オープンキャンパスをさがす
関西エリアの保育・こどもを目指せる大学・短大のオープンキャンパス検索結果
51件
1-20件を表示
学部・学科の先生や在学生と直接話せる企画が盛りだくさんのオープンキャンパスです。 ご友人や保護者の方との参加も大歓迎♪ ひと足早く学生気分を味わい、未来の自分の姿をイメージしよう! 【主なプログラム】 ・大学説明会 ・新学部(国際学部*)説明会・模擬授業 ・新入試対策 ・個別相談 ・模擬授業 ・学生コミュニケーションブース ・キャンパス見学ツアー *2021年4月設置届出中(仮称)。計画内容は予定であり、変更する場合があります。 【参加特典】 ・おうちにDMが届いた方には、当日にDMをご持参いただくと素敵なプレゼントを差し上げます♪ ◇状況によっては、急遽日程および内容を変更する場合があります。詳細は、大学公式サイトにて随時更新しますので、ご確認ください。
開催日 |
|
---|

学内の雰囲気や授業の様子が実感できるさまざまな体験型イベントが満載! きっとあなたのキャンパスライフが想像できるはずです。 お友だちや保護者の方もぜひ一緒にご参加ください。 もちろん、お一人での参加も大歓迎です♪ 【主なプログラム】(予定) ●ウェルカムコンサート ●キャンパス見学ツアー ●体験型イベント ●個別相談コーナー(入試・学生生活等) ●ランチ体験 ●カフェ・デザートコーナー 【参加特典】 参加者にはオリジナルグッズをプレゼント。また、当日は入学検定料の割引やその他特典が盛りだくさんの「相愛OCメンバーズ」入会受付を行います。 【Pickup program♪】 ランチ体験からミニ講義、ワンポイント・アドヴァイスレッスン(音楽学科)ほか、さまざまな体験型イベントを体感できます。 ありのままの相愛ライフを先輩と一緒に見て、聞いて、学んで、思いっきり楽しんでください。 ◇内容は変更する場合があります。詳細は下記、大学HPまたはお電話にてご確認ください。
オープンキャンパス参加開催日 |
|
---|

「奈良学園大学ってどんな大学?」 「どんなことが学べるの?」 「2021年の新入試ってどうなるの?」 「どんな資格や免許が取れるの?」 「教員採用試験、看護師・保健師・助産師国家試験の結果を教えてください。」 「卒業後の進路や就職の状況が知りたい。」 「奨学金や学費などお金のことを詳しく知りたい。」 など 大学や学部に関すること、入試に関することなど様々な疑問や不安に個別でお答えします。 高校生の皆さん、その保護者の方々のエントリーをお待ちしております! ●相談予約の受付期間は順次日程が追加される予定です。 ●WEB相談予約は相談日の2日前までに予約をいれてください。 ●無料アプリ「Zoom(ズーム)」を利用します。事前に使用するスマホやタブレット、PCにアプリをインストールしてください。 ●ご不明な点は、入試広報課(℡0745-73-6153)までご連絡ください。
開催日 | 随時開催 |
---|

あなたの夢をカタチにする“奈良学園大学”の魅力をたっぷり知ってもらえるよう、多彩なプログラムをご用意しています。 2022年4月のキャンパス統合に向けて、3学科(人間教育学科、看護学科、リハビリテーション学科)合同でオープンキャンパスを開催! 登美ヶ丘キャンパスでは、オープンな空間が広がる「基礎・成人看護学実習室」やリハビリテーション学科の最新の実習室など、学びを高める充実した施設を見学できます。 体験授業をはじめ、ipadを用いた学習も体験してください。 “奈良学園大学”のキャンパスライフにふれて、夢の扉を開いてみませんか!? 【プログラム(ご要望に応じ対応します)】 ●学部説明 ●入試説明 ●体験授業 ●スマートラーニング体験 ●個別相談 など 【参加特典】 オリジナルグッズをプレゼント♪ ※新型コロナウィルス感染症等の影響により、予定されている日程・開催時間・参加方法等が変更となる場合がございます。 最新情報は随時ホームページにて更新いたしますので、ご確認くださいませ。
開催日 |
|
---|

まずは本学ホームページ上で、オープンキャンパスを体験してみよう! WEBオープンキャンパスページ https://tsunagaru-kusw.jp/oc/2020/ <コンテンツ> ・大学紹介 ・学部&学科紹介 ・入試説明 ・キャンパスツアー ・在校生インタビュー など
開催日 | 随時開催 |
---|

