京都府の専門学校の学校検索結果
28件
1-28件を表示
デザイナー、SE、ゲームプログラマー、医療事務、声優…すべての道は「IT」から!
創立55年以上の伝統を基盤に、最先端のIT・コンピュータ教育を提供し続ける京都コンピュータ学院(KCG)。5学系19学科を設置し、実務に直結する実践的なカリキュラムを採用しています。働きながら好きな科目だけを学べる「単位制」も好評です!幅広い年代に学びの機会を与え、業界の第一線で活躍する先輩を多数輩出しています。 <ここがポイント! 最先端のIT・コンピュータ教育 > ●産業界のニーズを反映した実地・実践型カリキュラム ●興味や経験に応じて学べる科目選択制・二期制の実施 ●遠隔講義や講義収録システムを備えたeラーニング ●学生が指導教員を決めて研究し、単位を取得するIS制度 ●充実のキャリア教育で即戦力として活躍できる力を養成 ●京都情報大学院大学へ進学可能な六年一環教育プログラム
大卒資格をもった“学生建築士”として就職活動ができる学校(※)
「二級建築士」や「インテリアプランナー」などの有力資格を在学中に取得でき、しかも大卒として就職活動ができるとしたら…?(※) そんな他大学ではできなかった希望に応えるのが京都建築大学校です。1、2年生で建築・インテリアを基礎から学び、3年生で建築士・インテリアプランナーの資格取得に挑戦。建築士、インテリアプランナーとして就職活動することができます。 そのほかにも、建築施工管理技士(学科)・インテリア設計士・福祉住環境コーディネーター・インテリアコーディネーター・カラーコーディネーター・宅地建物取引士などさまざまな資格取得にチャレンジできます。在学中に難関資格の取得を目指し、高度な実力を身につけられる画期的なシステムは多くの企業から高く評価されており、大手企業等への正社員就職を実現しています。 ※建築科の場合は、卒業後の建築専攻科への進学または建築学科への編入が必要となります。
「じゃぱんびゅーてぃー」を発信する京都の伝統校
ガラス張りのスペースにずらりと並ぶ、最新式のバックシャンプー台。プロの手技や動き、リラクゼーションの技術などを身につけられるよう、リクライニング式のエステチェアを配したエステルーム。これら、有名サロンと同じ最先端の設備を備える本学では、臨場感あふれるサロンワークを徹底、また、本校ならではの講義の一つである結髪講義では「現代の名工」による講義など、プロの感覚を確かめながら肌で覚えることができます。少人数制によるきめ細かい指導で、美容技術の基礎から応用までをしっかりと習得。85年にわたって「じゃぱんびゅーてぃー」を発信してきた歴史と実績を誇る本学で、美容師としてのカットはもちろん、メイク、ネイル、エステ、ブライダル、着付け、日本髪など“美”をトータルに学び、世界に通用する“ビューティシャン”をめざしませんか。
海外への出展・交流などで、工芸技術と新しい感性を身につけたものづくりのプロをめざす。
本校は、日本の優れた伝統工芸の技を、未来の担い手へ広く継承することを目的に、国・京都府・伝統工芸産業界の支援のもと、伝統工芸の技を伝える学びの場として誕生しました。 業界の第一線で活躍する匠たちを講師に迎え、京都だから学べる伝統工芸の技を、従来の従弟制度ではなく、実習中心のカリキュラムで学べる独自の教育を展開。「工芸士」資格の在学中取得がめざせ、さらに4年制を選択すると、大学卒業資格(放送大学教養学部学士号)の取得もめざせます。 また、本校ではフランス・イタリアとの国際交流も実施しており、フランス最高峰のパリにある「エコール・ブール国立工芸学校」や建築・インテリア・デザインの学校「エコール・カモンド」との交換留学やイタリアへの作品出展などを通して、世界に通じるデザイン、感性を磨くことができます。 卒業生は、身につけた技術を活かして、伝統工芸の後継者や作家、工芸分野のインストラクターなど幅広い分野で活躍しており、工芸・ものづくり関係で95.3%(85名中81名/2019年3月実績)の高い就職率を残しています。
楽しいが毎日!大好きなお菓子で人を幸せにする魔法を学ぼう!
