
関西福祉大学 私立大学
人と関わり、人生を支える仕事に就く。福祉・看護・教育・保育・心理・スポーツのスペシャリストをめざす!
人の思いにしっかり応える、福祉・看護・保健・教育・保育・心理・スポーツのスペシャリストを育成する大学です。
真剣に向き合ってくれる先生と同じ夢に向かって歩む友達、温かく微笑んでくれる地域の人々。人とのつながりを通して愛情と信頼を実感し、このキャンパスから輝く未来が始まります。「先生」「仲間」「資格」「地域」とのつながりと高い就職率、充実したキャリア支援で君と「未来」をつなぎます。
社会福祉学部・教育学部・看護学部それぞれの学部において、複数の資格・免許取得をめざせます。現場での実習やインターンシップを通して実践力を身につけるプログラムを重視しています。資格の取得を通して、一人前の職業人・社会人を育てるため、理論と実践の両方を熟知した教授陣が「自学力」を身につけさせながら、学生の志の実現を支えます。






トピックス
2022.07.08
関西福祉大学 陸上競技部 末藤 唯人がU20日本選手権 男子三段跳で銀メダル!
6月11日(土)に大阪市・ヤンマースタジアム長居にて、第38回U20日本陸上競技選手権大会(兼 2022 U20世界陸上競技選手権大会日本代表選手選考競技会)が開催され、末藤唯人(社会福祉学部・1年 大塚高校出身)さんが男子三段跳に出場し、2位(銀メダル)に輝きました。
実際の跳躍は陸上競技部公式ツイッターよりご覧いただけます。
公式SNSはこちらから
陸上競技部 公式Twitter/https://twitter.com/kusw_athletics
陸上競技部 公式Instagram/https://www.instagram.com/kusw_athletics/
陸上競技部 公式HP/https://www.kusw-athletics.com/

2022.03.01
教育学部 児童教育学科5期生 48名が公立小学校教員採用試験合格!!
2019年度:公立小学校教員採用試験 最終合格者24名。
2020年度:公立小学校教員採用試験 最終合格者36名。
2021年度:公立小学校教員採用試験 最終合格者49名。
2022年度:公立小学校教員採用試験 最終合格者48名。(2021年12月1日現在)
正課の「授業」、独自勉強会「志塾」、外部講師による「対策講座」の3本柱に加え、不足する知識・経験を補い自学力を高める「学習ステーション」を設置し、採用試験サポートを実施しています。
【めざせる資格・免許】
・小学校教諭一種免許状
・幼稚園教諭一種免許状
・保育士
・認定心理士
・児童指導員
・社会福祉主事
※教員免許は教職課程履修&修得による
また、公立幼稚園・保育所採用試験は10名が合格しました。

2022.03.01
教育学部 保健教育学科 1期生就職状況!
保健体育教諭、養護教諭をはじめ、警察官・消防士などの公務員、スポーツ関連、一般企業などへの就職が内定しています。
保健教育学科では体育、健康、看護、心理など心と身体に関わる幅広い専門科目を展開。教育学部ならではのノウハウにより教員としての高い指導力を養い、保健体育教諭と養護教諭の免許のW取得をめざすことが可能です。運動技術に関わる指導のみならず救急処置スキルなど看護学的知識の高い保健体育教諭、保健教育やメンタルヘルス問題に強い養護教諭、2つの免許取得の学びを通して、これからの社会で求められる知識・技能、問題解決力を身につけることができます。
【めざせる資格・免許】
中学校教諭一種免許状「保健体育」
高等学校教諭一種免許状「保健体育」
養護教諭一種免許状
ジュニアスポーツ指導員(受験資格)
スポーツプログラマー(受験資格)
※教員免許は教職課程履修&修得による

2023.02.07
社会福祉学科が3専攻8コースに!
社会福祉専攻、スポーツ福祉専攻、社会マネジメント専攻からなる3専攻8コースで新たな時代に対応した人材をめざします。
●生涯にわたって活躍できるソーシャルワーカーをめざす社会福祉専攻(総合福祉コース、医療福祉コース、心理福祉コース、こども福祉コース)
●“スポーツで培ったもの”をリソースしてアスリートやスポーツ指導者をめざすスポーツ福祉専攻(アスリートコース、コーチングコース)
●政策とビジネスの両側面からデザインしその実現に向けたマネジメントを学ぶ社会マネジメント専攻(ソーシャルビジネスコース、公共政策コース)
からなる3専攻8コースの教育プログラムを用意しています。
2年次からの選択制で、自分の将来を見据えながら専門分野を学びます。
体験学習やトップレベルの教授陣など実践的に学べる機会や取得できる資格が豊富で、社会福祉法人との連携協定をもとに1年次からの体系的なインターンシップを実施。地域をテキストにフィールドワークを行うコミュニティアワーをはじめとした実践の場を多く設けています。