「パーソナルオープンキャンパス」とは、参加日時も体験内容も決めていただける、オーダーメイド形式のオープンキャンパスです。 スタート時間も所要時間も、イベントもすべて相談して決めることができます。 オーダーメイド形式となっておりますので、下記のプログラムの中からお好きなものを選んで参加いただき、あなただけのプログラムで関西福祉大学のキャンパスを体感してください! ●選べるプログラム内容 ・キャンパス見学 ・在学生との交流 ・個別進学相談 ・学部紹介 ・入試対策相談 ・下宿相談 ・奨学金学費相談 ・研究室訪問 ・部/サークル体験 心よりお待ちしておりますので、 お気軽にお問い合わせ・ご参加ください。 ※プログラムによっては、専門スタッフの手配等の都合により、 事前申し込みが必要となります。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

【開催内容】 ・入試説明会 ・学部・学科別プログラム ・キャンパスツアー ・各種相談コーナー ・在学生とのフリートーク ・AO入試関連プログラム ・模擬授業 など ★詳細は、本学ホームページに順次アップします。お楽しみに!
開催日 |
|
---|

大学ガイダンス、入試説明、キャンパスツアー、先輩とおしゃべりcaféなど、京都ノートルダム女子大学の“あれこれ”について深く学べる1日! ランチ無料体験やオリジナルグッズも取り揃えています。是非お越しください! ※開催時間や内容など詳細は、本学ホームページをご確認ください。確定次第、更新いたします。 ※内容は変更になる可能性があります。
開催日 |
|
---|

京都ノートルダム女子大学では、オープンキャンパス開催日以外でも、個人・団体での大学見学を随時受け付けています。 <こんな方にぴったり!> ●土曜、日曜日に開かれるオープンキャンパスに参加したいが、都合により参加できない。 ●普段の大学や学生の様子、教室・図書館・運動施設・学生寮や食堂など、自分のペースでじっくりと見学したい。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

土曜日の午後にサタデーミニキャンパスを開催中!新型コロナウイルス感染予防措置を取り、「3密」を避ける形で各回限定20組での事前予約制とさせていただきます。 大学の最新情報や気になる2021入試について、入学センターのスタッフが直接ご説明します。個別相談、キャンパス見学も可能です。 高校1・2年生のみなさま、保護者のみなさまも大歓迎! 参加いただいた皆さまには特典として最新赤本を差し上げます。 ●大学紹介&入試ガイダンス ●個別相談 ●キャンパスツアー 限定20組、事前予約制とさせていただきます。お手数ですが参加ご希望の方は、上記「参加申込ページへ」よりご予約をお願いいたします。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 |
|
---|

「もう一度見たい」「じっくり見たい」という声を多くいただいた「一般入試対策講座(英語・国語・数学)」をYouTubeで限定公開することを決定しました! 申込や詳細は上記「参加申込ページへ」よりご確認ください。
参加申込ページへ(外部サイト)開催日 | 随時開催 |
---|

園田学園女子大学のオープンキャンパスは、大学の魅力を感じるイベントが盛りだくさん! 本学の学びやキャンパスの空気を直接感じてみませんか? ご家族・ご友人をお誘い合わせのうえ、お気軽にご参加ください。 ご参加いただいたみなさんには下記のような充実したプログラムを用意しています。 ◇学科別プログラム 各学科の特徴的な体験・講義・展示などを学科ガイダンスと合わせて分かりやすく紹介します。 ◇在学生による個別施設案内 在学生がナビゲーターをつとめ、個別に学科の施設や充実の設備をご紹介♪ ◇キャンパスツアー 効率よくキャンパス見学をするならツアーがおすすめ!在学生が施設をご案内します。 参加者全員に、オリジナルグッズ・ランチチケットなどをプレゼント♪ ぜひ、皆さんお揃いでお越しください。
開催日 |
|
---|

2021年度より学科の学びがパワーアップ!各学科の学びのポイントを紹介するほか、各学科の特徴的な学びを体験するチャンスもあります。 在学生から実際のキャンパスライフについてじっくり話を聞くこともできますので、気になることは何でも質問してください! 【開催予定内容】 ●説明会 ●キャンパスツアー ●学科別説明・展示コーナー ●各種相談コーナー(入試、学生生活、奨学金) ●在学生とフリートーク など ☆開催日によりイベント内容が異なります。 詳しくは本学ホームページにてご確認ください。 ☆参加者にはオリジナルグッズをプレゼント!! ☆この機会に、是非本学を見に来てください!!
開催日 |
|
---|