京都の地にBIGキャンパス誕生!京都製菓は最新の大型機器を導入するなど、新しくなった最高の環境で、製菓・製パンのスペシャリストを養成します。 また、将来の夢に合わせて洋菓子・和菓子・パン・カフェそれぞれを専門的に学べる学科・コースを設置!一人ですべての工程を行う「ワンセルフ実習」や一般の方への販売・提供を通して実際の店舗運営に必要な実践力を身につける「SHOP&CAFE実践」など多彩なオリジナル実習を実施。そして、現場経験豊富なプロの講師による“One to One”の親身な指導により、初心者でもプロの現場で即戦力となる技術と知識を確実に身につけます。さらに、実践を大切にする京都製菓では、2年制各学科の「SHOP&CAFE実践」に加え、1.5年制学科では報酬付きの長期インターンシップを組み込んだ「デュアルコース」、1年制学科では、製菓衛生師受験資格に加えて調理師免許も目指せる「ダブルライセンス進学コース」も設置しており、学びのスタイルは様々! 就職・進学決定率、製菓衛生師試験合格率も全国トップクラスの実績を誇っています。 最高の環境で大好きなお菓子を学び、充実した毎日を送ろう!
国際観光都市・京都で学ぶ「技」と「おもてなし」が将来の自信に
◇京調の魅力はOne to One 指導! ひとりが、ひとりに対して真剣に、丁寧に向き合う。京都調理師専門学校では、先生がすぐそばで一流の技を披露してくれる環境がある。つまり、先生と学生の距離がすごく近い。 先生からもらう言葉にはいつでも愛があるから、技術だけでなく、心までちゃんと伝わる。だから「明日も頑張ろう」、「もっとうまくなりたい」「先生のようになりたい」とやる気がわいてくる。先生の現場での経験談もすべてミライに活かされる! ◇資格・就職に強い! 授業+αで資格のサポートを実施。授業内でも筆記試験・実技試験の対策を行い、学生一人ひとりにあわせてきめ細やかなサポートを行います! **目指せる資格** ・京都府ふぐ処理師免許 ・レストランサービス技能検定3級 ・製菓衛生師免許(同じ校舎の京都製菓製パン技術専門学校通信教育課程でお得にWライセンスを目指せます) ・食生活アドバイザー2級・3級 ・食育インストラクター ・フードコーディネーター3級 ・野菜ソムリエ ・フードアナリスト2級・3級 ・食空間コーディネーター ・京都フードマイスター検定
「歯科衛生」と「和の心」を学ぶ専門学校
■歯科衛生学科(昼間部)/おもてなしの心をはぐくむ授業を展開 歯科衛生士はお口の健康を守るスペシャリストとして、歯科予防処置や歯科保健指導、また歯科医師のアシスタントの役割も担います。また患者様に安心して治療を受けて頂くために笑顔での優しい対応も必要となります。歯科衛生学科(昼間部)では、歯科衛生士としての知識や技術はだけでなく、茶道・華道・着付けといった日本・京都の文化教養を学ぶことを通じて「和の心」を学び、おもてなしの心(ホスピタリティマインド)を育み、誰からも信頼される心ゆたかな歯科衛生士を目指します。 学内実習では、学生が相互に歯科衛生士役、患者役を経験し、患者様の立場で考え、行動できる力を身につけます。 また、家族や知人を患者様として招いて、口腔ケアの実習も実施します。臨床・臨地実習では、歯科医院や病院、保育園、高齢者施設で経験を重ねます。
好きの気持ちで未来を選ぶ。「好き」と「仕事」を繋げる学校
京芸デは「選べる学校」 皆さんの夢に繋がる就職はもちろん、皆さんのもっと勉強したいという気持ちに応え、入学後でも併設校「京都芸術大学(旧名称:京都造形芸術大学)」への編入学も目指せます! また、従来の5分野のコースに加え、2021年4月からキャラクターデザインコースを新設し、デザインの総合専門学校としてさらにパワーアップ!デザインからものづくり、販売まで幅広いカリキュラムを設けています。併設大学とキャンパスを共有しており、大学生と同じ施設環境で勉強する事が出来ます。 さらに在学中、常にプロの現場と向き合う環境を用意しており、インターンシップ制度や企業連携プロジェクトでは実際の仕事で経験を積むことができます。 「自分の”好き”はずっと続けたいけど、好きなことだけでやっていけるのかな…」 そんな不安を持っていたら一度京芸デに遊びに来てください。 自分の”好き”を“しごと”にするための学校。 学びながら夢と“しごと”を繋げます。 ※学校法人瓜生山学園「京都芸術大学」は2020年4月1日に 学校法人瓜生山学園「京都造形芸術大学」から名称を変更しました
「プラス1年」のカリキュラムでワンランク上のステージを目指します!
