹介!

奨学金制度 ~①新入生奨学金(スカラシップ)制度~

●進学支援奨学金【前期学校推薦型選抜のみ】
年間授業料の全額相当額または、1/4相当額を最長4年間給付。
●特別奨学金【一般選抜のみ】
年間授業料の全額相当額を最長4年間給付。
●女子学生進学支援奨学金【前期学校推薦型、一般および大学入学共通テスト利用選抜】
年間授業料の1/4相当額を最長4年間給付。
●スカラシップ(A・B)【一般および大学入学共通テスト利用選抜】
入学年次授業料の半額相当額または、1/4相当額を給付。
●スポーツ・ものづくり・文化芸術活動奨学金【総合型選抜のみ】
入学年次授業料の1/4相当額を給付。

その他、詳しくはお問い合わせください。

久留米工業大学 奨学金制度 ~①新入生奨学金(スカラシップ)制度~

奨学金制度 ~②在学生奨学金制度~

●学業優秀奨学金
学業成績が特に優秀で、学科より推薦された2年次以上の方に対し奨学金を給付。
●経済支援育英奨学金
学業を継続する意思および能力を有しながら、経済的理由により、修学に著しく支障をきたす方に対し、年間授業料の半額相当額を給付。
●課外活動奨励金
課外活動において優れた成績をおさめた学生またはクラブに対して給付。
<その他>
兄弟・姉妹同時在学奨学金、卒業生子女奨学金

その他、詳しくはお問い合わせください。

資格取得支援・グループ校割引制度

●資格取得支援制度
大学指定の以下の資格を取得した場合、支援金を支給します。
※不合格の場合も若干の支援あり

▼該当資格
・2級・3級技能検定試験(普通旋盤作業)
・第1種・第2種電気工事士
・機械設計技術者試験3級
・建築CAD検定2級・3級
・インテリアコーディネーター
・消防設備士
・危険物取扱者
・基本情報技術者
・ITパスポート試験
・TOEIC(R)LISTENING AND READING TEST(450点以上得点者)
・その他の公的資格
※TOEIC®はETSの登録商標です。このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。

●グループ校の割引制度
 「久留米自動車工科大学校」では、学割料金で各種建設機械の作業資格が目指せるほか、資格等を取得した場合、費用の半額を補助します。
 「久留米自動車学校」では、本学の学生は、自動車運転免許講習料の特別割引がありますのでご利用ください。

久留米工業大学 資格取得支援・グループ校割引制度

学びの分野/学校の特徴・特色

久留米工業大学で学べる学問

  • 数学・物理・化学
  • 工学・建築
  • 情報学・通信
  • 地球・環境・エネルギー
  • 教育・保育

久留米工業大学で目指せる職種

  • コンピュータ・Web・ゲーム
  • 機械・電気・化学
  • 自動車・航空・船舶・鉄道・宇宙
  • 建築・土木・インテリア
  • 教育

久留米工業大学の特徴

  • 地方入試
  • 総合型選抜制度
  • 大学入学共通テスト利用制度
  • ネット出願
  • 社会人選抜
  • 独自奨学金制度
  • 資格取得支援制度
  • インターンシップ
  • 大学院
  • 学生寮
  • 学生用駐車場
久留米工業大学の学部・学科情報はこちら

久留米工業大学の所在地

所在地

〒830-0052
福岡県久留米市上津町2228-66

交通機関・最寄り駅

・JR「久留米」駅より/西鉄バス八女行き 30・31・32・35番系統乗車(30分)工業大学前下車
・西鉄天神大牟田線「久留米」駅より/西鉄バス八女行き 30・31・32・35番系統乗車(20分)工業大学前下車
・九州自動車道広川インターより/車で5分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0942-22-2345

久留米工業大学のお問い合わせ先

久留米工業大学 入試課

電話 0942-22-2345 (代表) / 電話 0942-65-3488 (入試課)
FAX: 0942-65-3487
Mail: nyushi@kurume-it.ac.jp

  • 学校No.417
  •  
  • 更新日: 2024.04.01

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす