YIC京都ビューティ専門学校の資料請求・願書請求

進学の、その先へ。
なりたい「わたし」を一緒に見つける
進路情報ポータルサイト

京都でトータルビューティを学ぶならYIC! 有名企業、一流講師による企業連携授業が豊富!

+。+*:..YICのココが魅力..:*+。+

★YIC京都は「美容科・ビューティスペシャリスト科・ブライダルホテル科」と3学科を設置。それぞれの職業に特化したハイレベルの専門知識・技術を学びます。広く浅くではなく、専門職者として「スペシャリスト」を育成します。

・美容科【就職したら美容師3年目】
~美容師になって1、2年で学ぶ内容を在学中に習得し、就職後はいち早くスタイリストデビューできる美容師を目指す~

・ビューティスペシャリスト科【卒業したら即戦力】
~エステ・メイク・ネイルの最上級資格合格を目指し、「営業力のあるエステティシャン」「販売力のあるメイクアップアドバイザー」「提案力のあるネイリスト」を育成~

・ブライダルホテル科
【即戦力でブライダルホテル業界のプロを目指せる!】
~コース選択せず、ブライダルホテルに関することをトータルに学びます。YICでは国内・欧米のブライダル資格や、その他のブライダルホテル関係の検定はもちろん、ビジネス系や美容系の検定の取得も目指します。目指せる資格は15個以上!~

YIC京都ビューティ専門学校 PRイメージ1
YIC京都ビューティ専門学校 PRイメージ2
YIC京都ビューティ専門学校 PRイメージ3

トピックス

2025.04.01

YICを体験してみよう!

YICについて興味が湧いたら、オープンキャンパスに参加しよう!
詳しい日程やプログラムは「イベント」ページ、または本校のホームページより確認できます。
カット・メイク・ネイル・エステ・ブライダルホテルなどの多彩な体験プログラムを通して、YICをもっと好きになっていただけること間違いなしです♪

YIC京都ビューティ専門学校 YICを体験してみよう!

2025.04.01

美容科・ビューティスペシャリスト科・ブライダルホテル科の日常をチェック♪

YICの美容科・ビューティスペシャリスト科・ブライダルホテル科では、日ごろの授業の様子、実習や研修の様子を随時紹介中☆
YIC公式Twitter、Instagram、facebook、LINE、ブログをぜひチェックして、YICの雰囲気を感じてくださいね。
ブログ(https://www.yic-kyoto-beauty.ac.jp/blog/)

YIC京都ビューティ専門学校 美容科・ビューティスペシャリスト科・ブライダルホテル科の日常をチェック♪

2025.04.01

最先端のプロから最新の流行を学ぶ「企業連携授業」が充実!

現場の第一線で活躍するトップスタイリスト、ネイリスト、メイクアップアーティスト、ビューティコンサルタント、エステティシャンの直接指導や、有名ホテルへの訪問、数々の人気施設の訪問など、最新・ハイレベルを間近で学ぶことができます。
第一線のプロに触れ、憧れや夢を現実に近づけると共に、モチベーションが大幅にUPします。

YIC京都ビューティ専門学校 最先端のプロから最新の流行を学ぶ「企業連携授業」が充実!

募集内容・学費【2025年4月実績】

YIC京都ビューティ専門学校の募集内容や学費をチェックしておこう!

美容科

専攻名 ・ヘアデザイン専攻
・メイクブライダル専攻
概要 1年次前期に美容基礎をしっかり学び、後期から目指す職種に直結した力を身に着ける専攻制度を採用。学生は半年で【個性】や【好き】を見つけて「ヘアデザイン専攻」「メイクブライダル専攻」から専攻を選びます。
●ヘアデザイン専攻
有名サロンのトップスタイリストが来校し、デモストレーションによって最新のスタイルとプロのテクニックを直接指導。最新の流行の技術と知識を直接指導し、就職後はいちはやくスタイリストデビューできる美容師を育成します。

●メイクブライダル専攻
トレンドセットアップスタイル・トレンドメイクアップを修得します。ブライダル関係や美容サロンで求められるヘアアレンジやブライダルに適したメイクアップの技術をわかりやすく指導。場面ごとに求められるバリエーションを基礎から学びます。
定員 80名
※定員は、美容科全体の人数です。
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,210,000円
※この他に教材補助活動費(預り金)として、初年度およそ490,000円が必要になります。
備考