看護学校は看護師としての基礎を築く大切な教育の場。高度な学問をしっかり理解し、揺るぎない基礎を築くことが将来の成長に繋がります。 本大学校で学習するカリキュラムは「プラス1年」のカリキュラムです。教育年限を4年に延長することで学習時間を十分に確保し、「わかる」、「できる」を感じながら理解を深めていきます。また、教育年限の延長は学習内容の充実に繋がります。職業人を輩出する専門学校として、本大学校ではより専門性を高めるために「救急現場の体験」や「保健師課程の履修」など学科の特徴を生かした「プラスα」の学習を行い、さらに高いレベルの基礎づくりに力を入れています。 看護職を目指す皆さん、他校とは違う、(専)京都中央看護保健大学校の「プラス1年」のカリキュラムでワンランク上のステージを目指しませんか。
「京滋唯一」(※)2年で「保育士資格」と「幼稚園教諭二種免許」のW取得が可能!
創立65年の歴史を誇り、保育奉仕者の精神で「相手の想いに寄り添える働き人」の育成を続けてきた京都保育福祉専門学院。 本学院は保育福祉のプロへと導く、京都・滋賀で唯一(※)卒業と同時に保育士資格が目指せる専門学校です(国家試験の受験は必要ありません)。また2年間で幼稚園教諭2種免許の取得も可能です。 これまで6,600人を超える卒業生を保育福祉・幼児教育現場へと送り出してきました。 福祉・教育分野で必要な対人援助の基礎を養うため、児童館等の通所施設での実習と、児童養護施設等の生活施設での実習を学生全員が経験します。更に、総まとめとして「保育所実習」を行うという、徹底した実習カリキュラムを展開しています。 また、認定こども園の一室を特別教室にした見学でも実習でもない新しいスタイルの授業を導入し、卒業後に現場で即戦力となる能力を身に付けます。 保育士資格取得と幼稚園教諭免許取得に向けた本学独自の教育方針とカリキュラムは、学生一人ひとりの夢を「天職」へと導きます。 ※本学院HP「京都ほせん 7つのポイント」、厚生労働省「指定保育士養成施設一覧」(2019年4月1日時点)参照
エレクトロニクスに強い、“IT系”自動車整備士の養成学校
二級自動車整備士養成に加えて、近年のカーエレクトロニクス時代に対応し、次世代の自動車整備技術者を育成するIT自動車整備学校です。 本校は、関西屈指のメガディーラー(株)マツシマホールディングスおよび、BMWジャパンと整備士育成に関する業務提携を締結。実践的な技術に優れ、高い倫理観を持つ自動車技術者を数多く輩出しています。 毎年、二級自動車整備士(国家資格)合格率も就職率も高い実績を誇ります。 求人は、関西はもちろん中・四国、東海、関東など、全国から届きます。 京都コンピュータ学院グループ校のメリットを活かした「学びやすい学費」設定と、独自の「奨学金制度」が、あなたのやる気をサポートします。
京都から一流を目指す!! 即戦力のプロを育てる、アミューズ☆
創立90年近い歴史と実績で、国家試験や就職もしっかりバックアップ。少人数のクラス編成と、担任教員制の採用により学生一人ひとりに応じたきめ細やかな指導を実施しています。 本校はたくさんの実践経験で、技術力・人間力を磨く学校。 多くの実践授業で美容をトータルに習得し、卒業後の活躍を見据えた実践にこだわったカリキュラムを実施。プロの世界で誰より早く活躍できる即戦力の人材教育に力を入れています。 京都駅から徒歩圏という立地の良さ、安心して学べる学費設定。あらゆる面で頑張る生徒をしっかりサポートし夢の実現を応援します。 ★amuse5つのポイント★ 1.幅広い技術と知識 2.高い合格率&就職率 3.超一流のプロが指導 4.安心の授業料 5.京都駅から徒歩圏
京都の中心でスポーツ・医療・福祉・美容のプロになる!
