
中村学園大学 私立大学 / 学校法人 中村学園
福岡中心部で栄養・教育・ビジネスを学び、スペシャリストを目指す。
栄養・教育・ビジネスの分野で、特色ある講義、実習、課外活動などを通して専門性を身に付けます。資格取得も強力にバックアップ。充実した学びとサポート体制が、高い就職率につながっています。
管理栄養士を養成する栄養科学科、「食ビジネスのプロ」を育成するフード・マネジメント学科、小学校教諭・幼稚園教諭・特別支援学校教諭・保育士養成のカリキュラムを持つ教育学部児童幼児教育学科、マーケティングの理論と実践力を修得する流通科学部流通科学科の3学部4学科で構成。



トピックス
2025.03.01
「資格をとるためにナカムラに入学した」先輩がたくさんいます。
中村学園大学は、優秀な管理栄養士、栄養士を輩出し続け、「食の中村」と呼ばれています。第38回管理栄養士国家試験の合格者数は185名で、全国2位、西日本1位と全国トップレベルの実績を誇ります。
教育の分野においても2025年度小学校教員採用試験では、受験者実数136名中125名(延べ126名)が現役合格を果たし、合格率は91.9%。小学校教論実就職者数は、九州私大№1です。(大学通信『大学探しランキングブック2025』)
ビジネス系統の流通科学部でも、たくさんの学生が日商簿記や日商PC検定等、ビジネスの現場で役に立つ資格取得に励み、高い就職率を維持し続けています。

2025.03.01
先生とも距離が近くアットホームな雰囲気。手厚いサポートがあるから安心の学生生活。
友人同士で勉強を教えあう。声をかけながら実習に取り組む。ナカムラの学内でよくみられる光景です。クラス制の授業が多く、実習やグループワークを通してクラスメイトと親しくなることが多いようです。
また、学生と先生の距離が近いこともナカムラの特徴のひとつ。学習面や就職活動でも親身になって相談にのってくれます。学生一人ひとりの学習サポートを行うラーニングサポートセンターや困ったことがあったらすぐに相談できる学生相談室などもあり、学生が安心して学べる環境づくりを大切にしています。
熱意を持って丁寧に指導にあたる教員と、手厚いサポート体制から、「面倒見のよい大学」(九州私大第3位)と高く評価されています。(大学通信『大学探しランキングブック2025』)

2025.04.01
福岡の中心「天神」から、最も近い大学。快適で充実した大学生活を送ろう!
中村学園大学のキャンパスは博多から地下鉄七隈線で約14分、天神からは約10分。福岡中心部から乗り換えなしで移動できます。最寄りの別府駅からは徒歩1分、西鉄バス「中村大学前」は通用門の目の前にあり、毎日の通学も快適です。
さらに、福岡ドームや大濠公園、六本松エリアなど観光スポットも大学から近く、気軽に出かけることができます。食、自然、イベントなど魅力がいっぱいの福岡市。ナカムラなら、快適で充実した学生生活を送ることができます。