<内容> 開催日ごとに異なります 〔特別プログラム〕 ○8月2日(日)面接対策講座 ○8月22日(土)面接対策講座 ○8月23日(日)保護者向け特別講演、1・2年生向け特別講演 〔全日程共通プログラム〕 キャンパスガイダンス、学園前キャンパス見学ツアー、入試説明会、体験授業、個別相談(学部・学科・入試・就職・クラブ・奨学金など)を実施予定。 【開催時間】 8月2日(日)11:00~16:30、8月22日(土)13:00~18:00、8月23日(日)11:00~16:30 2021年03月14日(日)13:00~16:30 ※オープンキャンパスは、全て【事前予約制】です。お申し込みは本学の入試情報サイトからお願いいたします。 上記プログラムは変更になる可能性がありますので、詳細は大学ホームページをご確認ください。 大学ホームページ:オープンキャンパス https://www.tezukayama-u.ac.jp/admission/event/
開催日 |
|
---|

【随時登録制】 WEBオープンキャンパスに参加定員はありません。 ご登録いただきました皆さまに配信させていただきます。 ♪配信内容♪ 「学科概要説明」 「本学教員による授業体験プログラム」 「卒業生トーク」 「在学生トーク」 「実験・実習室の施設見学」 「入試対策講座」 「小論文対策講座」 「面接対策講座」など ♪配信期間♪ 2021年1月7日~2021年12月31日
開催日 | 随時開催 |
---|

【完全予約制】 <開催時間> 第Ⅰ部 10:00~11:30 第Ⅱ部 13:00~14:30 第Ⅲ部 15:00~16:30 第Ⅳ部 17:00~18:30 <内容> ・入試担当者による学科・入試説明 ・入試担当者との個別相談 ・施設見学 <ご来場時の注意事項について> ・新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に最大限配慮し、「3つの密」を避けるための対応や消毒など、可能な限りの対策をとり、完全予約制の開催といたします。 ・ご予約無しでのご来場はご遠慮ください。 ・来場前に体温を測っていただき、発熱がある場合や体調がすぐれない場合には、ご来場をお控えいただきますようお願いいたします。 ・新型コロナウイルス感染症に感染している場合や似た症状がある場合には、ご来場をお控えいただきますようお願いいたします。 ・マスクを必ず着用していただきますようお願いいたします。 ・食堂、売店の営業は行いません。
開催日 |
|
---|

Web面談アプリを使用して、ネット上で完全個別対応の進学相談を行います。「帝塚山学院大学ってどんな大学?」「どんなことが学べるの?」「2021年新入試ってどうなるの?」「私に一番合った入試はどれ?」など、入試に関する疑問や不安にもお答えします。
開催日 | 随時開催 |
---|
帝塚山学院大学では、オンラインOPEN CAMPUSを開催中です! いち早く皆さんに帝塚山学院大学のポイントをお届けするために、 大学ガイダンス、入試ガイダンスを動画で公開します。 特に2021年度新入試に関するガイダンスは、まだここでしか見られない内容です。 新しくなる入試のポイントを解説していますので、ぜひご覧ください。 また昨年のオープンキャンパスの様子も公開しています。 WEB上で帝塚山学院大学のオープンキャンパスを少しでも 体験していただけるとうれしいです。 今後も新しいコンテンツを発信していく予定ですので、 チェックして、進路選択や受験に役立たせてくださいね。
開催日 | 随時開催 |
---|

今年度の一般選抜入試対策講座はYouTubeでのオンライン開催 入試のポイントが分かるガイダンスをはじめ、各科目の対策方法を徹底解説 対策講座を受講して、合格に一歩近づこう! 《Point》 1.期間中であれば何度でも視聴可能 2.場所を選ばず受講が可能 3.高校1.2年生の方も参加歓迎 ◆配信期間 12/19(土)10:00~3/22(月)15:00 ◆受講にあたって 対策講座では過去問題集を用いて解説する場合があります。 お持ちでない方は下記よりご請求ください。 [過去問請求(無料)はこちら] https://www.umcnavi.jp/tezuka-gu/index.asp
開催日 | 随時開催 |
---|