募集内容・学費
関西福祉大学の募集内容や学費をチェックしておこう!
社会福祉学部
社会福祉学科
コース・専攻名 |
・総合福祉コース ・医療福祉コース ・心理福祉コース ・こども福祉コース ・スポーツ福祉コース |
---|---|
備考 | 社会福祉の専門性を高めるため、2年次から5つのコースに分かれます。 |
概要 |
少子高齢化、核家族化、グローバル化など日々変化する環境の中で、高齢者や障害者、児童だけでなく、支援を必要とする人々が増えています。 このような社会が抱える課題に対し、計画を立て他職種と連携し解決していく、ソーシャルワークの学びで身に付ける「相談援助の技術と能力」は、医療ソーシャルワーカー・福祉施設相談員・地方自治体の福祉職だけでなく、一般企業など直接福祉と関係のない業界でも必要とされています。 本学科では、社会福祉の知識や技術を修得しつつ、地域を研究材料として学ぶゼミや資格取得のための講義・演習・実習を機能的に組み合わせて実施するなど、4年間を通して段階的に実践力を高めています。 ●めざせる資格・免許 ・社会福祉士(国家試験受験資格) ・精神保健福祉士(国家試験受験資格) ・認定心理士 ・スクール(学校)ソーシャルワーク教育課程 ・初級障がい者スポーツ指導員 ・スポーツプログラマー(受験資格) ・ジュニアスポーツ指導員(受験資格) ・JATI認定トレーニング指導者 ・各種任用資格 |
定員 | 100名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,318,100円 |
備考
2022年4月実績
教育学部
児童教育学科
コース・専攻名 |
・児童教育コース ・幼児教育コース |
---|---|
備考 | 1年次の学びによって進路を見極め、2年次から希望のコースを選択します。 |
概要 |
子どもたちを豊かにしっかりと育てることのできる実践力を備えた教員・保育者をめざします。教員採用試験突破をめざすことはもちろん、これからの教育・保育現場の発展を見据えた未来志向の学びを展開しています。 現場対応力や対人関係能力に優れた教員や保育士の育成に向け、豊富な現場体験を取り入れて、「スクールボランティア」、「教育・保育実践インターンシップ」などを実施。子どもの遊びや学習の支援などを体験し、子どもとの関わり方や現場の教職員・保護者との良好な関係を構築する方法も学びます。また、教員免許状や保育士資格に加え、認定心理士の資格もめざせるカリキュラムを編成しています。 ●めざせる資格・免許 ・小学校教諭一種免許状 ※教職課程履修&修得による ・幼稚園教諭一種免許状 ※教職課程履修&修得による ・保育士 ・認定心理士 ・各種任用資格(児童指導員)(社会福祉主事) |
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,358,940円 |
備考
2022年4月実績
保健教育学科
コース・専攻名 |
・保健体育教諭取得モデル ・養護教諭取得モデル |
---|---|
概要 |
保健教育学科では体育、健康、看護、心理など心と身体に関わる幅広い専門科目を展開。教育学部ならではのノウハウにより教員としての高い指導力を養い、保健体育教諭と養護教諭の免許のW取得をめざすことが可能です。運動技術に関わる指導のみならず救急処置スキルなど看護学的知識の高い保健体育教諭、保健教育やメンタルヘルス問題に強い養護教諭、2つの免許取得の学びを通して、これからの社会で求められる知識・技能、問題解決力を身につけることができます。 ●めざせる資格・免許(※教員免許は教職課程履修&修得による) ・中学校教諭一種免許状「保健体育」 ・高等学校教諭一種免許状「保健体育」 ・養護教諭一種免許状 ・スポーツプログラマー(受験資格) ・ジュニアスポーツ指導員(受験資格) ※これらは予定であり、名称及び内容は変更となる場合があります。 |
定員 | 80名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,438,940円 |
備考
2022年4月実績
看護学部
看護学科
コース・専攻名 |
・看護師取得モデル ・看護師+保健師取得モデル ・看護師+養護教諭取得モデル ・看護師+助産師取得モデル |
---|---|