本校は京都の中心に位置し、スポーツ・医療・福祉・美容の10学科を有する総合校です。 全国80校の姉妹校とのネットワークや業界との強いつながりを活かし、業界が求める人材を育成します。資格取得・就職までしっかりとサポートします! ※「給付型奨学金」+「授業料等減免」がスタートする修学支援新制度の対象機関です。 [京都医健の8つの特徴] ◇合格へと導く、万全の国家試験対策! ◇キャリアセンターと担任による就職Wサポート! ◇在学中からプロと共に学べる! 業界と連携した「産学連携教育」 ◇スポーツ・医療・福祉・美容の総合校だからできる! +αの多職種連携教育! ◇在学中のアルバイトをキャリアセンターが紹介! 「ワーク&スタディ制度」 ◇海外で学ぶ!アメリカ・韓国への、海外実学研修を実施。 ◇勉強だけじゃない!学園祭やクラブ活動など楽しいキャンパスライフ! ◇京都の中心でアクセスが便利!烏丸御池駅から徒歩3分
百年の歴史と伝統に育まれた「いのちへの愛、看護のこころ」
2020年、本校は創立100周年を迎えました。 百年にわたる歴史と伝統に培われた指導のノウハウを活かし、「慈愛」「知性」「勇気」を 基盤とした教育を実践しています。 現在、助産師・看護師・准看護師をめざすための学科及び課程を設置し、京都府の医療現場において即戦力として活躍できる人材を育成しています。これまでにたくさんの先輩たちが本校を卒業し、強い使命感、高い知識と技術力、そして温かい看護の心でもって活躍しています。 本校では、講義や演習、実習などによって看護に関する専門知識や技術を習得するとともに、様々な学校行事やキャンパスライフを通して、慈愛に満ちた豊かな人間性を持った助産師・看護師・准看護師の育成を目指しています。 また、この創立100周年を機に大きな学校改革に取り組んでいます。現在そしてこれからの医療現場のニーズを見据えながら、これまで積み上げてきた本校ならではの教育をより一層充実させるため、2021年度から准看護科、看護学科2年課程の募集を順次停止します。 新しい時代のニーズに応えられる助産師・看護師の育成を目指し、新たな形でさらなる発展をしていきます。
創立105年、京都の伝統校KYORIでトータルビューティを学び、美のプロへ!!
創立100年を超える伝統校KYORIは、「理容師」「美容師」の国家試験合格率が毎年全国トップレベル!理容科100%(受験者14名全員合格※)、美容科100%(受験者139名全員合格※)。就職率も100%(希望者149名全員就職※)を達成しています。 ★いろんな資格を目指せる<トータルビューティ> KYORIではヘア・メイク・ネイル・エステ・着付・アップスタイル・ブライダル・ヘッドスパ・まつげエクステ等の技術を選択制ではなく、全員が学び資格を目指せます。トータルビューティを演出できるスペシャリストを育成。 ★各種コンテストで多くの入賞実績 毎年多くの学生がコンテストに挑戦!技術がさらに磨かれます。年間28大会出場、のべ317名入賞(※)。業界から高く評価されています。 ★年間を通してのたくさんのイベント! 学んだ技術で校外イベントに参加!業界主催ヘアショー・イベントでのヘアメイクなどを通じて接客・技術ともに実践力を磨きます。ヨーロッパ研修では、サスーンアカデミーで世界レベルの技術を学びます。 ※2019年3月卒業生実績
京都で動物看護師・トリマー・ドッグトレーナー・ペットアドバイザーを目指すなら!