目指せる資格
■美容師国家資格
■日本メイクアップ技術検定試験3級・2級
■JNECネイリスト技能検定試験3級
■JHCAヘアカラリスト検定(シングルスター)(ダブルスター)
■ヘッドスパ(DEMI デミ コスメティックス)
■日本カラリスト協会パーソナルカラリスト検定3級・2級
■ヘアケアマイスター検定(プライマリー)
■ビューティ・コーディネーター検定2級

目指せる仕事
■ヘアデザイナー
■ヘアメイクスタイリスト
■アイデザイナー
■ブライダルヘアメイクアーティスト
■メイクアップアーティスト

ビューティスペシャリスト科

メイクアップアドバイザーコース

概要 メイクアップ技術の基本を押さえながら、各種メイク(イメージメイク等)や作品づくり(フォトシューティング)を学びます。メイク技術、知識はもちろんのことカウンセリング力、アドバイス力、商品販売力を身につけ、選ばれるメイクアップアドバイザーを目指します。JMA日本メイクアップ技術検定試験1級とメイクセラピー検定1級の2種類の取得を目指し、メイクアップ技術の獲得に向けて学びます。
定員 50名
※定員は、ビューティスペシャリスト科全体の人数です。
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,220,000円
※この他に教材補助活動費(預り金)として、初年度およそ450,000円が必要になります。
備考

目指せる資格
■メイクセラピー検定1級 
■日本メイクアップ技術検定試験3・2・1級 
■JNECネイリスト技能検定試験3級 
■サービス接遇検定試験準1級 
■アロマテラピー検定1級
■パーソナルカラリスト検定3級
■日本化粧品検定2級
■日本メイクアップ知識検定ベーシック&アドバンス など

目指せる仕事
■ビューティアドバイザー 
■コスメティックアドバイザー 
■カラーコーディネーター
■メイクアップインストラクター 
■ブライダルアテンド など

エステティシャンコース

概要 最先端の知識・技術を備えたエステティシャンを育成します。ボディでは、マッサージ・脱毛の知識と技術を、フェイシャルでは機器知識やマッサージ、メイク、ネイルの知識と技術を習得します。さらに言葉遣い、身だしなみ・立ち居振る舞いなど、お客様に信頼を寄せていただける接客技術の育成にも力を入れています。現場で求められるエステティシャンとして、即戦力で活躍できます。
定員 50名
※定員は、ビューティスペシャリスト科全体の人数です。
対象 女子のみ
年限 2年
学費 初年度納入金
1,220,000円
※この他に教材補助活動費(預り金)として、初年度およそ450,000円が必要になります。
備考

目指せる資格
■アロマテラピー検定2・1級 
■JNECネイリスト技能検定試験3級 
■サービス接遇検定試験準1級
■日本メイクアップ技術検定試験3級 
■パーソナルカラリスト検定3級
■メイクセラピー検定3級 ほか

目指せる仕事
■エステティシャン 
■リフレクソロジスト 
■インストラクター 
■アロマセラピスト
■ネイリスト 
■ボディセラピスト 
■ネイルセラピスト 
■メイクセラピスト 
■ビューティアドバイザー ほか

ネイリストコース

概要 日本ネイリスト協会本部認定校0065-1である本校は、ネイル専門教育に特化したカリキュラムでネイル検定1級を目指します。本部認定校の特典としてジェルネイル検定初級の試験が免除となり、短期間でのネイルの資格取得を目指せます。
ジェルネイル・デジタルネイル・スカルプチュア・アクリルネイルなど最新のトレンドも取り入れながら、ネイルケア&アートの基礎と応用技能をしっかり学び、デザインの基礎としてデッサンや色彩、構図などを学び、オリジナルのデザインを提案できる実力を身につけます。さらに接客能力の向上を目指し、サロンワークなどのトレーニングにも取り組みます。
定員 50名
※定員は、ビューティスペシャリスト科全体の人数です。
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,220,000円
※この他に教材補助活動費(預り金)として、初年度およそ450,000円が必要になります。
備考

目指せる資格
■JNECネイリスト技能検定試験3・2・1級 
■ネイルサロン衛生管理士
■JNAジェルネイル技能検定試験初級・中級・上級 
■パーソナルカラリスト検定3級 
■サービス接遇検定試験準1級
■アロマテラピー検定1級 
■日本化粧品検定2級
■JNAフットネイル理論検定試験 ほか