備考 | 看護師(国家試験受験資格)は卒業の必須条件です。 |
概要 |
看護学科では、看護の原点である「ケアを求めている“人”に目を向ける」というヒューマンケアリングの精神をもとに学修し、看護師だけでなく助産師・保健師・養護教諭を4年間で目指すことができます。低年次からのキャリア教育やさまざまな病院・施設での実習を通して、理想の看護師像を見つけて活躍の場をめざします。また、関西では数少ない大学院看護学研究科博士後期課程まで設置しており、卒業後のさらなるキャリアアップを見据えた学びを展開しております。 ●めざせる資格・免許 ・看護師(国家試験受験資格) ・助産師(国家試験受験資格) ・保健師(国家試験受験資格) ・受胎調節実地指導員 ・第一種衛生管理者 ・養護教諭一種免許状 ※教職課程履修&修得による |
定員 | 85名 |
対象 | 男女 |
年限 | 4年 |
学費 |
初年度納入金 1,858,670円 |
備考
2022年4月実績
主な就職先・就職支援
先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!
主な就職先
2014~2021年3月卒業生実績
- 赤穂市民病院
- 国立循環器病センター
- 姫路循環器病センター
- 兵庫県立がんセンター
- 兵庫県立病院
- 兵庫県立こども病院
- 神戸労災病院
- 加古川医療センター
- 加古川中央市民病院
- 神戸市立医療センター
- 関西医科大学総合医療センター
- 岡山医療センター
- 岡山赤十字病院
- 四国がんセンター
- ツカザキ病院
- 兵庫県警察
- 岡山県警察
- 愛媛県警察
- 神戸市消防
- 赤穂市消防
- 公務員(姫路市)
- 公務員(明石市)
- 公務員(備前市)
- 公務員(大阪市)
- 公務員(たつの市)
- 保健師(赤穂市)
- 保健師(宍粟市)
- 保健師(明石市)
- 保健師(神戸市)
- 保健師(姫路市)
- 養護教諭(兵庫県)
- 養護教諭(岡山県)
- 養護教諭(赤穂市)
- 小学校(兵庫県)
- 小学校(神戸市)
- 小学校(大阪府)
- 小学校(鳥取県)
- 小学校(高知県)
- 小学校(広島県)
- 北海道庁(福祉職)
- 兵庫県社会福祉事業団
- (株)ツクイ
- (株)セイバン
- (株)カターレ富山
- マルイチ(株)
- (株)グッドウェーブ
- (株)ZENPLACE
- …など
就職率100%(就職者264名/就職希望者264名 2021年3月卒業生実績)
就職支援
【きめ細かい就職サポートで、100%に近い就職率を維持】
1997年の開学以来、100%に近い水準の就職率を実現しています。
(就職率100%:就職者264名/就職希望者264名 2021年3月卒業生実績)
就職先は、福祉・医療機関を中心に一般企業や公務員、教育機関など多彩です。
1年次から学年ごとのキャリアガイダンスを実施し、さまざまな現場で働くOBの講演会などを通じ、自分の将来を見定め、学生一人ひとりの職業観・人生観を明確にします。
また、実際の就職活動を想定した就職ガイダンスを実施し、一般教養や時事問題などの模擬試験や体験型プログラム、エントリーシートや履歴書の添削、模擬面接など、一人ひとりを丁寧に、4年間を通して計画的なサポートを行っています。担当教員と就職担当職員が学生の性格や個性、希望を把握して個々に学生の進路相談に応じるなど全力で学生の夢の実現をサポートします。
各種制度
関西福祉大学での学びを支援する各種制度のご紹介!
奨学金制度
●入学時成績優秀特待生制度
「公募制選抜」及び「一般選抜前期(前期共通テストプラス含む)」において、受験者上位1~30位の合格者が対象となります。
POINT1 一般的な奨学金制度では、学費を一旦全額納付してから奨学金が支給されますが、本学では、「減免額を差し引いた学費を納付」するため、学費を全額用意いただく必要はありません。
POINT2 減免期間は最長4年間。2年次以降の継続審査はありますが、一度対象が外れても再度条件を満たせば減免対象に戻ります。
また、関西福祉大学独自の奨学金制度も設けています。経済的理由で就学が困難な学生を支援する「関西福祉大学奨学金制度」、資格取得を奨励する「資格取得奨励助成金制度」、予期せぬ事態に一時的に貸付する「汐風基金」短期貸付金制度などを用意しています。