YIC京都ペット総合専門学校では、動物看護の「認定動物看護師」に対応したカリキュラムと設備を整備し、また、JKCトリマー養成協力機関認可校でトリマーC級ライセンス、ドッグトレーナーのハンドラー等の資格取得も目指せます。 +。+*:..YICのココが魅力..:*+。+ ◆より専門的に学べる! 1年次後期(10月)から専門コースへ! 幅広い分野の授業や実習を行い、学生一人ひとりが希望の就職に確実に近づけるよう指導します。 ◆JKCトリマー養成協力機関認可校 YICは京都で唯一の協力機関認可校(※)。在学中に本校でライセンスを受験することができます。 ◆実技では1人1頭以上の実習犬 ブリーダー契約10社以上!実習犬1,000頭以上! ◆インターンシップに全員が参加して成長! ◆通学に便利!京都駅から徒歩5分 ◆社会人としてのビジネスマナー研修が充実 (※)2020年1月現在/一般社団法人ジャパンケネルクラブのWebサイト参照(https://www.jkc.or.jp/qualification/trimmer/affiliate)
警察・消防官、公務員事務系、ビジネス、医療事務、スポーツ、ホテル等、希望の業界へ就職!
警察・消防官、各種公務員をはじめ、税理士、公認会計士、ツアーコンダクター、ホテルフロント、事務職、スポーツ・医療事務など多彩なコースを設けています。学習に最適な環境において夢の実現をサポートします。 ●施設・設備が充実 大原学園は、業界トップクラスの規模を誇る関西・中国9地域21校設置 ●就職に強い 30年以上の歴史と信頼。そして高い就職実績!就職内定率99.1%!※ ●学費に特長・奨学金制度あり 独自の特別奨学生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス ※2019年3月卒業生 関西・北陸圏専門課程実績 就職希望者1,131名中1,121名内定
しあわせを支える国家資格「介護福祉士」を目指す!
介護の仕事は決して「作業」ではありません。対人援助職である「介護福祉士」に求められているものは、「心の豊かさ」です。 本校では、確かな知識や技術を身につける土台となる豊かな人間性を大切にしています。また、未来の介護業界を牽引してゆくリーダーになるべき人材育成を目指すため、介護以外にも様々な学びの場を用意しています。 本校の次の4つの特徴を強みに、生徒一人ひとりに寄りそった教育を展開していきます。 1. 全員受験全員合格を目指す国家試験対策 2. 確かな実力を身につける自慢の実習施設・設備 3. 豊かな教養と人間性を育てる、特色ある授業 4. 充実の校外施設実習 さらに、就職指導においては生徒それぞれの希望を調査し、担当教員との面談を何度も重ねることで、納得の就職を実現しています。 誰もがほほえみ続けるために、豊かな教養や人間性に根ざした確かな知識と技術で、人のしあわせを支える介護福祉士を目指す。それが京都福祉専門学校です。
日産自動車(株)が設立した、国内最大級のメカニック育成環境で学ぶ!
■一級整備士、二級整備士、二級二輪整備士、車体整備士、金属塗装士の国家資格取得! ■国内最大級10000平米の実習場に64台のカーリフト! ■GT-Rからモコまで、200台の教材車両! ■国家一級整備士資格、過去16年実績(2004~2019年度)82.5%(503名受験/415名合格) ■国家二級整備士資格、過去15年実績(2004~2018年度実績:ガソリン・ジーゼル科目のべ)合格率99.7%(7158名受験/7135名合格) ■国家車体整備士資格、過去16年実績(2004~2019年度)学科試験合格率99.8%(657名受験/656名合格)* ■国家二級資格と国家車体資格をダブルで目指せる! ■北から南まで全国の日産販売会社へ就職! ■個室部屋が基本の大型学生寮完備! ■EV(電気自動車)教育実施! *日産京都自動車大学校・日産愛知自動車大学校 過去16年実績
国家資格取得後を見据え歯科衛生士・歯科技工士を養成しています。
京都歯科医療技術専門学校は一般社団法人 京都府歯科医師会の会立校です。 校舎は京都府歯科医師会、口腔保健センターと併設しており、学生のうちに実際の現場の雰囲気にふれられるようになっています。設備にも配慮しており、日本でも有数の整った環境のもとで、国家試験合格の先を見据えた「実戦力」を身につけることを目標に歯科衛生士・歯科技工士を養成しています。
京都外国語大学グループの語学専門学校。 授業・講師・実績、全てが違う。
学校法人京都外国語大学が設置した京都外国語専門学校は、「語学力が身につく」専門学校です。英語とアジア6カ国語を専攻できる5学科11コースを設置。「2年間でしっかり語学を身につける」を目標に、「読む」「書く」「話す」「聴く」の語学技能を徹底的に磨いています。語学力を身につけ、「身につけた語学力で人生を豊かに切り拓く」ことを重視した教育を実践しています。2年間の専攻語学の授業時間数も、外国語系大学と比べても大幅に多い1020時間。しかもクラスは1~20名までの少人数編成。専攻語を担当する講師の半数以上がネイティブという理想的な環境です。卒業後は、それぞれの夢や目標、語学レベルに応じて、語学力を活かした職業に就くなど、ほとんどの学生が希望する企業への就職を実現。また、さらに語学に磨きをかけるため、あるいは専門分野を学ぶために、大学への編入や留学など、幅広い進路が選べます。
【京都IT会計法律】 資格・就職・公務員・情報処理につよい!