目指せる仕事
■ネイリスト 
■インストラクター 
■フットセラピスト 
■カラーセラピスト
■ビューティアドバイザー 
■ネイルセラピスト ほか

ブライダルホテル科

ブライダルホテル科

概要 人生の門出を美しく演出することのできる、プロフェッショナルな人材を育成します。2つのブライダルの協会資格(国家検定ブライダルコーディネート技能検定とABC協会認定ブライダルプランナー検定)取得を目指します。
その他、ブライダル・ホテル・美容企業の専門家よりヒアリングを実施し、現場で価値のある資格取得を目指します。また、各企業様との連携により、より実践的なスキルを在学中に身につけることができます。
定員 30名
対象 男女
年限 2年
学費 初年度納入金
1,220,000円
※この他に教材補助活動費(預り金)として、初年度およそ366,000円が必要になります。
備考

目指せる資格
■国家検定ブライダルコーディネート3級技能士
■ABC協会認定ブライダルプランナー検定2・1級 
■ABC協会認定ドレススタイリスト検定
■日本メイクアップ技術検定試験 3級 
■ブライダルフラワーコーディネーター検定(BFCA検定)3級
■サービス接遇検定試験準1級
■パーソナルカラリスト検定3級 
■秘書検定2級
■硬筆書写技能検定3級

目指せる仕事
■ウエディングプランナー 
■バンケットスタッフ 
■ドレスコーディネーター
■フラワーコーディネーター 
■着付けスタッフ・アテンダー 
■セレクタリー・受付
■ホテリエ
■レストランサービス ほか

主な就職先・就職支援

先輩たちの就職先・学校の就職支援をご紹介!

主な就職先

2020年3月~2024年3月卒業生実績

  • 株式会社エルエスモード(BEAUTRIUM)
  • レーコ美容室株式会社
  • 日本ロレアル(イヴ・サンローラン)株式会社
  • ELGC株式会社
  • 株式会社エキップ(RMK、SUQQU)
  • 株式会社ソシエ・ワールド
  • 日本ロレアル (シュウウエムラ)株式会社
  • 株式会社ロイヤルホテル
  • 株式会社京都ホテル
  • 株式会社コーセー(コスメデコルテ)
  • TBCグループ株式会社
  • 株式会社カトープレジャーグループ
  • Befine株式会社
  • 資生堂ジャパン株式会社(NARS)
  • 株式会社イプサ
  • OCEAN TOKYO Osaka
  • 株式会社パレスホテル
  • 株式会社真理香(OSHARE DOROBO)
  • 株式会社Luna
  • 株式会社ミリアルリゾートホテルズ
  • 株式会社アースホールディングス
  • 株式会社坪内美容院
  • ゲラン株式会社
  • 株式会社ROOST
  • 株式会社エイチ・ツー・オー
  • ソティスジャパン株式会社
  • 株式会社ザ・フォウルビ(ジェイエステティック)
  • 株式会社 ライフビューティ
  • ELCジャパン株式会社
  • リゾートトラスト株式会社
  • 京都ブライトンホテル株式会社
  • 株式会社近鉄・都ホテルズ ウェスティン都ホテル京都
  • …など

就職支援

【企業のニーズに応える職業実践専門課程】
2014年に美容科・ビューティスペシャリスト科、2017年にブライダルホテル科が、文部科学省から職業実践専門課程の認定を受けています。(文部科学省Webサイト内<「職業実践専門課程」について>参照)。企業と連携して、企業が求める人材に成長できるようにカリキュラムを構成し、職業実践専門課程にふさわしい学生を育成しています。

【担任・キャリアサポート室・卒業生・美容業界が就職を応援!】
●クラス担任とキャリアサポート室がサポート
個別にカウンセリングをして、希望企業や就職地を決定。求人票の見方、履歴書添削、面接練習などきめ細かく指導します。
●美容コンサルタントによる就職ポイント指導
最新の業界情報、好印象を持たれるメイク術など、就職するためのポイントを指導。
●インターンシップでやる気UP!
サロンやショップでインターンシップの経験も可能!経験を就職活動に活かすこともできます。
●企業を招いた就職ガイダンスを開催!
美容系企業を招いて「就職ガイダンス」を毎年数回開催。

各種制度

YIC京都ビューティ専門学校での学びを支援する各種制度のご紹介!