キャンパスライフ
勉強や資格取得はもちろん、指定強化クラブ(サッカー、バレーボール男女、陸上、硬式野球、剣道、吹奏楽団)をはじめとした部活動やサークル活動も盛んで、地域とのつながりを実感するボランティア活動、海外研修なども実施しております。このほかにも学生が運営する大学祭の実行委員会なども、学部を越えた交流があり楽しむことができます。
赤穂市という落ち着いた自然豊かな街で、学生同士や教職員とのほどよい距離感の中でキャンパスライフを送ることができます。
※海外研修の内容は年度により異なります。

施設・設備
【キャンパスライフを支える最新の設備が充実】
学生の意見を反映して設計された食堂内は憩いの場や自習室としても活躍。100円で朝食を提供している「朝活」は学生に人気です。また、夜9時まで開館している図書館は、PCスペースやグループ学習室を備えており、実践力を支える実習室は、実際の現場をイメージした教室となっており、より高いスキルを身につけることができます。「アクティブラーニングルーム」や「プレゼンテーションスペース」などは最先端の設備を整備し、学生の主体的な学びを支援します。さらにトレーニングルームも完備し、指定強化クラブの選手のレベルアップを支援しています。

キャリアサポート
●きめ細かい指導で納得の進路選びを実現
アカデミック・アドバイザーと呼ばれる演習(ゼミ)担当教員とキャリア開発課が連携し、さまざまな角度から指導や支援を行っています。模擬面接、履歴書添削、小論文指導などの個別支援に力を入れており、高い就職率と納得の進路選びを実現しています。
●採用試験対策講座や模擬試験などを実施
教員採用試験や公務員行政職専門試験など、受験する試験に合わせた対策講座を実施。また、マナー講座など、社会人としての基礎力を磨く講座も設けています。模擬試験も実施し、合格をサポートします。
●分野別ガイダンスの実施
希望する進路に特有の就職ノウハウを学ぶことができます。卒業生が講師を務めることもあり、現職者から直接、就職活動や職場に関する情報を得ることができる機会があります。

Uターン就職支援制度
本学への進学者が多い各県と「就職支援に関する協定」を締結し、相互に連携・協力して、県内企業等における学生のインターンシップの受入れや、県内企業の合同企業説明会の開催など、Uターン就職希望者の支援充実に取り組んでいます。県によっては交通費補助や奨学金返還支援などを受けられます。
就職支援に関する協定を締結している県(香川県、高知県、愛媛県、岡山県)

「アカデミック・アドバイザー」「サブアドバイザー」制度
4年間をともに過ごす、独自の「担任」制度。ゼミ(演習)では少人数制の指導を実施し、担当教員は「アカデミック・アドバイザー」として進路相談などにも対応しています。また、アカデミック・アドバイザーの補佐役として大学職員が「サブアドバイザー」として、大学生活全般の相談にのりアドバイスを行っています。
大学生活が有意義なものになるよう「いつでも相談」できる体制をとっています。

学びの分野/学校の特徴・特色
関西福祉大学で学べる学問
- 人間・心理
- 福祉・介護
- 医学・歯学・薬学・看護・リハビリ
- 体育・健康・スポーツ
- 教育・保育
関西福祉大学で目指せる職種
- 医療・歯科・看護・リハビリ
- 福祉・介護
- 教育
- 保育・こども
- 健康・スポーツ
- ビジネス・経営
- 公務員・政治・法律
関西福祉大学の特徴
- 地方入試
- 総合型選抜制度
- 大学入学共通テスト利用制度
- ネット出願
- 特待生制度
- 社会人選抜
- 独自奨学金制度
- 資格取得支援制度
- インターンシップ
- 大学院
- 最寄駅からスクールバス
- 学生用駐車場
本キャンパス
所在地
〒678-0255
兵庫県赤穂市新田380-3
交通機関・最寄り駅
●電車・バスの場合
・JR三ノ宮駅より約80分
・JR岡山駅より約70分
・JR「播州赤穂」駅下車、スクールバス(無料)で約8分
●車の場合
・福崎ICより、中国自動車道・山陽自動車道経由で赤穂ICまで約40分
・岡山ICより、山陽自動車道で赤穂ICまで約40分
・赤穂ICより関西福祉大学まで約3分
開く
0791-46-2532
- 学校No.3460
- 更新日: 2023.02.07