●資格・就職・公務員・情報処理に高い実績を誇る本学。公務員・公認会計士・税理士・情報処理の分野に毎年高い現役合格実績を残しています。 ●本学の学びの特色は、アクティブラーニングの最先端を行く「ゼミ学習」。クラスを6~8人のグループに分けて、学生が自主的に学ぶスタイルの授業です。学生同士の楽しい雰囲気の中で、自然に学習意欲がわき、理解が進みます。楽しく学びながら実力がつくとともに、コミュニケーション能力や表現力、リーダーシップ能力も身につきます。 ●ゼミ旅行や学園祭、総合体育祭、球技大会、BEST COLLEGES硬式野球選手権全国大会、ヨーロッパ卒業旅行、合格祝賀会、就職出陣式など楽しいイベントが盛りだくさん。クラブ活動も盛んで、キャンパスライフを満喫できます。 ●学校法人 立志舎グループ各校は、文部科学大臣認定「職業実践専門課程」設置校です。 ●学校法人立志舎グループ23校すべてが「高等教育無償化の修学支援対象校」として認定されました。
パリ・オペラ座バレエ教師による直接指導が魅力☆パリ・オペラ座エトワールと同じ舞台に立ってみませんか?
|京都バレエ専門学校は、 |文部科学省認可の高等課程、専門課程を持つ |日本でも珍しいバレエの専門学校です。 京都バレエ専門学校は1976年、日本におけるバレエ専門学校の第一号(文部科学省認可)として歴史・文化・学生の町、京都に開講。世界トップクラスの教授陣によるフランス正統派のレッスンとともに、資格の取得も目指せます。海外留学制度も用意し、授業の一環として単位を取得でき、パリダンスセンターほか、提携校へ短期留学可能です。 資格や称号が充実しているのも、本校の特⾊のひとつです。⾼等課程は「⼤学⼊試資格」付与、専⾨課程は「専⾨⼠」称号付与、「専修学校各種学校准教員認定証」「フランス⽂化庁認定 バレエ教師資格」取得などが⽬指せます。 他にも、男女共学だからこそ充実したパ・ド・ドゥクラス、フランス語、英語、⾐装制作、バレエ史、バレエ⾳楽、茶道、華道からパソコンを⽤いた情報システムの学びまで、独⾃カリキュラムの編成で総合的に感性も磨き、バレエ業界の多彩な⽅⾯で活躍できるプロフェッショナルを育成します。
高度な知識・技術とともに“動物への深い愛情”を備えた人間性豊かな動物業界を支えるプロを育成!
~「好き」だけじゃできない…だから、京都動物へ。~ 京都動物専門学校では、学びのすべてが“動物”のためにあり、もっとも大切にしているのは、“動物への深い愛情”です。 “犬が好き”という気持ちは第一ですが、単純に“好き”という気持ちだけで「トリマー」や「動物看護師」などの動物の仕事はできません。私たち人間の大切なパートナーとしての動物たちに精一杯の愛情を注ぐためには、専門知識・技術はもちろん、犬の病気や行動学からビジネス知識までをトータルで学ぶ必要があります。 「トリマー」「ショップスタッフ」「メディカルトリマー」「動物看護師のコース」を設置する本校は、2年間でそれぞれの専門知識・技術を徹底的に身につける独自のカリキュラムを編成するとともに、接客技術、店舗運営、動物関係法令、社会人として必要とされるビジネス知識、資格対策などの授業も万全に行っています。4つの専攻が連携し緊密な指導体制を整えているのも、本校の学びの特色のひとつです。 卒業後、高度な専門知識・技術と“大切な命を扱うために一切の妥協を許さない精神”を備えた、動物業界の第一線で活躍できる人材を育成します。
京都でトータルビューティを学ぶならYIC! 有名企業、一流講師による企業連携授業が豊富!