募集内容・学費(2025年4月実績)
中村学園大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
栄養科学部
栄養科学科
特長 |
【臨床栄養が基本。調理実習や実験の機会も充実】 管理栄養士を養成する学科です。管理栄養士は、健康な方はもちろん、病気の方や高齢で食事がとりづらくなっている方など、一人ひとりに合わせた栄養指導や栄養管理を行います。栄養科学科では、さまざまな病気の原因や進行に、栄養がどのように関わっているのかを専門的に学びます。専門分野の講義のほか、調理実習や実験にも力をいれています。 1年次から国家試験に向けたカリキュラムとなっており、4年次には指導教員が合格に向けて一人ひとりにきめ細やかにサポートします。管理栄養士国家試験合格者数は毎年全国トップレベルを誇ります。同学科では、管理栄養士のほか、栄養教諭や中・高の学校教諭(家庭)免許も目指せるカリキュラムをもっています。栄養科学の知識と実践力を備えた「食」に強い家庭科教諭を目指すこともできます。 |
---|---|
定員 | 200名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金(2025年度):1,585,160円 |
目指せる資格 |
・栄養士免許 ・管理栄養士国家試験受験資格 ・高等学校教諭一種免許状(家庭) ・中学校教諭一種免許状(家庭) ・栄養教諭一種免許状 ・食品衛生管理者資格(任用) ・食品衛生監視員資格(任用) |
フード・マネジメント学科
特長 |
【食ビジネスのプロを目指す】 栄養学、食品学に関する食の分野と、経済やマーケティングなどビジネスの分野を学びます。企業や、行政の第一線で活躍する講師による授業で思考力や実践力を身につけます。企業や自治体と連携したプロジェクトを通して、マーケティング、商品開発、販売促進企画を実践するなど、学びを実践する機会も豊富です。 「食品表示の実務」、「フードスペシャリスト論」など、資格取得に直結した授業があるのも特色のひとつ。多くの学生がHACCP管理責任者、食品表示診断士など就職に強い資格を取得しています。インターンシップ科目も充実しており、ビジネスの現場で学びながら、業界研究や職業理解を深めることができます。学科独自の留学プログラムでは、ハワイ大学カピオラニ・コミュニティ・カレッジ(KCC)で全米トップクラスのシェフの調理技術と活きた英語を学ぶことができます。 |
---|---|
定員 | 100名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金(2025年度):1,505,160円 |
目指せる資格 |
・食品衛生管理者資格(任用) ・食品衛生監視員資格(任用) ・フードスペシャリスト資格認定試験受験資格 ・専門フードスペシャリスト資格認定試験受験資格 ・HACCP管理者資格 ・調理師 ・TOEICⓇ L&R TEST ・食品表示診断士 ・食品微生物検査技士 ※姉妹校である中村調理製菓専門学校とのダブルスクールで調理師免許も取得することができます。 ※TOEICⓇ はETSの登録商標です。 このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。 |
教育学部
児童幼児教育学科
特長 |
【先生になるなら、ナカムラ】 小学校教諭、特別支援学校教諭、幼稚園教諭、保育士を養成する学科です。1年次から大学ではめずらしいクラス制を設けており、新しい友達ともすぐに仲が深まります。2年次以降は目指す進路別のクラスに分かれ、それぞれの目標に向かって専門性を深めます。 学びのなかで重視するのは「実践」。小学校の模擬授業や保育現場の模擬養育者との対話実習などを通して、生きた知識や技術を身に付けます。ゼミ活動では、小学生対象のプログラミング教室や幼児向けの子育て支援イベントを企画・運営するなど、地域の子どもたちに関する実践的な活動に積極的に取り組んでいます。 |
---|---|
定員 | 220名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金(2025度):1,427,160円 |
目指せる資格 |
・小学校教諭一種免許状 ・特別支援学校教諭一種免許状(知的・肢体・病弱) ・幼稚園教諭一種免許状 ・保育士資格 |
流通科学部
流通科学科
特長 |
【「商学」と「経営」を学びビジネスのプロになる】 1年次にビジネスを幅広く学び、基礎を固めます。2年次には「商学コース」「経営コース」のいずれかを選び、目指す進路に合わせて、マーケティング、IT、観光など領域、科目を選択して専門性を深めます。1年次に学びながら今後の進路をしっかりと検討することができます。 講義では、社会の第一線で活躍する方を講師にお迎えして、現場の今を学ぶことができます。最新のビジネスの実例を学び、就職を見据えた業界理解を深めることもできます。また、日商簿記やTOEICⓇ L&R TESTなど資格取得に対応した科目も多く、資格取得に向けて手厚い指導がうけられます。 2年次から、学びを深めたいテーマのゼミに入ります。少人数のゼミではより実践的なアクティブラーニングに挑戦します。ゼミ活動は地域でのマーケティング活動や、企業への商品開発の提案など、多岐にわたります。外部のアイディアコンテストに応募することもあり、本学科の学びを活かした学生の企画・提案が高く評価されています。 |
---|---|
定員 | 220名 |
年限 | 4年 |
学費 | 初年度納入金(2025年度):1,285,160円 |
目指せる資格 |
・リテールマーケティング(販売士)検定 ・TOEICⓇ L&R TEST ・簿記検定 ・秘書技能検定 ・ITパスポート試験 ・日商PC検定 ・社会調査士 ※TOEICⓇはETSの登録商標です。 このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。 |
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2024年3月卒業生実績より一部抜粋
- マルハニチロ
- 久原本家グループ
- 森永乳業九州
- 九州フジパン
- 伊藤忠テクノソリューションズ
- 楽天カード
- 福岡銀行
- 九州電力
- ANA福岡空港
- 福岡県公立小学校教員
- 福岡県特別支援学校教員
- …など
(栄養科学部 栄養科学科) 99.5%(就職希望者209名/就職者208名)
(栄養科学部 フード・マネジメント学科) 100%(就職希望者105名/就職者105名)
(教育学部 児童幼児教育学科) 100%(就職希望者253名/就職者253名)
(流通科学部 流通科学科) 99.6%(就職希望者248名/就職者247名)
※2024年3月卒業生実績
就職支援
【きめ細やかな個別指導で、高い就職決定率を維持】
キャリアカウンセラーによる個別面談や就職スタッフによる希望進路に応じた求人情報提供、履歴書の書き方・面接の指導など、学生の就職活動を全面的にバックアップしています。
毎年100%近い高い就職決定率を維持していて、そのなかに占める就職率(実就職率)や正規雇用率が高いことも特長です。食・教育の分野では管理栄養士や小学校教員等、免許・資格を活かした専門職としての就職率も高い水準を保っています。
【就職活動や資格取得に関する金銭面のサポート】
遠方での就職活動の経済的負担を軽減する旅費支援制度によって安心して就職活動ができます。その他、資格取得のための支援講座を学内で開催しています。また外部の専門学校より安価な受講料で、学内やオンラインで効率よく学ぶことができるため、多くの学生が利用しています。
各種制度
中村学園大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
一人ひとりの悩みに応じた個別指導「ラーニングサポートセンター」
高校教諭の経験がある先生から、個別・グループで苦手な科目の個別指導を受けられます。個別指導なので質問しやすく、「大学の授業についていけるか不安」という学生も安心の学習サポートです。
授業の空き時間を使って、オンラインでも受講可能です。TOEIC®L&R TESTや編入学試験や教員採用試験を控える学生には、試験対策の指導も実施。担当教員から、自分にあった学習方法のアドバイスも受けることができます。
※TOEIC®はETSの登録商標です。
このウェブサイト(印刷物)はETSの検討を受けまたはその承認を得たものではありません。