有名企業、一流講師による企業連携授業

現役で活躍しているトップサロンの先生をお呼びし、最新のカット技術を教わることができます。現代のお客様像やトレンド・流行などを知ることができ、教科書に書かれていない応用を学べるので、現場で求められている技術を身につけることができます。美容師に必要な実践的な技術や知識だけでなく、最新の流行をタイムリーに取り入れ、プロの日々の仕事に対する姿勢を在学中に学びます。また、資生堂プロフェッショナルのインストラクターによる技術指導も受講できます。

YIC京都ビューティ専門学校 有名企業、一流講師による企業連携授業

有名サロンがバックアップ

YICがスゴイのは、ガッチリ社会とつながっている点。その証拠に、数多くの関西一円に広がるヘア、ネイル、エステなどビューティ系有名サロン60社以上とネットワークで結ばれ、現場体験実習ができたり、就職を有利にできるなど大きなメリットがあります。
現場を知り、お客様のニーズをつかんでいるプロが直接指導。また、インターンシップに参加して意欲や実力が評価されれば、一気に就職内定への可能性も高まります。

YIC京都ビューティ専門学校 有名サロンがバックアップ

充実の研修制度

国内研修やボランティア実習・インターンシップなどの研修が充実しています。
インターンシップでは、プロの仕事を間近で見て現場を体験。お客様とのコミュニケーションを通じて、社会人としてのマナーや接客テクニックを磨くことができます。プロの現場での経験は、就職活動を控えた学生たちに大きな刺激を与えます。

YIC京都ビューティ専門学校 充実の研修制度

学生の<個性><性格><好み>と選択した<職業>との特性を見極める

1年次前期に美容基礎をしっかり学び、後期から目指す職種に直結した力を身に着ける専攻制度を美容科では採用。また社会人としての基本(人間力)を身につけ、トータルビューティの基礎を学習した上で、その道のスペシャリストに進めるコース選択制をビューティスペシャリスト科で採用しており、ブライダルホテル科では、ウエディング分野やホテル分野に必要なホスピタリティマインドに特化した学びのメニューを編成しています。

YIC京都ビューティ専門学校 学生の<個性><性格><好み>と選択した<職業>との特性を見極める

現場で活かせる実践授業が豊富

実践授業で大手化粧品メーカーの接客販売ノウハウを習得。メイクアップの知識・技術のみならず、カウセリングや助言などの能力を養い、業界関係者から「販売の第一線」としての接客かどうかを判断してもらいます。

YIC京都ビューティ専門学校 現場で活かせる実践授業が豊富

リアルウエディング~企画からの準備、当日の運営まですべて学生の手で!~

2年間で実際の結婚式をプロデュースするリアルウエディングを毎年実施。毎年のリアルウエディングをプランニングできるのはYICならではの体験!実際のカップルの大切な結婚式の1日を自分たちでプロデュースします。プロとしての自覚と責任を自然と身につけることができます。

YIC京都ビューティ専門学校 リアルウエディング~企画からの準備、当日の運営まですべて学生の手で!~

高等教育の修学支援新制度について

本校は高等教育の修学支援新制度の対象校に認定されています。世帯収入を満たしていることや、学ぶ意欲がある学生であれば、支援を受けることが可能です。

YIC京都ビューティ専門学校 高等教育の修学支援新制度について

学びの分野/学校の特徴・特色

YIC京都ビューティ専門学校で学べる学問

  • 生活・服飾・美容

YIC京都ビューティ専門学校で目指せる職種

  • 美容・理容・メイクアップ
  • エステ・ネイル・リラクゼーション
  • 旅行・ホテル・ブライダル・観光

YIC京都ビューティ専門学校の特徴

  • 推薦入試制度
  • AO入試制度
  • 特待生制度
  • 社会人選抜
  • 学費返還制度
  • インターンシップ
  • 最寄駅より徒歩圏内
YIC京都ビューティ専門学校の学部・学科情報はこちら

YIC京都ビューティ専門学校の所在地

本校舎

所在地

〒600-8236
京都府京都市下京区油小路通塩小路下る西油小路町27番地

交通機関・最寄り駅

近鉄「京都」駅から徒歩 5分
地下鉄「京都」駅から徒歩 7分
JR「京都」駅から徒歩 5分

電話でのお問い合わせはこちら 開く

お問い合わせの際に、「マイナビ進学を見た」とお伝えいただくとスムーズです。

0120-71-4139

  • 学校No.4997
  •  
  • 更新日: 2025.04.11

近隣エリアから専門学校をさがす

近隣エリアから専門学校のオープンキャンパスをさがす

資料・願書請求できる学校をさがす