+。+*:..YICのココが魅力..:*+。+ ★YIC京都は「美容科・ビューティスペシャリスト科・ブライダル科」と3学科を設置。それぞれの職業に特化したハイレベルの専門知識・技術を学びます。広く浅くではなく、専門職者として「スペシャリスト」を育成。 ・美容科【就職したら美容師3年目】 ~美容師になって1、2年で学ぶ内容を在学中に習得し、就職後はいち早くスタイリストデビューできる美容師を目指す~ ・ビューティスペシャリスト科【卒業したら即戦力】 ~エステ・メイク・ネイルの最上級資格合格を目指し、「営業力のあるエステティシャン」「販売力のあるメイクアップアドバイザー」「提案力のあるネイリスト」を育成~ ・ブライダル科【現場で輝くウェディングプランナー】 ~コース選択せず、ブライダルに関することをトータルに学びます。ブライダル関係の検定はもちろん、ビジネス系や美容系の検定の取得も目指します。目指せる資格は15個以上!~
児童×心理×医療×福祉で安心の就職!
これからの心理・福祉の業界では、ストレス社会・超高齢社会という多様化する問題に対して、様々な知識・技術、そして資格が必要になってきます。 京医専は、2年制で心理も福祉も両方学ぶことができます。国家資格などの複数の専門資格取得を目指せるプログラムなど、日々進化する心理・福祉の世界に対応できる力をつけられるのが、本校の教育システムです。まさに時代のニーズを先取りした学校といえるでしょう。 そして、入学後は一人ひとりの学生に対して、きめ細かいサポートができるように本校では担任制ではなく、「担当制」のシステムを取り入れています。 普段の学校生活の中で、より深いコミュニケーションによる指導を行うことで毎日の学習・演習・実習と生徒ひとり一人にあったサポートを可能にします。 複数資格取得教育+徹底的な現場実践教育+学生に合った就職指導で安心のサポートで皆さんの夢を応援します!
綺麗な最新校舎・充実した実習設備!経験豊富なプロ講師が国家資格合格へサポート!
歯科衛生士になるための基礎実習室やレントゲン室など最新設備を完備。歯科医療の現場を熟知した、経験豊富なプロ講師陣が理解できるまで分かりやすくサポートします。 ●施設・設備が充実 実際の歯科医院でも使用している機材が揃う最新の歯科専用校舎 ●資格取得に有利 経験豊富なプロ講師による、国家資格取得に向けて万全のフォロー体制! ●学費に特長・奨学金制度あり 独自の特別奨学生制度で、最大で入学金+授業料2年間免除のチャンス
「信頼」されるスタッフへ。“栄養士・管理栄養士・医療事務・診療情報管理士”を目指す京都の専門学校。
【栄養士科/管理栄養士科】 「食べることが好き!」「料理を作りたい!」「健康に興味がある!」そんな思いを持つあなたへ! “食”を通じて人々の身体の内側から健康をサポートしませんか?「でも、文系だから…専門・総合学科出身だから…理系科目って苦手だし…」そんな心配はいりません!理系科目が苦手な方などに対してクラス単位での学習サポートを実施するなど支援体制が充実!京都栄養でたくさんの先輩たちが“夢”を叶えています! <栄養士科> 第16回全国栄養士実力認定試験A認定取得率88.8%(取得者103名/受験者116名)※ <管理栄養士科> 第34回管理栄養士国家試験合格率98.1%(受験者54名中53名合格)※ 【医療事務・医療秘書科/診療情報管理士科】 患者さんと医療スタッフを繋ぐ「かけ橋となる存在」へ。 医療現場に欠かせない“医療事務スタッフ”をめざしませんか?「現場経験豊富」な担任と、「気軽に相談」できる副担任が、あなたをサポートします! <診療情報管理士科> 診療情報管理士認定試験合格率 100%(受験者6名全員合格)※ ※2020年3月卒業生実績