世界で学ぶ。世界とつながる。海外留学
アジア諸国や北米など、世界各地の大学・学校と協定を結んでおり、毎年数多くの学生が海外で学んでいます。長期・短期の特色のある留学プログラムを用意しています。
長期プログラムには、全学部対象の「N-HALプログラム」(アメリカ、韓国、台湾、フィンランドなど)と、フード・マネジメント学科対象の「ダブルディグリー留学プログラム」(アメリカ/ハワイ大学)があります。
留学担当部署が、現地での困りごとにもサポートするので、安心して留学することができます。

学内で空き時間に働ける!「スチューデントジョブ」
学内での就業体験を通して、社会人としてのマナーや常識を身につけながら賃金を得ることができる制度です。
「学内で」「授業の空き時間に」、安全で安心な環境で効率的に働くことができます。業務内容は学内行事やイベントのスタッフや、学内部署の業務補助など様々。学部・学科・学年を越えて幅広く学生同士が交流できることも特徴です。

ICT教育環境を整備!N-note(ノートパソコン)
入学と同時に、N-note(ノートパソコン)を全員に配付(貸与)しています。ナカムラの学生はN-noteを授業や就職活動にフル活用しており、学生のマストアイテムといえます。

学びの分野/学校の特徴・特色
中村学園大学で学べる学問
- 経済・経営・商学
- 社会学・マスコミ・観光
- 人間・心理
- 情報学・通信
- 農学・水産学・生物
- 体育・健康・スポーツ
- 生活・服飾・美容
- 栄養・食物
- 教育・保育
中村学園大学で目指せる職種
- 食・栄養・調理・製菓
- 教育
- 保育・こども
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
中村学園大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 独自奨学金制度
- インターンシップ
- 大学院
- 学生寮
- 最寄駅より徒歩圏内
本校
所在地
〒814-0198
福岡県福岡市城南区別府5-7-1
交通機関・最寄り駅
●地下鉄七隈線「別府」駅から徒歩1分
「別府」駅は、地下鉄七隈線で天神、博多とも直結!通学もとても便利です。
●西鉄バス「中村大学前」下車すぐ
開く
092-851-6762
- 学校No.2429
- 更新日: 2025.04.01