園田学園女子大学のオープンキャンパスは、大学の魅力を感じるイベントが盛りだくさん! 本学の学びやキャンパスの空気を直接感じてみませんか? ご家族・ご友人をお誘い合わせのうえ、お気軽にご参加ください。 ご参加いただいたみなさんには下記のような充実したプログラムを用意しています。 ◇学科別プログラム 各学科の特徴的な体験・講義・展示などを学科ガイダンスと合わせて分かりやすく紹介します。 ◇在学生による個別施設案内 在学生がナビゲーターをつとめ、個別に学科の施設や充実の設備をご紹介♪ ◇キャンパスツアー 効率よくキャンパス見学をするならツアーがおすすめ!在学生が施設をご案内します。 参加者全員に、オリジナルグッズ・ランチチケットなどをプレゼント♪ ぜひ、皆さんお揃いでお越しください。
開催日 |
|
---|

オープンキャンパスは「あなたが知りたい京女」に近づくチャンス! ミニ講義を体験し、在学生や教員と語り合って、京女の雰囲気を思う存分味わってください。 きっとパンフレットを読むだけでは得られない何かを見つけられるはずです。 高校生(学年は問いません)、受験生、そして保護者の皆さまもご一緒にぜひお越しください。 スタッフ一同皆様のお越しをお待ちしています! 【プログラム】(予定) ●入試ガイダンス ●入試対策講座 ●キャンパスツアー ●保護者向けガイダンス ●ミニ講義 ●在学生・教員との懇談コーナー ●個別入試・学生サポート部門相談コーナー ●クラブアトラクション ●学食体験(飲食代は個人負担) など、盛りだくさんのプログラムを準備中! ★内容は変更になる場合があります。詳細は本学HPでご確認ください。
開催日 |
|
---|

開室時期: 2月~12月の土・日・祝日。なお、夏休み期間中は毎日開いています。 (ただし、オープンキャンパス前日・当日、12月最終土・日曜日は閉室します。) 開室時間:9:30~16:00 場所:京都女子大学 内容: ●在学生のキャンパスアドバイザーとの懇談 ●京女が発行する受験生向けの様々なパンフレットの配布 ●キャンパス内の自由見学(見学ツアーはしていません)など ★内容は変更になる場合があります。詳細は本学HPでご確認ください。
開催日 | 随時開催 |
---|
保育・こどもに関するニュース
-
【シゴトを知ろう】保育士 ~番外編~
本編では保育士の仕事内容ややりがいなどについてお話を伺いました。意外な仕事の大変さなども知ることができ、保育士の仕事のイメージが具体的になってきたのではないでしょうか。今回の番外編では、引き続き株式会社日本保育サービスが運営するアスク緑保育園に勤務する小松めぐみさんに、業務のことだけではなく、業界のあるある話や思い出のエピソードなど、幅広い視点からお話をお伺いしました!
-
【シゴトを知ろう】保育士 編
子どもと一緒に遊んだり、食事をしたり、長時間を共に過ごす保育士。子どもが好きで目指している人も多いのではないでしょうか。今回は株式会社日本保育サービスが運営するアスク緑保育園に勤務する小松めぐみさんに保育士の仕事のやりがいや、あまり知られていない大変なこと、また、この仕事に就いたきっかけなどについてお話を伺いました。
-
【シゴトを知ろう】ベビーシッター ~番外編~
音楽という特技を生かし、「キッズライン」でピアノが教えられるベビーシッターとして活躍する宮垣詩織さん。子どもに好かれるコツ、この仕事を始めて驚いたこと、プライベートな時間の過ごし方など、ベビーシッターの仕事の裏側を番外編としてご紹介します。
-
【シゴトを知ろう】ベビーシッター 編
家庭に訪問して、お子様のお世話をしたり、遊びや勉強、お稽古事のサポートをしたりするのがベビーシッターの仕事です。働き方の多様化に伴い、最近ではベビーシッターを気軽に利用できるサービスも増えてきています。今回は登録制のベビーシッター会社「キッズライン」で働く、宮垣詩織さんにお話を伺いました。
-
【シゴトを知ろう】ナニー 編
保育園が不足している近年、注目を集めつつある職業が「ナニー」です。ナニーは子どもの世話だけではなく、しつけや教育を行う幼児教育の専門家として活躍しています。 今回は株式会社シェヴの本田里紗さんに、ナニーのやりがいやこの仕事に就いた経緯について伺いました。